• 締切済み

女性の気持ちについて

ponpon0202の回答

回答No.3

私だったら好きってことはなくても好意は持ってるかな。 変に考えこまないで飲みに行って来ればいいんじゃない? 女は現実的な生き物って怖い話もあるからURL見たら冷静になれるかも(^^)

参考URL:
http://joseinokimoti.seesaa.net/article/154384845.html

関連するQ&A

  • こんな女性の気持ちは?特に女性の方へ

    外回りの営業をしている男性です(中年) ある会社に仕事で行った時に、社長がとても乱暴な人でそこに勤務していた女性(20代)は会社を無理やりやめていました。脅されたそうですが、、、その頃彼女は私に対して事務的な愛想(当たり前ですが)だけでした。その後、彼女はどこに行ったのか全然知りませんでした。 ところが、2年くらいたった時、ある会社に営業で行ったらそこに彼女がおり、懐かしささえ感じました、、お互いに。 そこで、私は自分の携帯の番号は、xxだから何か(仕事のことのつもり)あったら電話して、と言ったところ、私の携帯も言っておきます、と言って教えてくれました。あとで本人から直接聞いた話ですが、今、子供一人抱えて離婚の調停中とのことでした。 こんな場合、彼女が私に携帯の番号を教えたり、身の上話までするということはどんな心境でしょうか。 今度結婚するなら、年が離れた落ち着いた男性が良いとか言っていました、、私はもちろん既婚者で中年の男性です 長くてわかりにくい文章ですみませんが、私に対する彼女の心境はどうなんでしょうか?

  • 女性に聞きたい

    女性に聞く◆ 会社の同期の飲み会で、2次会のカラオケで、 女性に「番号おしえて!」と言われました。 (2次会のときは女性4人、男性6人位でした。朝までオールでした。) ほとんど喋ったことない子で、飲み会で喋りました。 カラオケが終わったとき、その女性は「帰りたくないの」というふうな感じで ソファーで酔いつぶれて?横たわってました。 これは、「番号おしえたから、あとで誘ってね♪」ということでしょうか?

  • 彼女になった気持ちで答えてください!!(女性の方に質問です。)

    私は結婚して2年半の男性です。 21の時に学生結婚していまの会社に就職しました。 就職したときに同期ばかり集められて3ヶ月間の研修が有りました。 そのときからずっと親しくしている女性がいます。 もちろん結婚していることは知っています。 しかし、同期の飲み会をよくしたり何かの組合の集まりなど会う機会がとても多いのです。 そのとき決まって僕のそばにいてくれるのです。どれだけ移動の時には離れていても座るときには90%の確立で。 もし離れてしまっても必ず僕を入れた話をして見ていると思うのです(これは自意識過剰かも知れませんが・・・)。 ほかの同期がする飲み会も有るのですがあまり行かず僕の飲み会には必ずきてくれます。 また、僕と彼女がいつも集まる仲間と違う人たちと飲む機会があって、そのときにはかなりくっついてきていました(足があたっていても嫌がらないし、肩がずっと触れていても気にしないし、写真取るときは寄り添って手でハート作って映っていたし・・・)。 でも二人で遊んだりすることは嫌って思っているみたいで・・・ こんな彼女(別に何もしていませんが・・・彼女というと違うかもしれません)は僕のことをどう思っていると思いますか。 僕はそんな彼女にどう接したらいいのか悩んでいます。 奥さんとははっきり言ってかなり嫌気がさしています。(いろんなことが積み重なって・・・) 彼女の気持ち教えてください!

  • 女性に聞きたい質問

    女性に聞く◆ 会社の同期の飲み会で、2次会のカラオケで、 女性に「番号おしえて!」と言われました。 (2次会のときは女性4人、男性6人位でした。朝までオールでした。) ほとんど喋ったことない子で、飲み会で喋りました。 カラオケが終わったとき、その女性は「帰りたくないの」というふうな感じで ソファーで酔いつぶれて?横たわってました。 これは、「番号おしえたから、あとで誘ってね♪」ということでしょうか?

