• 締切済み

あの・・・波乱のドラフト

DORAGON7557の回答

回答No.6

大谷選手と菅野選手を同列で語るのは、大谷選手に失礼です。 日本のプロ野球は逆指名を認めていません。 認めているのは、日本のプロ野球に入りたいか、否かだけです。 大谷選手は日本のプロ野球には入りたくないと言っているので問題はありません。 (知識不足ですいません・・・・何故、プロ志望届けをだしたのでしょう?) 菅野選手は巨人を逆指名・・・これはルール違反です。 志望届けが出ている以上、指名するは勝手です。 一方、拒否をするの勝手です。 ただ、人としての礼節は必要でしょう。

関連するQ&A

  • ドラフトで入団拒否について

    ドラフト指名とは、新入団選手交渉権のことですよね? 球団が選手に対して独占交渉権を、得たということですよね? あくまでも交渉権を得ただけで、この指名次点では契約ではなく、双方の合意の上で契約し入団の運びとなりますよね? なら、なぜドラフト入団拒否する選手がいたら、すべてではないが、世間および関係者、ファンは、拒否した選手を叩くのかがわからないのです 私は、東京に本拠地を置いていたときから日ハムファンです 少し前は菅野だったかな?日ハム拒否して巨人に入団したく浪人したことあったけど、それはわがままだと言われましたが、なぜですか? 菅野に限らず、この時点ではあくまでも交渉で嫌なら断れますよね? それをわがままってどういうことですか? ハムファンからしたら残念でけど、仕方ない事ですし… どうせいくなら、意中の球団に入りたいのはわかりますが… 球団の戦力均衡のための仕組みだと思うけど、お金のない球団も、来てもらいたいような魅力ある球団にしていけば良い事ですし… その一例がカープのように、資金力なくても魅力的な球団にしていけば、一定の活躍をすればセカンドキャリアのことも含め、来てくれるはずだと思うし… なぜドラフト指名拒否すると叩かれるのですか?

  • どうしてイチローがドラフト1位じゃなかったんですか

    野球に詳しい人からイチローはオリックスのドラフト4位と聞きました なぜドラフト4位なのでしょうか イチロー最近年取っておじいちゃんになったからあまり活躍できませんが昔はいつも200本安打していたすごい選手ですよね メジャーに行った選手で一番長い間しょっちゅうニュースになったすごい選手です おそらく1番活躍した選手だと思います だから巨人の沢村菅野の時みたいにイチローは巨人のものだ だからほかのチームは指名するなと言って巨人が1位指名してあたりまえだと思ったんですがなぜドラフト4位だったんでしょうか その時のドラフト選手は知りませんが僕なら間違いなく1位指名しましたよ あと最近なんで沢村や菅野の時みたいに巨人は~は巨人のものだと言わなくなったんですか 教えてください この勢いだと多分イチローもゴジラもダルちゃんもマー君も全部巨人のものだといってもおかしくないんですが ぼくなら強い選手やほしい選手は全部僕の球団に来てもらうから他の球団は指名するなと怒鳴りつけに行きますよ ぼくが巨人の監督ならイチローもゴジラもマー君もダルちゃんもぜんぶ巨人が指名するから他の球団は指名しちゃダメーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーって言いますよ それになんで菅野の時は巨人の菅野を泥棒球団の日ハムが指名したんですか そのせいで菅野が1年遅れちゃいました 泥棒球団の日ハムには困ります あと最近沢村や菅野みたいに~は巨人のものだと言わなくなりましたがなぜでしょうか 教えてください

  • どうして前田智徳がドラフト1位じゃなかったんですか

    野球に詳しい人から前田は広島のドラフト4位と聞きました なぜドラフト4位なのでしょうか 前田最近年取っておじいちゃんになったからあまり活躍できませんでしたがかつてイチローに「最初に野手でメジャーに行くのは前田さんだと思っていた」言われたほどすごい選手でしたよね おそらく近年では走攻守全てに於いて凄かった選手だったと思います(アキレス腱断裂以前) だから横浜の小池の時みたいに前田は横浜のものだ だからほかのチームは指名するなと言って横浜が1位指名してあたりまえだと思ったんですがなぜドラフト4位だったんでしょうか その時のドラフト選手は知りませんが僕なら間違いなく1位指名しましたよ あと最近なんで小桧山や川村の時みたいに横浜は~は横浜のものだと言わなくなったんですか 教えてください この勢いだと多分前田も野茂も上原ちゃんもおかわり君も全部横浜のものだといってもおかしくないんですが ぼくなら強い選手やほしい選手は全部僕の球団に来てもらうから他の球団は指名するなと怒鳴りつけに行きますよ ぼくが横浜の監督なら前田も野茂もおかわり君も上原ちゃんもぜんぶ横浜が指名するから他の球団は指名しちゃダメーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーって言いますよ それになんで栂野の時は横浜の栂野を泥棒球団の巨人が指名したんですか そのせいで栂野が無表情の棒読み会見になってしまいました 泥棒球団の巨人には困ります あと最近小桧山や川村みたいに~は横浜のものだと言わなくなりましたがなぜでしょうか 教えてください (笑)←意味わかる?

