• 締切済み

高速道路の制限速度っておかしくないですか?

一部の特殊な車両と軽自動車が時速80キロ、普通車は時速100キロ。 車線が通常は2車線しかないから、普通車は軽自動車に追いつくたびに追い越し車線に車線変更することになる。 もし追い越そうとした軽自動車、特殊車両が、車間距離をきっちり適正に取っていたら、その前の車まで追い越さねばならない。こんなことをしていたら、追い越し車線を連続して2キロ、3キロなんてあっという間に通り過ぎてしまう。これ、覆面パトカーが見張ってたら、すぐに捕まるよ。 掴まっても「走行車線に軽自動車が連なって走っていたのでどうしても割り込めませんでした」 なんて言い訳、絶対に聞いてくれんわな。ドライバーが走行車線の混雑具合をビデオカメラに収めたりしていない限り。 なぜ2車線しかない道路において、車種によって最高速度制限が異なるの? どうしてこんなめちゃくちゃな規則になっているのだろう。 「取り締まる側の腹一つでどうにでもなるように玉虫色に制定してるんで、いやなら高速道路を使わないでね」 って事でしょうか?

みんなの回答

  • migsis
  • ベストアンサー率28% (198/691)
回答No.11

混合交通ですから、車種ごとに速度制限が異なるのも何ら不合理はないと考えます。 そのうえ最高速度の話ですから、その速度で絶対走らなければならないと言うわけではなく、最低速度の規定ではないですよね。 そうすると、80km/hで走行する自動車に追いついたとき必ず追い越さなければならないようなニュアンスが変だと感じます。 前が連なっているという状況の時は交通量の多いときで、追い越し車線にも車が溢れていることが多いので、そこに車線変更してあえて追い越す必用もないと思います。 被害妄想的ではないかという印象を受けます。

s_end
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 おっしゃる通りです。

  • santana-3
  • ベストアンサー率27% (3891/13901)
回答No.10

時速100キロでは、車間距離を100メートルに取る。 これは、急ブレーキを掛けてギリギリ止まれるか、追突してもダメージを最小にさせる為の距離。 これ以上の速度では、死亡率が急増するので制限速度100キロ。

s_end
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 おっしゃる通り、事故防止のために車間距離を適正にとりたいものです。

noname#147110
noname#147110
回答No.9

軽自動車は100キロだから良いけど 大型トラックも100キロに統一して流れをスムーズにしたい物です

s_end
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 おっしゃる通りです。

回答No.8

 えと、とっくに統一されてますが…  wikiで検索してみましたが、軽自動車の制限速度は2000年10月に80→100に変わってますね。  10年も前に普通車と軽自動車は同じ制限速度になっているので、今回のご質問は解決しているのではないでしょうか?  10年前まで差が出ていた理由が知りたいということでしょうか? →これは、ANo3様のような軽自動車の性能が低かったためでしょうね  1度ご質問を締め切って、疑問があるなら改めてご質問されるのがいいと思います。  今のご質問のままでは、「とっくに制限速度統一しているのに何を聞きたいのかな?」って回答者側も困ってしまいますよ。

s_end
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 おっしゃる通りです。

回答No.7

国会議員の票取りのためかどうかは定かではありませんが、とっくの昔に改定されていますので、この質問は糸冬りですね また楽しい質問お願いしますw

s_end
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 はい、楽しい質問をします。

  • 1210y
  • ベストアンサー率17% (68/382)
回答No.6

つい最近、教習所卒業して普通免許取得したばかりですが‥ 軽自動車て高速は時速100キロですよ。 昔は違ったんですね。

s_end
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >昔は違ったんですね。 そうです。昔は違ったんです。

回答No.5

軽自動車と普通自動車、ついでに自動二輪車の制限速度は時速100kmですよ もうずいぶん前に法改正されました いつの時代の話をしているのですか?

s_end
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 へーえ、そうなの、知らなかった。 >いつの時代の話をしているのですか? 20世紀の話。

