• ベストアンサー

不妊専門クリニックは保険がきかないことが多いのですか?

不妊治療を始めて2年近くになります。今までは婦人科で不妊も診てくれる病院に通院していたのですが、引越しをすることになり、不妊専門クリニックに転院しました。 今日で3回目の診察でしたが、費用の高さにびっくり!ほぼ保険がきかずに、100%負担だからです。 以前に通院していた病院では、「再診で卵胞チェック」でも保険がきいて30%負担でしたが、新しい専門クリニックでは、「病名がつかないので、100%負担になります」とのことで、かなり高いのです。 また、以前の病院では精子検査も保険で安かったですが、今日は8000円近く請求されました。次回の診療からも100%負担が続くようです。精神的にも経済的にもかなりの負担です。 全く同じことをしているのに、どうして保険を使う病院もあれば、使わない病院もあるのでしょうか? 最近では、人工授精も保険をきかせてくれる病院が出てきたと聞きました。でも、そうでない病院もありますね。 各病院によって好きなように設定しても良い制度なんでしょうか?

noname#62359
noname#62359
  • 妊娠
  • 回答数3
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • no1dog
  • ベストアンサー率27% (67/246)
回答No.3

不妊治療に通ってます(専門クリニック) 精液検査で8000円ですか? ちょっと高いですね(;´▽`A`` 運動率や精子量・数ですよね? 血液検査(HIVや梅毒等)受ければ高いですけど、精液のみなら、そこまでかかりませんでしたよ・・・ 確かに保険が効かない検査は多いですが・・・・ 前回答者さんが言うように、先生が考慮してくれてやってくれるのもあると思います。(うちもそうだと思います) 卵胞チェックでいくらぐらいなのでしょうか? うちは内診療に含まれており2000円前後なので、卵胞チェックでどれぐらいの値段なのかわからないですけど、そんな高いとは思いませんでした。 先月人工授精しましたが、(結果惨敗です、、泣)費用は2万円でした。 もっとかかると思ってたので、安くてよかったですけど、標準なみの値段みたいですね。(だいたい1万円代から2万円代だそうです) そのクリニックの評判はどうでしょうか? 口コミとかで調べてみてもいいかもしれないですね。 私は、子宮内膜症、排卵障害、多嚢胞性卵巣症候群、右卵管が塞がっています。主人は乏精子症です。 今、人工受精をしてますが、主人の精子運動率が少しでも減ったら、体外へ移らなければなりません。 費用が高いのは痛いですもんね。 大幅に値段が違うって事はないと思いますが、病院によってまちまちですね。 調べてみるといいと思います。

noname#62359
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! 前回、再診+卵胞チェックで、2800円くらいでした。高いです↓(><) 我が家は、私の排卵がかなり遅く、ホルモンバランスが悪いので高温期も短め。旦那の精子は元気がありません。たぶん、今後はすぐに人工授精か体外受精になりますが、一体いくら掛かることやら・・・という感じです^^; このクリニックは、○○市では初めて出来た専門クリニックです。(先月末に開院) これまで治療をしていた人達は、腕の良くない市内の産婦人科に見切りをつけ、お金をかけて市外の病院に通院していたと聞きます。 先生は、これまで他県でバリバリに不妊専門にやってきた有名な先生とのことで、とても感じは良い方なのですが^^; 高くても、腕が良い病院に通って、短期間でで妊娠できるようにするか、保険が利いて安くても、腕が良くなく時間を無駄にするかの選択です。やはり前者の方がいいのかもしれませんね^^; no1dogさんも現在治療に励まれているとのこと。お互い、一日も早く授かれるように頑張りましょう!ありがとうございました!

その他の回答 (2)

  • neneling
  • ベストアンサー率28% (63/222)
回答No.2

不妊治療で保険が効くのは、先生が何らかの名目をつけて 保険の対象になる様にしてくれているからだと思います。 私が卵胞チェックを受けたときも、「ホルモンバランス異常の治療として」みたいな形で 先生が何とか保険が効くようにもっていってくれていたみたいです。 なので多分「子供を授かるため」という目的では(病気じゃないから?)保険が効かなくて 各病院の先生方はそれを「その女性本人の健康のため」という形にかえて (時には何らかの病名をつけたりして?)保険を効かせてくれているのだと思います。 なので病院によっては多少扱いが変わるかも・・・ もしかしたら「不妊専門」という事で、そのクリニックでは 他の病気を絡ませてカルテを書く事が出来ないとか・・・ 全くの素人の当て推量ですがそんな事情があるのかも知れません。 「不妊治療に力を入れている「婦人科医院」」を探した方がいいかも知れないですね。

noname#62359
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! やはり病名が付かないと、保険は利かないのですね・・・。私もだいぶホルモンバランスが悪いので、今後先生が病名をつけてくれることを願います! これだけ少子化と騒ぎ、不妊症の人も増えているのだから、ぜひとも負担が少ないように医療制度を統一してもらいたいものです・・・。 ありがとうございました!

