• ベストアンサー

どちらの方が入札したい気持ちになりますか?

nahaha55の回答

  • nahaha55
  • ベストアンサー率21% (274/1301)
回答No.6

(2)です。 (1)だと、中古を新品と同じ価格で買うやつなんかいるワケねーべ、 こいつ馬鹿じゃんと思ってしまいます。 何より、終了直前時の価格が低いからと、取消しされた事があるので、 そっちの方向でも疑ってしまいます!!

関連するQ&A

  • ビッダーズの入札システムについて

    ビッダーズオークションのことで質問します。 あるブランド品の小物(オークション落札相場8000前後)を1000円スタート8500円即決で出品したところ、現在8499円で入札されています。 しかし、入札者はこの人だけです。 他の人は落札しようとすると即決価格の8500円を入れなければならず、オークション相場からみてほぼ他の出品者に流れるはずです。 このままこのオークションが終了してこの入札者が落札した場合、1000円で取引することになるのでしょうか?それとも8499円での取引になるのでしょうか? ヤフオクでしたら8499円で入札されても他に入札者がいなければ現在の価格1000円と表示されますよね。 ヤフオクとのシステムの違いがよくわかっていませんので、教えていただけませんか?

  • いたずら入札について

    Yahooオークションにていたずら入札で大変困っています。 いたずら入札の種類は ・即決価格をつけると新規IDにて即落札される。 ・即決価格をつけないと、複数の新規IDを使用し価格の吊り上げ(1億円とか) ・出品中の商品に質問攻め(訳のわからない英語・韓国語の長文にて) 私は、常時20~25点出品していますが、すべての商品で上記のようないたずら毎日されます。恐らく、同じ人間がやっていると思いますが、今までの取引で落札者とのトラブルは無く、まったく心あたりはありません。 何かよい対策はありませんでしょうか よろしくお願いします。

  • 新品なのに入札がありません。

    出品者です。 私はネットショップで結構買い物をするのですが(おもに洋服類)画像とイメージが違ってたり似合いそうになかったり失敗も多いのです。 なのでオークションに【新品タグ付き】で出品しています。写真もこちらのサイトで教えていただいた通りに苦心してタイトルも工夫してこれはいいできだとおもい出品するのですが、全然入札がありません。価格も購入額の10分の1位に設定してるのですが。 先日は思い切って1円スタートにしたのに一人の入札もなく終了してしまい、とてもショックでした! 品物も良いものだと思うのですがどうしてでしょうか? 逆に中古の物はけっこういい価格で落札してもらえて、評価も良いです、 それと友人から依頼されたブランドもののバッグなどは10年も使ったものにも関わらずビックリするほど高い価格で落札されました。 なぜ入札されないかということと、どうすれば新品が入札してもらえるか。教えていただけないでしょうか?

  • 入札のあるオークション、入札のないオークション。

    そろそろいい歳なので、ちょっといい腕時計の購入を考え、楽天オークションで安く購入しようと考えています。 新品・未使用品が欲しいし、個人だと取引が上手くいかない可能性があるのかも?と思い、ショップが出品している商品を購入するつもりです。 気になる腕時計の型番から検索して出品リストを見たのですが、他のショップは何十件と入札があるのに、落札価格が最も安く残り時間も短いのに入札ゼロというショップがあります。 送料はそんなに変わらないし、あえて言うなら入札があるほうは1円スタートなのですが、入札がないショップのほうはそこそこの金額からスタートしています。 ですが、たくさん入札のあるショップの落札価格のほうが高くなってしまっているんです。 落札金額が他より安いのに入札ゼロのショップというのは、何か問題があるのでしょうか。

  • ヤフオクで新規の方の入札

    商品説明欄に、新規の方は質問にて入札時にひとことお願いします、と書いているのに、新規の方がいきなり即決価格で落札してくださりました。 新規の方に売りたくないわけではないですが、説明欄を読んでいないのは不安なので、一度再出品しました。 すると、また別の新規の方が同じように即決で落札… またひとことなく落札だったので、対応を迷っています。 また再出品したほうが良いのか、それとも補欠の方を繰り上げたほうが良いのか分からないので、アドバイスいただけたらと思います…。 もし、補欠落札者を繰り上げる場合、その人が入札した値段で落札ということになるのでしょうか? すみませんがよろしくお願いします。

  • 入札の時期について

    昔にチケットを落札したのですが その人はそんなに人気のあるシンガーでなかったので 定価 6800円→落札4400円で落札しました。 それも公演の1週間前ギリギリの売り切りの時か買いました。 今回は人気のアーティストなんですがいつ入札するか迷っています。 中々予約しても人気で当たらなく いま定価即決程度でたくさん出品があるのですが・・・・ 6月中旬のライブで6月に入ればまた安く落とせるのか それか出品数が少なく高くなるか迷っています・・・・ 2階席とかの安いのがほとんどですが。 詳しい方お願いします。

  • 入札でイライラする

    6月から某楽器に入札してます、 出品者はストアで週に1個だけ1円スタートの商品です これが毎月5個くらい出品しているようです 他の出品者でも同じ商品を手数料、送料込みで3万程度で 出品しています。 オークション検索 相場検索-aucfan.com で調べると これまで7回入札、落札してるのですが毎回新規で落札されてるのです 最安で28800円 最高で33000円 どうみてもこの値段では損をするのです 普通に即決の人から買ったほうが安いのです しかも取引はしていないままのようなのです 9個中、新規以外での落札はたった2個です 毎回入札してると新規が入札してきます ストアに言って削除とかしてくれるのでしょうか?

  • なぜ入札中になっているのか?

    ショップが出品した商品を即決価格で落札しましたがマイオークションのカテゴリでは「入札中」になっております。ショップの出品数は1で私の入札も1なので「落札」扱いになるべきと思います。 ただショップの商品説明には在庫多数とありますので、まだまだ商品はあるのでしょう。終了日時まで数日残ってもいますが。 以上につき説明お願いします。

  • 即決の方が安いのに

    昨日欲しかったニンテンドーDSのソフト(新品)を落札しました。最初は中古で1500円のやつに入札してましたが残り3時間くらいで競ってきて3700円になったので断念しました(この商品は3900円で落札されたようです)。同じソフトで新品が3800円で即決であったので私はこちらを落札しましたが…ここで質問です、安く出品されてても競って結局は3900円くらいになります、それなら即決3800円の方が確実な気がするんですがやはりオークションなので値が上がっても意地で落札したくなるのでしょうか?因みにこのソフト新品4500円にまで競って上がってるのを見ましたが、即決4200円の新品商品には誰も入札してません、なんか不思議です

  • 【ヤフオク】新規ばかりが入札してきた理由

    先日、出品した商品が初めて新規の方に落札されたのですが・・・ 入札履歴には8人中7人が新規。 最終的には数回自動延長(新規同士の競い合いに)。 イタズラかと思ってドキドキしてしまいましたが、 取引は無事終わったのでホッとしてます(^_^;) 【出品中に確認したこと】 その商品は他にも多数出品されていて、期間はまだあるのにほとんど入札されている状態。 定価は2000円くらいで、相場は3000~4000円。 開始価格は2000円が多い中、私は1000円で出品。 (全て新品) 検索結果一覧から他の人の入札履歴を見たのですが、新規がいませんでした。 私の方にだけ新規の方が入札してきたのは、どんな理由が考えられますか?