• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:受診すべきでしょうか?アドバイスください。)

妊娠希望者が受診すべきかアドバイスをお願いします

M L(@risalisa0324)の回答

  • ベストアンサー
回答No.1

微妙なところですね。 もう少し様子を見て、出血がなければ再度検査してみてはいかがでしょうか。 本当は質問者様のおっしゃる通り、早めの受診をと言いたいのですが、お忙しい中での受診は難しそうですので。 受診は、検査薬の結果がどうであれ、休みの日に朝一で予約を入れて行かれた方が良いと思います。 受診の際、検査薬の結果の写真か何かあれば持って行った方が良いです。 判断材料の一つとなりますので。

SweetBitterLife
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはり微妙な時期ですよね。 今朝こら検査してみましたが、陰性ながらもまだ見えるか見えないかの線があるので、これのせいで出血がおさえられてるのかと思ったりしています… 検査薬の写真、陽性が出た時の物は残っています。 今日の分も写真撮っておきたいと思います。 前回の化学流産の際の受診では辛くて悔しい思いだけをしたので、なかなか気が向きませんが、だからといっていつまでも放って置いてもいけないですよね。 時期をみて、お休み取れたらと思います。 本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • チェックワンファスト判定について。

    毎月毎月、生理の出血を見るたびに落ち込んでしまっておりますが、今回チェックワンファストを使用してフライング検査をしたところ、高温期10日目から薄っすらと陽性反応がありました。 反応は画像の通りなのですが、生理予定が18日か19日なのに反応が薄すぎるのではないかと思い、質問させていただきました。 基礎体温は9/6 36.66から始まり、9/7~11日まで36.76~36.81℃をいったりきたりでした。 高温期7日目から上がり始めました。 高温期7日目 36.99 高温期8日目 36.91 高温期9日目 36.97 高温期10日目 36.86 高温期11日目 37.02 高温期13日目 36.98 となっております。 最終生理開始8/21周期は27~30日。 排卵検査薬 9/3朝8:00くっきり陽性。 9/4夜10:00くっきり陽性。 9/5は、陰性でした。 タイミングは、8/31.9/2.9/5です。 妊娠していたら本当に嬉しいのですが、予定日まであと2日ほどなのに、終了線よりも薄くしか反応がでなくて、ネットで検索をすると薄い反応は化学流産の可能性というものが多くあり、やっと陽性反応がでたのに…と不安で不安で仕方がありません>_< 今までの経験等を、お聞かせいただけないでしょうか?m(_ _)m やはり化学流産の可能性が高いでしょうか?>_<

  • 妊娠と早期流産について質問です

    妊娠と早期流産について質問です(長文すいません) 11月の一週目に生理がくる予定だったのですがなかなか来ず、 11月7日に市販の検査薬を使ってみたら1本陰性、1本陽性の反応がでました。 妊娠したかと思い、15日に産婦人科で検査をしたところ妊娠反応はでませんでした。受診する日の朝に検査薬をつかってみたところ薄く陽性反応がでたんですが・・・ 基礎体温は高温期がつづいているので、お医者さんは「妊娠してるはずなんだけどなぁ・・・」といって、また2週間後に受診するよういわれました。 そして11月25日基礎体温が少し下がったので、やばいかな?とおもいつつ、別の産婦人科(検査をしてもらったとこがかかりつけじゃなかったんで・・・)を受診して改めて検査をしてもらいました。 先生の話だと「着床できなかったんだろう」とのことでした。1週間後に生理のような出血があるだろうから出血したら来なくていいけど、出血しなかったらまた受診して手術しなければいけないと言われました。 これはそもそも妊娠してなかったのでしょうか?(市販の検査薬がまちがってた?)それとも妊娠したけど早期流産だったのでしょうか? 早期流産だったとすれば15日の段階でだめだったと思ったのですが(検査にでなかったので)、高温期は24日までは続いていたのでここまでは妊娠していたということなのでしょうか?それとも妊娠反応はなくても高温期だけは続く、ということがあるのでしょうか? 24日まで妊娠してたとするとすでに7~8週目にはいっているのに手術しなくてもいいものなのでしょうか? どなたかお詳しい方、回答お願いいたします

