HTML5の普及状況とHTML5のWebサイトの対応状況について

このQ&Aのポイント
  • HTML5の普及状況やHTML5で作られたWebサイトの対応状況について教えてください。
  • HTML5は近い将来に正式勧告されるであろうと言われていますが、現在はまだ一般的ではありません。
  • HTML4.01でWebサイト作りを学習するか、HTML5で学習するか迷っているので、どちらがよいか教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

HTML5の普及状況を教えて下さい。

Webサイト作りの初心者です。 最近、覚えたことを自分なりに整理してみました。 そこで、気になることがありますので、以下にご質問を致します。 現在、Webサイトは一般的にHTML4.01で書かれていると思いますが、W3Cが近い将来に正式勧告するであろうと言われているHTML5の普及状況はどうなっているのでしょうか? どこかのサイトで見たのですが、すでに一部ではありますがHTML5で作られたWebサイトがあるようです。ちなみに、このHTML5で作られたWebサイトは、どんなユーザエージェント(ブラウザ、スマホ、携帯)にも対応しているのでしょうか?いや、というよりも、ユーザエージェントがHTML5に対応しているのでしょうか・・・逆かな? どんなユーザエージェントでもHTML5で作られたWebサイトが見れるなら、HTML4.01じゃなくてHTML5でWebサイト作りを学習したほうがいいのかなと思いまして。 あとCSSについてですが、現在、一般的に使われているのはCSS2.1だと思いますが、W3CはHTML4.01からHTML5の勧告と同時期にCSS2.01からCS3.0の勧告をするのでしょうか? 質問は以上になります。 誤った理解があるかもしれませんが、いろいろな方からのご回答を頂きたいです!!

noname#233083
noname#233083
  • CSS
  • 回答数3
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.1

HTML5 & CSS3 Support, Web Design Tools & Support - FindMeByIP - CSS3 & HTML5 Browser Support ( http://www.findmebyip.com/litmus/ ) 日本のバージョン別ブラウザシェアグラフ (StatCounter Global Statsより) ( http://lhsp.s206.xrea.com/misc/browser-share-version.html )  それはさておき、HTML5は従来のHTMLとは異なり、ブラウザはすべてをクリアする必要はありません。順次、可能なものから・・可能なもののみサポートになります。スタイルシートも同様です。  また、HTML5と言う場合、HTMLだけではなくCSSもDOMもすべてを含んだ大きな仕様ともいえます。  パソコンのブラウザだけでみると、シェアの半分がHTML5の一部をサポートしていますが、IE8以前など未対応のブラウザも多いです。スマートホンの多くは対応が進んでいます。携帯電話は未対応でしょう。  HTML4.01の勧告から12年経とうとしていますが、いまだにそれにきちんと準拠したサイトはわずかです。  現状ではHTML4.01---ただしstrictと、CSS2.1 で作成しテイクのが現実的でしょう。ここ4・5年はそれで良いとおもいます。その間に、再度HTML4.01strictの復習をしていくのがお勧めです。その際にHTML5の「3.1. 新しい要素 ( http://standards.mitsue.co.jp/resources/w3c/TR/html5-diff/#new-elements )」などを参考に、HTML4.01stictを書いていけば良いです。  私は <body>  <div class="header">  </div>  <div class="section">   <div class="section">    <div class="section">    </div>   </div>   <div class="section">    <div class="section">    </div>   </div>  </div>  <div class="footer">  </div> </body> とかにしています。  HTML5で作成するときは、javascriptなどを使って、IE8でも理解できるようにしてはいますが、javascriptを無効にされている場合はダメですね。  デザインは二の次でよいのですが、コンテンツとしてcanvasやSVG、MathML、videoなどが必要な場合はHTML5を考慮しても良いでしょう。  ただ、HTML5は膨大な仕様になります。HTML4.01をしっかり身につけておかないと、とても難しいと思います。

noname#233083
質問者

お礼

ありがとうございます。 W3CによるHTML4.01の仕様書は一通り読みました。 まだ、頭の中は混乱している状況ですが、これからも頑張ります!!

その他の回答 (2)

  • b0a0a
  • ベストアンサー率49% (156/313)
回答No.3

新しい要素や書き方を使えば当然その部分は非対応ブラウザには表示されませんが 別にHTML5宣言をしているからと言ってページが見られなくなるわけでは無いですよ 数字にこだわらないほうがいいです CSSも最近は機能別に分かれていて2とか3とか4とかいうのは実際何の意味もありません 一応スマホじゃない携帯もフルブラウザ機能とかはHTML5対応を謳ってますが PCも含めて100%対応しているブラウザはないので、実際きちんと表示されるかはわかりません もしかしたら勧告の基準が引き下げられそうなので勧告した後もないままかもしれません そもそも上で書いたようにバージョンとは関係なく実際の機能ごとに管理していこうという流れが強いので いくらW3CのHTML5の仕様に100%準拠していても、それだけではHTML5に完全対応しているとはぶっちゃけ言えません 逆もしかりです、HTML5で何もかも新しくなったわけではなくてCanvasなんかみたいに以前からいくつかのブラウザで独自に使われていた技術が採用された例も多いです つまりHTML5対応を謳ってようが非対応のブラウザだろうが、一概にそのHTML5のページのコンテンツがきちんと動作するかしないかいうことは言えないので、 数字対応ではなくて機能対応で見ないと仕方が無いということです

noname#233083
質問者

お礼

ありがとうございます!!

