就労移行支援の利用日数と休日数について

このQ&Aのポイント
  • 現在の心身の状態では、障害年金も障害基礎年金の申請をしても受給認定は難しいとされています。
  • 就労移行支援事業は、最低8日の休みを取らなければならないという基準がありますが、特別な理由で許可がおりた場合、ひと月に-4日ぐらいの休みで働くことも可能です。
  • 就労移行支援の事業所では、時給¥220が支給されますが、現在は週に5日、往復約70kmを自分で車を運転して通勤しています。
回答を見る
  • ベストアンサー

就労移行支援の利用日数と休日数について

私は、現在、精神保健福祉手帳の3級を持っていますが障害年金や障害基礎年金は、受給していないというか、主治医の判断で今の心身の状態では、障害年金も障害基礎年金の申請をしてもかなりの確率で受給認定は、おりず、診断書代の無駄になるだけだといわれました。 私は、現在、27歳の男で発症は、17歳の時でした。 その時の診断は、PTSDとうつ病・睡眠障害でした。 現在は、不安障害・うつ病・睡眠障害・過敏性腸症候群(下痢型)です。 薬は、トランコロン7.5mg(最大量)・コロネル500mg(最大量)・ミヤBM(最大量)・セレキノン100mg(最大量)・メイラックス(最大量)・イリボー(最大量)・ロペミンカプセル(最大量)・デパス(最大量)・レメロン15mg(最大量)・ハルシオン(最大量)・ロヒプノール(最大量)・アルマール(最大量)・フェベリク10mg・ガスター20mg・ロキソニン60mg(最大量)・半夏瀉心湯顆粒(最大量)・ジプレキサ2.5mgを服薬中です。 話は、本題に入りますが就労移行支援事業は、国の定めた基準で最大2年間でひと月に最低8日、休まないといけないと聞きました。 しかしながら、市町村の担当者に特別な理由を話し、市町村が許可を出したら、ひと月に-4日ぐらいの休みで働くことができ、なおかつ、私の働いている事業所では、市町村の許可を得て、ひと月に-4日の休みで働いている人がいます。  どういう理由で許可がおりたのかは、個人情報の関係で謎です。  就労移行支援は、基本的に賃金なしと聞きましたが私が働いている事業所では、時給¥220が支給されます。 もちろん、就労移行支援の事業所がお金を稼ぐ所ではないのは、承知していますが現在、週に5日、往復約70kmを自分で車を運転して通勤しています。 家庭事情としては、今年、両親が離婚して、母は、就職先を探し、父は、自己破産寸前で父方の祖母(アルツハイマー認知症・要介護3)がいますが父が母の預金や定期を使い果たし、母は、母方の兄弟の支援で実家に戻って生活しており、父は、母方から1000万以上の借金をして、念書を書いていながら、今まで挨拶のなし、1円の返済もしていない為、縁を切られ、母方は、訴訟も辞さない感じです。 話は、本題に戻りますがどういう理由なら市町村の認可というか許可を取り付けることができるのでしょうか? 実際に許可を受けていらしゃる方、専門家の方・有識者の方・市町村職員の方・精神保健福祉士の方・一般の方、どなたでも結構ですのでいい方法をお聞かせ下さい。 よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • suzuko
  • ベストアンサー率38% (1112/2922)
回答No.1

支援学校教員です。 あなたは認可を受けて「ひと月に-4日の休みで働きたい」と言うことでしょうか? 多分ですが、その認可を受けている人は「障がいゆえに、そうせざるを得ない」方なのではないでしょうか? つまり「環境の変化に極端に弱く」「常に同じペースで物事が動かないと、平静でいられない」から認可されているのではないかと考えますが… お金が必要ならば「ひと月に-4日の休みで」就労移行支援施設で働くよりも、アルバイトでもいいので、就職されてはいかがですか? 「就労移行支援」は一人の人に対して24か月しか利用できませんので、12ヶ月で就職すれば、またその職場を辞めざるを得なくなった時、あと12か月「就労移行支援」施設を利用できますよ。 ご参考までに。

関連するQ&A

  • 就労移行支援の支援員について

    就労移行支援事業所の支援員の人が次々に変わります。事業所が多いところでは支援員が短期間に変わるのは普通ですか?

