• ベストアンサー

メールが届いた時に、「メール来たよ」と子供の声で言わせたい

hoshinokunの回答

回答No.2

きむきむのプログラミング研究所というページにある ソフト一覧という所にある「SoundSetMaker」という ソフトでできるようです。 使ったことが無いので良くわかりませんが、、

参考URL:
http://homepage1.nifty.com/kimukimu/
hiremekizitugen
質問者

お礼

まだ、使ってませんが、教えてくれて有り難うございます。

関連するQ&A

  • 声の大きすぎる子どもについて

    外国人の夫と結婚して、夫の国で暮らしているのですが 現在、夫の親戚と暮らしています。 その親戚のある子ども(A君とします。10歳)のことで頭が痛い部分があります。 A君、とにかく普通に話している時の声が大きいのです。そして時々意味なく叫びます。 母親は「叫ぶな」とは注意するのですが、話し声が大きいことについては全く触れません。 母親自身も声は大きいです。「静かに!」って言ってるアナタの声がでかいんだけど と何度も思ったくらいです。 夫にも「A君、声が大きすぎない?」って言ってみましたが、「子どもはそういうものだ。 そのうち落ち着くって」と。   私一人が我慢すればいいのだと我慢しておりましたが、私にも子どもが産まれました。 現在6か月ですが、A君も娘を可愛がってくれるのですが、あやすときの声が 大きく、娘がびくんっとしてしまうことも多々あります。 A君、もうすこし小さな声で話そうね…と言うようにして、言った時には 治まりますが、すぐに当然ですが元に戻ります。 宿題などで本読みとかされると、彼の声でテレビは聞こえません。 A君の声で娘が起きてしまうことも多々…。叫ぶのは娘が生まれてから減りました。 子どもの声が大きいのは本当にそんなものなんですかね? こんな子どもへの対処はないでしょうか? 日本だと声が大きいのはご近所様に迷惑など言いますが、この国?この地域?は関係なさそうです。 実際、お向かいからお母さんの怒鳴り声がいつも聞こえてきます。 私自身、父親以外は女ばかりの家庭に育ち、親に怒鳴られたりすることなく静かな 環境で育ちました。就職してから突発性難聴に2度ほどかかり(いずれも完治) 私が音に対して敏感になっているせいですかね。 私の母は「声の大きい子どもは耳の悪いのを疑う場合がある」と言います。 実際、時々聞き返している時があります。関係しているのかどうか不明です。 ちなみに数ヵ月後には、この親戚家族と2世帯住宅となって別居の予定ですが、 A君には「家が広くなる」と我が家でも過ごしたがっていますが、正直迷惑です。 我が家にパソコンがあるからだと思いますが、パソコンを見ている間も叫んだりして うるさいので不快です。 カテ違いかもしれませんが、お子さんのいる家庭に伺いたかったもので、 こんな子どもへの対処などあれば教えてください。

  • メールの受信を声で知らせる

    ここの質問によく「ユー・ガット・メール!!」って言わせたい、といった質問があります。 今はこの「ユー・ガット・メール!!」って音声で知らせる設定をしているのですが、他に音声でメール受信を知らせるソフト(プログラム)が無料でダウンロードできるサイトってありますでしょうか? 会社の人はメールが来ると「メールで~す!!」って声がするようにしているみたいです。 とりあえず、言葉の種類は問いません。いろんな種類のが知りたいです。 おもしろいもの、かわいいもの、色々教えてください。 使っているOSはWindowsMe、メールソフトはBecky!です。 ※「自分で声を録音する」というものは除外します。。。

  • 添付写真をメール本文で見えなくしたい

    Outolook Expressで受信メールしたメールの添付ファイルのうち、写真は開かなくても本文の後に出てきます。エクセルやワードのような添付ファイルのように、写真ファイルを開かなければ、本文に出てこないように設定することは可能でしょうか?

  • 子供の声 我慢するべきなのでしょうか?

    こんにちは。 隣人の事なのですが… 引越しの時に挨拶に来られて「(2歳位?の)子供がおりますので」との事でした。 ですので、音に関して気にしてくださるのかと思っていたのですが、結構子供の声が気になるのです。 バルコニーでお父さんと遊ぶ時は二人分なので凄く響きます。(子供の甲高い声と親の低い声) 今でもこんなにうるさいのに、 夏になったらバルコニーで水遊びをはじめそうで 憂鬱になります。 ぐずりだしたら窓を閉めて欲しいと思うのは、私の我侭でしょうか? もう少し声を小さくして欲しいとお願いしてもいいのでしょうか 皆さまのご意見をお聞かせ下さい。 宜しくお願い致します。

  • 子供の声に親しむためには?

