• ベストアンサー

バイクの修理には資格が必要ですか?

クルマの修理には自動車整備士という資格がありますが、 バイクの修理に何か資格はあるのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

基本的な考え方では、法令で車軸やブレーキ周りやサスペンションやエンジン 脱着などの分解整備に該当する箇所を弄る場合には有資格者が作業を行う 事になります。 此れは事業者(企業)として不特定多数の車を整備する上で事業を行う上での 整備士としての必須の資格になります。 自分が所有するバイクや車などでしたら分解整備は個人で行う事は可能です。 ただし、組立後に分解整備記録簿を作成し認証工場で検査主任者または 検査員または陸事で分解整備検査を受ければ公道走行は出来ません。 分解整備で有資格者が整備した場合でも分解整備記録簿の作成は義務付け られています。 陸事の監査の時に此等の記録簿が無いと行政指導の対象になってしまいます。 個人で分解整備した場合でも法令に記載されている項目を分解整備した場合は 如何なる場合でも分解整備記録簿の作成義務は負うことになります。 50cc以上のバイクでも法令で定められている箇所を分解した場合は 分解整備となります。車検がないからといって安易な考えで行なって良い ものではありません。50ccでも法令では車輌扱いですからね。 整備士=知識と技能を有しているものなので見様見真似で分解整備を行う 事はお勧めできません。どうしても分解整備などを行いたいなら組立後に バイクショップまたは陸運事務所にて分解整備検査を受審して下さい。 ↑簡単に纏めると法令ではこうなっています。 ですが、自分も裏庭でブレーキやフロントフォークの分解整備を行なって います(笑; 確実に分解整備が出来る、教えてくれる人が隣について指導してくれる... などの状況下であれば難しく考えなくても良いのかなと思います。 ただ、他人のバイクや車を分解整備する場合は何か問題起こると責任問題に 発展しかねないので、仲が良くても他人様のものは分解整備はしないほうが 良いかなと思います。特にブレーキ周りは... 死亡事故などになったら一生後悔しつずけますからね... あと、バイクの整備士を目指しているのでしたら2級自動車整備士の資格を 有している方が何かと有利だと思います。言い方は悪いですが二輪自動車整 備士資格だと潰しが利かないですから... 車の整備士資格では、自動車整備士>二輪自動車整備士>タイヤ整備士と なっています。上位の資格ほど取扱える車種と整備出来る範囲が広いです。 で、自動車整備士資格にはガソリン自動車とディーゼル自動車(大型トラック など)の2つの分類があり各々に2級3級の資格があります。 近年は環境問題などに関わる問題が取り沙汰せれていて、環境教育課程が 加わり国家1級が創設されました。 バイクの整備士として就労したいならガソリン2級または3級の資格を 有している方が何かと有利だと思います。 3級は就労しながら自動車整備振興会で行う講習会に参加すれば受験資格を 取得できます。ただ毎週日曜日に行う講習を約3ヶ月間受講しなければ 受験資格が得られないです。また、3級を取得後に2級を得ようとすると 同2級講習を約半年間受講しなければならないです... 就労しながら資格を得るのは生半可な心構えでは難しいと思います。 整備士資格を得たいなら専門学校に通うのが手っ取り早いと思います。

Mutu100
質問者

お礼

詳しい回答、ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • deru
  • ベストアンサー率30% (479/1584)
回答No.4

>不誠実な対応だったので 資格の有無には関係ないと思います、各々の資質だと思います。

  • h90025
  • ベストアンサー率36% (735/2008)
回答No.2

二輪自動車整備士の資格の事ですね。 自分のバイクの整備(修理)は関係ありません。 友人のバイクを無償修理しても関係ありません。 有償修理、つまり商売として整備(修理)する場合は必要ですが、全ての修理ではなく、有資格者でないと行えないところが決まっているので、そこの分解整備(修理)がダメという事です。 400ccバイクのヘッドライトバルブ交換で資格が必要という訳ではないんです。 でも実際にはバイク店でも資格を持たずに営業している店はあります。 そういった店は基本的に50cc~125ccのみの扱い店で、250cc以上もありますよ、といった感じの店に多いです。 有資格者でないとできない整備もやってたりしますが、もちろん違反です。 ちなみに、新車を売るのに資格は不要ですが、中古車は「古物商(オートバイ商)」の許可が必要です。(警察管轄)

Mutu100
質問者

お礼

なせこういう疑問を持ったのかというと、 バイク屋にバイクの修理を依頼したのですが、修理し終わったのに電話が来なかったことが2回あったのです(別々の店でした)。 忙しくて電話をする暇がなかったのかもしれませんが、「すみません。」の一言もありませんでした。 不誠実な対応だったので、バイク好きの元ヤンキーが修理工をやっているのではないか、と邪推してしまいました。 バイクを修理をする人ってどういう人なのかなあ、と疑問が沸いたのです。

  • MIKI-PAPA
  • ベストアンサー率17% (186/1049)
回答No.1

バイクと云っても、原付(市役所でナンバ-を受ける)は資格は不要ですが、250cc以上(県の陸運局ナンバ-)のバイクは整備士の資格と工場の認定が必要だと思います。(規則など昔と違っているかも知れません) 詳しくは、地域の自動車整備振興会にお問い合わせ下さい。

関連するQ&A

  • バイク屋をやるにあたって必要な資格や免許?

    ふと疑問に思ったのですが、車には整備士と言うのを 良く耳にしますが、バイク屋さんとかは必要な資格って あるんですかね? バイク屋さんも整備士の資格だったりするんでしょうか? ご存知の方いたら是非教えてください!!!