  • 就労移行支援事業所の支援員

    ①支援員(特にキャリアの浅い若い人)の離職率が高いのはなぜ  ですか? ②今後、就労移行支援事業所でピアスタッフの採用が進む可能性  はありますか? 以上二点、就労移行支援事業所に詳しい方に質問します。

  • 就労移行支援の生活費について

    当方発達障害(精神手帳3級あり)で、 就労移行支援事業の利用を検討しているのですが、 今単発アルバイト(一般扱い)で暮らしております。 もし同事業の利用を始めてしまうと、現状のアルバイトの継続は 困難になりますが、かといって、障害自体極めて軽度ですし、 年金もまともに納めなかったので、障害年金はまず見込めません。 そんなわけで、同事業開始後の生活費の工面に困っております。 さすがに同事業利用中の生活費の支給や援助などはありませんよね? 同事業利用者は障害年金や生活保護が降りる方が多いのでしょうか? もしくは、実際に同事業利用歴のある方から、生活費の工面について 実例を提示いただけるとありがたいです。

  • 就労移行支援を辞めるか悩んでいます

    私は、現在、栃木県内にあります、就労移行支援の事業所に通所しています。 今まで、働いた経験はありません。バイトもしたことがありません。(現在、精神科通院、障害者手帳持っています) 現在、このまま通所していていいのか悩んでいます。ひとつは、期限です。2年間と決まっていますが、残り5ヶ月です。このあいだに、就職をしなければいけないですが、面接で倒れるので(パニックで)今、練習をしています。 もうひとつは、スタッフさんとの間の溝・・・。 どうしても、人間ですので、できてしまいますが、埋められないのです。何回も面談をしていますが、私は、就職したいのに、そのことが伝わらなくて、困っています。 どうやったら伝わるのか、答えは出ていません。 一回辞めて、違うところを探して、行こうかとも考えています。(就労継続支援A型に行きたいのです) どうすればいいでしょうか??

  • 就労定着支援が4000円かかりそうなので替えたい!

    現在、就労移行の定着支援を受けています。 今はまだお金はかかっていませんが今年から4000円ぐらいかかるかもしれません。 なかぽつなどの国の施設だと無料で利用できると聞きました。 なかぽつとは、 なかぽつ(障害者就業・生活支援センター)は、 障害者の雇用促進等に関する法律に規定されている事業で 平成30年現在、全国に334センターがあり、 厚生労働省や都道府県から社会福祉法人やNPO法人に委託されています。 東京都内には6センターが設置され、ハローワークをはじめ、 行政機関、就労移行支援事業所等の福祉施設、区市町村障害者就労支援センター、 障害者職業センター、医療機関、特別支援学校等の関係機関と連携しながら、 障害のある方の就労支援と、企業への雇用支援を行っているそうです。 https://jsite.mhlw.go.jp/tokyo-roudoukyoku/hourei_seido_tetsuzuki/shokugyou_shoukai/0720.html 東京には6ヶ所あり、担当している地域は下記画像のようになっているようです。 現在自分は就労移行支援事業所に通所後、就職して職場定着支援を半年受け そのまま、その就労移行支援事業所の 就労定着支援を受けています。 契約したときに就職した年は働いていない前年度の収入が多少なので 職場定着支援の料金はかからないが、来年からは料金がかかると言われました。 そこで「区市町村障害者就労支援事業」か 「障害者就業・生活支援センター事業」を利用しようかと考えたのですが、 https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/shougai/nichijo/syuroshien_cemter.html 上記のなかぽつと呼ばれる、ところと区市町村の障害者就労支援事業ならばどちらがいいですかね? 以前、自分の住んでいる地域の市区町村障害者就労支援事業の 障害者就労支援センターはつかったことがあるので職員さんは知っています。 なぜ、将来的にお金がかかるのに就労支援事業所の就労定着をお願いしたかというと ➀直近で就職活動などのことを担当してくれていたので現状をよくしっていたこと ➁就労移行支援事業所のスタッフ曰く、上記の市区町村障害者就労支援事業所や なかぽつの支援だと、担当職員が何十人も担当しているのでとても 月に1度の職場訪問や面談は出来ないからうちのような就労支援事業所の 職場定着支援の方がいいよといわれました。 それで、とりあえず、1年目はお金がかからないこともあり、契約してしまいました。 唯、まだ、住んでいる地域の役場に問い合わせていないのでわかりませんが、 就労移行支援事業所の担当者によると月4000円ぐらいかかるらしいと いわれました。 これだと年間5万ぐらいかかってしまうのでちょっとお金がかかりすぎるから 無料のところに変えたくなりました。 なかぽつや市区町村の障害者就労支援センターは無料なのですがやはり 対応は悪くなってしまうのでしょうか? どうすればいいか悩んでいます。 アドバイスよろしくお願いします。(・´з`・)

