• ベストアンサー

木の肥料について

小さな庭に木がありますが、木に肥料をあげたほうがいいですか?それともそのままがいいですか?

  • tkmo
  • お礼率78% (282/357)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

雑木類や観賞用の樹木なら肥料をやる必要はありません。むしろやらない方が良いと思います。自分の落ち葉や周りの雑草の枯れ草などから樹木が生きるのに必要な養分は供給されます(=木のためには、落ち葉や雑草はあまり取り除かない方が良い)。必要とする以上の余分な肥料を与えると、木が軟弱に育つため、病気や害虫が付き易くなります。 一方、果実を収穫するのが目的なら、多少の肥料はやった方が良いと思います。適切な肥料をやれば、次年の実付きが良くなります。ただし、果実がなる樹でも収穫を目的としないのなら、上記の通り、肥料をやる必要はありません。その環境にあった量の果実をつけます。 また、どちらの場合でも、木のためには肥料の有無よりも土の状態が大事です。例えば、できるだけ木の周りの土を踏み固めないようにします(たまに人が歩く程度なら問題ありません)。桜の名所など、多くの人が土を踏み固めてしまうために根が弱り、枯れてゆく木も多いそうです。

tkmo
質問者

お礼

ありがとうございます。参考になりました。

その他の回答 (2)

  • organic33
  • ベストアンサー率36% (615/1664)
回答No.2

庭との事ですので、庭のイメージで話すと、肥料はやった方が良いでしょう。 これからの冬期間は油かすや骨粉、鶏糞などの有機物。 暖かい地方なら臭いが出ないように穴を掘ってその中に。寒さで窓を開けられない地方の方は地面にばらまき。 春を待って芽出しの時に勢い良く芽を出すために化成肥料(配合比率が15-15-15等の高度化成肥料を)、そして春の花が終わる頃にお礼肥として緩効性の化成肥料(8-8-8等)を一年の基準として。 追加として、花を咲かせたければ花芽を作る時期にリン酸分の多い肥料。葉を繁らせたければ窒素分の多い肥料をそれぞれ見て。 実の成る木があるようでしたら、その木専用の施肥計画を立てて。 庭ですので、荒れないようにかなり深く切りつめるかと思いますが、それでも生育が悪くならないように肥料はしっかりとやって下さい。

tkmo
質問者

お礼

ありがとうございます。参考になりました。

  • nitto3
  • ベストアンサー率21% (2656/12205)
回答No.1

庭の状況次第です。 ぽつんと一本立つだけなら肥料をやったほうがいいでしょう。 周辺に草、雑木が植えてあって落ち葉などが片付けずに放置してあれば, 肥料をやる必要はないでしょう。 また大きくしたくないなら肥料はやらなくてもいいです。

tkmo
質問者

お礼

ありがとうございます。参考になりました。

関連するQ&A

  • 木によく肥料をほどこすならば、

    木によく肥料をほどこすならば、 労せずして確実に結果は実ります。 賢者は木を考えて実をえる、 小人は実を考えて実をえない。 これはどういう意味ですか?

  • 木のチップはそのまま肥料になるって本当ですか

    木材の木の皮などを細かく破砕したもの(チップ)は、そのまま、山の肥料と撒くとよいと言われたのですが、本当に肥料になるのでしょうか?チップを肥料として、販売すると言っているのですが。ありえることなのでしょうか?教えて下さい。

  • キンカンの木のそだてかたについて

    狭い庭ですが、柿とキンカンの木を植えてあります。それぞれ時期が来ると収穫でき楽しく味わっていますがキンカンの方は実が小さくて食べにくいです。種類によるかも知れませんが、今後少しでも大きく育てる木のそだて方があったらと思考しています。知恵をおかしください。それぞれ南向きの庭に植えてあります。特に肥料は入れていません。キンカンの木のそだて方、肥料のやり方など教えてください。

  • カタクリの木に肥料は必要ですか?

