- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:死後遂行された犯罪で、遺族は責任を取らされるのか)
死後遂行された犯罪で、遺族は責任を取るのか
このQ&Aのポイント
- 犯人の死後に実行されるプログラムによって他者の財産・名誉および生命を脅かした場合、犯人の相続人である遺族は損害賠償の責任を負うのか?刑事、民事の両方の観点から考えてみます。
- プログラムが犯人の遺産に仕込まれ、死後に発動する場合、遺族はその損害賠償の責任を負うことがあるのか?相続タイミングによる異なる見解も考慮しながら解説します。
- 犯人の死後に実行されるプログラムによって他者に損害が生じた場合、犯人の相続人は損害賠償の責任を負うことがあります。相続のタイミングや判例によって異なる解釈があるため、具体的なケースに応じて法律的なアドバイスが必要です。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
”刑事、民事両方でどうなのかを知りたいです。” ↑ 刑事の場合には、捜査して検察送りにし 被疑者死亡ということで処理されます。 遺族は、何の責任も問われません。 民事では、損害倍賞責任が発生し、それを 遺族が相続する、ということになります。 勿論、放棄可能です。 こういう場合ですから、判例によれば 3ヶ月を過ぎていても、放棄可能でしょう。 この場合、特殊なのは損害が加害者死亡後に 発生することです。 だから厳密に言えば、生じた損害賠償責任を 遺族が相続するとは言えないことです。 被相続人の地位を引き継いだ相続人が直接 損害賠償責任を負担するという理論になりそうです。 しかし、この結論は遺族に酷過ぎます。 以下、私見です。 こういう場合には、犯罪行為をした時点で 既に損害が発生していた、と擬制することになると 思われます。 どういう理論で擬制するかが、腕の見せ所 ということになります。
その他の回答 (1)
- tk-kubota
- ベストアンサー率46% (2277/4892)
回答No.2
法律は、死後での犯罪は想定していないです。 現実にも、例題のような犯罪はないと思います。 従って、空想での法解釈はできないです。
質問者
お礼
ありがとうございます。 さすがにこんな事まで想定してなんかはいないですよね。 貴重なお時間を割いていただき感謝します。
お礼
専門家の方には馬鹿馬鹿しく思える様な質問に丁寧に回答していただき、 ありがとうございました。 普通に考えたら遺族に責は無いんだろうな。あってほしくないな。と思っての投稿でした。 前例のないケースに対しては、その都度慎重に解釈して判断されるという事でよろしいでしょうか。 「擬制」と云う言葉も初めて知りました。 簡単に調べてみましたが興味深い言葉ですね。