- 締切済み
なぜ日本人はクリスマスイブを恋人と過ごすのか?
クリスマスイブはパーティーしたいというと、 「なぜ日本人はクリスマスイブ、クリスマスを恋人と過ごすのか? 仏教徒なのになぜクリスチャンのお祝いするのか? そして家族ではなく恋人と過ごすのか? 恋人たちがクリスマスと関係ない24日にこだわる訳がわからない それだったら、他の22日でも23日でも26日でもパーティーすればいいじゃないか」といわれました。 こんな人を論破する文章をどなたか考えていただけませんか?>< 理論が理解できたらパーティーをしてもいいそうです。
- みんなの回答 (14)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kfer_oope
- ベストアンサー率12% (39/314)
大義名分を主体的に作れないからです。
- gldfish
- ベストアンサー率41% (2895/6955)
日本のクリスマスは、宗教とは全く無関係の、馬鹿騒ぎするだけのただのお祭りだからです。 日本人は、イブにするパーティーが好きです。クリスマスに食べるケーキやシャンペンが好きです。イルミネーションやツリーが好きです。イブに予約をとったディナーやホテルが好きです。 ・・・でもキリストは別に好きではありません。 日本にいる限り日本らしい行事や祭りはいくらでも味わえますが、所謂「西洋的」なイベントに身を置く機会はなかなかありません。 そんな中、クリスマスは数少ない「西洋」らしいイベントが味わえる機会とも言えるかもしれません。ポイントは「西洋っぽさ」であって、「本場のクリスマスに習う」ことに別にこだわらなくてもいいのです。「西洋っぽさ」は日本人にとって非現実っぽさであり、ある意味では現実逃避です。西洋人が日本に感じるそれと同じです。そして、その「現実逃避」というのはまさしく「祭り」の醍醐味と合致します。 ちなみに、近年では日本人はそれだけでは飽き足りずハロウィンも取り込み始めています。 >それだったら、他の22日でも23日でも26日でもパーティーすればいいじゃないか」といわれました。 それはクリスマスに限った話ではないです。お祭りは、国民(あるいは地域)が一斉に同じ目的を共有してこその、お祭りなのです。個別に好き勝手にしては意味がないです。それだとただの飲み会やホームパーティーになってしまいます。 西洋人にとってクリスマスは25日でしょうが、それを祝うってだけなら別に「生誕当日」でなくても、いつだっていいはずです。個別に好きな時にすればいい。でも必ず24日の晩に家族で過ごして祝うでしょう? それと殆ど意味は同じです。
- あずき なな(@azuki-7)
- ベストアンサー率16% (1962/11743)
一つトリビアを クリスマスはイエスキリストの生誕を祝う日と思われているが実は違うらしい… キリストの誕生日は12月25日じゃなかったんですね う~ん びっくり 今は宗教関係なくなってますね 笑 ケーキが食べたいだけとか なんとなく24日に祝いたいとかじゃないですか? そうそう確かに通説とするなら24日はキリストの誕生日の前夜祭であって この日に祝う必要はないのです 12月24日は まだマリア様が馬小屋で産気づいてるころですからね 25日に祝うはずですね つまり重要なのはイエスが生まれた日です(クリスマスをキリストの聖誕祭とするならば ですが)
お礼
なるほどそうですよねー ありがとうございます、参考になりました^^
- IDii24
- ベストアンサー率24% (1597/6506)
昭和40年代までは家族と過ごす日だったです。でもユーミンの「恋人がサンタクロース」以来恋人と過ごす日になりました。なぜかというと、世の中は豊かになり、雇用も足りなくなりアルバイトが結構主力の労働力になりました。 日刊アルバイトニュース(an)が創刊。大学生はアルバイトで簡単に稼ぐことができるようになり,お金を持つようになり、車を持ち、レジャーやコンパに夢中になり当然カップルが増えた。 家族と言うのは殆ど居ない若者だけの世界に生きるようになった。 これに目をつけたホテルがクリスマスのプランをぶち上げだした。 結局これに乗った若者は、クリスマスは恋人と過ごす日と思うようになったのは自然な流れです。 じゃあなぜクリスマスをやるのか。意味はなく「イベント」だから。 クリスマスに宗教を感じるなら、こんなには広まらなかったでしょう。 単にパートナーがいる人はこのイベントをやらないとお互いに申し訳ない感じがするからです。 あ、肯定するんでしたか?否定になってますね。
お礼
なるほど、やはり豊かになると活気づくんですね。 ありがとうございます、参考になりました^^
- 1
- 2
お礼
やはりお祭り騒ぎをしたいのですかね。 確かにクリスマスは幻想的ですよね ありがとうございます、参考になりました^^