• 締切済み

お奨めの総合セキュリティソフトを教えて下さい

5S6の回答

  • 5S6
  • ベストアンサー率29% (675/2291)
回答No.4

フリー以外なら、NOD32でいいと思います。 私は職場ではNODを全社的に導入させています。 軽くてライセンスも安いから。 個人でもNOD、サブ機はMSE使っています。 日常的な重さも違いますが、インストール時、ダウンロード時、書庫ファイルがあるとき。 などでスピードが全然違います。 逆を言うと昔のように、書庫フィルの中に書庫ファイルがいくつもある・・・ 例えばZIPファイル内にインストーラーがあり、その中にCABファイルがあって そこに自己解凍形式の実行ファイルとかが混ざっているなどの場合むだに時間がかかります。 ノートン、マカフィー、等いろいろ試しましたがNODが一番軽くていいですね。 定期的に、、、半年ぐらいに一度各社の対策ソフトみていますが、やはりNODが楽です。 UIがちょっと特殊ですが、ウイルスが来る事なんて滅多に無いので問題ないと思います。 確か国内だとVectorに汚染されている新型ウイルスを検出しましたし。 他では検出されなかった。 世界的な検出率のランクなどもありますが、日常適にウイルス汚染の 心配のあるような仕事。 例えば不特定多数の人から常時メールを受け取る。 サイバーバトロールのような仕事をしていて、日常適に危険なサイトに行く必要がある。 P2Pなど違法かどうかは別として、出所不明な実行ファイルを含むソフトを起動する。 とかでなければ、正直フリーだろうと、有料だろうと変わりません。 FWはルーター越しでやっている場合は、はっきりいって必要ありません。 Windows標準のヤツで問題ないです。これでもまず外からは侵入できません。 同じサブネットマスク内からだと危険性は増しますが職場ですか? 自宅ならまず心配ないでしょう。 むしろ無線などなら無線暗号の強度を心配するべきですね。 スパイウェアもウイルス対策に含まれていますし。 むしろGoogle Chrome+Adblockなどを利用して余計な広告を排除した方が 危険度リスクが減ります。 国内外含めて、ダウンロードしようとするとき、そのページに 「100%Free」「ウイルス対策万全ですか?」「「おなたのPCが危険にさらされています」 など釣るような広告でダウンロードさせ、それがトロイの木馬だった。 なんてことはよくあります。 利用用途がサーバー向けとかならまた話は全然違いますが、 たぶん他の物を試しに使ってもNOD使っているなら、NODに戻ってくると思いますよ。

roosters
質問者

お礼

お詳しいご回答ありがとうございます! 自宅で使ってます、無線になる予定です。 PCのセットアップのみ終えて無線ルータは未開封のままです(汗) NOD本当に軽いですよね。 インストールされてるのが分からないくらいなので逆に心配で… ノートンを使っていた頃ウィルス感染メールから何度も守ってもらった ことがあるのでうっ通しいくらい重かったものの。 NODは静か過ぎて頼りになるのかなと逆に心配な面もあって。

関連するQ&A

  • 皆さんはどんなセキュリティソフトをいれていますか?

    皆さんはどんなセキュリティソフトをいれていますか? 皆さんの環境を参考にしてみたいと思いまして。 あと、どんなセキュリティ対策をすればいいのかわからない人の参考になればと思ったので。 ちなみに私の環境は↓ vista Home Premium sp1 アンチウィルス:NOD32.BitDefenderコマンドライン版 アンチスパイウェア:a-squared Free.Windows Defender ファイヤーウォール:PC Tools ブラウザはファイヤーフォックスです。 NODは体験版です。期限が過ぎたら以前使っていたAntiVirに戻すつもりです。

  • ウィルス対策ソフト「NOD32」のスパイウェア検索機能はどんな感じでしょうか?