  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5078/13272)
回答No.2

HTML5への各ブラウザーの対応状況はマチマチです。 パソコン用ブラウザの最新版であれば概ね問題なく表示できます。 スマホ用ブラウザはHTML5への対応が進んでいる方でしょう。 携帯はHTML5に対応していません。というより、携帯は携帯用のHTMLと言っていいほど特殊なので別モノと考えましょう。今のベースはXHTMLです。 HTML5の機能は今も検討が続いているので、仕様に幅がある部分があってブラウザ毎に対応状況が異なります。 その辺を理解して使っている分には問題は起きないでしょう。 CSSはHTMLと別に仕様策定をしているので、勧告される時期は違うかもしれませんね。 HTMLが4でCSSが3でも、ブラウザが対応していればちゃんと表示できるので、別物として勉強された方がいいのではないでしょうか。

noname#233083
質問者

お礼

ありがとうございます!!

関連するQ&A

  • HTML5+CSS3導入タイミングは?

    今あるサイトのHTML言語を、HTML4.01からHTML5へ移行しようかと考えています。 ただ、まだW3Cの勧告が出ているわけでもないですし、HTML5とCSS3のブラウザ対応状況を見てみると、IEが少し遅れを取っているようなので、ためらっています。 【HTML5 & CSS3 Support】 http://www.findmebyip.com/litmus/ あとは、ただ単にHTML5に対応していない旧バージョンのブラウザの振り分けが面倒で、モチベーションが上がらないというのもあるのですが^^; CSS3のみでしたら、下位互換機能があるとのことなので、導入しやすいように感じますが、どうなのでしょうか? IE10が出るまで待ったほうがいいでしょうか? すいません。アドバイスをください。

    • ベストアンサー
    • CSS
  • HTMLとCSSで軽いWEBサイトを作るには?

    HTMLとCSSでWEBサイトを作ったのですが、 読み込みに時間がかかることがあります。 画像をいれたりしてないのになぜこんなに重いかわかりません。 どのようなことに気を付ければ読み込みの早いWEBサイトがつくれますか? HTMLやCSSで読み込みが遅くならないサイト作りのアドバイスを よろしくお願いいします。(*´ω`)

    • ベストアンサー
    • CSS
  • JavaScript無しPython&HTMLは?

    JavaScriptが苦手な、Python入門者です。 オリジナルのWEBサイト作りが出来るようになりたいです。 それで、HTML&Pythonだけで、CSSや、JavaScriptを使わないで、 WEBサイトを作ろうとした場合に問題が出てきやすいでしょうか?

  • パソコンサイトではHTML5が標準仕様になることは

    かなり厳しいと思いませんか?※スマートフォンサイトは別ですが。 既に、インターネット上はXHTMLやHTML4で記述されたWebサイトで飽和状態ですから。今や、ほぼ全ての企業、官公庁などは、これらの仕様で記述されたWebサイトを持っていて、今日日、「自社のWebサイトがないので作ってほしい」という企業はほぼ皆無なのではないでしょうか。 一昔前に遡りますが、日本国内では2000年代前半にインターネットが爆発的に普及しました。それと共にWebサイトを持つ企業や官公庁などが増え始め、2000年代後半には大半の企業や官公庁がWebサイトを持ち、ほぼ飽和状態になっていました。たらればですが、10年ぐらい前にHTML5が登場していたのなら、簡単に普及していたと思います。 それに、ブラウザーの問題もあります。企業や大学などでは、ついこの間までIE6(HTML5完全未対応)が普通に現役だったようで、どうやら、そういったところではブラウザーのバージョンアップを全く重要視していないというか、そういう概念すらないようです。また、最新のIE9にHTML5の完全対応を期待していたのですが、夢叶わずです。国内でHTML5に完全対応したブラウザーが大半を占めるのはいつになることやらと思います。 どうも、パソコンサイトにはHTML5が付け入る隙がない気がします。今のところ、既存のXHTMLやHTML4のWebサイトをHTML5に書き換えるメリットはないですし。と言うのも、HTML5だけで動的なサイトが作れるとは言ってもFlashには及びませんし、HTML5だけで動画・音声の再生ができると言っても、従来のJavaのものには及びません。少なくとも、現時点のHTML5ではサイトのパフォーマンスが上がることはありません。HTML5はまだまだ策定中でしょうが・・・現時点でHTML5にする理由は、W3Cの意向には沿っているということだけでしょうか。 ~~私自身がHTML5を勉強中の身で、HTML5を悪く言うつもりはないのですが、その必要性についてかなり疑問に思ったので、質問させて頂きました~~

