• 締切済み

健康なHDDのデータが突然消滅

いきなりデータが全部消えてました そのHDDは固定しないで外付けの配線端子のみの接続でした そしてHDDは電源が入った状態で掃除をしていた際に少し振動を当てた可能性があるのですが、 それが原因でデータが全て消えたのでしょうか? 最初は(MBR?)ドライブレターが消えただけだと思ったのですが色々なソフトで確認してみたんですがやはりデータが完全に消えてました。 そんな簡単にデータが飛ぶのでしょうか? 状態としては 電源が入った状態、振動(衝撃)が起こった可能性、健康なHDD あとAcronisのバックアップソフトを使用して消えた健康なHDDにあるデータをバックアップしていたのですが、AcronisはMBRを勝手に書き換えたりすると調べたら出たのですがどうなんでしょうか? あと別件でWindows7のスタンバイができず、それの原因を調べている最中に上記のことが起こったのです。 何度か再起動した(スタンバイ関連の設定 Biosの設定を変更(オーバークロックの設定後、起動できなくなったためCMOSリセット) Acronisがスタンバイの悪さをしてると調べて出たので何度かon,off Acronisの設定はパソコン起動時にバックアップで、データが消えた健康なHDDがバックアップ先でした。 健康なHDDというのはCrystalDiskInfoで調べ正常だったためです そして購入してまだ半年程度だと思います。 なぜ正常なHDDなのに簡単に全データが消えたのでしょうか? ほんのわずかな衝撃でHDDのデータが完全に消えたというのでしょうか? もしそうなら地震などが起きたらいくらデータをバックアップしても衝撃(振動)で全HDDのデータは消えてしまうということでしょうか?

みんなの回答

  • shift-2007
  • ベストアンサー率14% (143/1013)
回答No.5

コンピュータウイルスによってはファイルが不可視属性になって、見た目消えたようになるものがあります。 要ウイルスチェック。

  • wormhole
  • ベストアンサー率28% (1621/5657)
回答No.4

>そしてHDDは電源が入った状態で掃除をしていた際に少し振動を当てた可能性があるのですが、それが原因でデータが全て消えたのでしょうか? 稼働中のHDDに振動などあたえたならばデータが壊れることは十分にありえます。 最悪の場合はデータだけでなくHDD自身も壊れます。 他の回答者もいわれていますがデータ復元ソフトや復旧業者に依頼することで一部救出できる可能性はあります。

noname#164113
noname#164113
回答No.3

HDDにデータは残っていますが、ファイル管理部が壊れているのだと思います。 (家屋は存在するのに、地図帳が読めない状況と思ってください) 一番確実なのはデータ復旧会社に依頼すること。 二番目なら自分でファイル復元ソフトを使うこと。 ただし、復元ソフトを使う場合は別のHDDを増設してください。 それを怠ると、元あったデータ領域まで塗りつぶしてしまいます。 極力、無駄にHDDにアクセスせず、対策を講じてください。

