• 締切済み

不妊外来、タイミング法や採血、薬は保険適用外?

manya0909の回答

  • manya0909
  • ベストアンサー率30% (11/36)
回答No.1

私も不妊症で病院をはしごし、体外受精後流産しましたが… 7ヶ月で死産とは、想像を絶します。さぞお辛かったでしょう…。 私は詳しいわけではないのですが、同様の経験をした点がありまして。 私も不妊症の知識が浅めの病院Aから、実績豊富なBに転院しました。Aでは治療のさまざまな箇所で保険が適用されていました(たとえば血液検査は適用外だが、その前に念のためで見たエコーは適用など)一方、Bでは、治療のステップによって、同じエコーであっても、適用外になるということでした。(体外受精のクール内のエコー内診は適用外、クール終えての妊婦検診のためのエコーは適用内?など) どうやら病院によって基準があるようです。でも患者側としては、病院の勝手な基準設定に従うのも不本意ですよね。 だから私はB院には、その独自の基準設定が患者に一目でわかるような一覧を作成することを要請しました。でもそこの病院は、そのようなものは作成できない、と言ったので、じゃあ患者が納得できるような明確な基準を説明してくれ、といい、説明してもらいました。(そしたらエコーの基準の違いが判明した次第です) たぶん主さんの病院も基準に則って計算していると思います。どんな通い方をするかは、その料金設定とそれに見合った治療が受けられるかどうかで変わって来ますよね。そこらへんの説明も曖昧なのも、患者側としては不満ですよね…

関連するQ&A

  • 不妊かどうかの検査を開始。 今日、採血をしました。次回は・・・?

    たびたびすみません。 先週、24日に、不妊かどうかの検査を開始しました。 先週、先生に『来週、31日は採血。2日は、痛み止めを飲んできてください。  少し痛いかもしれませんので。』と言われました。 今日、採血の後、先生とお話ができたら、明後日の検査の内容を聞こうと思っていたのですが。 採血だけで、先生と話せませんでした。 少し痛いってどんな検査なのですか?気になって、気になって仕方ありません。  どなたか、教えて下さい。 後、ここ最近、高温期が10日間。11日目には、生理になってしまいます。明後日の検査の前に薬を飲んでいくんですが、その日は、高温期、9日目なんですが、 期待は、禁物なんですが・・・。 今回、タイミングが、ばっちりだったもので、少々、薬を飲むことに抵抗が あります。  やはり、期待は禁物? 気持ちだけが先走ってて・・・!!

  • タイミング指導・・・毎回採血されますか?

    わたしの通っているクリニックでは、タイミング指導のたびに(およそ2回)採血をされます。 恥ずかしながらもともと注射が得意ではない上に、 前回、血管が出てこないと3回も打ち直しされました・・・ そこで質問なのですが、 不妊治療に通われておられる方、 タイミング指導で採血ってされていますか? 超音波だけではだめなんでしょうか・・・ また何度も打ち直しされるのではないかと、タイミング指導が憂鬱です

  • 保険適用外の薬について

    東京医科歯科大ペインクリニックで、抗不安薬(コレミナール、セルシン等)が、(抗鬱剤も保険が利かない薬がありますが…) 4月から、保険が利かなくなったとのことですが、 他の内科や心療内科に行けば、保険適用されるのでしょうか?

  • タイミング法と不妊。

    不妊・タイミング法について 閲覧頂き、ありがとうございます。 現在自己流タイミング法で 子作りを頑張っている29歳、女性です。 先月初めて卵胞チェックをして頂き、 医師からタイミングを指示されましたが それ以前の5ヶ月間は、排卵検査薬とオリモノをチェックしながら、自己流で タイミングを取ってきました。 医師から指導された1回・自己流5回。 計6回のタイミングが失敗に終わった今、 不妊専門の病院で診て頂くべきか とても、悩んでいます。 そこで質問なのですが、自己流タイミングで 排卵日と予測した日を0日とし、その日から14日目に生理が来ている場合、自己流でもタイミングはしっかり合っていたと考えて良いのでしょうか? お詳しい方にご教示頂けますと 幸いです。どうぞ宜しくお願い致します。

  • 不妊外来

    こんにちは! 結婚2年目の妊娠希望です。 これまで自分なりに基礎体温を付け、排卵検査薬でチェックし、頑張ってきましたがなかなか妊娠しないため来週に病院に行ってこようかと思っています。 総合病院の中の不妊外来に受診しようと思っています。 そこで、私はまだ一度もガン検診をしたことがないのですが、いきなり不妊外来して大丈夫ですか? そこの病院はガン検診と不妊外来の受付場所が違い、まずはじめにどちらに受診するべきか悩んでいます。。。 妊娠する為にまずはガン検診が必要だと思うのですが、色々相談もしたいのではじめから不妊外来を受診しても大丈夫でしょうか? はじめての受診の為悩んでいます。 それとも普通のレディースクリニックでも相談や検査をしてタイミング指導などもしてくれるんですか?

  • もうすぐ39歳、タイミング法を続けるべきか?