回答No.1

 私は初めクリニックで不妊治療をしていましたが3割負担でけでした。1歳3ヶ月の子供がいますが、クリニックを辞めて産婦人科に変わり授かりました。産婦人科も3割ふたんでしたが、精子検査は8000円ぐらいかかりました。  妊娠したら病気ではないので保険が全くきかずに100%負担ですが、不妊治療で全額負担は聞いた事がありません。  不妊治療は病気じゃないとゆうのはおかしいですね…子宮になんらかのトラブルが発生して妊娠できないのだから病名は必ずつきますよ。  人工授精も保険をきかせてくれる病院が出てきたと聞きました←はい。私が通っている産婦人科は人口受精するのにお金が免除されます。この免除は全部の産婦人科が免除されるのではありませんので自分で調べなくてはなりません。  ネットで病院のHPか産婦人科で人工授精免除で検索すると出てきますよ^-^  不妊治療は体も精神的にも金銭的にも負担がかかるのに、全額負担は酷すぎます!!  離れてしまう所にしか産婦人科はないのでしょうか?別の所に行く事をおすすめします。でも、別の病院にする事で交通費、時間、日程の予定が立たないのであれば、今のクリニックになってしまいますが><  病院によって金額の設定は違います。基準はありますが、クリニック、総合病院・産婦人科で異なりますし、同じ産婦人科でも、検査する時に超音波の機械が違えば料金も全く違います。お産する時も病院によって金額が全く違います。  赤ちゃん授かるまで頑張って下さいね^-^+ 私にも赤ちゃんできたから、できますよ。私は左卵管が閉鎖していて、多能方卵巣で無排卵月経、子宮内膜が薄く着床しにくく、着床しても流産しやすいんです。何回も流産しましたが、赤ちゃんを授かる事ができました。  大丈夫です。頑張って下さい^-^

noname#62359
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました! やはり病院によって金額設定は違うのですね・・・。 今通っている専門クリニックは、○○市では、初めて出来た専門クリニックなんです。今までこの市で治療をしていた人達は、腕の良くない市内の各産婦人科に見切りをつけて、お金を掛けて市外の病院へ通っていたと聞きます。 先生もかなり実績のある先生とのことで、喜んで専門クリニックの門を叩いたのですが^^; なかなか思い通りにはならないものですね(><) 今後私にも病名がつけば、保険が利くことになりそうですね。そうなることを願います! primavera6さんは無事出産されたんですね!私も早くお母さんになれるように頑張ります!ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 総合病院→不妊専門クリニックに転院された方

    総合病院の産婦人科で1年ほどクロミッド+タイミング指導を受け、 結果が出なかったので先日初人工授精をしましたが撃沈でした・・・。 今の総合病院は、産科と婦人科がメインで、不妊治療には余り力をいれていないようです。 でも、そこの先生が独立し、不妊専門クリニックをされているので、転院したほうがよいかもと考え始めています。 そこで、総合病院から不妊専門クリニックに転院された方に教えていただきたいのですが、転院されていかがですか? タイミング指導時の卵胞チェックも、総合病院より専門クリニックの方が見極めが上手だと聞いたことがあるのですが、本当でしょうか? また、人工授精や体外受精も、やはり専門クリニックの方が確率が高いと感じますか? 自費診療の料金は専門クリニックの方が高いように感じますが、いかがですか? よい面、悪い面、どちらでも結構ですので、教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします!

