• ベストアンサー

●90円位に戻るのいつ、どの程度でしょうか?予

90円位に戻る確立は、どの程度でしょうか?(予想で結構です 90円位に戻る確立は、いつ頃でしょうか?(予想で結構です。) どこかの記事に、円安で、一気に100円まで。と記載がありましたが、せいぜい85円程度ではないでしょうか? ただ、金利グラフも日米が、ほぼ差が無くなってきており、 上にあげる気配がないですね。 個人的には、一度、75円を行くのが王道だと思いますが、いかがでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#174461
noname#174461
回答No.1

>せいぜい85円程度ではないでしょうか? USD/円だと、85円を超えるかが山だと思います。 85円行くかは、今月が先月高値より、終値が高値を付けるかが重要な気がします。 より高値をつければ、さらに12月も今月より高値ならかなり濃厚だと思います。 85円を超えれば、51%以上の確率で上昇トレンドに入ると思います。 なので、85円を超えれば90円はあると思います。 90円へ行くには、来年の夏以降はかかる気がします。 その確率は、86円を超えても88円を超えても未知だと思います。 いつもファンダメルタルで落とされているからです。 でも、可能性はあると言えると思います。 85円は、90円よりは突破しやすい気がします。 90円行ってから、いったん下がったりしそうに思います。 なぜなら、そんな気がするからです。(笑)

mikichan-e
質問者

お礼

ありがとうございます。 確かに先のことは未知ですね。 いずれにしても、まだちょっと時間は要しそうですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • mr-bab
  • ベストアンサー率45% (44/97)
回答No.2

>90円位に戻る確立は、どの程度でしょうか? 70~80%位の確率で戻ると思っています。 >90円位に戻る確立は、いつ頃でしょうか? どの程度戻るのかを予想するのは、予想しやすいですし、けっこう予想通りになったりしますが、いつ頃は予測不能です、今年中は難しいとだけ書いておきます。 >せいぜい85円程度ではないでしょうか? 前回高値(3/15)が84円前半ですので、これを超えられるとしたら、85円てことはないような気がしますが、、、 >金利グラフも日米が、ほぼ差が無くなってきており、上にあげる気配がないですね。 9月半ばから300pips以上上がっていますが、気配がないとは意味不明ですね。 >個人的には、一度、75円を行くのが王道だと思いますが、いかがでしょうか? 王道ではなく、あなたの願望なのではないですか? 以上、戯言ですので、ご笑納下さい。 いつも疑問に思うのですが、何はいつ頃いくらになっていますか?的な質問をよく見かけますが、そんなこと聞いてどうすんの?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 為替介入で、90円位に戻る確立は、どの程度でしょうか?(予想で結構です

    為替介入で、90円位に戻る確立は、どの程度でしょうか?(予想で結構です。) どこかの記事に、介入で、一気に100円まで。と記載がありましたが、せいぜい85円程度ではないでしょうか?

  • 日米金利差とドル円相場(中長期)

    ドル円相場をきめる要因としてさまざまな要因がありますが、 中でも日米長期金利差が重要視されていますね。 (いわゆる金利差大の場合は資金がドルに流れて円安になる?) ただ一部のエコノミストの主張では中長期で明確な 相関はないとの記事も目にしました。 そこでここ5年前~現在までくらいの米国金利とドル円が プロットされたチャートのあるURLを紹介いただけないでしょうか?

  • 日米金利差についてお尋ねします。米国の量的緩和

    縮小が決定されました。これにより日米の金利差が拡大し、益々円安に働くとの記事を読みました。この理屈に関して、易しくご説明願います。

  • 短期のドル円の変動要因について

    相場を見ているとニュースで「米金利とドル/円の連動性がこのところ薄れてきた。10年債利回りが本格的に3%を超えても、ドル/円が85円を抜けていくイメージはない」とのコメントが流れていました。 日米金利差の拡大を主な要因として一時、1ドル80円台だったドル円が1ドル84円台まで変動したが、今後は日米金利差が更に拡大しても円安が進行するとは限らない、との意味だと思います。 ところで購買力平価といった長期的なものではなく、短期的な為替の変動要因として金利差以外にはどのようなものがあるのでしょうか。 また2010年12月において、次の主要な変動要因は何になるのでしょうか。

  • 円安の理由?

    こんばんは。 最近円安がますます進んでますが、理由は何なのでしょうか? ドルに対してはアメリカの金利が上昇のためという記事を見ましたが、そうなのでしょうか?この金利(短期?長期?)はこの先もあがる気配なのでしょうか? ではどうしてユーロに対してまで円安が進んでいるのでしょうか? 私はドルと円を持っていて、近々ユーロを買わなければなりません。。。 少しでもユーロが安くならないかと待っているのですが、待てば待つ程高くなって行くようで。。どうして円はこんなに弱いのですか?

  • 今後の、円について

    僕は来年の円は基本的には、110円くらいまでの円安基調になると思いますが、中国バブルの崩壊を引き金により一気に70円を下回る超円高に突入すると思うのですが皆さんはどう予想されますか? よろしくお願いいたします

  • 日本経済を助けて欲しい。円安❗

    日本経済は、外需、特にアメリカに依存しています。強いドル=アメリカ経済が良い=購買力が強い=円安で日本製品が売りやすい。こんな循環が求められます。アメリカ経済が良好で金利が上がれば、日米金利差で更に円安に❗トランプさんが怒りますね?皆さんのご見解は?

  • 円安は今後どの程度まで進むでしょうか?

    円安は今後どの程度まで進むでしょうか? 1か月、半年、一年後、3年後くらいのスパンでの円相場の予想を教えてください。

  • 円キャリー取引と円高の関係

    本日の産経朝刊の記事で、 日銀の利下げが予想より下回ったので 低金利の円を売ってドルやユーロ建て資産で運用する「円キャリー取引」の 巻き戻しで、円高が進んだようなことが書かれていました。 なぜ、円を売るのに円高の傾向になるのでしょうか? 今回の金融不安の前は、低利の円キャリー取引が原因で、“円安”だと思っていたのですが、 なぜ、今度は円キャリー取引が原因で“円高”なのでしょうか? 記事が間違っているのでしょうか? それとも、日銀の利下げ幅の少なさを批判したくてそのように書いているのでしょうか?

  • この円安どこまで続くのでしょうか

    今日、日銀の利上げが発表されましたが、欧州や豪州との金利差がかなりまだあるため、依然円安が続いています。 皆さんの予想では、いつまで円安が続くと思いますか。今度いつ、外貨を買えば・・と思っています。