• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:こういうのって怖いですか?)

嫌いな友人との距離をどのようにとるべきか

kanakyu-の回答

  • ベストアンサー
  • kanakyu-
  • ベストアンサー率30% (1916/6194)
回答No.3

そうですか~ 口に出して言える話ではないのでしたら、 「近づいて来ないでオーラ」「優しくないよオーラ」をにじみ出させるしかありませんね、時間はかかると思いますが。 わたしはその発言の後も、その人の前では不機嫌というか怖い顔をあえてしています。 優しそうにしてるとよってくるので。でもホントに面倒なので、もう環境を変える準備もしています。 メールは、必要な要件を、タイトルもつけずに、他に何も書かずに返すのみです。 別に傷つけたいわけでもないし、悪い噂を流す気もさらさらありません。 ただ、そっとしておいて欲しい、つきまとわないでほしいんですよね・・・。 その人もストーカーみたいで・・たまにゾッとする方法で近づいてこようとされます。 ストーカー的な自覚は、本人は一切ないと思います。 見るからにお人好しオーラがにじみ出ていると、こういう人が次々によってくるらしいので、 そうだったら変えた方がいいですよ。

noname#163181
質問者

お礼

再度ありがとうございます。何でだかわからないのですが、回答を読み始めたとたんダーッと涙が出ました。「オーラ」ならなんとか出せそうです。元々メールですら無視するのも苦手だったのですが、1度うんざりする内容がきて無視をした所、再度、返信せざるを得ないようなメールがきました 離れたいのに変な縁もあります。私の幼馴染の元カレがこの友人の今の彼なんです。何の共通点もないのにありえない確率だと思います。 また家は遠いのに私の家のすぐ近くの職場に転職してきました。そこで、私の中学時代の同級生を見つけてきたこともあります。私の名前を出して「この子知ってる?」と色んな人に聞いたようです。ゾッとする方法というのは本当にあるんですよね。私も同じくそっとしておいてほしいです。やっぱり本人に自覚はないのでしょうね。 実は他にも同じように経験が何度かあります。どちらも上手く離れることができたのですが、この友人だけは強敵です。自分のオーラも影響しているんでしょうね。少しずつ変えるように努力します。時間をかけて心的距離をとります。kanakyu-さんも環境を変えて上手く離れられるといいですね。 具体的に友人とのエピソードを書くと本1冊書けそうな勢いです。長々と失礼いたしました。質問してよかったです、本当にありがとうございました。 ※いつもは回答者さんのプロフィールは見ないのですが、写真の女性が気になって思わずクリック。ブログも参考にさせていただきました。またゆっくり読ませていただきたいです。体調も悪いし、チャクラ・・・気になりました。

関連するQ&A

  • こんな友達めんどくさいですよね…

    こんな友達めんどくさいですよね… 私は嫉妬心がとても強いです。 その友達が他の子とハグしてるだけで嫉妬してしまいます。私はその子のことが好きです。クラスは違います。 よくその友達がみんなに冷たい態度をとってきます。 そのたびに私はもう〇〇嫌いっ!って言って3日間くらい目を合わせません。 ほかの友達に嫉妬してて余計なんだと思います。クラスが同じ時はこんな事で怒ったりなんかしませんでした。 その3日間くらいたったあとにその友達がもう目合わせてよ、辛いじゃんかーって冗談交じりに言ってデレてくるのでそこで私もようやく目を合わせ口を聞きハグ。 いつもこのパターン。 今日も口聞かないからっ!とか言っちゃったよ どうしよう。 もう絶対面倒くさがられてるだろうし、嫌いになって欲しくない けどやってしまう…