  • SPROCKETER
  • ベストアンサー率26% (2024/7563)
回答No.2

 そのHDDに書き込まれているデータは全て残っていますが、読み出しが出来なくなっています。読み出せるように復元すれば良いのですが、その為にはファイル復活ソフトが必要です。フリーソフトとして公開されていますので、使ってみてください。他にもさまざまな種類があります。(以下リンク参照)  ところで、HDDの全データが消失する問題ですが、HDDは高速で回転する磁気ディスクに接触寸前の距離で読み出しヘッドがあるという、極めて微妙な構造になっています。僅かな振動が加わっただけで読み出しヘッドが磁性面に接触する事故が起こる場合があり、それが原因で磁性面に傷が付いて読み出せなくなる可能性があります。  最悪の場合は、読み取りヘッドが損傷していて、折れたり、曲がったりしている可能性があり、その場合は全てのデータ読み出しが不可能です。  読み取りヘッドが折れ曲がっていなくても、磁性面に大きな接触痕がある場合は、ほとんどのデータが読み取り出来ない可能性があります。要するにHDDの寿命なのです。  試しにCHKDSKを実行してみて、エラー続出の状態だったら諦めるしかないでしょう。  HDDはデータアクセスしていない時は読み取りヘッドは安全な場所に保管されていて、多少の揺れがあっても大丈夫ですが、読み取り中や書き込み中は絶対にパソコンを動かしてはならないのが常識です。  地震が起こった時にHDDが破損する危険があるかと言えば、確かに起こり得る事故です。しかし、これはHDDの構造上回避出来ない問題で、光ディスクのようにレーザーで読み取ったり、書き込んだりする記憶装置とは異なる為です。  もし、HDDの破損が原因であれば、復元は不可能でしょう。HDDをバックアップに使用するという発想が、そもそもHDDの構造を知らない人が考えたもので、光ディスクの安全性に比べたら、HDDは事故に弱い構造の記憶装置です。  HDDの構造に関しては以下のリンクを参照してください。  ハードディスクドライブ:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%96

参考URL:
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se475491.html
noname#171678
noname#171678
回答No.1

ひとつの案としてですが、windowsでなく、acnorisのCDでパソコンを起動して、HDD内のバックアップイメージデータを確認してみてはいかがでしょう。

関連するQ&A

  • HDDの転送モードについて

    HDDの健康状態をCrystalDiskInfoでチェックしました。 バックアップ用に増設したHDDがファームウェアに不具合のあるSeagate製であったため、HDDの状態を知りたかったためです。 ファームアップ後にCrystalDiskInfoをインストールしてチェックしたところ、バージョンアップは完了しておりディスクの状態は【正常】でした。 しかし、一つ気になることがありました。 今回初めてCrystalDiskInfoを使用したのですが、増設したHDD(ST3500320AS)がSATA300の仕様にも関わらず対応転送モードがSATA150と表示されているのです。 起動ドライブの方はちゃんとSATA300と表示されています。 ファームアップの前の情報を取っていませんのでよくわからないのですが、何故SATA300なのにSATA150と表示されるのでしょうか? BIOSを確認したところ、PIO ModeはAutoに設定されており、起動ドライブも増設ドライブも4という数字が設定されていました。 これはなにかHDDに問題があるのでしょうか? それともファームアップ自体に問題があったのでしょうか? わかる方、いらっしゃいましたら教えて下さい。お願いします。

  • HDDの健康状態を調べるソフトについて。

    HDD?の健康状態を調べるソフトに CrystalDiskInfoっていうものがありますよね(´>ω<`)? あれって正常という結果が出ても もうどうしようもないくらい壊れる寸前だったりするんでしょうか? あまりアテにしないほうがいいですか? 最近PCから変な音がするので確かめたいのですが そのソフトでは正常とでるので関係ないかなあとおもってるのですが。

  • 外付けHDDが接続中に再起動

    外付けHDDが接続中に再起動 BUFFALOのHD-HESU2(1TB)を使っているのですが、接続後データを移動させたりすると 勝手に再起動し、「不明なデバイス」という表示がでてきます。 しかし、その状態から外付けHDDの電源を切り、入れなおすと正常に読み込まれます。 接続してから何もしない限りはつながったままです。 CrystalDiskInfoで情報を見ると正常なようなのですが、故障でしょうか? 使用しているパソコンはFUJITSU FMV S-8350、 OSはXP Professional version2002 SP3です。 HDDのTurboUSB機能は使っていません。 添付した画像はCrystalDiskInfoの表示です。

  • HDDのデータが消えた・・・

    Memtest86+というソフトのUSB版をインストールしようとしたんですが赤文字でwarning!contents on this drive will be deleted.any exisiting mbr will be overwritten. when you are sure,click create to proceed.となんて書いてあるかわかりませんが警告が出てきてその場で×をおしてとじたんですがなぜかHDDのデータがなくなり空っぽと表示されました。中には大事なデータがたくさん入っていたんです。どうか復元することはできませんか?バックアップ設定はしていません。PCもそれからずっとそのままの状態で電源入れたままにしてます。 わからないことをしてこんなことになってしまいもう何も手がつきません。確かな信頼できる簡単な方法を知ってる方がいましたら助けてください。