  • 不妊専門ではないクリニックでの治療内容

    宜しくお願いいたします。 現在、36歳の♀です。会社近くのクリニックへ不妊治療(夜間あり)のため通院をしています。 本当は不妊専門院へ通いたいのですが、仕事の都合上、それができません。 最初に、一般的なホルモン検査(LHなど)をしていただいたのですが、結果は、基準値よりも数値が少し下回っている。。。など、あまりよくありませんでした。基礎体温も綺麗な2層にはなっておらず、高温期も短いです。 とりあえず漢方を処方してもらい、人工授精を試みました。流れとしては、 (1)排卵時期にクリニックへ行き、エコーで卵胞の大きさをチェック。排卵するであろう日を決める。 (2)指定日前日にHCG5000の注射 (3)指定日当日に人工授精 (4)人工授精後、HCG5000の注射 ・・という流れです。そこで、皆さまに質問です。 (1)最初のホルモンの検査で、少なからず排卵障害に当てはまると思われるのですが、卵胞が1.9mmとエコーで確認ができたということは、「排卵している」、もしくは「排卵する可能性が高い」ということなのでしょうか。排卵障害で、排卵しない人であれば、卵胞は十分な大きさにはならないのでしょうか。 (2)他の方の書き込みなどをみると、「クロミッド」などの飲み薬なども併用していたり、もっと注射を打っていたりする人が多いみたいなのですが、上の流れではまったく不十分なのでしょうか。 先生に、「私は排卵障害だから、もっと注射や薬をやるべきですか?」と質問したら、「数値はあまりよくなかったけど、そこまで悪いわけではないし、日にちに若干ズレがあったから・・・・」みたいな返答でした。各ホルモンが基準値に達していない場合は、やはり色々やる方が一般的でしょうか。 (3)当クリニックは、内視鏡(精子を子宮にではなく、直接卵胞へ注ぐ方法)は扱っていないようなのですが、内視鏡でやる方がほとんどでしょうか。 (4)全く別のクリニックに転院する場合、カルテなどコピーを頂くことはできるのでしょうか。 とりあえず、専門のクリニックへ転院するかどうか迷っています。赤ちゃんを授かるためには仕事は二の次ではることは分かってるのですが・・・・。 通っているクリニックは、体外受精も扱っているので、挑戦したいのですが、体外受精ともなると、先生の熟練した腕次第で結果が違ってくるかな・・・と不安になってしまいます。 ちなみに、通っているクリニックは、先生の人柄などがとても人気なので、婦人科としてはとても良い病院です。専門ではないが、不妊治療も扱っていますよ、といった感じです。 上の質問以外でも、なにかアドバイスをいただけたら大変助かります。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 36歳主婦、不妊専門のクリニックに通っています。

    36歳主婦、不妊専門のクリニックに通っています。 2年前に子宮内膜症と卵巣嚢腫と子宮筋腫で手術をし、その後妊娠しにくいだろうとクリニックに通い始めました。 タイミング半年、人工授精7回、すべてかすりもせず撃沈。 今回体外授精にステップアップします。 沢山検査はしましたが、原因不明です。 3ヶ月カウフマン療法をし、ロング法で行います。 ブセレキュア点鼻を続けて、生理開始4日目からは毎日注射に通っていて、今日は注射開始4日目で内診したところ、卵胞が左右に1つずつしかありませんでした。 (ちなみにこれまで手術の影響で右卵巣に卵胞ができたことはありません) 先生が、数が足りないなーと、うなっていました… 注射開始4日目過ぎてからでも、数が増えた方いますか? よろしくお願いします。

  • 不妊治療専門の病院、クリニックを教えてください

    不妊治療を始めて3年近くになります。そろそろ体外受精をと考えています。最近神奈川県に引越したので、近くでいい病院は無いかと探しているのですが、藤沢市・平塚市辺りでご存知ありませんか? 以前通っていたクリニックは感じも良かったのですが、そこに通うとなると片道1時間半程かかります・・・。月に数回程度の通院なら問題ないのですが、体外受精のスケジュールはもっとハードなんじゃないかと思って・・・近くにあるならその方がいいのか・・・思案中です。 出来れば、産科の無い不妊治療専門の所がいいなと思っています。 宜しくお願いします。

  • 不妊専門病院と婦人科、どちらが良いのか?

    こんにちは。32歳女です。 多のうほうせい卵巣だと診断され、不妊治療に取り組んでいます。 先月に風疹の予防接種をしたため、現在は、生理周期を整えるための薬を服用しています。来月からは、排卵誘発剤を服用し、本格的な治療に入っていく予定です。 お聞きしたいのは病院についてです。 現在は、近所にある普通の婦人科へ通院しています。 ただ、不妊治療をしている友達の話を聞いたり、雑誌などを読むと、不妊治療専門病院の方が良いという意見が多いです。 今、通院している婦人科は、通院しやすく、先生の雰囲気・対応が好きなのでとても気にいっていますが、やはり、専門病院も検討した方が良いのか、迷っています。 今の婦人科が、どこまでの高度治療(人工授精等)をやってくれるのか、確認していないのですが、早期に専門病院へ転院するべきなのか? それとも、高度治療へステップアップする際に専門病院へ転院するべきなのか? 色々なご意見をお聞かせいただけると嬉しいです。

  • クリニックの選び方(不妊専門医か近くの婦人科か)

