• ベストアンサー

接続コードの先端について

0913の回答

  • 0913
  • ベストアンサー率24% (738/3035)
回答No.4

>USBの先のような形や台形のような形ではなく四角< ってのが、私にも意味不明ですが、 カードスロットがあれば、 http://buffalo.jp/products/catalog/item/l/lpc-cb-clx/ これで有線接続できます。 無線で繋げたいなら http://buffalo.jp/products/catalog/network/wli-cb-ag301n/ これがあります。 カードスロットでなく、USB経由で有線接続なら http://buffalo.jp/products/catalog/network/lua3-u2-atx/ も使えます。

sugana
質問者

お礼

御礼が遅くなり申し訳在りません。 自分のマシンでは無いので、連絡が遅くなりました。 結局使わなかったそうです

関連するQ&A

  • LANの接続方法(離れたPCへの接続)

    こんにちはm(__)m LANの接続についての質問です。 現在Win95・98・SE・MEで、ケーブル回線(8MB)、 ケーブルモデムから、ルーターWAN、 ルーターLAN側からハブに繋いでPC4台を接続しています。 今度、ちょっと離れた所にあるPC3台に、 インターネットにアクセス出来る環境を作りたいと思っています。 そこで質問なのですが、 現在のルーターは5ポートですので、 出来れば10ポートというか、10個のPCがネットに接続出来る環境。 それと、離れた所にあるPC(50Mぐらい)に繋ぐ方法として ルーターから繋いだハブの1つからストレートケーブルを伸ばして、 その先にハブを繋いで、そこから3台のPCに振り分ける形を考えているのですが、 ハブから伸ばしたケーブルにハブを繋いで、 そこから枝分かれさせることで、問題なく接続出来るのか不安です。 ハブも色んな種類がありますけど、私はあまり知識がありません。 わかりづらいと思いますので、まとめます(TT) ケーブルモデム→ルーター→ハブ→PC4台の環境を ケーブルモデム→ルーター→ハブ→(PC4台と 1つのポートから50M先迄ケーブルを引き、その先にハブ)→PC3台 にしたいです。 必要になるルーターやハブ等、接続方法等を教えて頂けると助かります。 宜しくお願いします。

  • 外付けのHDDのUSBコード接続に付き教えて下さい。

    外付けのHDDのUSBコード接続に付き教えて下さい。 USBコードの端は  HDD側  PC側 の2カ所接続金具が付いていますが、 金具を取り外す場合(HDDをリムーブする場合)、違いがあるのでしょうか? つまり、HDD側の金具を取り外すとPC側の金具を外す場合 (以下   HDD側を繋いだまま、PC側を外す   PC側を繋いだまま、HDD側を外す) 時々、PC側を繋いだまま、HDD側を外すとHDDの認証が旨く行かないようなですが 考えすぎでしょうか? 違いがあれば教えて下さい。

  • USB接続プリンタをLANに繋げたい。

    USB接続のプリンタをネットワークプリンタのような形で利用したいのですが、何か方法はありませんでしょうか? 現在、スイッチングハブで2台のPCが接続されています。そのスイッチングハブにプリンタをつなげて、2台のPCからプリンタを利用できるようにしたいと考えています。 (現状は、プリンタにはUSB接続の口しかなく、各々のPCへの直接接続でしか利用できません。) USB→LANのようなコネクタや、その他の方法などがあれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 小型のUSB接続の規格

    最近良く見かける、USB接続のカメラ側などの、台形をした形状の機器接続側の規格名は何と言うのですか? 手許のプラグを物差しで実測した寸法は、上辺5mm、下辺7mm、高さ3mmと言った感じです。

  • キーボード

    USBフラッシュメモリを接続できるUSBってありますか? 今、ノートPCにUSB接続のキーボードをつなげているんですがどうしてもPC側のソケットが足りなくなってしまって タコ足(?)のUSBも考えたんですが配線がぐちゃぐちゃになってしまい・・・・ ご教授おねがいします。

