• ベストアンサー

行列

Mを実対称行列とし、x_1,,,x_nをMの正規直交の固有ベクトルでc_1>=...>=c_nをMの固有値とします。 このとき、x ∈<x_1,,,x_i>で、((x(転置))Ax)/((x(転置))x)=c_iのとき, Mx=c_ixになるのはなぜですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • alice_44
  • ベストアンサー率44% (2109/4759)
回答No.3

x 方向の単位ベクトルを e = a1x1+a2x2+…+aixi と置いて、 x = |x|e を ((転置x)Ax)/((転置x)x) = ci へ代入すると、 c1a1a1+c2a2a2+…+ciaiai = ci が得られる。 e が単位ベクトルであることより、a1a1+a2a2+…+aiai = 1 でもある。 この二つの式から aiai = 1 が言えないか?という問題。 c1>c2>…>ci であることを使って、 c1a1a1+c2a2a2+…+ciaiai の最小値を考えれば、解る。 aiai を改めて Ai とでも名付けると、見よいかも知れない。 Ai≧0 に注意して。

その他の回答 (2)

回答No.2

これ、固有値の定義そのままですけど 疑問はなんでしょう?

  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.1

<x_1,,,x_i> ってなんですか?

関連するQ&A

  • 行列の問題です。

    行列の問題です。 A^tはAの転置行列 R^nの2つのベクトル x^t=(x_1,..,x_n) y^t=(y_1,..,y_n) に対して内積<x,y>を Σ_{i=1~n}x_iy_i で定義する。 Aをn×n実交代行列とする。 Bをすべての固有値が正となる実対称n×n行列とする。 (1)任意のベクトルx∈R^nに対して <Ax,x>=0を示せ。 (2)任意のベクトルx∈R^nに対して <Bx,x>≧0であり、 統合はx=0のときに限ることを示せ。 (3)A+Bは正則行列となることを示せ。 よろしくお願いします。

  • 対称行列の固有ベクトル

    対称行列の固有ベクトルは互いに垂直という性質がありますが、 固有ベクトル AX1=λ1 X1、 AX2=λ2 X2 の式から n次の対称行列Aは次のように書き表すことができます A= λ1 X1 X1^t +λ2 X2 X2^t+ ・・・ +λn Xn Xn^t なぜ固有ベクトルの式から対称行列の式が表すことができるのでしょうか? 証明を教えてください。よろしくお願いします。

  • 固有ベクトルの直交条件について

    実数を要素とするn×nの対称行列Aの異なる固有値k1、k2の固有ベクトルとしてそれぞれx1、x2が存在するとき、 x1Tx2=0・・・(1) (Tは転置です。x1の転置。) が導ければx1とx2は直交することが証明できるらしいのですが、なぜ(1)の式が成り立つときx1、x2は直交すると言えるのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 行列の固有ベクトルについて質問です

    対称行列を対角化するにあたって,対称行列の固有ベクトルについて次のように教科書に記述があります. 「対称行列の異なる固有値に対する固有ベクトルは互いに直交する」 この記述によれば,異なる固有値から得られる固有ベクトルは必ず互いに直交しますが,固有値が重解となったときに同じ固有値から2つの固有ベクトルが得られる問題がありました. このとき,この得られた2つの固有ベクトルは互いに直交していないのでしょうか? つまり,「同じ固有値から得られた固有ベクトルは絶対に直交しない」のでしょうか? わかりにくい質問ですが,どなたか詳しい回答よろしくお願いします.

  • 直交行列について

    A~A=AA~=Iを満たすAは直交行列(~は転置 n次元の正規直交基底をn個並べたものは直交行列 とあります 正規直交基底a1,a2,,,,anを並べた行列をAとすると A~Aは各ベクトルの内積を考えることになって ノルムは1 直交するから0→単位行列だってのはわかりますが AA~は内積を考えてるわけではないです でも計算してみると内積っぽい形をしているわけで y1をa1,a2,a3...anの第一成分を並べたベクトル ynをa1,a2,a3...anの第n成分を並べたベクトル と見れば AA~はyi(i=1,2,3...n) の各内積を考えることになり これも単位行列になるんだから結局yiも正規直交基底になっています これはなんでですか? A~A=AA~=Iだからで片付けられるとなんだか面白くないので 他に証明のやりかたあったら教えてください

  • 【対称行列の固有ベクトル】

    【対称行列の固有ベクトル】 対称な行列の固有ベクトルは,完全に直交しますか?

  • 数学

    Aが実対称行列で、u_1,,,u_nがAの固有ベクトルで、正規直交基底とします。 Au_i=λ_iu_iとして、λ_1>=,,,λ_nとします。 WをR^nのi次元の部分空間としたとき、 λ_i>=min_(u∈W, u≠0)(u^(転置)Au)/u^(転置)u となる証明をどなたかお願いします。

  • 行列の三角化について

    行列Aの対角化が出来なくても、上三角行列の形に三角化できるというのですが、これはどのような手順でやればいいのですか? 例えば3×3行列で、固有ベクトルが1つ(α)しか出てこなかったとします。 この場合は当然対角化はできないのですが、三角化は出来るようです。 参考書には、まず固有値αのときの固有ベクトルx1,x2を出します。 そしてその固有ベクトルx1,x2を正規直交化してu1,u2を求めます。 そのあとu1,u2にに直交するような大きさ1のベクトルu3を作ります。 ここまでは一応理解しました。しかしこの後が問題です。 ここで、 Au3=au1+bu2+cu3・・・(※) となるa,b,cを求めるとあります。 そしてU=[u1 u2 u3]とおくと AU=A[u1 u2 u3]=[Au1 Au2 Au3] =[αu1 αu2 au1+bu2+cu3] となるので、'UAUより三角化できるとあります。 ('UはUの転置行列です) 質問したい箇所は、(※)の部分です。 なぜこのような形にしないといけないのですか? よろしくお願いします。

  • 直行行列で対角化する問いについてお願いします。

    0 1 1 A=< 1 0 -1>を直行行列で対角せよ。 1 -1 1  A=Aの転置となる。Aの固有値λ=-√3 、√3、1で各固有ベクトルを求め、単位固有ベクトルを3本作り、直交行列を作ると、二重根号ばかりで求めた直交行列が合っているのかわかりません。 この問いはどのようになるのかご教授願います。

  • 直行行列で対角化する問についてご教授願います。

        0 1 1 A=< 1 0 -1>を直行行列で対角せよ。     1 -1 1   A=Aの転置となる。Aの固有値λ=-√3 、√3、1で各固有ベクトルを求め、単位固有ベクトルを3本作り、直交行列を作ると、二重根号ばかりで求めた直交行列が合っているのかわかりません。 この問いはどのようになるのかご教授願います。