• ベストアンサー

停電というか、送電のシステム??

こんばんは。 先日、隣の家から向こう一帯が停電になりました。 うちを含め反対側はまったく何事もありませんでした。 そこでふと疑問に思ったのですが、道も隔てておらず、電柱も電線も共有しているはずの隣の家から向こうだけが停電になってしまうのは、どういう原理なんでしょうか?? 電柱に自分の知らない装置でもついているんでしょうか? 専門的な回答をしていただける場合は、できるだけわかりやすくお願いします^^

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#222312
noname#222312
回答No.2

停電はどの程度の範囲でしたか? せいぜい十数件程度くらいの範囲でしたら変圧器か低圧線のトラブルによる同バンク内のみの停電と思われます。 しかし数十件以上の範囲でしたら高圧線のトラブルによる停電だと思います。 変電所や送電線のトラブルでしたら停電の範囲は数千件以上になるでしょう。 質問者さん宅付近が境目で停電が発生したのは、高圧、低圧いずれの原因でも、ちょうどそこが配電線の制御の境目になってるからです。 その電柱が境目なので、電柱の右側と左側では違うバンクからの電源であるためあっち側とこっち側で差が発生するのです。 電柱の上の一番高いところを走っているのが6600Vの高圧配電線で、おそらくそこには高圧気中開閉器が乗っていると思います。 たぶんその気中開閉器は常に開放状態であったものと思います。 その電柱の右と左では高圧線のバンクが違うので、その結果として停電の境目が発生するのです。 例えばそれが遠隔操作できる自動化開閉器で、常に開閉器が投入状態であったならば、高圧配電線によるトラブルならば質問者さん宅は一時的に停電になったあと、自動化開閉器の連係動作の関係で7秒後から7の倍数秒後に停電復帰しているはずです。 なので自動化開閉器ではないと思います。 もし低圧線が原因でも上記の状況の電柱をまたいで低圧線が架線されることはないのですが、そこが開閉器柱でないなら結果としては単に変圧器のバンクが違うから起きた現象です。

snoooowman
質問者

お礼

ありがとうございました。 どれほどの規模の停電かは確認できませんでしたが、 電柱を境目で変ってくることがあるんですね。 停電後少ししたら中電さんが来てました。 難しそうな内容を大変わかりやすく説明していただき、ありがとうございました。

その他の回答 (3)

回答No.4

電柱は片方からだけ線を引っ張ると倒れてしまいます。 なので地面からワイヤーで引っ張ったりもします。 電柱の左右から線が来てても、その電柱の上で短絡されているとは限りません。 倒れないように線が来てるだけかも・・ それと、 電柱に配線されてるのは、電気の他に、電話や有線TV,警報装置など色々な線が来てます。 (良く見ると、電柱自体も電力会社の電柱とNTTの電柱があります) 当然、となりの家との境で線が切れてしまった可能性もありますが、まあ希ですね。

snoooowman
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • EleMech
  • ベストアンサー率52% (393/748)
回答No.3

一つの電柱には、まれに左右別々の方向の変圧器から、配電されている事があります。 これは、変圧器一台分の受け持てる住宅数が決まっている為で、それ以上の住宅は反対方向から配電する経路に切り替わる為です。 変圧器の高圧側にはヒューズが付随していますので、これが片側経路だけが切れたのではないでしょうか。 その為、その変圧器と共に受け持つ地区が停電し、同地域でも停電した地区と、停電しない地区とに分かれたのだと思います。

snoooowman
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • goncici
  • ベストアンサー率26% (283/1054)
回答No.1

発電所から電気がくるとき、元々は50万ボルトくらいの高電圧です。 送電ロスが少なくなるからなんですが、そこから何カ所も変電設備を経由して家庭用の200Vや100Vに落としています。 変電トランスの容量にも限りがあるので、受け持つ軒数は限られています。 また、落雷等の対策にヒューズも電柱に乗っています。 ということで、受け持ちのトランスやヒューズがお宅と隣では違ったためでしょう。

snoooowman
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 雷が落ちて停電になる原因がわかりません

