• ベストアンサー

免許持ってんのに制限速度で走るかわからない?

noname#163531の回答

noname#163531
noname#163531
回答No.3

よくわからない質問なので補足をお願いします。 >免許持ってんのに制限速度で走るかわからない? っていう人は周囲にいますか? そういう人が周囲にいたら何だって言うのですか。 あなたに何か影響有るのですか。 >そんな疑問を常識ある大人がするのでしょうか? 現にあなたがそういう質問を今ここでしてますけど、あなたは常識ある大人ではないのですか。 >軽自動車ATを崇拝していると、そんな常識さえわからなくなるのでしょうか? これはあなたのことですか。 あなたのことでなければ誰のことですか。 あなたの妄想ですか。 根拠がハッキリしないと回答しようが無いと思いますけど。 >そんな常識さえわからなくなるのでしょうか?  と言うことは、やはり常識がわからないあなたのことですよね。 あなたのことなのなら常識が無くてこういう変な質問しているから、常識の無い変な大人なんでしょう。 だから、あなたの周囲に存在するのではなくてあなた自身そのものなのですよね。 結果的に、ここで質問するよりも自問自答したほうがいいと思いますよ。

関連するQ&A

  • 軽自動車を崇拝するって何ですか?

    このサイトのクルマのカテを見ていたらATの軽自動車を崇拝する云々という質問が有ったのですが 軽自動車を崇拝するとはどのようなことなのでしょうか。 自分もATの軽に乗っているので気になり疑問を感じました。 軽で普通に道を走るだけじゃないのですか。

  • 軽自動車で制限速度で走っていると

    軽自動車で制限速度で走っていると後ろから車間をギリギリ詰めたり煽ったりしてくる横暴なクルマに出くわすことが有る。 と、主張する人がいますが、軽自動車だと この様な場面に遭遇するのでしょうか? 普通車で制限速度で走っていても後ろから車間をギリギリ詰めたり煽ったりしてくる横暴な車には出会ったことがありません 軽自動車で走れば、そのような車に出会えますか?

  • コレに乗るには何の免許が必要なのでしょう。

    http://japan.digitaldj-network.com/archives/51958746.html 現在ATの軽自動車に乗ってて次も軽自動車にしようかと思ってたら、こんな乗り物が出て来ました。 凄く魅力を感じます。 軽とカブを手放してでもマジで購入しようかと考えてますが、日本では大型二輪免許が無いと乗れないのでしょうか。

  • 軽自動車やカブで制限速度で走る

    軽自動車やカブに乗って制限速度で走る人は普通のことなのではないでしょうか。 軽自動車やカブに乗って制限速度で走っているというだけで、偏見や偏った見方しか出来ず、自分の価値観を絶対と信じ、他の人の意見を聴き入れる事の出来ない不幸な人とか馬鹿だとか言えるのでしょうか。

  • 前車がどれぐらいの速度で走るとイラつきますか。

    自分はいつもATの軽自動車で制限速度+5キロ程度までスピード出しますが、それでは遅いですか。 イラつきますか。

  • 軽自動車は制限速度で走ったほうがいいのでは

    軽自動車に追い越されただけで憤慨激高して悔しがり暴行したくなる者がいるそうです。 だから 軽自動車では飛ばさないで大人しく制限速度で走るのが良いのではないでしょうか。 ちなみに自分は軽自動車に乗っているのでいつも制限速度で走り、安全運転しています。

  • 制限速度で走り続けたクルマに責任はありますか。

    軽自動車に乗って片側1車線の道を制限速度で走っていました。 後ろに急ぐ事情があって制限速度よりもスピード出して走りたいクルマが来ました。しかし、前に制限速度で走る軽自動車がいてスピードが出せない。 そこで後ろのクルマは我慢してイラつきながら軽自動車の後について走る。 しばらく走ったら軽自動車が別の道へ曲がりいなくなった。 前走車がいなくなったのでいままでの遅れを取り戻すためより飛ばす。 苛立ちは行動や判断のあらゆる面に影響を及ぼして荒っぽい運転に駆り立てる。 そして、コンビニなどでショートカットしたり、多少無理でも追い越したい衝動に駆られる。 こういう危険な事態が発生し、もしも他車を巻き込む事故を起こしたら、それは制限速度を守って軽自動車を運転してた自分に何か責任が生じますか。 それとも全て飛ばして事故った奴の責任ですか。 制限速度を守って走る理由は後ろの飛ばしたいクルマをイラつかせる為に故意に制限速度で走ったということだったら何かの違反や問題になるのですか。

  • ATとMT免許

    自動車の免許を取ろうと思います ATとMTがありますが、迷ってます 基本的な違いのAT免許はAT車しか乗れないということ以外で、 料金、時間、取りやすさなどがATの良いところらしいのですが、 MTの免許を取る意義・益は何なのでしょうか 後に自動車を中古で買おうと思いますが、 「今は、軽トラックくらいしかMTは無く、ほとんどがAT」だと言われました 説明出来る方いましたら、よろしくお願いします

  • ATのみしか乗らないのになぜMT免許なのか?

    私の友人、同僚は自動車を購入するにあたり、AT設定の自動車しか候補にありません。(ミニバンやコンパクトカー、軽) 今後所有したい自動車を聞いても、スポーツカーなどMTの設定がある車種を購入する気は全くないそうです。 なぜ、AT車しか購入する気がないのにMT免許を取得するのでしょうか?業務で使用する方は理解できます。 女性の意見を聞くと結局AT車しか乗らないので、AT限定で良いと意見が多いです。 反対に男性は、MT車を乗る事がまったく無いと考えている人もMT免許を取得する人が多いです。 これは、なぜなのでしょうか?

  • 高速道路の制限速度っておかしくないですか?

    一部の特殊な車両と軽自動車が時速80キロ、普通車は時速100キロ。 車線が通常は2車線しかないから、普通車は軽自動車に追いつくたびに追い越し車線に車線変更することになる。 もし追い越そうとした軽自動車、特殊車両が、車間距離をきっちり適正に取っていたら、その前の車まで追い越さねばならない。こんなことをしていたら、追い越し車線を連続して2キロ、3キロなんてあっという間に通り過ぎてしまう。これ、覆面パトカーが見張ってたら、すぐに捕まるよ。 掴まっても「走行車線に軽自動車が連なって走っていたのでどうしても割り込めませんでした」 なんて言い訳、絶対に聞いてくれんわな。ドライバーが走行車線の混雑具合をビデオカメラに収めたりしていない限り。 なぜ2車線しかない道路において、車種によって最高速度制限が異なるの? どうしてこんなめちゃくちゃな規則になっているのだろう。 「取り締まる側の腹一つでどうにでもなるように玉虫色に制定してるんで、いやなら高速道路を使わないでね」 って事でしょうか?