  • 女性の気持ち

    初めまして_(._.)_ 女性の気持ちについて皆さんのご意見をお聞かせ下さい。 同じ会社内で気になる女性が居まして、 先日、近々行われる会社の送別会(食事会)を理由に 冗談っぽくその女性の方の車でその日、一緒に乗せていってと言う感じの旨を伝えた所、 「いいよ~」と快く返事を頂いたのですが、 女性から見て、男性を自分の車に乗せるという事に対して 何の感情も無い相手でも平気だったりするのでしょうか? その場合どんな気持ちなのかを教えて欲しいです。 その女性とは同い年で挨拶とたまに会話する程度の仲です。 自分の勘違いで気まずい空気を作るのも辛いので、アドバイスよろしくお願いします。

  • わりきるべきでしょうか。。

    私は今月から高校を卒業し、社会人になりました。同期は私含めて5人。その中で男の子は1人です。同い年です。そして先週、出張研修に行きました。1日目の夜ホテルに着き、彼は私を呼び出して自分の部屋に誘ったり私の部屋に来たがったり、「朝起こして」と言われので「部屋の番号教えて」と言ったら「携帯の番号教えて」と言ってきたりしました。全部はなかなか言い切れないのですが、細かい所でとても優しくしてくれたんです。。その日の夜ホテルに着いてから、「二人でコンビに行こうよ」と誘わました。ホテルに帰ってからも「部屋に遊びにきて」と誘われてまたも友達を誘おうとしたら「1人できて、なんだったら俺がそっちの部屋行くよ」と言われました・・そしてまた夜、「朝起こして」といわれて、電話じゃ起きれないかもしれないから、ってことで部屋のキーまで渡されたんです。。このことを同期の先輩に話したら「それは、こっちも気づいてたし、狙われちゃってると思うよ」といわれました。。(こうゆうことに慣れていなかったで。。)しかし、研修から帰ってきて次の日、同期の大卒の先輩が「好きなのかどうか聞いてあげるよ」と、本人に「好きな子いるの?」と聞いたみたいなんです。そうしたら「好きな子はいない、○○(私)は同期の中で一番一緒にいて楽しいし、性格的に1人の女の子に優しくしたりして、今までも勘違いされやすかった」という返事が返ってきたみたいなんです。その返事の仕方も、先輩曰く「本当っぽかった」と言うのです。もしかして好かれてる・・?と思ったのはやっぱり私の勘違いだったのでしょうか。。研修中の彼の行動が私にとっては、やっぱり凄く嬉しかったのでちょっとがっかりしています。。本人がそう言うのだから、こちらとしても「そうゆう性格なんだ、勘違いだったんだ」と思うべきなのでしょうか。。 長くなってしまってごめんなさい!

  • 男側の気持ち

    一目惚れした女性に2年ほど猛アタックしていたが、望む結果は得られず自分からは連絡しなくなった後も女性からメールがくると直ぐに返信をしたり相談にも乗るとき、 質問1,男性はまだこの女性を好きですか? 質問2,もう出会いから進展のないまま数年がすぎていて男性は諦めていたとして、あるとき男性はこの女性が他に好きな男性がいると勘違いから怒って、それを機会に女性が(誤解を解くこともう含め)男性のことを好きだとはっきり伝えたら嬉しいですか?昔好きだった相手でも年月が経ってから好きといわれても嬉しくないですか?

  • 気持ちに変化があったのでしょうか?

    私は24の会社員の男です。 職場の同期の女性についてです。この女性には彼氏がいます。 その彼女は、半月ほど出張で九州へ行っていました。 出張前の同期飲み会では、不安を口にして元気が無かったので、 出張前日の夜に気になったので、私なりに少しでも気持ちが楽になってもらいたいと 思って気遣ってあげるような長文メールをしました。 優しく気遣ってあげることが自分に出来る精一杯だったので。 その時は、よくありそうな文章で、ありがとう、頑張ってくるというようなメールが返ってきました。 そして先週彼女は出張から帰ってきたのですが、 予定通り今日帰ってきたというメールを送ってきてくれました。 お疲れさま会ってことで、鍋でも食べに連れて行くよと送ったところ、 鍋いいですね(キス絵文字)お願いしますというメールが返ってきました。 私は今まで彼女を特別同期以上に意識したことがありませんでした。 彼氏が居るのも聞いていたし、いい子だなー程度だったのです。 同期で仲の良いグループで飲みに行ったり、みんなで遊んだりしたことはありますが、 2人で会ったりしたことはありませんでした。 今まではメールも用事のある時にやりとりする程度で、普段は全然メールはせず、 メールをしてもお互いに当たり障りのない感じでした。 出張後から、なんだか好意を感じるようなやりとりが続いているのですが、 何か出張で心境の変化でもあったのでしょうか?