    現在は「ノートンアンチウィルス」を使っていますが、更新期限が近づいてきていることもあり この機会に別のウィルス対策ソフトの導入を検討しています。 「ウィルスバスター」の最新版は少し重いと言われているようですので ウィルスバスター以外のソフト(「NOD32」「マカフィー」など)を検討しています。 「マカフィー」はウィルス対策ソフト(マカフィー・ウイルススキャン)とは別に スパイウェア対策ソフト(マカフィー・アンチスパイウェア)が発売されているようですね。 (ということはウイルススキャンでは、スパイウェアは検出できないのかな?) ただ「NOD32」は最新のバージョンである「2.5」ではスパイウェア対策が 強化されているとのことなのですが、どの程度のものなのかが良く分かりません。 一般のウィルス対策ソフトに入っている「スパイウェア検出機能」は 専用のスパイウェア対策ソフトに比べれば、それ程強力ではないと聞きますが この「NOD32」ではどんな感じなのでしょうか?

  • おすすめのセキュリティソフトを教えて下さい

    1年程前にウイルス対策として、 「ノートン インターネットセキュリティ 2006」と「ノートン システムワークス」がセットになった物を購入し導入しました。 が、途端にPCの動作が重くなってしまいました…。 当時は「ノートンは重くて有名」なのを知らずに、「とりあえず有名所を入れておけば…!」と良く調べもせずに購入したのがいけなかったのだと思います…。 それでも何とか使えはしたので(途中メモリー増設をしました)1年そのままで使っていたのですが、もうすぐ使用期限が切れるので、動作が軽いものに変えたいなぁと思っています。 幾つか過去の質問を参照して考えてみたのですが、 ウイルス対策→NOD32 ファイアウォール→ZoneAlarm スパイウェア対策→Spybot と幾つか併用して使うのがいいのか、それとも別の有名所(マカフィー等)を使うのがいいのか良く解りません。 使用PCは、SONY VAIO VGN-E50B OS:Windows XP Home Edition 2002 Service Pack 2 CPU:インテル Celeron M プロセッサー 1.30 GHz メモリー:760MB(256MB+512MB増設) 他必要な情報があったら教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • ウイルスセキュリティソフトだけでは、危険ですか?

    古いノートPCを利用しようと思っています。OSは98SEでCPUは、600Hz位です。以前セキュリティソフトとしてマカフィーのソフトを使用していましたが、パソコンへの負荷が高いので、軽いと評判のNOD32アンチウイルス V2.7 を導入しようとしています。1週間に1,2回インターネットでHP閲覧をします。この機械では、買い物などはしません。こういう使用状況で、これ以外にもやはりFirewallのソフト等を入れないと、危険なんでしょうか?インターネットは光ファイバーを使用していて、この機械はルーターと無線でつないでいます。もし、他のソフトがやっぱり必要でしたら、どんなソフトが軽くて(安くて)いいでしょうか。あまり、PCには詳しくありません。よろしくお願いします。

  • セキュリティソフトの組み合わせについて

    【アンチウイルス(常駐)】 avast!  【アンチウイルス(非常駐)】 BitDefender (cmd)  【アンチスパイウェア(常駐)】 Windows Defender  【アンチスパイウェア(非常駐)】 SpyBot、SpywareBlaster、AD-awareSE  【ファイアフォール】 Zone Alarm  【Web の安全性をチェック】McAfee SiteAdvisor をノートンの期限が切れたので組み入れようと思います。 McAfee SiteAdvisorが他のソフトとかぶらないか? これでOKか? 皆様のご意見をお聞きしたくて質問させていただきました。よろしくお願いいたします。

  • お勧めのフリーのセキュリティソフトの組み合わせ

    お勧めのフリーのセキュリティソフトの組み合わせを教えください。 ・経験的にはバスター、ノートン、マカフィー、avast、Spybotを使用したことがあります。 ・PCはXPHOME SP2でメモリは512MBです。 ・英語が苦手です 以上の条件でお勧めのアンチウイルス、スパイウェア対策、FWの組み合わせをフリーでお願いします。 スパイウェア対策はSpybotでいこうと思うのですが、適当なアンチウイルス、FWソフトが見当たりません。 アンチウイルスはできれば使ったことのあるavastが日本語ですし使いたいのですがXPとは相性が悪いと聞き躊躇しています。 FWはルータのFWもありますしSP2標準のFWだけでは危険でしょうか? フリーのセキュリティソフトにお詳しい方、アドバイスよろしくお願いします。

