• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:スマホかタブレットか(カーナビで)迷ってます)

スマホかタブレットか(カーナビで)迷ってます

mogumogu_kaeruの回答

回答No.1

>○ナビ使用時には、音声案内により、よそ見運転の危険性を回避したい 現行のスマホ/タブレットのナビソフトでは音声案内に対応していなかったと思います。 また、対応していてもスマホ/タブレット本体の音量では音声が聞き取りにくく、カーオーディオに接続しなければならないでしょう。 長々と条件が記載されていますが、車載専用ナビを購入する事をお勧めします。

tutankamen123
質問者

お礼

早速ご回答いただきありがとうございます。 毎週大阪から山陰に仕事に来られる家電量販店の出張店員さんから「スマホにDLした?ナビの音声案内で十分運転できた。ナビを売らなければならない(オートバックスなどの)店員さんは大変だと思う」と言われたことも今回の迷いにつながったものです。 スマホなどにDLするアプリなども1度数百円くらいでDLすれば最新情報になる、ということも併せてお聞きしました。 いずれにしましても色々検討して決めたいと考えております。

関連するQ&A

  • イオン 格安スマホ

    イオンの格安スマホ使用してる方いませんか? 私は主婦でガラケーを使用しているのですが、ガラケーは通話専用にしてネット環境は格安スマホを利用しようかなと検討しています。 動画などの視聴利用はしません。通信速度に拘りもありません。 実際に使用されてる方の感想が聞きたいです、よろしくお願いします。

  • DISCAS のタブレット使用法について。

    TSUTAYA DISCAS のケイタイドコモ払い会員です。 タブレットで申込みました。 昨日、単品動画を購入して、視聴しようとしたら、「Windows7 対応です」や「PCに接続して視聴してください」などのメッセージで、視聴できませんでした。 タブレットは、スマホとして考えたら良いのでしょうか? また、タブレットで購入した単品動画を、PCで見ることは可能なのでしょうか? ちなみに、PCではログインはできましたが、視聴しようとすると「ケイタイ払いでは見れない」と表示されました。 入会時には、ケイタイ払いでも、「単品動画の視聴、音楽配信もできる」と説明がありました。 購入したのに、視聴期限が少なくなり、見れないので、困っています。 よろしくお願いします。 ※OKWaveより補足:「TSUTAYA DISCAS」または「TSUTAYA TV」についての質問です。

  • スマホかタブレットか

    トルコに住んでいる50代の主婦です。 今まで、ガラケー(通話の機能しかなし!SIMカードを使用)とパソコンで 何の問題もなくやってきました。 日本との連絡はメールを使っていました。 が、周りにワッツアップ(日本ではラインが主流ですか?)を勧められ パソコンでも使える方法を検索して、ワッツアップで連絡してみたら メッセージは出来るわ、ネット電話も出来るわ、感動しました。 で、もっと手軽にワッツアップが使えたらいいのにと思うようになりました。 パソコンでも使えるものの、パソコン起動→パソコンの中のアプリを起動 →ワッツアップ起動と、それぞれにすんごく時間がかかるんです。 アプリは時々開かなかったり。 アプリを開けているときはグーグルが開けれても検索が遅くなったり。 だけどスマホなら、アイコンを押すだけで開けられて、しかもメッセージが 届いたのも教えてくれる。 そんなんで、スマホもいいなぁと思うようになりました。 今までスマホの必要性を全く感じずに過ごしてきました。 ネットはパソコンで事足りるし、画面もスマホは小さい。 何より数年前までは、トルコのスマホって、iフォン以外はアイコン類が全てトルコ語で、 グーグルの検索言語も日本語は使えずでした。なら意味ないなと。 もし、スマホを買うんなら日本で買おうとか思ってたのですが、 最近の機種は外国語も豊富に使えるようなったと知り、ますます揺らいでいます。 だけどパソコン慣れや年齢のこともあり、他の用途を考えても 小さい画面ってのが引っかかります。 そしたら手元のガラケーを残してタブレットの方がいいのか? タブレットは、スマホのようにすぐメッセージなど見れるのか分かりません。 そもそもタブレットは、スマホの機能から通話機能を取ったものと 考えたら間違いなんでしょうか? 普段のパソコンの用途としては、ネット検索のほか、ブログを書いたり、 動画やネット読書をしたりします。スマホなど買えば音楽も聞きたいです。 そして外出は近所程度しかしないので、持ち歩くことは少ないです。 電話通話は夫や夫の親戚とする程度です。電話で外国語って、普段話してる人でもまだ慣れないせいもあって。 こんな私は、スマホかタブレットかどちらを選ぶべきなんでしょう?