    雷が電線(電柱)に落ちると停電になり、少したつと元に戻ることがありますがあれはどういう理屈なんでしょうか? 雷で電流が一時的に止まる原理がどうしても理解できません。 アドバイスお願いします。

  • 電柱に植物のツルがはいあがって、心配です

    お隣のイリオモテ朝顔というツル性の植物が、 電柱を支えるワイヤーをのぼるように育っていて、 もうすぐ電柱の頂上に達します。 このあと、我が家に引き込まれている電線を伝ってくるのではないかと 見るたびに心配しています。 電線のまわりを植物が巻いていっても、停電などの心配はないのでしょうか。 大丈夫とわかれば、毎日心配しなくてすむので、気が楽になります。 ご回答、よろしくお願いします。

  • 地震 停電 あれこれ

     親戚が北海道に住んでいます。この前の地震で 停電にあいました。結構田舎に住んでいて、水道が 井戸水くみ上げ方式です。で、この水のくみ上げに 電気を使っていて停電時に水をつかえなくなったそうです。 すでに停電解除にはなっていますが。  大規模なバッテリー、発電機をつかわずに、 停電時に水をくみ上げられる方法はないでしょうか?    また、今回の北海道の地震ですが、地域により、 停電だけ、停電と断水とわかれました。 停電だけの場合、どういう仕組みなんでしょうか? 上下水道の管理でも電気を使うはずです。もし、水道の管理 する場所がそれぞれ自家発電で賄っていた場合、最長で どれぐらい停電がはじまってから水道を維持できるのでしょうか? それとも、今回はすべての発電所が壊れたわけではないので、 一般電線とはべつにとくべつな回線で本州から回ってきている とか、そういう話なのでしょうか?

  • 【電気工事】新築の電線を追加するときはどういう手順

    【電気工事】新築の電線を追加するときはどういう手順で電柱に繋ぐのか教えてください。 新築の電気が通っていない家に近くの電柱から新たな電線を引っ張ってきて家に引き込む工事をするとします。 電柱の電線には電気が流れているところにまさかゴムを切って、銅線が見えている幹線に新築の家に付ける電線を巻いたら火花が散ってスパークして人間は感電死しますよね? じゃあどうやって電柱の幹線から新たな電線を追加しているのでしょう? 電柱の電線の電路を 電柱1 電柱2 電柱3 があったとして 新築の家の追加する電柱の電路を電柱2として、 まずは電柱1と電柱3を繋いで 電柱2に電気が来ないようにして、 電柱2に新築の電線を繋いで、 電柱2をオンにして 電柱1と電柱3の回り線を取って完成? でも高圧電線の電気が流れている電柱1と電柱3を繋げれるなら電気が流れている状態で電柱2に新築の電線を付けれるはず。 でも電気が流れているところに電線を繋いだら危険なイメージがある。 新築の電線を追加するときはどういう手順で電柱に繋ぐのか教えてください。

  • 電線について

    このたび新築したのですが、お隣も現在新築中です。 そこで私の自宅までは何とか前面道路の電柱より電線が引けるのですが、お隣の前面道路は袋小路なので、どう考えても私の自宅上空に電線を通すか、新たに電柱を建てなければ電気を引くことができません。現在は仮の電柱を建ててますが、自宅のカーポートの角を通っている状態です。 そこでお隣の家が出来上がった時に、自分の敷地内の空中をお隣の電線が少しでも通ることは許されるのでしょうか?あとあと面倒なことになるのはイヤなのでもしそういう相談があったらキッパリ断ろうと思っています。

  • 隣の電線が、うちの敷地上空を

    今日うちの掃除をしていて気が付きました。 隣の家で新築工事をしているのですが、隣の仮設電柱からの電線がうちの敷地上空を通って、電線が引き込まれているのに、気が付きました。 確かに、通行を目的にした地役権を結んでいるのですが、電線まで通るなんて聞いてないよ! どうしたらいいんでしょうか?(T_T)

  • 隣人とトラブルにならないための方法はなにか?

