• 締切済み

不動産売買費用について

現在、借地に持ち家で住んでいます。最近地主より立ち退きを迫れています。その際に1500万円を受け取りまして(借地権の売却?)当方が更地にして返す条件です。解体費用は100万程かかります。残金にて1100万程の中古マンションを買う場合には、売買にかかる費用は幾らくらいかかるのでしょうか?よろしくお願いします。

みんなの回答

noname#191434
noname#191434
回答No.1

参考までに。 先日780万円の中古住宅を購入したものです。 なんだかんだで、購入時に465千円の諸経費を払ったのと半年後に約8万円の取得税がかかる予定です。最初に不動産屋から言われていたのは、物件価格の6%~7%ほど諸経費でかかると言われてました。まさにほぼぴったりの金額ですね^^ 

giantbaby2000
質問者

お礼

ありがとうございます。10%程覚悟しておけば大丈夫そうですね。当方の場合には立ち退きを迫られたときに弁護士に頼んでいるので費用も掛かるため、全部で20%は覚悟します。

関連するQ&A

  • 借地立退きにて生じる解体料、移転費用は請求できる?

    借地に事務所を建ていましたが、地主の娘が家を建てる為に立退きをするように言われました。借り入れをする為に、建物を解体して更地にしてくれとのことです。15年程前に、雑木林を造成して、境界ブロックし、事務所と倉庫建築の費用まで負担してます。移転費用及び解体費用は、地主に請求出来るのでしょうか?出来る場合は、弁護士による書面にて通知、請求する方が良いのでしょうか?

  • 借地を手放す場合の元々建っている建物の解体費用について

    借地権について教えてください。 旧借地権で借りている土地に持ち家が建っています。 私は結婚して家を出ており、父が亡くなって母が一人では住み続けられないということになりました。 先日地主さんに相談に行ったところ、地主さんの知っている不動産屋さんを紹介され、借地権を買い取ってくれるという話になりました。 たぶん建っている家を取り壊して、不動産屋さんが建て売りを建てて販売するという方向だと思うのですが、その場合家の解体費用などはこちらで全額もつことになるのでしょうか。 借地の契約書には、特に更地にして返還という内容はありません。 これから交渉が始まるので少しでも知識があればと思い質問しました。どうぞよろしくお願いします。

  • 住んでない家の借地関係を解消したいのですが。

    父が6年前に亡くなり、父が借地に建てた小さな家(鉄骨造3階建て…昔からの木造住宅を建て替えたもので当時地主さんと建て替えをめぐり争ったとのこと…大阪市天王寺区)はその後誰も住んでいないのですが、息子の自分が相続して固定資産税と地代を払っている状態です。 もったいないので借地を手放したいのですが、地主さんに返還するにしても更地にして返すよう要求されると建物の解体費用が発生することから、それならば借地権を売買すれば少なくとも解体という大きな出費をせずに済むのかと考えています。 借地権の売買には地主さんの許可が必要なようですが、もし交渉の結果、こちらが借地権の売買をしたいと訴えても地主さんが許可せずあくまでも更地での返還を求めてきた場合、その意見に対抗することができるのでしょうか? また、面識のない地主さんとのこのような交渉等を代行してもらえる善良な専門業者さんがあれば合わせてご紹介いただきたいです。  

  • 不動産の売買について教えてください

    不動産の売買について教えてください 中古のマンションの売却を検討しています 例えば、チラシに売却価格 3000万円とある場合、不動産会社の買い取り価格はいくらになるのでしょうか? リフォームしたほうが高く見積もれると思うのですが、リフォームとかは、自分で行って売却したのがよいのか、不動産会社に任せたのがよいのでしょうか? 売却して、新たに建てる場合、税金とか違うのでしょうか?