  • 障害者の就労移行支援事業所を探しています

    総ありがとう 4,811 万 キーワードで質問を探す 検索 質問する カテゴリ 通知 受付中 障害者の就労移行支援事業所を探しています。 今、働いている会社が就業規則を見せない、求人内容と違っていた、 同意書の緊急連絡先を本人の字じゃないといけないなどと あり、このまま今の会社でずっと働きたくないです。今、仕事が平日で土日祝日休みなので今ハローワーク土曜日やってないので仕事探すにも1人だと困難です。 なので就労移行支援事業所を利用しようと思っているのですが、 どこの就労移行支援事業を利用したらいいのか分かりません。 自分の障害は軽度知的障害と広汎性発達障害、聴覚過敏、嗅覚過敏などがあります。 よろしくお願いします。

  • 就労移行支援

    こんど就労移行支援に通うことになりました。そこは障害者が、就職するための場所です。 私は、一度就職してるんですが、ある理由で辞めました。そこで、就労移行支援に通ってから就職をするて、決めたんですが、どれぐらいで就職できるのか友達はできるのかと不安ばかりです。半年かかると言われたのが辛いんですが半年は、いないとダメなんですか?出来れば来年3月4月に、就職したいです。早く就職するにはどうしたらいいですか? できたら辞めた会社に戻りたいです。やり残したことがあるんです。 障害者は介護はできないんですか?私は介護福祉の資格持っています。

  • 就労移行支援に行くのは時期尚早か

    私は双極性障害Ⅱ型で精神障害2級で、今は生活保護と障害年金2級を受給しながら就労B型の作業所に通っています。 今まで就労B型の作業所を3ヶ所渡り歩いて来ましたが、ろくなところがないと思いました。 今の作業所でも利用者が暴れたり利用者同士の喧嘩も絶えません。 私は病気になるまでは働いていて、病気が寛解したら再び働きたいと思いますが、そのためにまずは就労移行支援の施設に通おうと思います。 今の作業所には週2日通っていますが、近くの就労移行支援は週1日から利用OKなので、そこに見学だけでも行こうと思います。 もう就労B型は嫌なのでちょっとレベルアップしていこうと思いますが、時期尚早でしょうか? もう緊急事態宣言も解除されたので就労移行支援施設も平常運営になっていると思います。

  • アルバイトを始めるか就労移行支援に通うか

    私は現在転職活動中の発達障害者です。 私は正社員(契約社員でも正社員登用実績ありの企業)を目指して就活を行なっていますが、このご時世ということもあり、採用活動を行う企業が少なかったりとなかなか就職活動が上手くいきません。 そんなこんなで離職期間が約1年以上経とうとしています。 ある日、これ以上離職期間を伸ばさない為に、採用している会社に対して安定して雇用出来る証明となる就労移行支援事業所に行くか、一旦正社員は諦めて障がい者雇用をしているアルバイトを始めようか悩んでいます。 そこで質問ですが、就労移行支援の利用とアルバイトどちらを始めた方がいいと思いますか、教えて下さい。お願い致します。

  • IT特化型就労移行支援事業所を探しています。

    東京神奈川でIT特化型就労移行支援事業所を探しています。 自身で下記の就労移行支援事業所を発見しました。そのほかにご存知のかた、がいましたらおおしえください。 IT特化型就労移行支援事業所――さら就労塾@ぽれぽれ http://www.sara-project.or.jp/activity/doortodoor.html また、就労移行支援を全体的に統括している施設や団体をご存知でしたらお教え下さい。 電話で問い合わせて、IT特化型が他にないかそこに聞いて見ます。

専門家に質問してみよう