• 締切済み

2歳 ほとんどの単語が一~二文字

motomoto12の回答

  • motomoto12
  • ベストアンサー率37% (1046/2827)
回答No.4

ママ、パパが、今の状態で意思疎通ができちゃうから、お子さんからすると何か工夫しなくてはいけないという問題がないのです。 我が子が 「おちゃー」 と言います。2歳ぐらいのときは、それで「お茶が欲しいのか」と察知し、お茶をコップに入れましたが、ある日、主人が急に何を思ったのか、子供が 「おちゃー」 とコップを差し出します。 すると、主人は 「だから???」 子供「????」 主人「お茶をどうしてほしい?飲むのか?頭からかけたらいいのか?お父さんにお茶をくれるのか?」 とはいえ、急なことだったので、 「これからは、お茶が欲しいならば「お茶 ください」と言いなさい」 と伝えました。 実は、我が子は1歳半健診で、言語で引っかかりました。これは親の指導が悪いと(のちに言われました) 2語並べるよう指導しなさい、日々話しかけなさい と指導されました。 主人は、だからでしょう、急に「二語」を言うよう指導したのです。 おちゃー、ちゃちゃー と言われても、私たちは動きません。 子供はフル回転で考えます。 「おちゃ、くちゃさい」 笑えますが、そこは冷静に「ください  ね。だからね」。これを常に指導 「おかあちゃんーー」(私が振り返る)「ごちゃん」(ごはん) いつもならば、「お腹が空いたのか」と判りましたが、その時は 「ごはんね。ごはんをどうしたの?降ってきた???」 そうやって、誰もが聞いても判るように促しました。 ちなみに、言語をしっかり覚えるのに一番いいのは、「歌」です。 手振り(振付)のある歌はいいでしょう。 「大きな栗の木の下で」「小さな栗の木の下で」 手の振りで、「大きい」「小さい」をしっかり把握できますし。 あなたと私 あなた となれば、相手をさします。まぁーあなたとは呼びませんが、子供たちは感覚として 「相手」を「あなた」と呼ぶことも覚えます。 歌詞を多少間違えても、言葉としては覚えます。そうすることで、さらにママ、パパへの意思疎通にも役立ちます。 まず、今の状況で、親御さんが動いたり理解し続ければ、発達は遅いかと思います。 頭をフル回転をママはする必要はないです。 「き」 と言われたら「木」の絵でも見せましょうか? 「これは「き」というんだけれど、「き」がどうしたの?」 これは嫌味に聞こえるでしょうか。ならば 「き だけではママはわからないの。何???」 お子さんがどんなに頭をフル回転しても「きりん」がでないならば「きりんのことかな?」と言いましょう。 そしてお子さんがうなずけば 「じゃぁきりん!と言わないと、誰もわからないよ」 と徐々に徐々に指導しましょう。 ちかじか全部 「嫌」「イヤ」 になる時でしょうか。これはこれで、また厄介ですが。 これは一時です。言語を早く覚えれば 嫌々期は早々に脱します。

関連するQ&A

  • 1歳10ヶ月で単語が少な過ぎる…

    はじめまして。1歳10ヶ月になる息子がいます。 保育園の健康診断で発達もみてもらえるのですが、そこで言葉の遅れが気になるとの指摘がありました。 確かに私も旦那も言葉が少ないということは気になっています。 もしかしたらこのまま喋れないのか?と不安になったりしたこともありました。 今出ている単語は「ママ」「パパ」「ガタンガタン(電車)」「カンカンカンカン(踏切)」「ワンワン」「かわいい」「おいしい」「かっこいい」「せんせい」ぐらいです。 一歳半検診では指差し等もでき、臨床心理士さんにも見てもらいましたが発達の遅れはあまり感じられないと言われました。 でも発達が気になるので2歳になった頃にまた市の相談窓口で見てもらえることになっています。 自閉症の特徴と当てはまるところは殆どないかと思いますが、何かしら発達障害があるのではないかと不安です。 ●言われていることは理解している(ゴミ箱に捨ててきて、ドア閉めて、靴持ってきて、お片付けして等の指示に従う事ができる。) ●言葉は出ていないが、物の名前は分かっている(野菜、くだものは20種類ほどこちらから指名したものをほぼパーフェクトに近いぐらい指差しができる。) 絵本を見て「〇〇(フルーツ名)のページはどこ?」と聞くとそのページを開いて指差しも可。 ●歌とダンスを見てマネしようと頑張る。 ●まだ出ていない言葉でもこちらが言うとマネしようとする。(みかん→みぃ 、テレビ→びぃ、ぶどう→ぶぅー等) など……。 言葉以外は普通だと思うのですが。これからでしょうか? 宇宙語はめちゃくちゃ喋りますが、 保育園の先生からも少し言葉の出が遅いかなぁ~と言われています。 第1子で周りに同じ歳の子がいないので、どれぐらいで喋るのかがわかりません……。 先輩方に体験談(いつ頃から喋り始めたか)等、教えていただけると幸いです。