    先日「繋留流産後、タイミングを取るにあたって」というタイトルで質問させていただきました。 10/18(周期12日目)16時頃に卵胞チェックし、右に卵胞(13.5mm)があると言われました。 ただしこれが排卵するとはわからないとも。 とりあえず卵胞があるのがわかり嬉しかったです。ですが・・・ クリニックに不信感がわいてきてしまいました。理由はタイミング指導をしてくれないことと、全体的に不親切と感じられるということです。 このクリニックには前回の妊娠時に一回と、流産後の無生理の相談(の結果、プロゲデポー筋注)で一回来院しています。 内診時に「子宮も戻ってるね~」と言われたのに、その後(電話で卵胞チェックとタイミング指導をお願いしたいと言ったにもかかわらず)先生が「まぁそんなに焦らなくても。今回は見送って、もう一回生理が来たらタイミングを取るということで、ね?」と言われました。 その後は今回はタイミングを取らないという前提で話され、結局「排卵したら黄体補助を」ということも言い出せないまま、退室しました。 内診の椅子に座ったとき「流産したあとって妊娠しやすいからね~ぺろっとできちゃう人多いから笑」と軽く言っていたのに何?という思いです。 当クリニックで生理を起こすためのプロゲデポーを注射していると確認しているにもかかわらず、基礎体温表を見ながら、「うん、2層になりそうだね~、ここで体温上がってるじゃない?」 「いや、だからそれはその日にプロゲデポーを注射して・・・」「あっそうだったね笑」というちぐはぐなやり取りもありましたし・・・ 前の妊娠で一度行ったとき、胎嚢の計測値にかなり他の医院とずれがあり(6w0dで7.7mmと言われ翌日に他クリニックでは17.2mmだった)、その日から私が激しく不安になってしまい・・・(それが原因かはともかく)流産に終わった・・・という思い出があり、技術的にもあまり信頼しているとは言えません。 入室時に「(カルテの流産という記述を見て)あーはいはい、残念だったね、うん笑」みたいな軽いノリも嫌です。(ちょっと気にしすぎかと思いますが;;) このクリニックは不妊専門ではない街の婦人科で、職場から近いので負担なく通えるかと思ったのですが、今後は違うところにしようかと思います。 しかしネット上では不妊専門医でも、対応に不満がある場合もあるようですし・・・通勤と保育園の送り迎えでなかなか時間が捻出できないなか、転院するのが得策なのか、迷っています。 卵胞チェックの為だけに今のクリニックに通う価値があるのか、もっと支援してくれるクリニックを探すべきなのか悩んでいます。

  • 不妊専門クリニックを教えて下さい。

    東京の渋谷駅~池袋駅周辺で、平日の19時(出来れば19時半)の受付が可能な不妊治療専門のクリニックを教えて頂けないでしょうか。 恐らく、診察時間で言えば20時もしくはそれ以降になると思います。 19時までというところはいくつかあるのですが、それ以降はなかなか見当たりません。 現在、フルタイムで勤務しているのですが、月に数回、ドクターの指定する日に通院するとなるとその都度、遅刻早退はしにくいと思い、初めから平日の夜に通える病院を探しております。 よろしくお願い致します。

  • 不妊治療 治療費について

    以前は大学病院で不妊治療をしてましたが最近専門の病院に転院しました。質問なんですが超音波検査が大学病院では保険適用でしたが専門の病院では保険外負担でした。やっぱり専門の病院だから保険外なのでしょうか?初歩的な質問でしたらすみません。金額があまりにも違いすぎるので…

  • 男性不妊について

    流産してから2年…。今年から不妊専門の病院に通うことにしました。約1年、かかりつけの産婦人科でタイミングを診てもらうために通っていましたが、2回のフーナーテストの結果、元気な精子がいないとのことで転院しました。そして今日、転院先でもフーナーテストをうけましたが結果は全滅でした。今週末、精液検査の予定です。子宮の中にいた精子は、全く動いていなかったようです。人工授精で妊娠は可能ですか?最近、まわりの人達が妊娠ラッシュで落ち込んでいるところに、また追い打ちをかけられました。 妊娠確率はどれくらいですか?

  • 不妊治療で車で1時間のクリニックに通っています。

    不妊治療で車で1時間のクリニックに通っています。 自宅近くに産婦人科があるのですが、妊婦さんが いる事と、不妊専門ではない事、近所なので妊婦健診 の知人が多い為、色々考えた末妊娠できるまで1時間の クリニックに通う事にしました。 そのクリニックでは低温期、高温期の薬の処方や、hcg を高温期に3本打っています。 もし妊娠した場合、もちろん近所の産婦人科に転院する つもりですが、私としては妊娠検査薬で反応がでた後の初診 だけは、今まで通院していた方に行きたいのですが、それって 普通じゃないですかねぇ? 1年間通院してきたので、流産の危険はないか等今までの先生 に見てもらって、安心できてから転院したいと考えているのですが。 私と同じ経験された方、もしくは今後こうしていく等意見が頂け たらと思います。

専門家に質問してみよう