  • wakatonsx
  • ベストアンサー率28% (234/828)
回答No.4

仰りたい事は同感ですね・・。 自分が聞いた話と言うか最高速の決め事ですが 高速道路が造られた当時の設計でカーブなどの作りが時速100km/hの設計だそうです。 昔の車の性能は今の車に比べれば天と地の差ぐらいあります。 しかしながら変わらないのは時速100kmは今も昔も変わりません。 状況により取締の対象になるかもしれませんが、状況を把握して走るしかないでしょうね。 ある意味、玉虫色の方がこちらとしても逃げ道になる時があると思います。 殆どがお上の都合に取られますが・・。 でも、速度制限が上がれば事故率も上がるのも確かです。 多種多様の車が走っているので・・・。

s_end
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 制限速度を統一すればいいのですよ。統一すれば。 なぜ統一しないのでしょうかね? 軽自動車の制限速度を上げると、一部のスポーツカー愛好者や走り屋から 「俺様たちのマシンと、ペットボトル以下の排気量のクルマモドキとを一緒にするんじゃねえ」 と文句がでるとでもいうのでしょうか? そんなバカはもともと制限時速100キロすら守っていませんから相手にする必要はないと思いますが。 改定したところで国会議員の票に結びつかないから誰もやろうとしないんでしょうな。

  • simotani
  • ベストアンサー率37% (1893/5080)
回答No.3

この規定自体がかなり古い規定で、以前は軽自動車が「能力的に80以上出ない」為にこうなったのです。 普通乗用車も80Kmに抑えるよう推奨しているのは燃費の問題です。 尚、当時は高速自動車国道が東名高速しか無い時代(名神高速が出来る前の話)。当時のパンフレットでは「前に車が見えない位」車間距離を開けると指示してあり、追い越す事態そのものが想定外。 因みに、現代でも中国道の岡山県や広島県の山間部には中央分離帯が無い(=一般道の規定を適用する)片側1車線区間が存在します。ここは一般法定の60Kmが適用され警察のドル箱区間に。この辺りは自県ナンバーと高速バスは30Km超過迄目をつぶり、他県ナンバーとレンタカーは15Km未満の違反でも取り締まるとか。くれぐれもご用心。

s_end
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 死人が出なければ法改正に着手しないのが日本の政界ですので、軽自動車で追突されて死ぬ人が続出して、遺族たちが法改正運動でも起こせばよいのでしょうかね? >ここは一般法定の60Kmが適用され警察のドル箱区間に。この辺りは自県ナンバーと高速バスは30Km超過迄目をつぶり、他県ナンバーとレンタカーは15Km未満の違反でも取り締まるとか。くれぐれもご用心。 なんですかそれ?まったく情けない話ですね、っていうか公務員が法律を恣意的に運用したらイカンですよね。遺憾です。

  • DJ-Potato
  • ベストアンサー率36% (692/1917)
回答No.2

Wikipediaによれば 1.高規格幹線道路(高速自動車国道の本線車道およびこれに準ずる道路。) 100km/h(大型乗用自動車(バス)、中型自動車(車両総重量8トン未満・最大積載量5トン未満の貨物自動車と中型乗用自動車(制限なし))、普通自動車、軽自動車、大型自動二輪車、普通自動二輪車) 80km/h(大型自動車(貨物自動車)、大型特殊自動車、中型自動車(車両総重量8トン以上・最大積載量5トン以上の貨物自動車)、三輪自動車、牽引自動車) 高速自動車国道の本線車道のうち対面通行の区間(暫定2車線区間など)においては緊急自動車以外の車両は通常最高速度70km/hに制限される。 とのことで、普通自動車も軽自動車も100km/hじゃないんですか? もしかしたら、ちょっと古いルールを参考にされているんですかね。

s_end
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます 私の知識が古かったですかね?

関連するQ&A

専門家に質問してみよう