• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ディーラーの修理対応について詳しい方、助けて下さい)

ディーラーの修理対応について詳しい方、助けて下さい

kadakun1の回答

  • kadakun1
  • ベストアンサー率25% (1507/5848)
回答No.1

■もしかして今後の整備や下取りのために、初めてのドック入りなので事故暦がないかなど確認するためにバンパーなどをはずしてフレームを見たのか? これは無いでしょう。必要ないし。 ■もしかして助手席側のロックの配線を見るために運転席側の内張りをはずしたのか? これは当然やります。「助手席側のロックが電子制御に連動しなくなった」 のですから・・・そこを一番に調べるはずです。簡単にはずれるし・・・ 制御装置は運転席側にあります。なので、助手席はもちろん、運転席側も 見るはずですよ。 なので、外してないというのは嘘ですね。あるいは勘違いか? いずれにしろ、点検後は元に戻すのが常識ですから、そんな不具合が出るような ディーラーはやめましょう。 別のディーラーに行くことを勧めます。 修理もいいかげんそうですから・・・・ ちなみに、あらかじめ本社のお客様相談室に連絡入れて事情を話し、 別のディーラーを紹介してもらいましょう。 万一そのディーラーに再度いく事を勧められたら、それでも良いです。 対応が全然変わりますからw 車の故障はあなただけでは無く、他人を巻き込む重大事故に繋がります。 クレーマーが嫌とかそんな問題では無く、すぐに見てもらいましょう。

suteadotyan
質問者

お礼

今回は私の思い込みでした。スピーカーとバッフルボードが経年でねじが緩んでいたために起こったもので、閉めなおしてもらいました。  販売店は無料で気持ちよく確認、作業を行ってくれました。販売店とお客様相談室それぞれに謝罪をいれました。

suteadotyan
質問者

補足

 ありがとうございます。とても早い回答に感謝します。  回答者様の推測が真実だとしたら、ディーラーのすっとぼけた対応には誠意が感じられませんね!  すぐにメーカーのお客様相談室に電話をいれました。今後の対応次第で、ここにメーカー名、ディーラー名、営業所名を書き込もうかと思います。

関連するQ&A

  • 修理費について。

    全く車の事は、解らないので教えて下さ。 昨年の、8月にスズキワゴンRを購入したんですが、助手席の窓が運転席らのも、助手席からもスイッチを押しても開かなくなりました。 購入をした中古車販売店に持って行ったところ、運転席側のスイッチを交換するので修理費の見積もりを後日連絡すると言われました。 購入して、1年もたっていなくても中古車だと修理費は払うのでしょうか?? 納得がいかないのですが・・・。 何方か教えてください。

  • H9年式トッポタウンビーの助手席側ドアが開かない(集中ドアロックです)

    助手席側のドアが内外から空かなくて大変困っております。ドアロック部分が、運転席側とくらべて上に上がりきってないような気がします。ちょうどアクチェーターが手に入ったので、交換してみようかと思うのですが、内張りはドアが開かないと外せないと思いまして質問しました。ドアが開かない場合は、どうやって内張りを外すのでしょうか?もし、修理にだせばどれくらい修理費はかかりますか?誰か教えてください。

  • ドアロックアクチュエ-タ-の取替

    ミニカトッポタウンビーH9年式の助手席側のパワードアロックが、施錠したままになり、手動でも上がりません。よって取替しようと思うのですが、内張り等をめくるのと部品交換は素人でもできるでしょうか?それと、ディラーか町工場に修理依頼するとどれくらいかかるのでしょうか?部品代はいくらぐらいでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • フォレスターのドア・集中ロックについて

    フォレスター つい最近納車したんですが、車から降りてドアロックをする際に、リモコンではなく鍵穴にカギを突っ込んで閉めようとすると運転席のドアのみしか閉まりません。 開ける時も運転席のみで、後から内側のロックで助手席&後部座席のロックを解除しなければなりません。 ディーラーに持って行ったら「他の車もそうでした」 「直接カギで閉める時は内側の集中ロックで閉めてから、ドアを閉めてカギで運転席側を閉めて」って。「説明不足でした」って。 ディーラーはそう言っていますが信じがたい。 リモコンの電池が無くなったりしたら二度手間です。 他のユーザーの人は気になりませんでしたか?