    近所トラブルになりそうか。箇条書きで書かせていただきます。 ・建売で家を購入しました。うちが一番先に購入→引っ越し。隣のお庭のない家が一番最後でした。 ・ 隣の家には元々電柱が建っていました。 ・ 住んでから半年ほど経ち、うちの庭に電柱を建ててくれと電力会社を通して言われました。 ・固定資産税も決まった後だし、なによりその土地を見て購入したのは隣人だったので庭に電柱を建てるのは拒否しました。 ・ ではうちの入り口はどうかと提案がありました(うちの敷地内)。それも無理なら自分たちの敷地に電柱を立てるが、その場合私たちの車庫入れは難しくなると伝えられました。 ・うちの敷地内は無理と伝え、隣人の敷地内でどうにかしてほしいと伝えました。 ・隣人はうちの敷地内に電柱を入れたいみたいで、NTTも呼んで隣人と私達家族とで話し合いの場を設けようと言われましたが、私がインフルエンザになった為、キャンセルになりました。 ・うちが車庫入れしにくい場所に電柱が経ちましたが、次はうちの電線が隣人宅の上空を舞うのが嫌だとクレームがありました。 ・ 隣人宅の上空を電線が舞わないように調整中。 という状態です。 うちの子どもと隣人の子どもは5歳ほど離れていて異性です。 小学校は被るだろうということもあり穏便に終わらせたかったですが、電線の事を言われた時に、向こうは穏便に済ませたくなかったのか?という疑問が沸きました。 1隣人トラブルに発展するでしょうか? 2今後私たち家族が隣人トラブルに悩まされないように、今からやるべき対処法などありますでしょうか。 3 このやり取りで私達家族の落ち度はなんだったのでしょうか。電線など細かいこと言われると思ってませんでした。 電柱移設前に話し合いをしておくべきだったと後悔しています。まだ赤ちゃんですが子供のことが心配です。

  • 【太陽光発電の謎】太陽光発電というか電線と繋がって

    【太陽光発電の謎】太陽光発電というか電線と繋がっているのは1家に1本ですよね? 電力線は売電時は送り出し。電気消費中は送電で電柱の電線から電気を受け入れる。 電線は家庭引き込み電線は一方向しか送れないはず。 ということは売電中は蓄電器に溜まった電気で家庭電力を賄いそこからさらに電柱に送って売電してるってことですよね? それとも太陽光発電の売電用に電線が2本になるんでしょうか? 売電中は蓄電器から送って、もう1本の電線から電柱から入電して家の電気が付く仕組みですか? どうなってるんでしょうか。

  • 計画停電対象外地域ってどういうことでしょうか?

    計画停電が始まってから数日が経ちました。 すでに何回も停電を経験された方も多いことと思います。 昨日は消費電力が多いとのことで、もしかしたら一日に二回も停電になるグループも出そう~と危惧されてましたし、帰宅ラッシュ時の電車が急に減らされて大混雑にもなったようです。 そんな状況の中、東京電力も停電区域を広げたりしているようなのですが、我が家は依然として区域外です。申し訳ない思いでとても心苦しいのです。区域外になっている理由がわかりません。 当方、横浜市ですが郊外です。まわりは団地です、風致地区なので基本は5階建て以上の建物が建てられないため、エレベーターが止まると困る家はあまりないと思います。隣接してる町は停電グループの中に入ってるのですが、うちの町がぽっかり区域から抜けているんです。 うちの町は大団地地帯です。団地は東京電力を初めとする電力関係の会社や発電所の建設に関わる仕事をしてる会社の社宅が集まっている地域です。近年では社宅は少なくなり分譲マンションに変わりつつありますが、それでも、そのマンションには社宅から移り住んで町に住み続けている人も少なくありません。我が家もその1つです。 この町は信号も少なく、道も片側一車線、幹線道路なんてありません。のどかな住宅地で商店も多くないです。街中とは違って停電になっても大した混乱にはならないと思います。 だからこそ、停電区域外ということがとっても不思議で、とっても心苦しいのです。こういう時こそ町をあげて率先して協力しなきゃいけないんじゃないか、と思うのですが・・・。 停電グループに組み込まれている近隣の町の人の目も痛いです。「そこは○○の会社の人が多く住んでるから停電がないの?」と皮肉っぽいことも耳にします。本当にそう思います。 考えられる正当な理由といえばただ1つ、町の中に中規模の公立病院があります。それでも救急は輪番制だし、市内の主要病院ってほどのものでもないと思います。他の地域は大きな病院があっても停電区域に入ってますよね?本当に不思議でなりません。まさか本当に「社宅があるから」が理由なんてことはないですよね? あと、もう1つ。この町には電柱がありません。電線は地下にあるようです。それが停電にできない理由になりますか? 計画停電対象外地域の定義って何なんでしょうか?色々と教えて頂けたらありがたいです。よろしくお願いします。 とりあえずは我が家は個人的にしっかり厳しく節電をしていこう、と思っています。それしかないですから。