  • 陽性→陰性 化学的流産について

    2人目希望です。 化学的流産について質問させていただきます。 【妊娠検査薬】(ドゥテストにてフライング検査) 高温期13日目(1月3日)…よ~く見ると薄っすら陽性反応 高温期14日目(1月4日)…前日よりは、はっきり見えるが薄い陽性反応 高温期15日目(1月5日)…陰性 ※化学的流産だと判断 ●1月7日に出血(生理?)開始 1月7日…黒っぽいサラッとした出血/少なめ 1月8日…鮮血混じり/少なめ 1月9日…鮮血混じり/少なめ 1月10日…鮮血混じり/少なめ 1月11日…鮮血混じり/極少 1月12日…茶色/極少(終わりそうな感じ) 化学的流産だと、出血量が多かったり腹痛を伴うと聞きます。 私の場合、出血の量は↑このように少なめで、腹痛もほとんど無し。 (普段と生理と比べると、量は半分くらいでした。生理痛は普段から軽いです。) 化学的流産で、こういう場合(出血が少ない等)もあるのでしょうか? それとも、化学的流産ではなく元々陽性反応は間違いだったのでしょうか…

  • 着床出血について

    よろしくお願いします。 妊娠を希望しています。 海外の早期妊娠検査薬と、ドゥテストで高温期7日目からフライング をしています。高温期9日目にドゥテストが薄く陽性をしめしました。海外のは陰性。 本日高温期10日目ですが、ドゥテストは昨日より濃く陽性反応、 海外のは、薄く陽性でした。 ですので、妊娠したと思っていました。 でも、今トイレにいったら、ティッシュに、生理の始まる前の様な 茶色いおりものがついてしまいました。生理予定日は19日だし、妊娠検査薬は反応してるし、 これは着床出血の可能性はありますか? フライング検査は、化学流産とかもあると知っていますが、今朝の体温も高かったし、 なにより、まだ、生理予定日じゃない(>_<) じゃぁ、この茶色いおりものはなに?って、不安で不安で仕方ありません。 どなたか、アドバイスお願いします。

  • 科学的流産?妊娠検査薬で薄い線

    生理予定日ごろに早期妊娠検査薬で検査した所薄く陽性反応が出ました この検査薬は、海外の検査薬で着床してなくても受精していれば、 陽性反応が出る物です。 それから4日後に茶色いおりものが出始め、高温期も続いていたので 病院へ行ったところ 「まだ早いので妊娠反応が認められないが、高温期が続いているので もしかしたら着床できずにそのまま生理となるかもしれない」と言われました。 その後も出血していて高温期19日、今日20日目で低温期になりました。 低温期になってしまったので、科学的流産してしまったと思いますが 今日残っていた妊娠検査薬(日本製)で検査したところ また薄く陽性反応が出ました。 低温期になっても出血している間は陽性反応がでるものでしょうか?

  • 妊娠?流産?子宮外妊娠?(長文ですみません)

    初めて質問させていただきます。最後の生理が3/25で、 高温期に入る3日前にトライをして、4/25に着床出血らしきものが3日続き、4/29にうっすらと陽性反応がでました。 その後、5/2に茶色いオリモノが出はじめ、5/4には生理のような出血があり、鮮血は2日くらいでしたが、5/11現在も茶色のオリモノが少し続いています。 出血した時点ではGWでしたので、病院に電話して確認したら、化学流産の可能性が高いと言われ、5/7に受診したのですが、「子宮の中に妊娠した様子がないので、流れてしまったのでは・・・」と言われました。 その日の朝も、検査薬は陽性でした。2週間後まで陽性が続くようだと、子宮外妊娠の可能性があるのでヤバイと言われて、とても不安です。体的には、ここ数日、体温が日中まで高くなり、(37.0℃位)だるく、胸の張りもあります。 高温期になったのが4/18で、排卵もその時だったと考えると、受診したときは5W0Dくらいでした。大きな血の塊などは出ていなかったと思いますが、その時胎嚢が見えなかっただけで、完全に流産か子宮外妊娠になってしまうのでしょうか・・・。こちらで出血しても妊娠継続された方もいらっしゃると聞いて、まだ希望を捨てられません。 流産しても、子宮外妊娠でも、高温期が続き、妊娠した状態は続くのでしょうか? どなたか教えていただけると嬉しいです。 ちなみに、今日は外国製の検査薬を使いましたが、終了線より薄い陽性反応がでています。周期48日目です。

  • 化学流産診断後の陽性反応と出血

    化学流産と診断されてからも1週間以上、市販の妊娠検査薬で濃い陽性反応があり出血も少量ですがダラダラと続いています。生理周期はきっちり28日です。 2020/1/29 最終月経日  2020/2/26 月経のような出血 2020/3/2 出血止まる 2020/3/4 妊娠検査薬薄い陽性反応と出血 この日に受診しましたが胎嚢は確認できず、化学流産との診断 2020/3/9 妊娠検査薬濃い陽性反応と出血 受診したが胎嚢確認できず、子宮も綺麗な状態と言われる 2020/3/11 妊娠検査薬濃い陽性反応と出血 化学流産で子宮内が綺麗なのであれば、とっくに妊娠検査薬は陰性になってもおかしくないと思うのですが陽性反応はどんどん濃くなってきています。 添付画像は2020/3/11朝の検査です。 子宮外妊娠であれば3/9の受診の際に分かると思ったのですが、先生からは何の説明もなく1週間後に来るようなとだけ言われました。 とても不安なのですが、同じような経験をされた方がいましたら何かアドバイスをいただけませんか? よろしくお願いします…

  • 妊娠検査薬の反応について。妊娠?化学流産?

