• 締切済み

自分が怖いです。

kkkkkoaの回答

  • kkkkkoa
  • ベストアンサー率13% (19/141)
回答No.4

ようはジキルとハイドってことですね。 凶悪犯の思想に賛同って実際つながりあったのかな。 オウム事件もそうだけど、起こしてから自分に気づくってんじゃあ問題ですね なにかのマインドコントロールに実際かかってるなら話は別だけど だけど実際に周りでもいっぱいいますからね。こいつやばいなってのが。 人の人格なんてそんな簡単に変えることはできないし、多分医者に行っても馬鹿な医者しかいないから解決にならない しかもこんなところで相談しても解決にならないと思う。 大学も入って頭いいんだったら、哲学や心理学など自分で勉強する頭の力持ってるでしょう ようは自分の力で解決したほうが早いんじゃないの?

noname#164157
質問者

お礼

はい自分で解決してみます。

関連するQ&A

  • 自分を信用できない。

    男子大学生一年の男子です。 大学に入学してからずっと自己否定をして引きこもり状態になって自殺も本気で考えました。 前期はサークルとバイトをやりましたが今はやめています。 自分を友人に助けられて夏から相談課に行き自分の貯めた思い言い家族にも話しました。 友人にもです。 友人は俺がついてると言ってくれます。昔いじめられたのがトラウマで人を信用したくてもできません。 それに大学の講義も楽しいと思いつつ休みがちなります。 最近感動するものを見ると泣いてしまいます。 四月よりは状況はよくなったような気がしますが自分でも自分を信用できないでいます。やりたことがたくさんあるのにそれを実行する勇気がない。 どうするべきですか? 相談ですが回答よろしくおねがいします。

  • 自分が情けないです。

    自分は現在男子大学生です。今年入学しました。 大学の入学して以来引きこもっていました。 一時期本気で自殺を考えていました。 そして社会に対して不満とかが出てきて頭の中でひどい犯罪を犯すことを考えたこともありました。 そんな自分が怖かったです。 学生相談室に夏休みから行き少しバイトもしてサークルに入りました。 自分とも向き合いました。ただ最近上記のような事はたまに考えてしまいますが少しの事で泣いていまいます。 特に感動する物を見たり心に響く曲を聴いたりするとです。 それに前に向きたくても自分自身生まれてこの方成功したことがないなーって思ったり友人に対しても前よりは心を開きましたが苛められたトラウマがあるのか距離を置いてしまいます。自分もひどい態度を取ったこともあるのにどうしてそんなーに優しんだろーとか普通の友人と付き合いたいのに自然になれない自分が嫌でたまりません。 自分はそんな素晴らしい人間じゃないから付き合っても得がないのに。性格も良くないし。虐めのトラウマがあり誰にも気を使っています。自分で他人に距離を取り壁を作ってしまいます。 もうどうしていいかよくわかりません。 四月よりは状況は変化しているような気がするけどうなんでしょう。 質問というより相談ですがよろしくお願いします。 理解してくれた親も先に進め。情けないと言われてしまいました。

  • 大学生。自分が弱くて情けないです。

    今年大学に入学しました。県外で一人暮らしをしています。 ずっと暗い気持ちで引きこもっていました。 自殺とかも考えました。 今まで誰にも本音を話した事がないですが今回相談課に行き親にも友人のも夏に話して理解してくれました。でもおととい大学が連休だったので帰省した時に現状を話したらまだ迷っているのか。馬鹿か。と両親に言われて悲しくなりました。 引きこもりから出してくれた友人も本音を話してと言うので話してとても理解してくれたのですがとてもうれしかったのですがつい昨日お前暗過ぎ、俺がいてやるよバカ。と言われてもう誰を信用していいのかわかりません。折角信用できると思ったのに、また自殺願望が出てきました。サークルもバイトもやめて資格の勉強もできていません。俺はどうするべきですか? 今まで自己否定して生きてきてやっと誰かを信用をできるかなーと思いましたがもう誰を信用していいのかわかりません。自分は今まで成功してきたと思えてないので誰かを信用することもできないのかなと思ってしまいます。 相談になりますが。よろしくお願いします。