  • PCとPS1のコントローラを接続するコード

    PCとPS1のコントローラを接続コードを探しています。 検索しようにも名前とかが全然わからないので質問しました。 できれば接続方法はUSBでおねがいします。 接続コードを売っているサイトを教えてください。 そしてもしそれを購入して接続すると、例えばPS1のコントローラの【○ボタン】をPCのキーボードの【A】などに設定することは可能ですか? 回答まっております。

  • win2000でのネットワーク接続共有

    現在以下1、2の2つのネットワークがあり各々独立しています。 ネットワーク1:ADSLルーター+DHCP(PC 20台)  IPアドレス 192.168.0.11~254(DHCPにて割り振り)  サブネット 255.255.255.0  ルーター 192.168.0.2 ネットワーク2:固定IP(PC 10台、UNIX 3台)  IPアドレス 192.9.200.1~15  サブネット 255.255.255.0  ルーター 設定無し ネットワーク1はインターネットに接続できますが、 ネットワーク2は完全に閉じたネットワークになっています。 そこで、ネットワーク2内のPC1台(win2000pro)にNICを増設し ネットワーク1にDHCP接続しネットワーク2側をインターネット接続 及びネットワーク1とのファイル共有を行いたいと考え ネットワーク2側のwin2000にUSB-NICを挿しUSB-NICの設定を IP自動取得 サブネット255.255.255.0 デフォルトゲートウエイ192.168.0.2 (ネットワーク2側で割り振られている固定IPは192.9.200.10です) としたところNIC2枚挿しのwin2000からはインターネット接続とネットワーク1側の共有ファイルへのアクセスは可能で、ネットワーク2側との接続も確保できる状態となりました。が、ネットワーク2側のほかの端末からインターネット接続及びネットワーク1側とのファイル共有ができません、 ネットワーク2側の端末のデフォルトゲートウエイをNIC2枚挿しのwin2000の固定IP(192.9.200.10)とすれば良いのでしょうか? 質問内容を試してみれば?という意見もあろうかと思いますが、ネット2側は業務上トラブル停止を避けたいため先にアドバイスを頂けたらと投稿致しました。

  • Adminに接続ができません。

    すいません。現在phpを勉強中で、その際データベースが必要で、初心者サイトを見ながら初めてsqlをさわったのですが Admin自体に接続できなくなり困っています。 (最初は接続できたのですが、PCをシャットダウンして再度接続しようとしたらできなくなりました) エラーメッセージは #2002 - サーバが応答しません (あるいはローカルサーバのソケットが正しく設定されていません)。 設定ファイルに定義されている管理ユーザ(controluser)での接続に失敗しました。 と表示されました。 他の教えてgooの質問や、ググったりしてそれらしい解決方法は読んでいるのですが、専門用語だらけでほとんど分かりません。 接続ができないと何もできませんし、どなたか具体的にどういった解決方法があるか教えてもらえませんでしょうか・・。(ここの設定を見なおせ・・というアドバイスはありがたいのですが、具体的にその 設定画面までいける方法も教えてもらえると助かります。とにかくどの名前のファイルを開けるのかを教えてほしいです)

    • ベストアンサー
    • MySQL
  • ネットの接続

    いくつか似たような質問が出ているようなのですが、当てはまりそうな答えが分からないので投稿させていただきます。 題名の通りネット接続の方法です。 1台ネットにつないだデスクトップのPC(win.xp)とネットにつないでいないノートPC(win.xp)があります。 ノートPCでネットに繋ぎたい、というのが話です。ノートでネットに接続している時は、デスクの方はネットに繋げない状態でいいです。 パソコンの知識があまりないのでとりあえずネットのケーブルを差し替えて見たのですが、そこから進まない状態です・・・ デスクはコミュファ接続ツールを使っているのですが、親のPCのためsetup用のCDが見つからずどうすればいいのか迷っている状態です>< デスクの方のマイコンピュータに入っていたcomufaというフォルダをそのままコピーして持って来てみたのですが、「未使用のPPPoEアダプタが見つかりません」とでて接続先を作ることができませんでした。 ネットのケーブル以外もなにか挿したりしなければいけないのでしょうか? すいませんが、よろしくお願いします。

  • USB接続はどうやるの?

    USBケーブルを繋いでUSB接続を選んでもPC側では何も起きずに接続ができません。