  • HDDを入れ替えました、起動用にならずに困ってます

    Acronis True Image Home を使って(クローン) HDD500GBのデータを HDD1TBにのせかえました で、起動用にしたつもりなんですが うまく起動しません そのままにしておくとエラーが出ます 立ち上がった瞬間に F8連打でHDDから立ち上げるの上でEnterを押すと 起動しはじめます ???? MBRがうまく1TBのほうにいってないのかな?? そういやクローンするとき「再起動が一度あります」と 表示されてた気がしたのですが・・ 電源自体が落ちたので、もう終わったものだと思ってました (注意事項にオリジナルハードディスクから移行先ハードディスクにデータ移動が終わったらオリジナルハードディスクを外してください的なこと書いてたので..クローンなので起動用HDDが2つ出現したらおかしくなるのだろうと思い..) どうやって起動HDDにしたら良いのでしょうか???

  • HDDのデータは大丈夫でしょうか?

    CrystalDiskInfoで調べたところ回復不可能セクタができてしまいました これはデータが壊れたのでしょうか? それともHDDに書き込みできる領域が壊れたのでしょうか? またデータが書き込まれている部分が壊れた場合 何も書き込まれていない部分へデータを自動的に退避させるなんてことはあるのでしょうか? ちなにみあなたのHDDが添付画像の状態になった場合どう対処されますか?

  • HDDのデーターについて

    HDDプレーヤーが壊れてしまい修理しないと直らないんですが修理代の方が高くつくため処分しようと思ってます。ですが記憶されてるデーターをバックアップしてなかったのでどうやればデーターは取り出せるでしょうか? ちなみにプレーヤーのほうは電源は入るけどエラーがでて起動できません。

  • 外付けHDDをデータのバックアップに使っています。

    外付けHDDをデータのバックアップに使っています。 無駄に回転させるのも振動などで故障するのがこわくて、ある程度の仕事が終わってから、 データを一気にバックアップして、また電源を切っています。  でも、電源ON/OFFの頻度が多いほうが故障しやすいとも聞きました。 基本仕事中はずっとONにするのと、バックアップのときだけONにするのと、 どちらがリスクが少ないのでしょうか。 ちなみに1日に平均約2,3回バックアップをとっています。

  • 外付けHDDの振動で近所迷惑

    いつもお世話になります。 HDDに誤って衝撃を与えてしまいました。 床が振動してどこからだか調べたら電源入力してるio/data 製の古いHDD から振動してることがわかりました。 データは消失してませんでした。 振動を抑えるにはどうしたら良いでしょうか。 教えて下さい。お願い申し上げます。

  • MBR Error 3 について

    以前、AcronisのTrueImage10を使用してディスクをバックアップし、 ベリファイでエラーがないことを確認してから、バックアップイメージ よりディスクを復元しました。 ですが、復元後に電源を消そうすると、シャットダウン画面がいつまでたっても消えなかったので、電源スイッチより終了しました。 それ以後、OSが立ち上がらなくなってしまいました。 BIOSを確認してみると、HDDの起動順序がいれかわっていたので、 いつもの通りに戻すとMBR Error 3という文字が表示されたあとに、 不安定な状態でOSが起動するようになりました。 その後、下記のサイトを参考に修復を試み、正常に修復作業が終了した のですが、依然MBR Error3が表示され、起動が覚束ない状態です。http://www.netjapan.co.jp/r/_solution/others/sol5.html#XP 何方か、アドバイスをお願い致します。 OSの再インストールを行えば解決すると思われるのですが、元のデータが手元にないファイルなども多々ありますので、 解決方法が存在しないとなれば、致し方ないのですが・・、極力避けたいのです。

専門家に質問してみよう