  • 火事で半壊した建物付き借地権の譲渡

     火事で半壊した建物付き借地権を、地主と売却代金を折半という条件で、第3者に6,000万円で売却(譲渡)しました。ただし、地主との契約で建物を除却し更地にしてから売却しました。建物の取得価額は3000万円、除却費用は300万円です。  地主には毎月地代10万円を支払っていました(使用期間10年で1200万円支払い済み)。また2年に一度土地使用承諾料として50万円を支払っていました(使用期間10年で250万円支払い済み)。地主との契約書は土地賃貸借契約書しかありません(借地権については何も書いてありません)。  今回借地権の譲渡により確定申告をする予定なのですが、  この場合、 (1)借地権の取得価額の計算式はどうなりますか? (2)更地にするための費用は譲渡にかかる取得費用として計上可能ですか? (3)建物を建築しないと借地権が発生しなかったことを考えると、更地にする前の建物の取得価額は借地権の取得費用として計上可能ですか? (4)最終的に税金はいくらぐらいになるでしょうか(他に収入はありません)?

  • 借地権の売買とその効力

    現在借地の上にすめない廃屋が立っています。この借地の権利を更地にし権利を売っていただけるとの話があります。地主は第三者であり先に許可を受けようとすると、賃借できない可能性もあります。先に借地権を賃借人と私で売買し、その後地主に説明借り受ける方法があるという人がいますが、実際に可能かどうか心配です。アドバイスお願いします。

  • 分譲マンションって老朽化して潰して更地にする際の解

    分譲マンションって老朽化して潰して更地にする際の解体費用って幾らくらい掛かるのでしょうか? そもそも日本のマンションって何十年くらい持つものなのでしょうか? 100年とか持つのでしょうか? 仮に100年後に解体するってなったときに解体費用は更地にした土地を売って支払うのが普通なのでしょうか? もし土地代より解体費が高かったらさらに支払うわけですよね。 マンションって更地後に土地売却代を住民に山分けしてくれるのでしょうか?

  • 借地権の売買について

    いつもお世話になってます。 私が住んでいる借家の借地権についての相談です。 地主(不動産屋)に借地権の買取を打診したところ、四月に話し合いの場を持つことになりました。 そこで質問なのですが、 (1)地主は借地権の買取を拒否した場合にはどうすれば良いのでしょか? (2)借地契約が終了した場合、さら地にして返す必要はあるのでしょか? などいろいろとわからないことだらけで、相手は不動産屋も営んでおり借地権の売買には詳しいはずですが、素人の私が知っておくべきことは何かありますか? ちなみに、国税局にいき算出してもらった借地権価格は4千5百万円でした。よろしくお願いします。

  • 借地契約を解除した場合の建物の取扱いについて

    現在、土地は借地(旧法の借地借家法が適用されると思います)、建物は自己所有しておりますが、近年目の前でビルが建ってしまい、昼間もほとんど日が当たらなくなってしまいました。そのため、転居を検討しているところですが、この借地権及び建物をどう処分したらよいのかで困っています。 一番良いのは、地主の承諾を得た上で、借地権及び建物を売却することだと思いますが、建物の築年数が古い(30年程度)ため、売却するのは難しいのではないかと思います。 したがいまして、借地契約を解除するしかないのかと思いますが、その場合、建物をそのまま残していってもよいものなのでしょうか? 都合のよいことを言えば、建物を(少額でも良いので)地主に買い取ってもらえるのでしょうか? 逆に建物を取り壊して更地にしなければいけない場合は、その費用は当方と地主のどちらが負担するのでしょうか? ちなみに、土地自体が袋小路のようになっており、自動車が入ることはできませんので、建物を解体するにもかなりの金額がかかるのではないかと危惧されます。 ご回答をよろしくお願いいたします。

  • 借地権の売買について

    借地権の売買についてお尋ねします。 ・ Aさんは現在借地です。借地権は3000万です。    Bさんは以前、借地でしたが地主から3000万で買い取りました。 ・  土地の再開発で、AさんBさん共に、市と民間で建てる大型マンションに等価交換方式での転居を迫られています。  そこで質問です。 (1) AさんBさん共に、等価交換方式に応じた場合、かつて、地主から3000万で買い取ったBさんも、現在借地のAさんも同じ評価での交渉になるのでしょうか? (2)  もし、(1)の状況であったなら、Bさんが過去に地主に払った3000万円は、損したことになるのでしょうか? (3)  AさんBさん共に、他の不動産やに売却する場合、二人が手にするお金は、同じでしょうか?