• 締切済み

御年配の方に質問です~東京に遊びに行くとしたら~

ozawonderfulの回答

回答No.1

吉祥寺の近くにお住まいであれば、神代植物園なんて如何でしょう? 後は…江戸建物博物館とか小金井公園なんかも面白いと思いますョ♪

sekiyu
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 HPを検索させて頂きました。 どれもゆったり話をしながら楽しめそうな場所ですね! 是非参考にさせてもらいますね♪

関連するQ&A

  • 年配の方の東京観光

    今度、年配の方のお二人を連れて東京観光することになりました。 ただ、年配の方たちは午前中は予定が入っているということなので、午後2時に 吉祥寺にて待ち合わせをしてそれから午後7時過ぎの間にかけて観光をします。 そこで、吉祥寺から行ける年配の方たちが喜びそうな所って何がありますでしょうか? 私が東京在住であれば前もって訪れたりと下調べが出来るのですが、地方在住の 為に情報がなく、なかなか決められずにいます・・・。 尚、観光場所は吉祥寺にこだわっていなく、吉祥寺から電車かバスで行ける近場 でしたらどこでも構いません。 何かお勧めがありましたら教えて下さい。宜しくお願い致します。

  • 東京観光

    東京タワーと浅草に行きたいと思っています。この2つの間の移動時間はどれくらいかかりますか? 出発地はディズニーランド近くのホテルで、夕方18:30頃羽田発の飛行機に乗らなければいけません。どちらから廻るのが効率がいいでしょうか?浅草で昼食を食べられたらなおいいかなーと思います。

  • 東京在住の方

    今仕事で静岡から東京に来ていて、4月から吉祥寺に住んでいます。 それで今度GWに彼氏が2泊3日で東京に遊びに来ることになったのですが、東京観光で効率の良いルートを教えていただきたいんです! 行きたい所は ・浅草(仲見世通り、浅草寺、雷門等一番長く見たいです) ・東京タワー ・東京スカイツリー ・ルミネtheよしもと ・お台場(いろいろあってよくわからないのでオススメがあったら教えていただきたいです!) ・原宿(竹下通り?) です。 とりあえず知ってる所をあげた感じで、実際観光はどこへ行ったらいいのかもよくわからないので、他にも寄れるような観光地があればぜひ教えてください! あとスカイツリーは中に入れないと聞いたので、どこかへ行ったついでに遠くからでも見れればいいかなーと思ってます…(^_^;) 30日に彼氏が来る予定なので、早めに回答いただけたら嬉しいです♪

  • 東京旅行。地理がわかりません

    東京へ旅行を計画中です。 田舎ものなので、どこへ泊まったら便利なのかとかわからないので教えてください。 まず、1日目はジブリ美術館、2日目は上野動物園。3日目は大宮の鉄道博物館を予定してます。 小さい子がいます。 宿泊はなるべく金額をおさえたいので、ビジネスホテルでいいのですが、夕食なしが多いので、ホテル近くで済ませられる所がいいのですが。。。 単に目的地近くのホテルで問題ないでしょうか? できればチェーン店とかでなくて、東京にしかないような場所で食事もしたいけど、地理的なことが全くわからないので地域で絞れず困ってます。 子供はスカイツリーも見たいと言ってるので、浅草あたりのホテルがいいかなぁと思ったのですが、浅草で子連れで楽しめるレストランとかあるのでしょうか? おすすめなどありましたら、教えてください。

  • 年配の方の東京観光について

    11月下旬からとてもお世話になった親戚の方(80歳近く)が我が家に1週間滞在します。 そこで東京観光をしたいのですが、足が悪いので長時間歩くことはできないと思います。前回は、はとバスに乗り観光しましたが、今回はどうしようか、と悩んでます。 ベタですが途中休憩を取りながら巣鴨~浅草を見せてあげたいです。 せっかくなので、何か思い出に残るようなものを見せたくいろいろ本人に聞いてみたところ、歌舞伎は見たことがあると言っていたので、今回は人気の綾小路きみまろさんのトークショーに!と思ったのですが、日程が合わず無理そうです。 お笑い系で年配の方にも人気な芸人さんって例えば、どんな方がいますか?(私自身、全くお笑いを見ないので、知識がないです…) 銀座にマジック・バーがありこれも良いかなと思うのですが、年配の方にはどうでしょう?? とてもワガママな条件になってしまいましたが、「これは?」と、いうご意見があればアドバイス頂けると大変助かります。宜しくお願いします。

  • 東京の方に質問です!