  • パワーウィンドウと集中ドアロックの修理費用

    平成9年式のステップワゴンに乗ってるのですが、運転席側のパワーウィンドウが全く開かなくなり助手席側も詰まったような感じで開くには開くのですが、途中までしか開きません。 あとキーレスタイプではないのですが、集中ドアロック?っていうのかわかんないですが、運転席側からカギを閉めると今まではちゃんと全部しまってたのに、最近では、ちょっと遅れて全部閉まったり、閉まらなかったりします。あと運転してたまにガチャガチャッと勝手にロックがかかったりします。自分は車関係は全くの無知なので、修理に出そうと思うのですがいくらかかるかが心配です。 心優しい方、わかる方、是非教えて頂けませんか?

  • 運転席のドアが開かない

     昨日まで異常なかったのに、今日運転席のドアが突然外側から開かなくなってしまいました。集中ロックの開閉は問題ありません。仕方がないので助手席側から乗っています。  しかし内側からなら開くので降りることはできます。  異常のない助手席側のドアの取っ手と運転席側のと比べると運転席側は引くときに軽い(抵抗を感じない)感じです。  原因は何でしょうか。もし修理するとしたらどれ位するものなのでしょうか。車はクラウン(S63年式)です。  教えてください。よろしくお願いします。

  • オデッセイ 運転席の内張り

    オデッセイの運転席側ドアの内張りを 外したいのですが 集中ロックスイッチとドアをあけるノブのところが どうしても 外れません。。 H8・4の車です。。詳しい方 教えて下さい。

  • キーレスエントリーの故障?

    先程、車でコンビニに行って用事を済ませいざ車に乗り込もうとした時運転席側のドアが開きませんでした。おかしいなと思いもう一度キーレスのスイッチを押すと一瞬ロックが外れるのですがすぐに閉まってしまい、何度スイッチを押しても同じ現象が起きまったくドアが開きませんでした。逆に助手席、後部座席側はロックが開きっぱなしでロックがかかりません。ロックの動作音(がちゃっ、がちゃっという音)はするのですが・・。助手席側から乗り込んで調べてみると、なぜか運転席側のロックのつまみが折れていました。強い衝撃を与えた覚えも無いのに見事にぽっきりと折れていました。内部から扉についている集中ドアロックでやっても同じでした。 何が原因で壊れてしまったのでしょうか?また、修理方法を知っている方、修理方法が載っているサイトを知っている方いましたら教えて頂けないでしょうか? ちなみに車は平成13年式のアコードワゴンです。よろしくお願いします。

  • ドアのキー

    AE92のレビンに乗っています。 かなり前からなのですが、運転席側から鍵を開けると 運転席側は開くのですが助手席側は閉まったままです。 しかし運転席側からドアを閉めると両方とも閉まります。 助手席側からだと鍵の開け閉めはちゃんとできます。 助手席に誰かが乗るときは、運転席側の鍵を開けてから 中にあるドアロックで助手席側を開けます。 (中のドアロックはちゃんと使えているのに、外から 開けようとするとなぜ開かないんでしょうか?) これって何が原因なんでしょうか? できれば自分で直したいと思ってるのですが 素人の私でも大丈夫でしょうか???

  • 車に詳しい方に修理の相談です!!

    車に詳しい方に修理の相談です!! 私は国産車の3ナンバーセダンに乗っています。運転席側のドアの部分をぶつけ板金では直らないので部品を探しています。下記の2点の内一つ購入し車屋さんに取付お願いしたいと考えています。 (1)内張りないドアパネル(同じボディカラー・ガラスもない・配線のみ)7000円 (2)内張りあるドア一式(同じボディカラー・補修に10000円程度)13000円 この二点の場合商品を板金屋(車屋)に取付お願いした場合どちらが工賃安く済むと思いますか?? よろしくお願い致します!