  • 構ってちゃんな自分を治したい

    こんにちは。私は心が弱く構ってちゃんな高校生です。いつも他人に嫌われてないかびくびくしています。 小学生のとき、他人に嫌われてから嫌われることに怯えるようになってしまいました。そんなことで…と思われると思いますが、それ以来本当の自分を隠すように生きてきました。本当の自分は構ってちゃんで寂しがりやでわがままで嫌われたくない臆病者。すぐに傷つく面倒くさい人です。 でも、本当の自分を隠して生きてたら、生き苦しくなってしまいました。周りの人から「いい人」と言われる度にそれは偽りの自分のことなので素直に受け止められません。 そして信頼出来そうな人に本当の自分を出してみると、面倒くさいと言われます。大体関係が破綻します。 私は自分の構ってちゃんな部分が大嫌いです。というか自分の欠点が大嫌いです。でも欠点を隠して生きてたら生き苦しくなりました。本当の自分を表現して、心からの友人が欲しいですが構ってちゃんな部分(誰かに心を開くと依存性が強くなる)は治したいです。今まで私の構ってちゃんな部分を見てきたほとんどの方々は私から離れていきました。何かアドバイスがあればよろしくお願いしますm(__)m拙い文章でごめんなさいorz

  • 自分を信用できないため悩んでいます。

    自分を信用できないため悩んでいます。 今年大学に入学した男子大学生です。 高校までいじめれていたこと、親からのさりげない否定の言葉の連続により自他ともに信用できず自己否定をしながら生きてきました。 特に中学までは、よく日曜の夜になると無意識に首に包丁を持っていっていました。 それが一人暮らしがきっかけで特に自殺願望を中心に自分の負の気持ちがひどくなり夏ごろまで今年の大半をこもっていました。 今年なり具体的に考えるようになり具体的な計画も立てました。 計画の内容ですが俺自身平家の一族が好きなので山口県、下関市、壇ノ浦の入水と決めており決行の一週間前から外部と連絡を絶ち様子を見に来た誰かにテーブルの上の遺書を見つけてもらう。 変に事件性を疑われないよう自殺と明記して卑怯だと思うので恨みの言葉を書くつもりもないが感謝の気持ちを書く気もない。そして葬式もしなくていいし自分の遺体も適当に処分してくれてよかった。 ただ、どうして息子の気持ちをわかってあげられなかったのだろう、とは言わないでほしい。死んだ身からすれば言い訳にしか聞こえないし何の救いにもならないしそういうなら話した時点で理解すればよかったはず。 これが少し自分の気持ちが入っていますが俺の立てた計画です。上記の気持ちも遺書に書く気はなかったです。 前期はサークルもやりコンビニのバイトもしました。友人のおかげで夏から大学の相談課に行き続けて帰省中に溜めていたものを両親に話しました。理解はしてくれてないと思います。話した所でことの重大性が理解できていないように見受けられました。 今は一日のバイトをいくつかしています。学校も少しずつ行っています。前期は単位を半分とりました。 上記の友人はとても支えてくれて俺の心の奥底まで入り込んできて俺を信用していいと言いよく話を聞いてくれます。気を使いすぎとも言われました。ただ今まで誰も・・自分さえも信用できずに気を使ってきた俺には人の付き合い方が頭では分かっていてもはっきりどういうものかわかりません。 よくまじめで優しいと言われて自分の長所と思った時期もありますがそれも偽りの自分な気がするし何よりこんな境遇に陥れた自分に対する憎しみの炎が消えず燃え盛っています。昔から人の感情には敏感で助けたくなります。また感動するものをみるとよく泣きます。 昨日も自分の思い込みでメールで上記に友人にひどいことを・・すぐ謝りましたが返信はまだ来ません。 何度かここで質問しましたがこれが俺の境遇のすべてです。 自分はどうするべきですか?

  • 大学生活の悩みです。

    男子大学生一年の男子です。 大学に入学してからずっと自己否定をして引きこもり状態になって自殺も本気で考えました。 前期はサークルとバイトをやりましたが今はやめています。 自分を友人に助けられて夏から相談課に行き自分の貯めた思い言い家族にも話しました。 友人にもです。 友人は俺がついてると言ってくれます。昔いじめられたのがトラウマで人を信用したくてもできません。 それに大学の講義も楽しいと思いつつ休みがちなります。 最近感動するものを見ると泣いてしまいます。 四月よりは状況はよくなったような気がしますが自分でも自分を信用できないでいます。やりたことがたくさんあるのにそれを実行する勇気がない。 どうするべきですか? 相談ですが回答よろしくおねがいします。

  • 死にたい気持ち

    死にたい気持ち。現在は男子大学生。 今年大学に入学してからずっと暗い気持ちが抜けず自殺を何度も考えています。 不意に過去のいじめがよみがえったりして辛くなります。 親や友人に相談は何度もしたけど親は他の事なら心配するけど今回は理解を示してくれず友人も自分が彼の事を信用できない部分があり裏じゃどう思っているのか勘ぐってしまう。 大学の相談課にも夏から言ってるけどなんとなくマンネリ化してる。 四月からずっとです。 どうすればいいですか?