  • 女性の気持ち教えてください。

    女性の気持ち教えてください。 企業への出張研修の講師をしている40歳の男です。 3ヶ月ほど前に研修の受講生である30歳のOLさん から、 「食事に行きましょう!」 「悩みを聴いてください!」 とメールや手紙で誘われています。 手紙には一人暮らしの自宅住所が書かれています。 正直なところ、 あまりタイプではないことと、 女性から「食事に行きましょう」というのに抵抗を 感じて深夜に、 「今夜なら会えますよ!」 と無理難題メールしておいたところ、 1ヶ月ほど返事が来なくなりました。 正直、これでちょっと安心していたところ、 また「ぜひ会いたい」メールがくるようになりました。 今度は1ヶ月も時間を開けられていたこともあって、 キッパリ断りました。 ところが一応クライアント先でもあり、 その後余りにもメールの頻度が高かったので、 ある休日の午後、 一度喫茶店で2時間ほど雑談しました。 早目に切り上げて近場で早目の食事をして、 これでサヨナラしようと思っていたら、 偶然その日は絶対に外せない用事があったとのことで、 結局そちらを優先してもらうことになりました。 このときの彼女は本当にすごく迷った顔をして、 悔しそうではありました。 お茶もしたことだし、 これで無事終わったと思ってホッとしていたら、 翌日またメールで、 「食事に連れてってください!」 と絵文字入りの賑やかなメールが届きました。 私は子どもの頃から真面目に勉強ばかりしていた 地味な男なので、 こうした女性とあまり関わったことがありません。 ハッキリ言って苦手です。 ちゃんとした大企業のOLさんで、 会社のホームページにも顔と名前が掲載されているような 人ですが、 いったいこの女性はどんなことを考えて何を したいのか? 私は詐欺でも遭うのではないか(笑) とさえ心配しています。 私は地方出身でその女性はずっと都内で垢抜けていますので。

  • 考えすぎじゃないの!!!

    以前にも、このカテでご相談したのですが・・・ 生保の営業に転職し、現在研修中です。 最近は、実践的な研修を受けることになったのですが。 良く、お昼休みに企業に、生保の方が訪問とかされていると思うのですが、それを実践研修することになりました。 まだ、一人では無理だろうということで、上司の方が同行することになっているのですが・・・ 同期は既婚者なのですが、男性の上司が同行することは困ると会社に訴えました。 どこで、誰が見ているかわからない、もし誰か知人に男性と同じ車に乗っているところを見られたら、不倫していると勘違いされるかもしれないとのことです。 同期は、家庭の事情で、会社にいろいろと便宜を図ってもらっている、私は、独身なので何か違和感を感じると前の質問でも書き込みをさせていただいたのですが、皆さんの、ご回答は、生保の外交ってそんなものだと教えていただき、自分の考えが狭かったのかと納得はしたのですが、今度は、上記のような主張を訴えてきました。 私には、言ったもの勝ち?みたいに思えて~ なんでも、主張をすれば、この業界は言うことを聞いてくれるのでしょうか? もう、テンションさがりまくりです。 私は、早く帰りたい時は早退扱いにされるのに、同期は、どんなに早く帰っても家庭の事情ということで、早退扱いにならないし、私は女性の方に企業の同行を、お願いしたいのに、彼女の一言で、男性上司に同行されています。 同行してくださる上司も少ないので、いつも彼女の意見が最優先され、私の意見は、あまり聞いてもらえません。 同期は働くということを、なめているとしか、思えません。 かかわらないようにと思っていても、いつも彼女に巻き込まれている毎日なのです。 やはり、この業種は、個人の仕事だからと、割り切らないといけないのでしょうか? 理不尽に思えてしまいます。 同期が20代くらいならわかるのですが、40歳です。 もう少し、大人の対応ができないのか、頭悪い?としか思えなくなってきました。