  • カーナビ使わずカーオーディオとスマホ

    この度中古車を買うことになりまして、カーナビをどうしようか悩んでおります。 現在2003年製のカーオーディオが設置されているだけです。 当方車は通勤での使用頻度が多く、カーナビを使う機会は週末に遊びに行ったりする程度で月に片手で数える程度しかありません 音楽CDやUSBを差して音楽も再生できるカーナビを購入しても音楽を再生することには活用できても、ナビとしてはあまり活用する機会が多くなさそうですし、数万もするものを買うだけもったいないような気もします。 カーオーディオであればナビよりも機能が少ないぶん同じぐらいの音質のものでもナビに比べて安いのかなというのと、時々ナビが必要になればスマホを固定してカーナビとして使えば何とかならないかなと思っています。 このようにカーオーディオとスマホでやっていらっしゃる方、カーナビに比べて不便だったり、カーナビにしておけばよかったということはありますでしょうか。 ご回答よろしくお願いいたします。

  • スマホに機種変を考えています

    機械に疎く細かい事がよくわからないアナログ人間なため長くガラケーを利用してきましたがネット利用や動画視聴などをするにあたってストレスを感じる機会が増えていて今使用中の機種もそろそろ寿命なのでスマホに換えようと考えています しかし前述の通りアナログ人間なため スマホに関する通信制限やプラチナバンド?など基礎知識レベルの事もよくわかりません、そこで有識者の方々に幾つかお伺いしてご教示頂きたいと思いました (1)スマホに換えると月額使用料は幾らほどになるでしょうか?極力コストは抑えて使用したいので使用料が安い会社だと有難いですが… 現在auガラケーを使用中でPC無所有、回線も引いてません、月額使用料が約6000~1万程かかっています主にネットと動画視聴などで時々ゲーム等に課金もしてます 電話は無料通話分に収まる程度であまり使用しません (2)通信制限など最低知っておいた方がいい知識などあれば教えてほしいです 使いすぎると通信を遅くされて動きが鈍くなるみたいなのですよね?…多分… (3)リサイクル店等で中古スマホが安く販売されていたりしますがそちらを購入して利用するには破損、傷等以外にデメリットはあるでしょうか? (4)格安スマホというのをよく聞きますが端末代込みで月額2980円というのは衝撃的ですがやはり安いだけに端末や使用感、操作性等が良くない…ネット接続には向かないなどあるのでしょうか? 質問が多くなってしまいましたがどうか宜しくお願いします

  • スマホで悩んでます。

    auのスマホ選びで困っています。 ガラケーで十分だと思いますが、時折ネットも出先で利用したいと考えています。 普段は基本的に仕事でノートパソコンを持ち歩いているため、携帯電波の通じるエリアならネット環境には困りませんのでスマホの必要性を感じません。 しかし周囲は若者を中心にスマホに乗り換える人ばかりです。 これにより(ほぼ)携帯料金が数千円ガラケーよりアップするのですが、これほどお金をかけてなにかメリットがありますか? もちろん「持ってるだけで嬉しい」「流行りものだから」という理由は理解できます。 それ以外でガラケー+ノートPCを凌駕する実効的なメリットがあれば教えていただけませんでしょうか。よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • au
  • ガラケーからスマホに

    しようと思うのですが、今使っているSH11Cという携帯には、オートGPS機能がついており、出先でナビ等ができます、スマホでもこのような機能がついているのでしょうか? また、ガラケー利用期間が8年超えになります。 ショップでスマホにするより、量販店で機種変更した方が安いのでしょうか? ドコモじゃないとダメとかの拘りはありません。 AUならAndroid!?でも良いと思ってます。 料金の未払いや滞納はありません。 安くスマホへ機種変更できる方法を教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • スマホデビュー

    ドコモのガラケーを20年近く使用している者です。 最近のスマホの利便性と通信費の節約を考慮して、 そろそろスマホデビューしようかなと思っています。 現在の契約内容での使用料金は5,924円で、 内訳は基本料部分=ファミリー割引等適用で997円、 パケ・ホーダイ=4,212円、その他=iモード利用料や ケータイ補償サービス利用料等で715円です。 そこで、パケ・ホーダイとケータイ補償サービス(合計4,592円)を解約し、 今のガラケーを通話のみにして、新たにデータ専用のスマホを購入し、 ケータイ2台持ちにしようかと考えています。 (ドコモを解約してしまうと料金面で子回線に影響が出るので、 スマホはMNVPの格安スマホにするつもりです。) そこでいくつか質問させていただきたいのですが、 (1)今現在パケ・ホーダイで主にネットの閲覧、 たまに動画の視聴もして0.5GBくらいの使用量なのですが、 スマホでは3GBくらいの契約で大丈夫ですか? (2)データ専用SIMを選ぶ場合、ラインの登録などで SMS機能は付けたほうが便利らしいのですか、 やはりあったほうがいいでしょうか? (3)自宅のネット回線はYahoo!BBのADSL12MBで デスクトップPCへの接続は有線なのでWi-Fiはありません。 自宅でスマホを使う場合、Wi-Fiはあったほうがいいのでしょうか? (4)最後にお勧めの通信業者、契約内容、スマホ端末などを教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • PC?スマホ?タブレット?

    今あなたは何を使ってこの質問サイトに アクセスしていますか? 1.PC(デスクトップ) 2.PC(ノート) 3.タブレットPC 4.スマートフォン 5.携帯電話(スマホを除く、いわゆるガラケー) 6.その他(どういうものか書いてください) よろしくお願いします。

  • おすすめのスマホを教えてください。

    スマホデビューをしたいのですが、何を買ったらいいのかわかりません 。 現在ガラケーを所持しています。 メールと通話はガラケーを利用したいのでスマホはネットのみの使用となります。 スマホの利用としてはニュースを読んだり、時には動画を見たり・・・。という程度でしょうか。 もしかしたらゲームもするかもしれません。 (Lineの利用は考えていません。) そんな使い方なのですが、何を選んだらいいのでしょうか? できるだけ安いもので、でも使い勝手のいいもので。 おすすめなものがありましたらご紹介してください。