• ベストアンサー

プリンターの耐用年数?

半年で一台の割合で家電量販店から5000円強程度のキャノン(現在はMP280)のプリンターを購入して使用しております 6ケ月使うと印字文字がズレて二重になり、次には用紙の吸込みが悪くなってジャムるようになります マニアル記載のメンテナンス操作をしてもダメなんです このように劣化するまでにA4用紙を5000枚程印刷しております ← 用土品購入記録から判断しました そこで質問です 5000円強程度のプリンターの寿命はこの程度のものなんですか???

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hayasi456
  • ベストアンサー率40% (2402/5878)
回答No.5

キャノンMG3130(スキャナー機能付き)たまにしか使いませんが本年1月に6000円で購入 健在です。 保証書に保証期間は記載されていますが、印刷数に関しは記載はありません。 購入されてまだ半年ならば保証期間内でしょうから早めに修理されることをお勧めします。 エプソンPM-A700(スキャナー機能付き)は7年以上使用しています。(約15,000円) 購入後多分半年ぐらいでノズルが詰まり何度クリーニングしても良化せず。 クリーニングで空になったインクを付けて修理に出したところ同数の新品のインクを付けて帰ってきました。 その後は良好です。 メインの印刷は年賀状なのでA4で5000枚は印刷していないでしょう。 半年でA45000枚の印刷は限界を超えているかは解りませんが一般家庭の量ではないですね。 インク代を考えるとレーザープリターの方がランニングコストは低そうです。

sato-may
質問者

お礼

ありがとうございます 確かに修理するという手もありました ・・・・格安プリンタなので頭に浮かびませんでした 明日キャノンに電話してみます ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

回答No.4

>5000円強程度のプリンターの寿命はこの程度のものなんですか??? 造りは値段相応だと思いますし、キヤノンのプリンタは紙詰まりが故障につながりやすいように感じています。(紙詰まりすると高確率で修理が必要になる。) そんなこともあり、いまはエプソンのビジネス向けのものを使うようになってきました。 エプソンも安いのは中身がスカスカの印象ですけど、紙詰まりしても結構タフで修理になることは少ないです。(まったくないわけではないが)

sato-may
質問者

お礼

ありがとうございます 私もキャノンの紙詰まりには泣かされています ・・・・紙詰まりを力任せに引っ張って何台壊したことか・・・・・ ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nijjin
  • ベストアンサー率26% (4720/17482)
回答No.3

まあ家庭向けの複合機ならそんなもんでしょう。 一般家庭で5000枚も印刷するような事はあまりないでしょうから。 ドラム交換ができるレーザープリンターだともっと持ちます。 もっとも、交換するドラムや定着ユニットの費用が問題になりますが・・・ 安いタイプだとドラム一体型で交換不可能なものや全ドラムを一度に交換するタイプになります。 会社で使ってるレーザープリンターの印刷枚数は現時点で122304枚と2年で10万枚を超えています。 ポスターのようなものもA32枚弱の用紙で出すので通常よりも過酷な印刷をしています。

sato-may
質問者

お礼

ありがとうございます パソコン費用は私の小遣い銭から出しているものなので、レーザープリンタは予算的にご法度です ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • lv4u
  • ベストアンサー率27% (1862/6715)
回答No.2

>>5000円強程度のプリンターの寿命はこの程度のものなんですか??? たぶんメーカは、販売価格を下げるために、製品のコストダウンに頑張っていると思います。その結果、組み立て精度やパーツの耐久性が落ちて、製品寿命が短くなることは判っていると思いますが、「値段相応」の品質ってことだと思います。 百円ショップで買った工具などが、あっというまに使い物にならなくなる状態になったりしますが、それと同様、質問者さんの言われるとおり、「この程度のもの」なんだと思います。 ちなみに、私は、印刷が白黒だけの場合が多いので、耐久性やランニングコストを考えて、キヤノンのレーザプリンタのやや古いモデルの中古機(新品時の定価は約13万)をオークションで落札して使っています。 古いタイプのほうががっしり作られている感じがしましたのでね。 (インクジェットは、カラーが必要なときだけ使っています。)

sato-may
質問者

お礼

ありがとうございます 私は趣味の関係があり、カラーが必須なのです こんなものだと覚悟して5000円プリンタを使い続けることにします レーザーのカラープリンタなど趣味のために購入したら、女房は私と私のパソコンを家から放り出すでしょう ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

プリントヘッドを交換できる数年前の機種のほうが耐用年数が長いように思います。

sato-may
質問者

お礼

ありがとうございます 実は私もそのように感じております

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • インクはどこへ消えた?(プリンター)

    Canonのプリンタを使っているのですが、 メンテナンスに「ヘッドリフレッシング」や 「クリーニング」がありますよね。 それを行うときに「インクを(多量に)消費します」 と書かれていて、何度もやるとかなり減ってしまいます。 用紙を入れて印字しているわけでもないのに、 そのインクはどこへ行ってしまうのでしょうか? 乾燥するなら、何かの粉(顔料)のようなものが残るような 気もするのです。 すごく謎です。プリンターのことに詳しい方、教えてください。

  • プリンター

    今Canonの型番iP3100を利用しています。 写真を焼く予定ではなかったのでこれに決めたのですが、 デジカメを購入したので、カメラ屋に行くよりも自宅で現像できるように写真がきれいなプリンターに買い替えを検討しています。 Canonのプリンターを利用している方、お勧めありませんか? 家電量販店で2万円前後で購入できるものを探しています。 あとPictBridge?パソコンがなくても直接印刷できる機能みたいなんですが、どうやるんでしょう?プリンターの説明書がなくてわかりません。コードとかは要らないんですか?