  • 自分はどうしたらいいですか

    初めまして。 自分は二浪して大学に今年入学したものです。 浪人と言ってもほとんど引きこもっていただけなので 行きたい大学があったわけではないのですがどこかしら 大学は出とけと言われたので入学しました。 大学では農学系を学んでいます。 大学では何をするのにも億劫で自分がどうしたいのか分からなくなりました。 大学に入ったら何か変わると思いましたが特に何も変わらず・・ 友人もいなくて始めのうちは様々な部活やサークルを回ってみましたが 途中で疲れました。 今は部活一つとサークル二つに入っていますがほとんど参加していません。 毎日、活動するのが億劫で何もしたくないです。人と話したくないです。 自分はどうしたらいいですか?

  • 病院に行きたくない。自分で治す方法

    大学1年の女です。 高校3年まで神経症で精神科に通院していました。しかし、大学に入学し忙しくなったことや、環境に恵まれ気持ちも落ち着いていたことから、勝手に通院をやめてしまいました。それが悪いことだとはわかっています。 少し前までは気分が安定していたのですが、最近は気分の落ち込みが激しく、死にたいと思うこともあります。しかし、病院は自分の弱さを認めたことになると感じ、行きたくありません。 周囲の人にも相談できません。私の弱さを受け入れてくれる人は親も友人も誰もいません。 自分一人でこの落ち込みを改善するにはどうすれば良いでしょうか。アドバイスをお願いいたします。

  • 自分が好きになれない。

    26歳/会社員/1人暮らし/発達障害診断半年目です。 悩みと気持ち整理も兼ねているので読みにくい文書かもしれません。 自分のことがあまり好きではなく最近とても寂しい気持ちになります。 昔から何かと失敗し続けた、周りと同じようにできなかった自分がとても嫌いでした。元々臆病な性格からか今もいじられやすく、中学の頃にはイジメも経験しました。努力も苦手で好きな教科の勉強以外からはずっと逃げていました。自分も問題はあって喋りすぎたり劣等感からか変なところで相手にマウントを取るみたいなことをしてしまう。 そんな経験からか1人行動主体の根無し草みたいな人間になりました。あまり人と関わらずバイクやバー通いなどた1人でも楽しめる趣味を身につけ今までそれでそこそこ楽しかったのですが、最近なんだかとても寂しくて悲しい気持ちになります。 家族からはずっと人間嫌いの趣味人と思われていますが、ただ発達の特性と劣等感や本当は友人に声かけるのにも勇気がいるほど臆病な性格から人を避けて趣味に逃げているだけなのです。 最近職場やSNSで結婚したとか子供が生まれて家族が増えたなどのおめでたい報告来るたびにおめでとうと言う気持ちと同じくらい劣等感と悲しくて寂しい気持ちが湧いて来ます。 私には相談できるほど深い仲の友人も理解してくれる家族もいません。家族には障害のこともいじめの事も伏せています。心配させたくないと言うよりそう言った相談事には向かないし理解もしてくれない人たちだと過去の経験から学んだので。 多分私は自分を理解して支えてくれる人が欲しいのです。でも人がやっぱり怖いし、こんなネガティブな状態では人間関係が築けないし相手に何かをしてあげられる余裕もありません。 そのためにもまず自分 はそんな悪い人間じゃないと思えるようになりたいのですがどうすれば良いでしょうか?発達障の診断が下った時から自己嫌悪の感覚が強くなってしまった。 今では出来るだけ見ないようにしてたからなのだろうか。 なんだか自分がとても子供で周りがすごく大人に見えます。実際そうなのかもしれませんが人と表面的にしか付き合ってこなかったツケなのか他人から見て自分がどう言う人間かも正直わからないのです。 色々と悩んでいること整理するために書き出してみましたが読んでくださってありかございます。