    カタクリの木に肥料は必要ですか? カタクリが芽を出してきました。肥料は必要でしょうか。どのようなものがよろしいでしょうか。

  • 肥料のやりかた

    ご近所の方が引越しされるので、その方の庭の芝生を一坪ほどゆずってもらって去年の10月にわが家の庭に植え替えました。 この方の庭の芝生は、真冬でもあざやかな緑色ですばらしい芝生でしたが、わが家に植え替えてから徐々に色が悪くなり芝生の密度もまばらになってしまいました。 植物のことがわからない私は、植物と肥料の本を見ましたが、むずかしくてよく解りません。 教えていただきたいことは、春夏秋冬 同じ肥料(化成肥料888)を同じ量(一坪/150g)まいてよいかどうかです。 それと、芝生の上にまかれた肥料を土の中にある芝生の根が、どのように肥料を吸うのか易しく教えていただければと思います。 よろしくお願いします

  • 肥料からカビが生えてきた!?

    庭のツツジの木に、ホームセンターで 油粕と化学肥料の混ざった大粒の肥料を購入しました。 いつもは、肥料はやっていなかったのですが、ご近所さんに 肥料をやっておけば、もっとキレイに花が咲くよきっとと 言われて、買ってまいてみました。 袋を読んで、適量をまいたら全て使いきってしまったので 袋を捨ててしまいました。うろ覚えなのですが 「保管中にカビが生えても大丈夫」みたいなことが 書いてあったとは思ったのですが・・・。 ここの所、台風や雨が続いてふとツツジの根元を見たら その肥料からカビ?が生えているのです(--;) これって、取ったほうが良いのでしょうか?? それとも放って置いても大丈夫?? ビックリして、買ったホームセンターへ行って同じ物を もう一度探したのですけど売りきれ。 お店の人にカビについて聞いてみても「園芸担当が 今いないから分からない」といわれてしまい困って います。 誰か良いアドバイスを!お願いします。

  • 植木の肥料について教えてください。

    小さな庭ですが、カエデ、名前のよく分からない常緑樹が3種類、牡丹、ツツジ、ツゲ、サツキの寄せ植えなどがあります。 全体に木と木の間隔が狭いこともあり、牡丹を除いて少なくも20年以上肥料を与えたことがありません。 そのためか、サツキの場合、数年前から全体に葉が小さく透けた感じで花の咲き具合も悪く、生き生きしていません。ツゲも同じような感じが見られ心配です。 こうした状態から、やはり肥料を与えた方が良いのかなとも思うのですが、全く解りませんので教えてください。 Q1 樹木によって肥料が違う場合もあるかも知れませんが、どんな肥料を、いつ頃、どのような与え方をしたらよいですか。 Q2 特にサツキは寄せ植えをしているため根の周りに撒く(埋める)ということができません。上から振りかけるようなことしかできませんが、何か良い方法があるんでしょうか。 Q3 ツゲですが、一応新芽も出てきて昨日、剪定をして例年通り丸く仕上げました。しかし、2~3年前あたりから木の横の部分に葉が無いところ、穴が空いたような状態が見られようになりました。剪定を強くしすぎたのかどうか解りませんが、これも肥料不足と関係あるのでしょうか。

  • 肥料について

    実家で3年前、桃の木を2本植えました。現在、片方の木はもう片方の2倍の高さです。日当たり等条件はほぼ同じ、ただ違うところは2倍の大きさに成長した木のそばにはコンポストが置いてあり生ごみを入れているということです。 しかし、このサイトで見ると、生ごみ処理機で生成した肥料は草花に良くない、、、というご意見等、複数回見ました。 生ごみ処理機で生成した肥料より、ただ生ごみを投げ入れるコンポストの方が良い肥料になるということでしょうか?それとも、木と草花とは違うのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 芝生の肥料について

    芝生の肥料について 先程芝生(2m四方)を庭に敷きました。 その際に、耕して平にならした土に肥料を蒔いて芝を敷いたのですが、 用意していた芝生用の肥料ではなく、野菜用の芝生を蒔いてしまいました。 30分前に芝を敷いたばかりですが、 一度剥がして芝生用の肥料を追加で蒔いた方がいいでしょうか? それともこのままにしてもいいでしょうか? どうぞ宜しくお願い致します!

  • 鉢植え梅の木の肥料について

    我が家の鉢植えの梅の木です。葉が干からびたようになって元気がないので、牛糞を鉢に入れましたが、あまり効果がありません。 どのような肥料を与えるとよいか教えて下さい。