  • 嫌いな友達を断りたい。

    嫌いな友達を『傷付けずに』断りたい。 私は高校一年生です。そして二ヶ月半ほど不登校… 理由は勉強に向き合えない。 ですが少しずつ相談室に行けるようになっています。 本題に入ります。 私は中高一貫クラスに入っていて、そのクラスは二つしかありません。 来年はその二クラス内だけで、理数系・文系に別れます。 私が嫌いな友達(Aさん)は、その子を知っている人ほとんどから嫌われています。 一週間ほど前から(Aさん)からメールが来るようになり、その内容はいろいろです。 ですが毎日必ず 『来年一緒に行動してほしい』 と言った内容を色々な言い方で伝えてきます。 私は(Aさん)が嫌いなので嫌です。 私は断る理由として、 「中学の時からの友達といると思うから無理かもしれない。」 といいます。 ですが(Aさん)は 『その中にいれてほしい』 といい、しつこいです。 私の友達はその子が嫌いです。 ずばっと断ってしまえばいいと思うのですが、 私はめんどくさいことが嫌いで… その子は嫌われてるくせに気が強い?ねちっこい?ので、 傷付けてしまえば嫌味をいってくると思います。 それがめんどくさくて仕方ないです。 それに、友達を今から探さないといけないほどの嫌われようが 少しかわいそうにも思えます。 なにかいい方法ないでしょうか…

  • 友達関係のことで

    私は中3です とても短くかくのでわかりづらいかもしれませんが、アドバイスいただけるとうれしいです 私は嫌いなひとがいます(女子) そして、なかのいい友達も嫌いで、悪口を自分からもいってきます その子は、いろんな人を裏切って たくさんの人を傷つけてきました 中2のころ その子は一度 孤立しました ですが、そのこの前になると なかよくします 表むきだけ らしいです。 私が嫌いな人は 同じクラスの人では何人か 他クラスでも結構います ですが、同じクラスの人も 悪口をいってるのに 表向き仲良くします 「表向き」 なぜ表向きでつるむのか、意味も理解できますが どうしても 悪口をいってるのに、仲良くするという心理がよくわからなくて、 私はこれから どのようにそのことつきあっていったらいいのでしょうか

  • 「嫌いな友達とは縁を切る」が正解?

    30歳になった今も高校時代から6人仲良くしている友達がいます。 それぞれ状況が変わっても、定期的会い旅行にも何度も行き、楽しい思い出をたくさん作ってきました。しかし、私が1人を嫌いになってしまいました。 多くの人は彼女を「すばらしい人柄だ」と絶賛します。最初は私もそうでした。 この気持ちを伝えるのはとても難しいのですが、自分の評価を上げるために私を利用して何度も静かに陥れられました。支配欲のようなものもあり、例えば自分と私、自分と●●さんが個人的に仲良くするのはいいけど、私と●●さんが個人的に仲良くすることが嫌みたいです。 せめて自分勝手に文句でも言ってくれれば、「あんた言ってることおかしいよ」と反論もできるのですが、表向きはそういうことしてきません。 今後、彼女に対しての気持ちが変わることはないと思います。 20代中頃から彼女と離れたいと思うようになりましたが、色々考えると結局その問題を先送りにし、そしてまた嫌な目に会うということを繰り返していました。 できなかった理由はやっぱり他の友人のことがあるからです。 私の頼りない性格からして彼女だけを誘わずに他の5人で遊ぼうとは言えません。 それなら他の友達の性格からして、個別で付き合いを続けることは可能だと思いますが、相手に気を使わせたりしてしまうとか、どこかでギクシャクしてしまうのではないか?と考えてきました。 ・彼女だけでなくいっそ全員と付き合いをやめる ・それぞれと個人的付き合う ・今はみんなで会うのは年2.3回会うだけなので今までどおりにし、彼女とはなるべく関わらないようにするというか、割り切る。 など、結局答えが出なかったのですが最近やっと悩んだ末、 今までどおりみんなで会う時は会い、彼女と2人で会うようなことは避けるということを選びました。 それが一番ではないかと。 ただ、そのことを初めて別の幼馴染の友達に話したら、 「全然わかんない!嫌いなんでしょ?じゃあ友達止めればいいじゃん。 時には壊すことも必要でしょ。あんたこそいい人ぶってんじゃないの?」と言われました。 その子は、女同士のめんどくささが嫌いでグループ付き合いとか考えられないといつも言っていました。言っていることは最もだと思うし、自分でも嫌になるときがあります。でも駅でバッタリ会うこともあるし、同窓会などもあります。そういうことを考えて無難な選択をした私は「高校時代の友達のしがらみ」というものに囚われすぎているのでしょうか。考えすぎですか。 嫌いなら縁を切る!というのがやはり正しいのでしょうか? 嫌いなのに、それを隠して平然を装う自分が嫌になるときもあります。 正しい、正しくないではないとは思うのですが、みなさんの意見をぜひ聞かせてください。 ホント、情けない質問で申し訳ないです。