  • 1歳9ヶ月、単語を話しません…。

    こんにちは、1歳9ヶ月になる息子がいます。 周りのお子さんが1語、2語と話しているなか息子は単語を一つも話しません… 指差しも未だにしません。(たまに指差しみたいな形はしますが、きちんと指せていない気が…) 言葉の理解は ・いただきます、ごちそうさまでしたが出来る、わかる。 ・食べ終わったあと、イスを片付けてというとイスを片付ける。 ・ねんね、というとベッドに行く。 ・飼っている鳥の名前を言うと、鳥かごまで行く 等などで、 ほかにも幾つかの単語は理解しております。(お水やテレビなどなど) 欲求は基本的にわたしの手を引き伝えます。 他には ・よく笑う、目が合う、名前を呼ぶと振り返る。 ・嬉しいとき楽しいとき悲しいときいけないことをするとき親の顔を見る。共感してほしい顔をする。 ・今から何をするのかを理解しながらわざとそれをさせないようにする。(朝の着替えのときいつもわざと逃げたりします。) ・私が顔を洗うとタオルを渡してくれたり、ゴミを替えてると新しいゴミ袋を渡してくれる。 ・最近では宇宙語を話すようになりました。 運動能力は問題ないと思います。(滑り台上り降りなどは完璧です) 近日中に療育センターで先生にみてもらいますが、 それまでに多少の心構えをしておきたくて… 息子はやはり自閉症などの障害をもっているのでしょうか? 単語をしゃべらない、指差しをしないという点以外では違和感をあまり感じませんが、 1歳9ヶ月にもなり単語をしゃべらないのはやはり何らかの障害があるということですかね…? 月末まで待てばいいのですが、どうしてもお話を頂きたくて(:_;) やはり自閉症又は発達障害の可能性が高いですか? ある程度何を言われてもいいように覚悟しておきたくて…すみません。

  • 1歳8ヶ月で単語が一つしかでない

    体調不良などで1歳半検診がずれ込み、1歳8ヶ月になってやっと検診に行ってきたのですが、単語が出てないことを指摘されました。 娘は1歳3ヶ月の頃にワンワンと喋ったっきり、その後なかなか単語が出ていません。 単発的に アンパンマン や お父さん は言った時期もあったのですが、意味をわかって言っているとは思えない喋り方なのと、今はまた喋らなくなってしまったので問診票にはワンワンしか喋らないと書きました。 そして問診の際の指差しも出来ず、家でも指差し自体はしますが、正しく指せたことはありません。 一通りの検診を終えた最後の面談で助産師さんからもう少し気にしてくださいと言われてしまい凹んでます。 娘はいわゆる標準と言われる成長時期よりも3.4ヶ月ほど成長が遅いです。 おすわりをしたのもハイハイをし出したのも、歩き出したのもみんな遅かったので、単語が出てないこともそこまで気にしていませんでした。 もちろん声かけや指差しのお手本などはしています。 言葉は出ていなくても、大人の言っていることは理解していますし、取ってきてや捨ててきてなどの指示もきちんと従えます。 1歳8ヶ月で単語が一つしか出ないことはもう少し危機感を持つべき状態なのでしょうか? 身体的成長と精神的成長は別で考えるべきですか?

  • 『青』を表す単語を教えてください!

    青、できれば、紺色・絵の具にあった群青色、のような深めの青色を意味する単語が知りたいのです。 とにかくいろんな国の言葉が、あればあるだけ嬉しいです。 ネットで少し調べようと思いましたが、翻訳のページとかがたくさん出てきて、辞書的なものが見つからないので。。。力を貸してくださいm(_ _ )m 用途は、動物につける名前にするつもりです。 もちろん名前になりそうにない単語でも結構ですので、よろしくお願いします。 あ、読み方をカタカナで添えていただけると助かります!