  • 解体工事の近隣トラブルについてお願いします

    はじめまして。 早速ですが、近隣のトラブルについて相談お願いします。 この度住んでいる長屋を切り離し、解体して新築を建てる事になりました。 3軒繋がっている長屋で、今回解体するところは一番端の道路側になります。 今もめている近隣の方は一番端の崖側の家になります。 真ん中のお宅をB 一番端の崖側のお宅をC とさせて頂きます。   トラブルの内容ですが、 今現在、私の住んでいる道路側に電柱があり、 そこから私の家の真横を電線が通り、各家に繋がっています。 これから解体・建築をするにあたって電線を切り、 ほかの電柱から私の家を除く2軒に電線を通す事になります。 (私の家は今ある電柱から電線を通します。) その電柱のトラブルなのですが、 今もめているCさんのすぐ横に電柱があり そこから電線を通す計画だったのですが そこの方が断固としてうちの横からは電線を通さないと言っています。 その理由が そこから電線を通すと家の屋根の上に電線が通って見栄えが悪いから だそうです。 横からの方が歩道側にも電線は見えないし、すっきりするので そちらの方がいいのではないかと伝えると 屋根の上に電線が通ってる家がどこにあるんだ 絶対させないと言っています。 電線を立てる方法は3つあり 1つは、上記に書いた方法で 2つ目は、CさんとBさんのお宅の間に細い電柱を建てる 3つ目は、Bさんと私の家の間に細い電柱を建てる Cさんは1つ目も2つ目も反対で Bさんと私の家の間に電柱を建ててそこから電線を通せと言っています。 Bさんにお話したところ、 Cさんが外観が気になるというならうちも屋根の上を通るんだから同じ 細い電柱だと何かあった時に怖いからCさん宅の方から電線を入れてくれと言っています。 私もBさん同様、家の間が狭いため何かあったら怖いのと、 新居が建った時に窓から電線が見え、まだ小さい子供がいる為 万が一のことを考えて危ない、 電柱を新しく建てる為にも費用がかかるので 今あるものでどうにかそちらから線を取れないかとお願いしているのですが、 話も聞いてくれず、そんな事は許さないの一点張りです。 うちの家からは電線を通さないにも関わらず、 Cさんの言うことに従いBさんと私の家の間に電柱を建て電線を通さなくてはならないのでしょうか? 電柱を新しく建てる際にも費用はやはり私持ちなのでしょうか? また、Cさんは結構なクレーマーらしく、 Cさんの目の前の家が建て替えの時にも業者にクレームをつけて色々修理させたり廃材を盗んだりしていたそうなので 着工が始まりいきなり工事を中止させたりしないか不安です。 口頭のクレームだけで工事を中止させる事は出来るのでしょうか? また、Cさんのクレームで中止になった場合、Cさんに損害賠償は請求出来るのでしょうか? 今この件により工事が遅まる可能性が出てきています。 ご相談に乗っていただければと思います。 質問内容をまとめさせて頂きます。 (1)うちの家からは電線を通さないにも関わらず、Bさんと私の家の間に電柱を建て電線を通さなくてはならないのでしょうか? また、電柱を新しく建てる際にも費用は私持ちなのでしょうか? (2)口頭のクレームだけで工事を中止させる事は出来るのでしょうか? (3)Cさんのクレームで中止になった場合、Cさんに損害賠償は請求出来るのでしょうか? このような件にお詳しい方よろしくお願い致します。