  • 友達の大切さ

    少しもめていた友達がいます。前も一度同じような事でもめています。きっかけは友達が私と親しすぎて親しき仲にも礼儀ありということができず遠慮なくズゲズゲと言わなくていいことまで言ってしまうという事です。今回こんなにもめたのは2回目です。その子は自分のそうゆうところが悪いけどもう治せないといっています。私は治してほしいとか言っているわけではなくてそうゆうところがあるよねって事をわかってくれればいいのです。治す治さないは本人の自由だしもう大人なんだからそこまでは望んでいません。そこで年越し一緒にやろうとまえから言っていたのですが今になって断られてしまいました。私は別にその子に執着したいわけではないんですが、前回一度絶縁みたいな状況になってしまったのでもうそうゆうのがいやなんです。今まではかなり仲がよかったけれどこういう事があって多少遊ぶ回数が減る事はありますが普通の友人としていれればいいんです。 やっぱり根っから悪い子とかってわけではないですし共通の友人もいますから普通に戻りたいんです。他にも友達はいるんだから皆は切っちゃえばとか言うんですけどね、本当に心底嫌いとかではないですしそんな簡単にはできないですよね?もう友達と絶縁とかって本当嫌なんですよね。切るのは簡単だけど失うのってやっぱりいいものではないです。どう解決すればいいでしょうか??

  • 友達だった子を嫌いになりそうです・・・。

    こんばんわ。 高校の頃からの友達だった子と卒業してからも仲良くしてました。 今まで年賀状はその子も含めてほとんど出していなかったのですが、 私が去年結婚したこともあって、年賀状を出すことにしました。 他の友達からは返事の年賀状が来たのですが その子からはメールで「年賀状ありがとう」という返事しか来ませんでした。 他の子は私が「年賀状出すので住所教えて」と聞いたら 私にも年賀状出したいから住所を教えてと聞いて来た子ばかりです。 普通年賀状って来たら返事出すものではないのですか? あと、去年の暮れにお互い大好きなアーティストのライブの チケットが取れたので一緒に行かない?と誘ったのですが、 「背が低いから見れるかわからないし、お金もないから行かない」 と断られてしまいました。 彼女は彼氏と同棲してて2人の生活の為に節約してるんだな~と その時はしょうがないと思ったのですが・・・ そのあとWii買ってたみたいでお金あるんじゃないの? と思ってしまったのです・・・。 なんかちょっとしたことでその子に不信感?じゃないですが そんな感情が生まれてしまって、嫌いになってしまいそうです・・・。 私の心が狭すぎなんでしょうか? 長くなってしまってすみません。 お暇な方、アドバイスください。よろしくお願いします。

  • 1年に1回だけ連絡をくれる友人

    毎年元旦に、年賀メールをくれる友人がいます。 その子は小学校からの友人ですが かれこれ13年近く会っていません。(中学卒業後) お互いの近況を伝えるわけでもなく、「おめでとう」くらいの内容です。 私は正直浅い関係が苦手です。 知り合ったのは遠い昔で昔からの友人なのかも知れないですけど たとえ、深い話をこちらから聞こうとも絶対返事は来ません。 とりあえず連絡だけ、という感じがしてしまいます。 なかなか連絡は取れないけど、大好きな友人はいます。 でもこの場合とは違う気がしてます。 どうなんでしょうか? 年賀状だけの仲ってありえるんでしょうか? こういう考えって冷たいですか?