    東京の方に質問です! 恥ずかしながら、 東京へいい年こいて行った事がない私に 救いの手を1つお願い致します。 今月東京へ行きます。 そこで、ヤフーで 電車乗換えという検索で 調べた所、 浅草(東武・都営・メトロ) ↑上記が記載されてありました。 そこで、ココで疑問に思ったのが 浅草(東武・都営・メトロ)って   浅草にも 浅草という駅の中に↑上記の3つの 電車が走っているのですか? それか、浅草には「東武」「都営」「メトロ」 という駅が3つあるのですか? すみません。 できれば、超田舎者の私に詳しく教えてもらえませんか? また、メトロって地下鉄の意味なんですか? もしそれだったら どこの県もメトロと呼ぶのでしょうか? 呆れた質問ですが 何卒よろしくお願いします。 できれば、浅草寺を中心に もし3つ駅があるのであれば 東西南北に この駅があるとお教え下さい。 それと、現在は、東京は朝方や昼、夜の気温は どの位なのでしょうか? Tシャツにジーンズの格好はまだ早いですか? 何か羽織るものを持っていった方がいいですか? サンダルはまだ 寒いですか?

  • 東京にお住まいの方、もしくは住んでおられた方にお聞きしたいのですが。

    東京にお住まいの方、もしくは住んでおられた方にお聞きしたいのですが。 都内の私の住んでいる所の近くで、通ったときに何でアイツここに来てんの?的な声が聞こえる場所があります。住宅地の中の八百屋さんや飲み屋などがある道で、買い物の行き帰りに使います。 隣接する地域に比べてボロい家が多いですが、ホームレスは居ません。 上京して間もないため、その道を使ったのはまだ数えるほどで、私の気のせいかなとも思ったのですが、その道で知らないおばあさんに睨まれたりしました(汗) そこで質問なのですが、東京でこういうことってあり得るんでしょうか? 田舎で結束の固い地域に住むことになるとそういうことがあると聞いたことがありますが、ただ道を通っているだけでありえますか? 第二に、東京を歩くときに気をつけたほうがよいことがあれば、教えてください。 ホームレスがいるような場所は昼でも歩かない、なるべく夜は出歩かないように心がけていますが、先の体験があって、それだけでは不十分なのかと思ってしまいます(汗) 回答よろしくお願いします。

  • 東京にお住まいの方、詳しい方教えて下さい!

    東京にお住まいの方、詳しい方教えて下さい! 近々2泊3日で東京に行きます。 東京にきたら「これだけは食べた方がいい!」というものはありますか? 食べ物は何でも好きなので、ジャンルは問いません。 お店なども教えていただけると嬉しいです☆ ただ、高級過ぎる(食べ物だけで一人1万円以上)ものはちょっと予算が厳しいです・・・ あと月島もんじゃは、よく聞きますが、一度は食べてみたほうがいいですか? スカイツリーは見てみたほうがいいですか?? 東京で美味しいラーメン屋さん(つけ麺等にこだわりなし)も行ってみたいですが、 お勧めはありますか? 必ず行きたいところは、アメ横、浅草、日本橋、(時間があれば銀座もブラブラしてみたいです。) なのですが、どの辺の区で宿を探したら便利でしょうか? 荷物が多いため、連泊したいと思っています。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 東京(関東近郊)に住んでいる方へ質問です

    ※けして東京をバカにしてる質問ではありません 1、東京のような大都会でしんどくありませんか? (マンション住まいであっても毎日ご近所さんたちと会わなきゃならないし。電車はオシクラ饅頭。一日いるだけでしんどくなってしまいました。空気はどんより。) 2、東京弁ってきつくないですか? (私の住む関西圏では「ほんまやな~」「なんでやねん」とかですが、東京って「本当だぜ」「なぜなんだい?」とか厳しい気がします。冷酷な感じがしました) 3、田舎でなく、大都会に住むのはなぜですか?歳とっても大都会の高層ビルがたくさんのところに住みたいですか? 以上です 私は関西人で結構田舎のほうに住んでおります。先日東京駅についてびっくりしたのですが、「人人人・・・!!」人ごみの多さにたおれるかと思いました。 なんども言いますが、けして東京をバカにした質問ではありません。私はそう感じてしまっただけのことです。もちろん東京の方たちにとって関西や田舎なんて住めるものでないって思われる方もいると思ってます。逆に関西圏や田舎のことを語ってくださっても結構です。田舎のここがきついとか。関西圏のほうが言葉きついとか。

  • 東京に詳しい方教えてください!

    来年転勤で東京に越す事になりました。勤務地は杉並区なんですがとりあえずその辺にアパートを借りる予定です。で色々ネットで調べてるんですが駐車場の空いているアパートがこれほど少ないとは思ってませんでした。東京の土地柄に関して全くわからないんですがアパート住まいの方って月極駐車場とか借りてるんですしょうか?また区内で月極を借りるとすれば月の平均賃金はいくらくらいでしょうか?さすがに車の無い生活は考えられません。それと別の話で家賃に関して23区内の物件と区外の家賃に結構な差がみられるんですがやはりこれは通勤の利便性によるものなんでしょうか?噂に聞くと区外に住まいを持つと通勤に大変困るという話を聞いたんですがやはり区内に住むのがいいでしょうか? いくらかは会社から手当てが付くので多少家賃が上がっても通勤に便利な場所に住みたいです。 ぜひアドバイス宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう