• 締切済み

'78カマロかE36M3か

ALFa8Cの回答

  • ALFa8C
  • ベストアンサー率26% (315/1187)
回答No.2

90年代のドイツ車は中途半端に古いだけ… Q車やるなら70年代のアメ車や国産、イタ車や英国車で♪ カマロ、マスタング、チャージャー、コルベット…キャディラック、リンカーン~それぞれ味あります! 自分は71'Sチャージャー経験あります!~パーツ等苦労ありますが、頑張ってください!

thunekiti
質問者

お礼

'71チャージャー!かっこいいですよね!やはりパーツ等は苦労してしまいますよね・・・。 ありがとうございます!

関連するQ&A

  • BMW M3?についてお聞きします。実は現在M3と思われますBMWが修

    BMW M3?についてお聞きします。実は現在M3と思われますBMWが修理で入っています。長い間預かってまして、BMWそのモノの作りがかなり日本の車とは根本的に違う事には、ただ恐れ入っています。質問ですが2点、1点目 ボンネットのウォッシャーノズル本体から出ている配線は一体何の為の配線でしょうか?2点目、左右のドアのウェザーストリップより出ている配線は、何の配線でしょうか?さっぱり意味がわかりません。ご存知の方、お願い致します

  • BMW Z4について。

    当方、BMW Z4 2.2i E85前期型 黒に乗っています。 前から憧れててついに去年年末に買い替え、ドライブが最高に楽しいです。 そしてオーナーさんに聞きたい事があります。 まず、買って1週間ほどでミラーの鏡面がポロッと落ちてしまいました。。。 寒い朝の6時くらいの出勤で、走行中にガシャンと落ちました。 このトラブルは以前にも聞いていたのですがまさか本当に落ちるとは・・・ もちろん保証期間内だったので無償で取り換えてくれましたが・・。 中古なので1年です。もし1年過ぎてこのようなことがあったらと思うとちょっと。 他にもこういうトラブルは気をつけた方がいい、という方がいましたら教えてもらえませんか? ミラーのトラブルは結構有名みたいですが。 あと、Z4にマニュアル車はあるのでしょうか?? Mロードスターにあるのは知っていますが、ちょっと手が出しにくいし、ただでさえ2シーターを買う時に散々家族に反対されて買ったので。 中古相場でだいたい450~500万以内ですが、そんなこといったらなんて言われるか。 通常ラインナップだと3リッターのSMGというのがありました。 シーケンシャルでMT感覚とはどういうものですかね? すみません詳しくないので・・。 Hシフトノブでクラッチ付きの3リッターは存在しませんか?? 買い替えはまだまだ先にしたいのですが、Z4からZ4にしたいと思っていますので検討してます。 もしくはほかに考えているのは、オープンカーでなくしっかり4人乗れるクーペの6シリーズも好きなので、候補に入れてます。  あれもカブリオレがありますしZ4とはかなり違いますがスタイルがいいので気に入ってます。 できるならマニュアルに乗りたいのですが・・。 BMWの手頃でいいMT車って何がありますかねぇ?

  • 4サイクルの原付って、そんなに遅いのでしょうか?

    4サイクルの原付って、そんなに遅いのでしょうか?  昨年、更に強力な排ガス規制がかかり、かなりのパワーダウンをしたようですが、そんなに遅くなったのでしょうか?  よろしくお願いします。

  • BMWのMT

    こんにちは!BMWのMTモデルの購入を検討しています。E46の6気筒+MTのクルマが欲しいのですが今は高価ですよね(330だけ?!)  そこで手頃な318ciについて質問です。318ciは4気筒エンジンですよね?BMWの4気筒エンジンは何がいいのでしょうか?教えてください!ちなみに購入候補はマツダのRX-8、日産Z33です。

  • スズキ アドレスV125は、規制後、なぜ、重量が増えたのでしょうか?

    スズキ アドレスV125は、規制後、なぜ、重量が増えたのでしょうか?  パワーダウン(11.2ps→9.9ps)は、理解できます。 (車でも、排ガス規制を受けると、パワーダウンしますし) ただ、重量が、85kg→98kg と、13kgも増えたのが、謎です。  何が、原因で、こんなに重くなったのでしょうか? マフラーが、10kg、重くなった、とか。(苦笑)  よろしくお願いします。

  • BMW SMGの操作方法

    BMWのM5、M6などのSMGはどうやって操作するのでしょうか? 昔はマニュアル(クラッチ付き)に乗っていましたが、2ペダルMTの操作方法が疑問です。 国産のコンパクトカーのパドルシフトや+-付きの車などは乗った事がありますが、オートマにしか思えません。 (1)信号待ちしている時は1速でブレーキを踏んでいれば良いのか? (2)高速ギヤで走行中から停止する場合にブレーキを踏めば、勝手に1速になって停止するのか?シフトダウンする必要があるのか? (3)エンストしないのか? (4)ニュートラルはバックに入れる時など以外使用しないのか? (5)車を駐車する場合はシフトを何処に入れておくのか 国産ではGT-Rなども2ペダルのようですが、操作はSMGと同じでしょうか? 街中でM6を見て、渋滞をクラッチがあるようにで進んでいるように感じたのできになりました。(ブレーキを踏まずに、空ぶかしを含みながらゆっくり進む?) クラッチが無ければ、1速でアクセルを踏んだらハンクラのような動きはしないと思うのですが。。。

  • BMW Z4 2.5i トランスミッション

    BMW Z4 2.5iの購入検討中です。 MTモード付ATの信頼性についてお教え頂ければと思います。 アウディ2代目TTも候補でしたが Sトロニック(VWのDSG)故障報告例の多さから断念した経緯があり、Z4も同様に故障しやすいのであれば再検討の余地有りと考えています。 現在はVWゴルフ4に乗っており、消耗品の定期交換義務に関しては理解しているつもりですが、トランスミッション載替え前提となる様な故障率であれば二の足を踏む次第です。 BMWやZ4にお詳しい方、 何卒ご教示の程、お願い致します。

  • SR400出力

    最終型キャブレターモデルにAISキャンセルを したSR400と排ガス規制前(99年式)のSR400が 同じキャブレターを付けたら、出力、鼓動感は同じ でしょうか? それとも、高年式SRはエンジン自体がパワーダウン してるのでしょうか?

  • EP82 EP91

    スターレットのターボの購入を検討してます。両方ともばかっ速、かっとびと言われてますが、どちらが速く、どちらがお勧めでしょうか? 初心者やペーパーではありませんが、家のファミリーカー(AT)と商用車(MT)しか乗ったことがないので、楽しくて乗りやすく、ランニングコストが安い車種がいいと思ったのでスターレットが第一候補です。 EP82のGTが135馬力に対して、EP91は85馬力と実に50馬力ダウンしてますよね。でもやっぱり速いんでしょうか?それともEP82とは差が歴然としてるのでしょうか?質問がばらばらになってしまいましたが、その他、いい点、悪い点など教えていただけたら幸いです。

  • アメリカ車について

    前回は欧州車について質問をさせていただきました。その中で多くの候補を挙げることができました。  今回は、自分に素直になりアメ車の中から選びたいと思います。 毎回のお約束になってしまいますが、私の譲れないこだわりとしては 新車の匂いがたまらなく好きなので、新車で購入ができる事。 トランスミッションはMTである事。 車に求めているものは運転する楽しさ。 エンジンは刺激的で迫力があり、心地よい音がすれば、それでいいです。 排気量などにこだわりはありません。 予算は1000万円までとします。 私が候補に挙げている車種としては フォード・マスタングのホットモデルのシェルビー・GT500やスーパースネーク、シボレー・カマロ、ダッチ・チャレンジャーなどです。 この他にも候補やバリエーションの幅を拡げたいと思っていますので、よろしくお願いします。