    本日、高温期14日目、生理予定日です。10日目頃からフライング検査をしており、昨日の朝まであまり変化のないかすかに薄~い陽性反応がありました。(クリアブルー使用) ですが、あまり濃くならないラインに“化学流産か…?”と不安になり、昨日の夜に検査薬を使用。。今までよりも濃い陽性反応(終了線より薄いですがハッキリみえます)が‼少し安心しましたが生理予定日の今日、朝一で検査をすると、かすかに薄い陽性反応に逆戻り… 夕方チェックワンファストを使用し、陽性反応がでました(終了線より少し薄いがハッキリ)が、なんだか不安です。。 いろいろ調べてみて、妊娠していれば生理予定日に近くなるにつれhcgが増え、反応が濃くなるという事ですし、化学流産だったら薄いままで生理が来るといいますし。。 基礎体温は高めキープしています。 妊娠していますかね…?それとも化学流産でしょうか…? 5/21 高温期10日目 37.00℃ 蒸発線か?と思うようなかすかな極薄陽性反応(細いライン) 5/22 高温期11日目 37.10℃ 蒸発線か?と思うようなかすかな極薄陽性反応(細いライン) 5/23 高温期12日目 37.08℃ 蒸発線か?と思うようなかすかな極薄陽性反応(太いライン) 5/24 高温期13日目 37.22℃ 蒸発線か?と思うようなかすかな極薄陽性反応(太いライン) 夜→薄いがハッキリ確認できる陽性反応 5/25 高温期14日目 37.30℃ 極薄陽性反応 夜→チェックワンファスト ハッキリ陽性反応 基礎体温とチェックワンファストの反応を見ると、妊娠しているかな。大丈夫かなと思うのですが、クリアブルーの反応が幻覚かと思うくらいの薄~い反応なので完全に喜べない状態です。 フライングの反応はやっぱり薄いものですか?一旦濃く反応したのに、また薄い反応になったのはどういう事でしょう? ちゃんと妊娠してますかね…? フライングしてる以上、化学流産も覚悟しています。 ですので、お叱りはご遠慮ください。。

  • 化学流産後の基礎体温。子宮外妊娠かも?

    クロミッド→HMG→HCGでタイミング療法を今周期から始めた者です。 高温期12日目、高温のまま生理が始まりました。 高温期14日目(4週0日)に、病院で検査をすると、うっすら陽性反応があるので妊娠、もしくは出血があるので化学流産の可能性が高いと言われました。 その際に血液検査をすると、HCG量は25しかなく、化学流産だと判定されました。ただ、万が一子宮外妊娠の可能性も否定できないと言われとても心配になっています。 体温はずっと高温のまま、37.01~37.12です。現在高温期15日目、出血してから4日目ですがまだ体温が高いです。 今日自分で試した妊娠検査薬では、ほぼ陰性ですが目をこらすとうっすら陽性反応があります。 化学流産後、体温が下がらなかった方、いつごろ下がりましたか? また、高温期14日目のHCG量が非常に低くても、子宮外妊娠の可能性はあるのでしょうか? 子宮外妊娠が怖くて、何も手につきません。次回検診は一週間後で、それまで体温を測っておくよう指示されています。

  • 高温期20日目 出血しました

    高温期16日目にクリアブルーでフライングするとうっすら太く陽性反応が見られました。 (1分以内に反応しました) それから毎日朝一番の尿で検査しましたが(不安でしたので・・・) 少しづつラインの色が濃くなっていき、期待していたのですが、 高温期19日目の昨日トイレに行くと茶色いおりものが。。 不安になり、病院で受診すると病院での検査でも時間はかかったものの「陽性」 「胎嚢もまだ見えないし、このまま流産するかも」 と言われ肩を落として帰りました。。 高温期20日目の今日、軽い腹痛を感じてすぐ生理のような(というか生理そのもの) 出血がありました。 大量にドバーっというかんじではなくて、本当に生理が始まったというかんじです。 ただ、昨日の陽性反応がありますので、おそらく化学流産したのだと思いますが、 その場合はやはりすぐ病院に受診すべきでしょうか? それとも「生理が始まった」と取ったほうがいいのでしょうか? 今後の対応をまったくどうしたらいいのかわからないので教えてください。

専門家に質問してみよう