    妊娠希望、来月39歳になる女性です。 1年前に結婚し、半年後に自然妊娠しましたが8週で稽留流産と判明し、自然に完全流産となりました。 それ以降、(生理周期はほぼ一定しているため)、基礎体温・オリモノを見ながら自己流でタイミングを取ってきましたが(できない月もありましたが3回くらいはいい線を行っていたと思います)、半年が過ぎてしまいました。 不妊期間は長くないものの、39歳を目前にしてさすがに焦り、今周期から、近所の産婦人科に通い始めました。一応、不妊外来があり、人工受精まではできる病院ですが、不妊専門ではありません。 そこでタイミングを見てもらいつつ(今のところ投薬や注射は受けていません)、これからひととおりの不妊検査(まずは低温期・高温期の採血ホルモン検査、精液検査、卵管通水)を進めることになっています。 いまのところ結果が出ているのは低温期の採血ホルモン検査とクラミジア検査のみで、異常なしでした。 ちなみに今の病院では、卵管造影検査はできません。 ただ、通院を始めたばかりとはいうものの、卵子の老化ということを意識し始めると検査やタイミング法を試している時間も惜しくなってきて、人工受精もとばして、早く不妊専門病院に転院して体外受精をした方がいいのかも、と思い始めました。 体外受精で受精卵を凍結保存できることを知り、今の卵子で兄弟をつくってあげることができるかもしれない、と思ったのもその理由の1つです(もちろん、運がよければの話だと思いますが)。 しかし半年前に一度は自然妊娠していることを考えると、あと3周期くらいはタイミング法を試したほうがよいのかなと迷う気持ちもあります。 タイミング法を続けるべきか判断する材料として、アンチミュラーホルモン検査を受けるというのも1つの方法なのかな?とも思ったのですが、有効でしょうか? 経験者の皆さまのご意見をお聞かせください。

  • 不妊治療の保険適用について

    長文になっています。すいません>< 現在の日本では、妊娠を望む夫婦の10組に1組が不妊症に悩んでいるそうです。(「不妊症」とは、避妊をやめてから約二年間妊娠しない状態のことだそうです) 不妊の原因には男性側、女性側など様々な原因があり今後ますます不妊の症状の方は増えていく傾向があるそうです。 それなのに現在不妊症の治療って、自己負担なんですよね。私はつい最近まで知りませんでした。 インターネットで違うことを検索していたのですが、これがふと目に止まりました。 私はまだ結婚も出産もしていませんが、結婚したら子供は生みたいです。もし私や彼に原因があって子供が出来にくいのであれば治療してでも子供は欲しいと思っていました。でも、自己負担・・・ これってどうなんでしょう?少子化などと騒がれたりしてますが。子供を授かりたい人に対して自己負担って酷くないですか? 現在、不妊治療に関する高額医療全般に健康保険を適用出来るように嘆願書などが出されているようですが実現されるのでしょうか? 私は不妊治療には医療保険が適用されて当然だと思うのですが。。。どうなのでしょうか?

  • タイミング法 薬の種類について

    薬について教えてください。 不妊治療中です、先日先生からラパロを勧められました。 これまでは、タイミング法でしたが、2か月連続で無排卵だったようです。(子宮内膜症もち不妊治療5か月目) 排卵のための注射や、プロゲストンも服用した事もありますが 他にこれと同じタイミングで服用する薬もあるのでしょうか? 私には、これらの薬が効かなかったということでしょうか。 ラパロをする前に他に試しておけることはありますか。 教えてください。

  • 保険適用外のピルの処方のみで保険負担?

    レディースクリニックにて低用量ピルを処方してもらっています。 ご存知かと思われますが、避妊目的のピルは保険が適用されません。実費です。 3ヶ月前に院内で薬だけいただいたときは薬とは別に 「保険負担金」として3割・390円払いました。 今回行ったら同じく保険負担金で890円もとられました。 受付の方にきいたら、薬だけでも診察したことになる・処方箋を出すために必要なのです、などいわれました・・・。 でも腑に落ちません。 保険が適用できない薬のために、保険を適用して、診察していないのに払う・・・。 前回の390円の領収書もとってあるので今回の890円のとあわせて持って聞きにいこうかとも思っています・・・。 ここや他のサイトでも見てみましたがこういうことはよくあることのようですね。 100~400円の範囲が多いそうですが今回の890円は納得行かないので病院を変えようかとも思っています。 その前に皆さんにアドバイスいただければと思いました。

  • 不妊専門クリニックは保険がきかないことが多いのですか?

    不妊治療を始めて2年近くになります。今までは婦人科で不妊も診てくれる病院に通院していたのですが、引越しをすることになり、不妊専門クリニックに転院しました。 今日で3回目の診察でしたが、費用の高さにびっくり!ほぼ保険がきかずに、100%負担だからです。 以前に通院していた病院では、「再診で卵胞チェック」でも保険がきいて30%負担でしたが、新しい専門クリニックでは、「病名がつかないので、100%負担になります」とのことで、かなり高いのです。 また、以前の病院では精子検査も保険で安かったですが、今日は8000円近く請求されました。次回の診療からも100%負担が続くようです。精神的にも経済的にもかなりの負担です。 全く同じことをしているのに、どうして保険を使う病院もあれば、使わない病院もあるのでしょうか? 最近では、人工授精も保険をきかせてくれる病院が出てきたと聞きました。でも、そうでない病院もありますね。 各病院によって好きなように設定しても良い制度なんでしょうか?