    最近、近所に引っ越してきたお隣さんはガキ大将の性分らしく、毎日朝から夕方、時には19時頃まで子供が外でゲームをしたり大きな声で話しています。 下は小学3年生くらいから、上は中学2年生くらいまで、毎回6人くらいが遊んでいます。きゃーきゃー、わーわーと、バカ笑いが混じりつつもとても元気が良くて大変よろしいのですがうちにいる私はテレビの音が聞こえなかったり、夜勤明けで寝ていても強制的に目が覚めたりすることがあります。 子供というのは地域にとって大事ですし、私自身にも子供時代がもちろんありました。私はそうして騒ぐタイプではありませんでしたが、とにかく近所は賑やかです。 そんな子供たちの声を気にしないで済むにはどんな工夫をすればいいでしょうか? 元気な子たちに静かにして、というのも可哀想ですし…。最近の若い子供を持つ家庭は怖いので穏便にすませたいです。 お知恵を貸してください。

  • 複数のメールソフトの使い分けについて

    現在Outlook ExpressとOutolook 2003の2種類のソフトを、プライベート用と仕事用で使い分けています。 そこで質問ですが、メール本文中のアドレスをクリックしてメールを書こうとすると、Outolook 2003がたちあがります。これを、Outlook Expressに変更するにはどうやったらよいのでしょうか?ご存知の方は教えてください。 よろしくお願いします。

  • 犬の声や子供の声が苦手。聴覚過敏?

    高校生の女です。私は小さい頃から大きい音が苦手で、他の赤ちゃんの泣き声や犬の鳴き声、大きな太鼓の音などを聴くとパニックになっていました。 一番酷い時は電 車のドアの閉まる音やシンバルの音なども無理でしたが保育園に入り電車通学するようになったり、吹部に入ったりしたら克服しました。 でも、子供の声や犬の鳴き声はどうしても克服できなくて、犬は飼ってもいるのですが鳴くとイライラして心がギュッと締め付けられるような感じがします(分かりにくくてすみません)orz 鳴かなければ好きなんですけどね。 こんな感じなのですが、これは聴覚過敏ですか?ちなみに絶対音感があります。アスペルガーや自閉症などと診断されたことはありません。あと、大きい音じゃなければ生活音、環境音は気になったことは無いです。 よろしくお願いします。

  • midiサウンドメールが作成出来ません、ご教授願います。

    midiサウンドメールが作成出来ません、ご教授願います。 Outlook ExpressでBGMにwav、wma、mp3ファイルをつけることは問題なく、音が出ますが、背景-サウンドでファイルの種類をMIDIファイルにして、xxx.midのファイルを指定すると、音が出ません 自分宛に送ったものを開いても音が出ませんし、他のPCへ送ったものも音が出ません。 テキスト形式で開くと添付ファイルとしてmidファイルが表示され、これを右クリックで開くと音が出てきます。 PC環境は、Win-XP SP3、Outlook Express 6 しかし、他のPCから受信したmidiメールは音が出ます。 宜しくお願いします。

  • outolook Expressを削除したいんです

    outolook Expressの調子が悪いので 他のメールソフトを使おうと思っています 他のメールソフトを入れた場合には outolook Expressを削除したほうがいいと思うのですが 削除の仕方を教えて下さい またオススメのめーる ソフトがあれば教えて下さい

  • メール受信に時間が掛かってしまいます。

    以前はすんなり受信出来ていたんですが、 最近メールの受信が遅くなったようです。 まるでダイヤルアップ時のように…(ADSL12Mですが…) Outolook Express 6 を利用しております。 OSは、Windows XP SP2 です。 現在約2万通のメールがあります。 削除してないからなのでしょうか? できれば、マイドキュメントなどにテキストでフォルダごとに保存して Outolook Expressからは、全てのメールを削除したいのですが、 1件毎にテキストで保存していてはかなりの量なので 一括で保存できる方法はございませんでしょうか? 宜しくお願いします。