• ベストアンサー

オバマとロムニー、日本への影響

goldman63の回答

  • goldman63
  • ベストアンサー率14% (27/189)
回答No.4

わが国にとって、アメリカ大統領の決定は防衛問題、経済問題において重要な役割を担ってくる、まず近年のアメリカ大統領とわが国の首相を照らし合わせると、カーター<民主党、穏健派>日本、大平正芳。レーガン<共和党、中間派><プラザ合意>日本、中曽根康弘<ロン・ヤス関係>。ブッシュ父<共和党、やや強硬派><湾岸戦争>日本、宮沢喜一<湾岸戦争に何千億円も提供>。クリントン<民主党、中間派><親中国>日本、橋本龍太郎。ブッシュ息子<共和党、強硬派><同時多発テロ、ビンラディンとの戦い><イラク戦争、フセインとの戦い>日本、小泉純一郎<ブッシュと友達><キム・ジョンイルと対面、誘拐拉致被害者一部救出>。オバマ<民主党、穏健派><偽り?と思えるノーベル平和賞受賞>日本、鳩山由紀夫、菅直人、野田現首相。ここまで見るとわが国にとって、国益となった大統領はレーガンとブッシュ息子くらいしかいない、したがってオバマとロムニーを比べると、未知数だがロムニー<共和党、やや中間派>のほうがよいと思う。

noname#163471
質問者

お礼

George W. Bushが高評価なんですか。 なるほど世の中にはいろいろな考えがあるものですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 11月オバマ大統領来日

    十一月オバマ大統領が来日するらしいが、鳩山首相=民主党がオバマ大統領に一方的な持論を押し付ける様で有れば、オバマ大統領もアメリカ国民の感情や国際社会的立場から来日をドタキャンする様に思えますが、其の場合幾らオバマ大統領が親日家でも、日本に対し米国社会が又反日運する様な気がしますが。

  • アメリカ大統領選挙 選挙結果について

    先日、アメリカ大統領選挙があり、オバマ氏が再選しました。 この選挙結果について オバマ氏が勝った理由、ではなく、 ロムニー候補が負けた理由、という観点で教えてください。 よろしくお願いします。

  • ・米大統領がオバマ氏となったら?

    いままさにアメリカ大統領選挙投票中ですが、 オバマ氏が優勢とのことですよね? オバマ氏が大統領となった場合にアメリカはなにが変わるのですか? そして日本へはどんな影響があるのですか? たくさん教えてください。。。

  • 今日、シリアへの攻撃をオバマ大統領が決めましたが、

    今日、シリアへの攻撃をオバマ大統領が決めましたが、 プーチンは攻撃反対の意思を崩さず、アメリカがシリアを攻撃すれば、ソビエトはアサド大統領を援護する、と発表しました。 今後、どの様な展開が予想されますか?

  • オバマは何故トランプ就任を許したのか

    トランプがデタラメ政治を始めましたが、早くも政権末期の様相を呈してます。世界は危険水域に入りました。 思い返すも何故オバマは在任中にトランプを排除しなかったのでしょう。色々手を尽くせば投票日前もその後でも排除は可能だったんじゃないんですか。 去年でしたか、トランプ候補が共和党に指名された後、オバマは「米国民の良識を期待する」とトランプが本選で落ちると予想するかのように言いましたが、この時嫌な予感がしました。 大統領ならトランプをあらゆる手を使って陥れることはできたはずです。それを怠ったとしか見えませんね。 やはりオバマの欠陥はそういう所に有ったんでしょうか。どう思いますか。

  • アメリカ大統領選挙の日本に対する影響

    今年はアメリカ大統領選挙ですが、共和党候補の有力な候補4名のうち(有力候補には諸説わかれますが)誰が大統領になった場合、どのような影響が日本にあるのでしょうか。 例えばロンポールは在日米軍を撤退させるとか何とかいう持論を持っているとも聞きます。 具体的にどのような外交政策(もしくは経済問わず日本に影響する政策)を持っているのか、 教えてください。 ・ ニュート・ギングリッチ ・ リック・サントラム ・ ミット・ロムニー ・ ロン・ポール 以上の方が有力と考えます(その他の候補の方でも結構です。)ので 詳しい方、ぜひお願いします。

  • アメリカ大統領選挙は誰が勝ちますか?

    よろしくお願いします。 会社の課題で、世界のトップの政権交代についてのレポートを提出することになりました。 とてもとても苦手分野で、毎日頭痛が止まりません。 その中のひとつ、アメリカなのですが やはりオバマ大統領が続投するのでしょうか。 再当選することにより、どんな影響があるのでしょうか。 何を期待されているのでしょうか。 ああ・・・もうわかりません。 苦しいです。どなたか救いの手を・・(><)

  • アメリカが債務不履行(デフォルト)を宣言したらどういう影響がありますか?

    こんにちわ。 最近いくつかのサイトでオバマ氏が大統領に就任した直後に アメリカが債務不履行(デフォルト)を宣言するとの予測がありました。 直後でなくとも何時のタイミングで宣言するかのレベルだと・・・ そうなった場合、どんな影響が世界・日本にあると思われますか? 日本は米国債を大量に保有しているから、それがすべてチャラになるという事ですよね?

  • 米国大統領どちらが勝利

    米国大統領どちらが勝利するでしょうか。 明日の夜(日本時間で)投票があります。 オバマ氏、マケイン氏どちらが大統領になるのか皆様のご意見お願い致します。 今、支持率ではオバマ氏ですが、アメリカはまだ白人国家なので マケイン氏の可能性もあります。 どちらかが勝利した時、今後の米国の経済的、日本への影響もできれば お願い致します。

  • オバマ大統領の医療改革

    こんばんわ。 今現在、オバマ大統領の医療改革を含んだ米国の保険制度について勉強中の者です。 オバマさんの保険制度改革に対して、賛成勢力と反対勢力は職種や立場で、きれいに分かれているようです。 上院財政委員会が賛成するのはわかります(医療費削減が理由)。 共和党が反対するのもわかります(民間保険会社の経営への懸念が理由)。 しかし、 民間保険会社が賛成する理由と、 AMA(米国医師会)が反対する理由がいまいち自分の中で消化できません。 クリントンさんの時とは異なり、オバマさんの改革は国民全員に強制的に国民保険に入らせるというものではなく、民間保険会社などの選択肢も国民に与えるものです。とはいえ、競合することは変わらないのですから、民間保険会社が賛成する理由がわかりません。(ちなみに、私が見つけた資料だと、Aetna Incという保険会社が賛成の意を示していました) さらに、米国医師会の反対。これもよくわかりません。漠然とつかんだ理由は、治療方法や収入に制約がでるということでしょうか?もし、この見解で正しければ、なぜそのような制約が生まれるのでしょう? 質問の内容に曖昧な点、もしくは誤った点などがありましたら、ご指摘ねがいます。お詳しい方解答をお待ちしております。