  • 1歳9ヶ月、単語1つのみ

    1歳9ヶ月の娘ですが、いまだに単語1個のみで不安です。 1歳になったと同時に「わんわん」と言い始め、それ以後増えません。 最近は「わんわん」を言わなくなり、代わりに物をこちらに渡す時に「あい(はい)」と言うようになりました。 わーうー、あーぶー、などの喃語はたくさん話してます。 他にも、 ・自分や両親の食器問わず、食後に自ら食器を運ぶ ・落ちてるゴミを「あい」と拾って渡してくる ・積み木、絵本の指さし(動物はまだまだ間違えますが、トマトやキュウリ等の野菜を覚えたようです) ・出かけるとわかると、自分の帽子や靴下を身に着けようとし、テレビの電源も消し、玄関に向かいます ・図鑑のお菓子のページを開いて、食べる真似をしたり。私にも食べさせようとしてくれます ・おしっこしたというサインなのか、おむつを指さして私の手を引き、トイレにつれていきます ・テレビを見ていて同じ月齢のお子さんが映ると手を振ったり、拍手したりします 立って歩くのも早かったですし、階段を登ることもできます。 ちゃんと目も合わせますし、呼ぶと振り向きます。 単語以外は普通にできていると思っていますが… やはり遅いでしょうか。 また、クレーン現象というものがあることを知ったのですが、例えば階段で遊びたい時に私の手を引いて階段につれていく・面白いテレビを見た時に、自分も拍手した後に私の手も拍手させようとするのですが、これらはクレーン現象とは違いますよね? 市の1歳半検診はコロナで延期されていて、まだ受けられていないんです。 なので自分から保健センターに電話相談してみたところ、「心配ですね。一度相談に来ませんか?」と言われました。 やっぱり危ないのかな…と不安でしかありません。

  • 一歳3ヶ月の娘、意味のある単語が全くでない

    一歳3ヶ月になる娘がいます。長女なので私に余裕があることもあり、TVもほとんど見せずに、話しかけや絵本をしてきましたが、まだ意味のある単語が出ません。よくテレビにお守りさせるのが原因だとか言いますが、うちの場合、それはありません。 個人差があることはわかりますが、一歳3ヶ月なら、9割り近くのこが、意味のある単語をひとつは話すようです。(言語機能通過率によると)。それに、言葉が遅いこも、マンマくらいは言うと思いますが、うちは、まま、パパ、マンマすら、なにも話しません。ゼロです。 ただ指差しはするし、言ってることはかなり理解しており、真似もします。目も合います。積み木も積めるし、いただきます、もしもし、バイバイ、ゴミポイ、ちょうだいあげる、あれとって、ナイナイして、もできます。洗濯物を干したり、手伝いもできます。歩くのもでき、身体的には問題ありません。 ここまで理解もあり、女の子だし、環境も悪くないのに、マンマどころか全く単語がでないというのは、何か発達の遅れがある可能性が高いでしょうか。 ちなみに、区の発達相談や、一歳から通っている保育園では、まだ様子見でいいんじゃないかと言われます。 もちろん一歳半検診でも聞いてみますが、まだまだ数ヵ月先ですし、実際に子育てしている経験者のアドバイスがいただきたいです。

  • xxxkx こんな単語調べてます。

    1.〇〇〇〇の名前で〇〇の〇で〇〇〇〇って言い方もあります。 2.日常でも使う〇〇〇〇の名前です。ここに入るのは物とかではなくて言葉です。 3.sunからこの5文字を繋げると何かの意味になります。 ちなみに〇には漢字、カタカナが入るんです。 こんな英単語ありますかね?教えて下さい。

  • hluhluwe-umfoloziという単語の英語での読み方

    今度異文化理解という授業で、南アフリカについて英語でプレゼンをします。ですが、上記の単語の読み方がわかりません。現地の言葉のようです。内容からして動物保護区のパーク名らしいのですが・・・。 どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。 できればカタカナ表記でお願いします。

  • 犬とは言葉での会話が不可能なので教えてください。

    犬とは言葉での会話が不可能なので教えてください。 トラ 像 カバ キリンなどの動物は本来なにもしないで食べ物を与えられつづける動物園で飼われるよりも食うか食われるかの危険性があるにしても野生でいきた方が幸せだとよく言われます。 そこで犬の場合ですが、現代の犬は狩や羊を追う必要もないし 人間の愛玩つまりおもちゃとなっています。 いまの犬は野生で生活するよりもキチンとした飼い主の元でなら 家で飼われた方が幸せなのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 一歳八ヶ月の子供の言葉

    一歳八ヶ月になる息子がいます。まだなかなか言葉がでなくて悩んでます>_< コミュニケーションは、指差しであっ!あっ!と要求したり、興味持った物を指差したりひたすら指差しです。ほとんどこれで済んでしまいます。かろうじて話す言葉は、はい!です。はい!と言って物を渡してきたり、手をあげたりします。ある程度の言葉の理解はありますが、ワンワンをはどれ?と聞いてもさっぱりです>_<目も合うし育てにくさはないと思いますが‥ 保育園に通っていますのでお友達と楽しく遊んでいます^ ^ 一歳半健診は、やはり要観察になりました>_<耳鼻科に行きましたが問題はありませんでした。 言葉が遅かったけど話せるようになったよーと言う方いらっしゃいますか?促し方や何かアドバイスがあれば教えて下さい>_<