  • バイク修理の開業について。

    私はバイク修理をメインに開業したいのですが、経験も資格もありません。バイクの整備などが好きで、これが職業になれば幸せだと思うのです。それで何から始めれば良いのか分からず質問させていただきました。資格についてもどんな資格が必要なのか、必要な知識、資金など、みなさんの意見や経験など教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 自動車整備士の資格について

    個人経営で車整備関係を考えているのですが、整備士資格について教えてください。 (1)30年ほど前に2級ガソリン自動車整備士の資格を取得していますが、自動車関係の仕事はす  ぐに辞めた為、その後は資格の更新や講習等まったくしていません。この資格は今でも有効なの  でしょうか? (2)バイクの整備をする場合は、別に二輪自動車整備士の資格が必要なのしょうか? (3)自動車のタイヤ交換をする場合は、別にタイヤ整備士の資格が必要なのでしょうか? 資格を持っていながら、お恥ずかしい質問で申し訳ありません。お判りになる項目だけでも構いませんのでよろしくお願いします。

  • バイクを修理して販売する許可等について

    住宅街でバイクを修理している人がいます。 修理して販売していたり、修理を請け負ったりしているようです。 古物商や、整備士の資格は持っていないようです。 また、家の近所なので非常に煩くて迷惑です。 こういったことをしている人はどのように対処するのが良いでしょうか?

  • バイク、事故~修理

    先日、バイクで2人乗りで信号待ちをしていたのですが、後ろに居た車が衝突してきました。 リアフェンダーが曲がっていたので相手方が『修理費は私が』て言うので、2人共怪我もなく示談で終わりの流れだったのですが、今日バイクの修理(修理費は支払済)と同時に友人から直に譲ってもらったので未整備の為、良い機会だと思い整備(相手は知らず個人的に)に出したのですが、そこでフレーム曲がりの可能性有りと言われました。 元々の曲がりなのか事故の為に曲がってしまったのか分かりません。 相手は支払う義務あるのでしょうか?

  • 3級自動車整備士資格について

    3級自動車整備士資格の、 3級自動車整備士資格ガソリン 3級自動車整備士資格ジーゼル 3級自動車整備士資格シャシ の3つは別々の資格ですか? 一般的に3級自動車整備士資格持ってると言えば、ガソリンのことですか?

  • バイクの修理費について。

    バイクの修理費について。 こんにちは。私は19歳の大学二回生です。貴重なスペースをお借りしてお尋ねしたいことがあります。どうか皆様の知恵をお貸しください。 本題に入ります。 私は走行距離約29000kmのYAMAHAビラーゴ250に乗っています。そのビラーゴなのですが、平成22年5月29日の夜、ヘッドライトが切れてしまいました。そのため次の日の30日にビラーゴを購入したバイク店に修理をしてもらう為にお昼頃持っていきました。 修理費用は、ヘッドライトの電球が3000円、工費が1000円の消費税を入れて総額4200円と説明を受け、数分後修理が完了したとの知らせがあり、代金を支払って乗って帰りました。しかしそこで私はヘッドライトがきちんと点灯しているか確認をしていませんでした。何分、明るかったものですから・・・。 そして夕方(まだかなり明るかったです。)アルバイトの為バイクを走らせ、アルバイト終了後に帰宅の為にバイクのエンジンをつけると、何故かライトがつきませんでした。 なので明日、もう一度バイク店に持っていこうと思うのですがここで私がどうしても気になってしまうのが、またお金を請求されたらどうしたらよいか、ということを考えてしまいます。 こんなときはまた修理費を払うべきなのでしょうか。バイク初心者の私からすると修理をしたのにその日にまた同じ箇所に問題が発生して、それに加えてもしもまたお金を請求されると考えるとバイク店、並びに整備士の方に対しての不信感を抱かずにはいられません。 しかし、良心的なバイク店だった印象があるので請求されることは無いだろうとも思っています。 長文になって申し訳ありません。 要するにお尋ねしたいことは、「ライトを修理したのに、修理したその日にまたライトが切れた。明日修理に出したいのだけれど、もしもまた修理費を請求されたとしたらその修理日は払うべきなの?」ということです。あくまで「もしも」の話です。 よろしくお願いします。

  • 資格について

    介護福祉士資格は、普通に施設等で勤務しながらでも、経験年数積めば受験資格が得られ、とれるのでしょうかね・・?要は養成校とかわざわざいかないで、施設で勤務しながらでも あと自動車整備士の3級資格がありますが、2級よりは甘いと思いますが、 この3級自動車整備も、無資格で、どこかの整備工場で経験年数つめば3級の受験資格が得られ受けて受かれば、わざわざ自動車がッこうとういかずとも、とれますかね・・?

  • パソコン修理の資格があれば教えてください

    パソコンを修理する仕事にあった方が良い資格を教えてください。 パソコン整備士という資格がありますが、ネット上の評判はあまりよくありません。 資格試験を行っている団体がかなり怪しいという声をよく聞きます。 さらに、資格を維持するために入会金や年会費などが1万円かそれ以上かかると書いてありました。

  • バイク屋開業に必要な物は?

    バイク屋開業に必要な物を教えて下さいm(_ _)m 工具は25万ぐらいで揃えるつもりです 古物商許可が有ればバイクの整備・販売して大丈夫ですか? ちなみに自分は整備資格はありません(≧ヘ≦) 整備士雇って始めるつもりですm(_ _)m[友達]