  • 喪中の友達

    昨日、友人からこのような内容のメールが届きました。 『今年の11月と12月に相次いで不幸があったので新年のご挨拶は控えさせてください。でも子供が喜ぶので年賀状を送ってもらえると嬉しいです。』 この友人(30代半ば)とはほとんど年賀状だけの付き合いです。 まず、急に不幸があったわけではないのにメールで知らせてくることに驚きました。 そして喪中にもかかわらす、年賀状は欲しいと言うことにも。 まぁ年賀状は他の人宛のものを作成するついでに彼女の分も作って出せば済むことなのでしょうが、私自身、喪中と分かっている人宛に年賀状を出すことにちょっと抵抗があります。 「子供が喜ぶから」という理由もちょっと??ですし。 子供は確か今年から幼稚園ぐらいだと思います。 皆さんだったらこの場合年賀状を送りますか? ご意見をお願いいたします。

  • 年賀状を受け取りたくない

    こんにちは。 22歳、女子大生です。 そろそろ年賀状のことを考えなければいけない季節ですね。 年賀状のことを考えると憂鬱です。 今年、私の周りはベビーブームで、3人の知人に子どもができたのですが・・・・・・。 昔からわかっていたことなのですが、実は私は子どもができにくい体質らしいのです。 正直子どもは嫌いだし、男性にも興味がないので、今まで気にしていなかったのですが・・・・・・。 やっぱり子どもを見ると辛いです。 人が簡単にできてしまうことが(本当はそうじゃないんでしょうけれど)自分にできないことが凄く悔しい。 子どもができて幸せそうな顔をしているのが、すっごく悔しい。 特に、年賀状は絶対みたくないんです。 絶対子どもの写真送ってくる!!!! あー嫌、絶対嫌、見るのも嫌、触りたくない!!!!!!!! っていう感じなんです。性格悪いのはわかってます。 「私は子どもできにくい体質で、子ども見るの辛いから」っていうのは、簡単なんです。 でも、相手は絶対気にしますよね。私はせいせいするだけだとしても。 これから彼女と遊ぶ回数が減るのも嫌だし・・・・・・。 どうすれば、年賀状を受け取らずに済むでしょうか? 他の友人とは普通に年賀状交換したいです。

  • 脈ありですか?それとも嫌い?それともふつう?

    こんにちは!小学校高学年の女です。 この前、ふと思ったのです。私は、片思い中なのですが、いっつもきずかってくれてます。でも、嫌いな人にもこんな行動するのでは?と…。そんな行動とは、こちらです。 ・私にだけ何かときずかいます。 ・私にがしゃべるとたまに無視ししてきます。 でもこれをプラス思考でいくと、何かときずかうのは、気になるからで、無視するのは、はずかしぃから、とかです。 でも、こんなこともあります。 ・私と親友が、「今度男子も誘って遊びにいくんだ~。」って言ったら、「俺もいきた~い。」って言って きます。ちなみに親友のことは、絶対好きになりません。 ・最近、私が彼は優しい子がいいのかな?と思い、やさしくしてみると、あっちも私にだけやさしくなっ て、少し転んででも、他の子だったら、見て見ぬふりをするのですが、私の場合は、「大丈夫?」っ  て言ってくれます。 ・物を借りるときは、鉛筆でもぞうきんでも必ずのように私に借りてきます。 ・なんでも貸してくれます。(マンガでもCDでも) ・なにか仕事をする時、めんどくさいと言って、全部その子に任せるのですが、私の場合10あったと  したら、「俺が、7するから、お前は、3しろよ!」って言ってくれます。 ・仲良くしゃべってくれます。 ・友に「教えて。」って言ったら、彼も忙しいのに一緒になって教えてくれます。 でもこれって、嫌いだからでしょうか? ちなみに私は、顔は、女子友に、「かわいい」とたまに言われるのですが、ニキビが結構あります。体型は、上半身が普通、下半身は、太りぎみです。性格は、やさしい、真面目だけどそうでないときもあるっていわれます。スポーツは、最近できるようになってきました。勉強は、クラスで、4位です。(自慢したいわけではありません)友達は、ふつうな感じにいます。 長々とすみません。でも、皆さんの意見が聞きたいので…。どうか、よろしくお願いします。