  • マカフィーの設定について

    初めて質問させていただきます。 パソコンのセキュリティをBBIQのサービスで無料でついてくるマカフィーに変えたのですが、ネット動作が一気に遅くなってしまいました。 買って10日ほどなのにもかかわらずネットのみフリーズ同然の動作です。タイピングも入力してからじわじわ反映される状態です。 無料製品版マカフィーを入れる前はそれなりにさくさく動いていたのですがダウンロード前のさくさく状態でのセキュリティソフトもマカフィー90日体験版です。同じマカフィーのはずなのに動作が全く違います。 以前のような動作にするにはどうすればいいのでしょうか。 パソコン初心者のため、必要なものとそうでないものがよくわかりません。 PCは富士通のFMVA56MBでOSはWindows8.1 マカフィーのバージョンは セキュリティセンター:12.8 アンチウィルスとアンチスパイウェア:16.8 パーソナルファイヤーウォール:13.8 サイトアドバイザー:3.7 アンチスパム:13.8 保護者機能:14.8 クイッククリーンとシュレッダー:12.8 脆弱性スキャナー:2.8

  • Windows Meで使用可能な最適と思われるセキュリティソフトを教えて下さい

    現在、V3 ウイルスブロック インターネットセキュリティ 2007を使用しているのですが、もうすぐ更新時期が来るので、Windows Meでも使用可能な他のセキュリティソフトへの乗り換えも考慮中です。CAインターネットセキュリティなんかはどうなのでしょうか?経験上、スパイウェア対策はフリーウェアで充分と考えているので、完全なオールインワンセキュリティソフトでなくて構わないのですが、ファイヤーウォール、個人情報漏洩対策が入っていて動作が軽いのが条件です。NOD32アンチウイルスはウイルス対策面では評判が高く魅力的なのですが、上述した対策が出来ない(らしい?)点で不安ですし、使用法が若干難しそうですが、実際のところはどうなのでしょう?上述のソフトに関しては、もし詳細をご存じであれば、アドバイス頂ければ幸いです。要は、Windows Meで使用出来るソフトは数少ないと思うのですが、V3~以外にお奨めの商品があったら是非教えて下さい(セキュリティソフトを云々する前に、まずはOSを新しくした方がいい事はわかっているのですが・・・)ということなんです。宜しくお願い致します。

  • セキュリティソフト

    初心者的な質問でお恥ずかしいのですがよろしくお願いします。 あと7日で今使っているノートンの無料期間が終わります。そこで今後はお金をかけずにセキュリティ対策をしたいのですが アンチウィルス、ファイアウォール、スパイウェアなどのソフトがあるらしいのですがよくわかりません。これらはいったいどういう意味なのでしょうか? OSはVistaなんですがOSに付属のソフト?のようなものもあるみたいで何がなんだかわかりません。 http://security.cgn.jp/ 上記のサイトを見つけたんですが、アンチウィルス、ファイアウォール、スパイウェアそれぞれの無料ソフトがあるようです。これらを使えばとりあえずは 安心なのでしょうか?それともOSに付いていたソフトのようなものをうまく組み合わせて使うのでしょうか? 初心者なので分からないことばかりで困っています。どなたか初心者でも分かるようご教授くださいませ。

  • セキュリティソフトが二つ??

    こんにちは。 PC初心者の者です。 今使っているPCに ・Symantec Client Security ・Eset NOD32 アンチウイルス 上記二つインストールされているようなのですが、 こちらは、どちらもセキュリティソフトになりますでしょうか? また、もし、セキュリティソフトでしたら、 二つ入れておく必要はございますでしょうか? 知識をお持ちの方、よろしくお願いいたします。