• ベストアンサー

一般子供服・安くてもよいから入札されるコツ

eiji2003の回答

  • eiji2003
  • ベストアンサー率22% (46/206)
回答No.1

まとめ売りしてみてはいかがですか。 ただし、「福袋」などと表して中身を教えないものはだめです。 それから「送料込み」の価格にすると入札の可能性が高くなります。 あとシステム手数料についてはいろいろなお考えをお持ちの方がいらっしゃると思いますが、私の場合、システム手数料を落札者から請求する人とは取引はしません。(出品料を取る人は論外です) ちょっと愚痴っぽくなりましたが、まとめると 料金設定をシンプルにすること!です。

wowmakotan
質問者

お礼

料金設定をシンプルに、ですね! 回答参考になります。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 着なくなった服をどうにかしたい・・・

    着なくなった服(主に古着)が大量にあります。 オークションに出品してみようかと思ったのですが、他の出品者をみると誰も落札していないように、見えたのでやめました。 古着商に売るのが一番良い方法なのでしょうか? 中には全く着てないものもあるので、このまま捨てるのはもったいなく感じます。 よろしくお願いします。

  • ヤフオクで入札制限をしても入札する人って・・・・・

    どう言う考え方なのでしょうか? 息子の使ってた物(若者向けの服)を処分目的でヤフオクで出品したところある程度「知名度」も高かったのか相当数のアクセスがあり無事落札…ところが終了後にキャンセル・・・ まぁ若者故にしょうがないな、と思い「再出品」したら落札後にまたキャンセル・・・・ 3回同じ思いをしたくないので前回の経過(落札後のキャンセル経過等)と入札制限(過去に悪い評価のある方はお断り→削除します)を書いて出品したところまた悪い評価(10件位ありました)のある方からの入札・・・・ 当然削除しましたがところで「こう言う方」ってどう言う考え方をしてるんでしょう? 出品時の商品情報(入札制限等)なんて見てないんでしょうか? それとも制限なんて関係ない、落札出来ればラッキー!みたいに考えてるんでしょうか? はたまた「冷やかし」的に入札参加してるのでしょうか? 長い事ヤフオクを利用していますがどうにも「考え方」がわかりません・・・・・

  • かわいい服を子供っぽくならないようにするコツ

    20代後半ですが、お姉系の服が苦手です。 それに身長も低く(152cm)て童顔なので似合いません。 aikoさんの服装が好きですが、少し子供っぽすぎるかな?と 思うときもあります。(個人的には大好きなんですが、 私がTシャツGパンにスニーカーを履くとまるで中学生です。) あとは、深津絵里さんやYUKIちゃんも好きです。 このお二人はかわいい服を歳相応に着ているな~と思って 見ています。 私と同じようにお姉系の服が苦手でかわいい服が好きな方、 ぜひ子供っぽくなりすぎない着方のコツを教えてください。 よろしくお願いいたします。 また、おすすめのブランドがあったら教えていただけると うれしいです。

  • 服を処分したい…

    服を処分したい… でももったいないので古着屋さんに売りたいと思ってるのですがどこが高く買い取ってくれるとかわかる方教えて下さい。 服の内容は10代後半から20代後半まででブランドやノーブランドもあります。 新品から中古でブランドはローリーズファームやオリーブデオリーブなど。 住まいは東京23区内です! よろしくお願いします。

  • 入札もしないで即決してください。という人っていったい???

    出品初心者です。 ブランドの財布を出品してます。 今の価格は1000円程度で7日間のオークションで あと残り3日となりました。 4件ほど即決要望がありましたがウォッチが沢山入ってるためお断りしました。 で、はじめの2件ほどは何も感じなかったんですが 皆さん入札もされてないのに即決要望を言ってきてるんですよ。そんなに欲しかったらまずは要求金額を 入札したらいいのに!!なぜ入札もしないで自分の要求を言ってくるのか不愉快に思います。 そして皆、送料は落札者が負担と設定されてるのに 送料込みで**円でお願いします!!って言ってくるんです。 自分から要望を出してるのに図々しいなと思ってますがこのような入札もしてないのに即決してください!!といって来る人って何を考えてるんですか? 今後のためにも教えてください。

  • 小さくなった子供服

    いつもお世話になっています。 小さくなって着れなくなった娘の服のことですがどうしようかと悩んでいます。 もう一人子どもができるまで取っておくか・・、でもいつできるか、性別だってわからないし。 処分するんだったら流行がすたらないうちに古着で売ったりした方が良いかな??いやいや子どもができるかもしれない・・。と堂々巡りです(笑) 皆さんはどうしていますか? 是非参考にさせてください。よろしくお願いします。

  • 着なくなったブランド子供服・・どうしよう?

     7才の子供と赤ちゃんがいます。ブランド服が 大好きで、山盛りにあるんです。ミキハウスから はじまって、ミニKとかミニバツ、ハッカ、で、 バーバリー!捨てるのもったいないのですが、 もらってくれる人もいないし。高い服って洗っても 丈夫で綺麗なまま。リサイクル、フリマ?縁がないので よく解りませんし。赤ちゃんのはメゾピアノがたくさん あるんです。どうしよう?簡単に有効に処分する方法 ないですか?どうせならスマトラ等の被災地に送りたい です、。(夏物など)・・  ブランド服好きのママ、どうしてますか?

  • ブランド子供服 子供靴

    以前、海外に住んでいたこともあって、海外ブランドの子供服、子供靴が沢山あるのですが、処分をしたいと思っています。ネットオークションに載せてみようと思い、利用料などを比較したところ、MSNのオークションがお得そうなので、今日一日で、ここに数十件掲載してみました。 ただ、あまりネットオークションの事情が分っていないので、ブランド子供服なら、どのサイトが強いとか、閲覧者が多いとか、他にもなにか売れるためのコツがあれば教えてください。

  • 入札でイライラする

    6月から某楽器に入札してます、 出品者はストアで週に1個だけ1円スタートの商品です これが毎月5個くらい出品しているようです 他の出品者でも同じ商品を手数料、送料込みで3万程度で 出品しています。 オークション検索 相場検索-aucfan.com で調べると これまで7回入札、落札してるのですが毎回新規で落札されてるのです 最安で28800円 最高で33000円 どうみてもこの値段では損をするのです 普通に即決の人から買ったほうが安いのです しかも取引はしていないままのようなのです 9個中、新規以外での落札はたった2個です 毎回入札してると新規が入札してきます ストアに言って削除とかしてくれるのでしょうか?

  • 古着で売る服

    私はよくオークションでブランド(CECILやMISCH MASCHなど)の服を購入するのですが、古着屋さんで買い取ってもらうときに私はブランドの服だと思ってオークションで購入しているのですがもし偽者だったらどうなるのですか? ただ買い取っていただけないだけなら全然いいのですが偽者を売ろうとしたなどと罪に問われたりしたらどうしようと思いなかなか古着屋さんに持っていけません。 家にまったく着ていない服などあって捨てるより売ったほうがいいかなと思っているのですが、もし偽者だったりしたら怖いので家で処分したほうがいいかなとも思っているのですがどうなのでしょうか? まず1万円や2万円くらいのブランド服の偽者があるかもわからないのですが、もしわかる方がいましたら教えて下さい。