    • 締切済み
    • CSS
  • HTMLエディタについて

    WEBサイトには、沢山のHTMLエディタが紹介されていますが、どれを使ったらよいのか解りません。 お薦めのHTMLエディタがありましたら、紹介していただけませんでしょうか。 最初から、ホームページ作成ソフトを使うよりHTMLを理解するために使おうと思っています。 出来れば、CSS対応のHTMLエディタを紹介ください。

  • 最新のHTML・XHTML・XML?

    浦島状態で様子がつかめずにいるので、手助けをお願いいたします。 2009年11月時点で最新となるHTML関連の勧告はどれになるのでしょうか? (そもそもHTMLという単語自体が過去の遺物と化しているのかもしれませんが…) 今一度覚え直そうと思うのですが、離れていた期間が長く、とまどっております。 (約5年前のHTML+CSSの段階で止まっております) お答えいただく内容として、 1.現状最先端の勧告(普及度・実用性などは無視でお願いいたします) 2.現状で最も有効・有用な勧告 以上2点を含めていただければ幸いです。 検索するキーワードにも困る有様なので、質問にも不足があろうかと思います。 お手数をおかけいたしますが、ご回答をお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • 現在のweb製作(HTMLとCSS)

    現在webデザイナーがweb製作時に使用するHTMLのバージョンはHTML5なのでしょうか? それと、CSSのバージョンはCSS3なのでしょうか? もしHTML5だった場合、HTML5に対応したおすすめテキストツールなんかを教えてくださると助かります。 どなたかわかる方回答のほう宜しくお願いします。

  • 簡素化したHTMLを書けるようCSSを勉強中です

    出来るだけ簡素化したHTMLを書けるよう、CSSを勉強中なのですが、今はドリームウィーバーのCS5.5なのですが、ホームページビルダーでホームページ作りを勉強し始めたため、どうしてもホームページビルダーの癖が出てしまいますし、CSSの云わんとするところは理解出来るのですが、「じゃあ具体的にどうしたらいいの?!」ってなってしまいます。 具体的には、HTMLだけで、TABLEを多重化させ書いていたページを、見た目を変えずに、TABLEを使わずに、HTML(出来ればXHTML)+CSS(外部ファイル)でweb2.0で書くとどうなるかとか、 画像のロールオーバーを≪<body onload=≫で書いていたのを同じくHTML(出来ればXHTML)+CSS(外部ファイル)で書くとどうなるかとか、比較してあると「私は」分かりやすいのですが、そういうサイトをなかなか探し出せないでいます。 こういう事を比較して書いてあるサイトがありましたら、教えて頂きたいです。 また、検索エンジン最適化(Search Engine Optimization、SEO)にもCSSは有効だという事ですが、≪<meta name="Keywords" content=≫等は、HTMLファイルに書くか、CSSファイルに書いた方が良いのか、CSSに書くなら書き方は同じで良いのか等、分からない事だらけです。 よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • CSS
  • HTMLとXHTML、どちらを勉強したらいいですか

    Webサイトの作成を勉強しようと思っています。 初心者です。 いま、勉強するならHTMLとXHTML のどちらがいいでしょうか? HTML5というのが一番新しいらしいので、 とりあえずHTMLでいいのかな、とか思ったんですが 結局よくわからなかったので、質問させていただきました。 あと、CSSもやろうと思っています。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • FireworksでのHTML書き出しについて

    HTML、CSSを勉強中の初心者です。 初歩的な質問ですが、お答えいただけると幸いです。 Webページ制作について自分なりに色々調べていたところ、一般的にWebページを作る場合、FireworksでHPをレイアウトし、スライス→書き出しをした後に、書き出した画像を一つ一つ(手打ち、もしくはDreamweaverなどで)配置する、というのが主流のようです。 しかし、実際にFireworks CS6を使ってみたところ、書き出し時に「HTMLと画像の書き出し」、「CSSと画像の書き出し」というものがありました。 「HTMLと画像の書き出し」では、テーブルが使用されているため、現在は推奨されないと思いますので、使用されないのはわかるのですが、「CSSと画像の書き出し」では、現在主流となっているCSSでのレイアウトになっているようでした。 書き出されたHTMLを確認してみたところ、表示・ソースも一見問題ないように見えたのですが、この機能があまり使われていないのはなぜでしょうか。 ※もちろん、この書き出しはただ一枚のページを作っただけで、そこから様々な動作をつけるのは自分でやらなければいけないのは理解しています。

専門家に質問してみよう