  • キャノンのプリンターについて

    今度、プリンターを買い換えたいと思っております。 現在使用しているものが、キャノンのip2600というものです。 ただこれは、黒のインクが家電量販店などで購入すると2000円もします。 上記の理由から、インクが安いプリンターに買い換えたいと思っているのですが、 お勧めのものをお教えいただけませんでしょうか? 印刷するものは白黒の文章がほとんどで画質は普通で構いません。 インク代も何度も購入しているとすごい出費になります。 どうぞ良いものをお教えください。

  • プリンタ購入について

    4年前に購入した、キャノンプリンタPIXUS-MP600が用紙が機械の中の方で詰って 全く動かなくなってしまい、修理をお願いしたら・・「修理すりより新しく購入した方が安い」と 家電量販店で言われたので、新しくプリンタ複合機を買おうと検討中です。 キャノンの複合機プリンタしか使った事がないので、エプソンを使ってみようと思うんですが、 お勧めのプリンタがありますか。(キャノンの複合機も含め) 昔エプソンは、キャノンに比べたらインクヘッドクリーニングを頻繁にやらなきゃいと聞いた事があるんですが、今の最新機種も頻繁にヘッドクリーニングやらなきゃいけないのですが。 使用用途 写真印刷 します 頻度に印刷する事 A4サイズ印刷(カラー印刷) コピー A4コピーする CD―Rに印刷 しない なるべくインク代のコストが掛からないこと スキャナ使います 予算 2~3万程度

  • プリンター用紙何を使っていますか?

    プリンター用紙なんですが、CANONならCANONの純正用紙 それとも特に気にしなくある程度の用紙で使用していますか?

  • 自転車の耐用年数、寿命は?

    白物家電製品は通常10年使うと買換え、車だと10年か10万キロ超えたころから買換えと言われますが(まだ使える場合のほうが多いのが普通ですが)、自転車はどの程度耐久性があると考えてよいのでしょうか? 使用状況、メンテナンスの状況で違うから答えられないかもしれませんが、家電より技術革新がなく買い替えにくいこと、車のように強制点検もないことから、自転車は考えようによってはかなり危険な乗り物のような気がします。仮にホームセンターで1万円で売っている安いママチャリ、定評のある小径車(ブロンプトン等)に毎日で4キロ買い物等、保守は注油、パンク修理程度で乗っている一般人だとするとどのくらいで買い換えたほうが良いでしょうか?それとも部品交換だけで10年以上(安全に)乗れるものでしょうか?フレーム交換など修理費用が元の値段以上になると意味がないのであくまで素人に対するアドバイスとしてお願いします。メンテナンス系の本をよみ中級程度の知識で定期的に部品交換とメンテをした場合についても教えてください。

  • パソコンにつなげるプリンターを購入しようと思っています。

    パソコンにつなげるプリンターを購入しようと思っています。 量販店でキャノンのが7千円代であり安いと思っていたのですが 知人がキャノンはインク代がめちゃ高くて(7千円の内5千円がインク代) 純正インクを買うたびに支出が大変だと聞きました。 エプソンなど他のメーカーはインク代はめちゃ高くなくキャノンだけのものなのでしょうか。 それともどのメーカーもこういう家庭用プリンターはインク代は高いものなのでしょうか?

  • キャノンのプリンター

    キャノンのプリンターでCD/DVDに印刷できて、独立インクタンク? の7000円台の物を、先月量販家電店でみました。 今日買いに行ったら商品が2007秋モデルに入れ替わっていて、そんな安い物はありませんでした。 プリンターの名前(機種)も分からず、どこかで探そうにも探せません。 どなたか機種・まだ旧タイプを売っている所知りませんか?

  • 初めてプリンターを購入する際の注意点を、教えて下さい。

    今回、初めてプリンターを購入しようと思っているのですが、家電チラシなどを見ても、機能の違いなど良く分かりません。 仕事で使う為の、名刺を作りたいのですが、プリンターと名刺の用紙などの他に、どんな物を購入すればいいのでしょうか? プリンターは複合機を、購入しようと思うのですが…。 (スキャナーやコピー機能も欲しいので)メーカーは、キャノンかエプソンと考えています。 プリンターの予算は、出来れば2万円位までで、独立インクタイプ (独立タイプの方が良いと聞いた事があるのですが?)初心者でも使い安い物が、いいです。 とり合えず、名刺の用紙も200枚程購入し、B5とA4の用紙も購入 (これって何枚入りなんですか?とり合えず100枚位ずつあればいいんですけど)するとなると、用紙の費用は、どの位かかりますか? 用紙も、色々種類があるんでしょうけど…。 プリンターと用紙などで、総額どの位かかるのか?と言う事と、 プリンターのお勧め機種などが、ありましたら教えて下さい。 現在使用してるPCメーカーは、NECでOSはXPです。 説明不足や、分かりづらい部分があると思いますが、 宜しくお願いします。

  • プリンター複合機PM770の修理か買換えについて

    キャノンPM770を4年弱使用していたのですが、印字が綺麗に出来ず用紙汚れも目立つ為にキャノンのメンテナンスの問合せすると修理は一律9450円で部品交換と掃除をしますとの事で初めて修理に出そうか?とそれとも新品PM540がケイズでんきで16100円で販売しているので買換えようかと迷っています。修理から戻っても又故障するかも?とか心配です。どの様な考え方をした方が良いのでしょうか?教えて下さい。

このQ&Aのポイント
  • L判サイズの写真をパソコンから印刷したいが、A4普通紙に印刷されてしまいます。
  • パソコンから写真を印刷する際に、意図したL判サイズで印刷できない問題が発生しています。
  • A4普通紙に写真が印刷されてしまう問題に対して、パソコンから直接L判サイズで印刷する方法を教えてください。
回答を見る