  • ドラフトで指名されても‥

    ドラフトで指名されたら有無を言わさずその球団に入団しなければならないのでしょうか? ドラフト言うのは「その選手と交渉する権利を得た」ということですよね?そうであるならば、その選手(高校生だとします)が入団したくないと思えば、交渉の末、入団を断ることもできるでしょうか? そして、断った場合、その選手がそのままずっとプロに入りたいと願っていることを前提としたら、いつプロに入れるのでしょうか? 例としてですが、ある選手がA球団とB球団に1位指名されたとします。抽選の結果A球団となりましたが、選手自体はB球団に入団したかったようです。つまり、その選手とB球団は相思相愛です。Aを断り、Bのテスト入団とか何かで入るとかできるんですか?でも、そんなことが可能ならドラフトの意味がないような‥。それか、Aに一応入っておいて、その後の球団同士のトレード、もしくはプロ入りをやめて大学に行って、数年後の大学生枠でとってもらうしかないのでしょうか?(もしくはおとなしくAに入り、FA権を獲得するまで待つしかないのか‥巨人の清原選手はこの方法ですよね?) ご存知の方、いらっしゃいましたら回答の方宜しくお願いいたします。

  • ドラフトで指名されたのに拒否して進学or就職して、数年後にまたドラフト

    ドラフトで指名されたのに拒否して進学or就職して、数年後にまたドラフト解禁年になったとき、拒否をした球団から再度指名された選手って今までにいますか? 文章にするとよくわからなくなってしまいましたが、要するに今年のドラフト候補に上がってる福井優也(早大)のことです。 済美高校卒業時に巨人からドラフト指名を受けるも拒否→早大に進学し今年卒業しますが、一部報道では巨人も福井に興味を示しているとか。 これで本当に巨人が指名し福井も説得されて入団となった場合、一度拒否した球団に入団したケースとなりますが、過去に前例はあるのでしょうか?

  • NPBのドラフトで

    一度指名され拒否し、のちに同じ球団に指名され入団した選手を教えて下さい。(全員お願いします)

  • 大谷投手が米球界へ…ドラフトで日ハムが横やり

    大谷はメジャーに行くと言ってるのに何故ハムは大谷の指名を強行するのでしょうか? 去年の菅野の場合は巨人の独占だとドラフト制度の云々…というのがあったのでハムの指名は評価できました しかし今年は本人も日本でやるつもりは無いと言ってるにもかかわらずの指名です 本当に交渉権獲得して入団させる自信なんかあるんでしょうか? ハムの話題作りな気もします それなら別の良い選手をたとえ競合でも行くべきと思うのですが…

  • ドラフト会議

    もうすぐドラフト会議ですね 菅野は まだゴネてますか? 原の甥だからって巨人に入れると思うなよ! 今年も他球団が獲得に乗り出すでしょうか? それとも単独指名? 他球団の動向と注目選手なども教えて下さい お願いします

  • プロ野球のドラフト会議が行われましたが

    東海大学で原監督の甥の菅野投手は日ハムに交渉権が行きましたが、ほとんどの確率でおそらく巨人に入るために野球浪人か社会人野球にすると思います。巨人の長野や沢村選手は巨人以外に行かないとわかっているのに、長野選手の時はロッテがじゃまをする形になってましたが、今回もおそらく長野選手と同様になると思います。人の一生がかかっているドラフトに巨人以外はいかないとわかっているのにじゃまをする他の球団の考えていることの意味がわかりません。来ないとわかっているのに指名するのは無駄だし、バカだと思います。

  • 2009年ドラフト

    すみません。気になることがあるので質問させてください。 今年のドラフトで西条の秋山選手や近大の藤川選手等が、 下位指名に不満で入団に前向きでないような報道がされていますが、 下位指名のデメリットってなんですか? 契約金が少ないとかですか? プライドが許さないとか…? 下位であっても、ドラフトで指名されると言う事は、 プロ野球選手としての評価をされているわけで、 素人的に考えると、入団して頑張ればいいのに… と思ってしまいます。 よほど自分が嫌いな球団とかなら拒否するのもわかりますが、 何故、下位指名だと入団拒否をするのでしょうか? そういった事情を知っている方がいらっしゃったら教えてください!