• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:N-BOXのブレーキ音)

N-BOXのブレーキ音

kawa_Woooの回答

  • ベストアンサー
  • kawa_Wooo
  • ベストアンサー率47% (346/730)
回答No.7

ABSが作動すれば、音と同時にペダルを踏んだ右足にも振動が来る筈。 振動がなければ、質問に出てくる異音はABS作動の絡みではありません。 N-BOXに乗り換えて間もないのならおそらくブレーキパッドの表面と ディスクローター表面との「アタリ」がまだ不十分なだけでは?と思います。 パッドがローターを挟んだ時、部分的に「点接触」の状態で当たっている為、 いわゆるタイヤでいう「一皮剥けた状態」になっていないのだと思います。 例えば、窓ガラスの両面を両手の「指先」だけで触れて、両手を上下に動かします。 続いて両手でガラスに触れて同じように上下に動かします。 前者と後者では後者の方が抵抗が掛かって動きにくい筈です。 質問にあるブレーキの異音は現状のブレーキが前者の状態である為、 音が出やすくなっているものと思われます。 結論として 『乗っていれば、ガーガーとかサーサーといった音はそのうちに消えてしまう』です。 ブレーキを掛ける時、今と同様に意図的に強めに掛けてパッドを減らせば、いずれ 上記のテストの後者の状態になるので、ブレーキの鳴きは収まります。 これが、キーキーとか、ゴゴゴッという感じの音になれば、逆にパッドが減りすぎて、 パッドの治金がローターに当たっている音ですので、早めのパッド交換が必要です。

fa10
質問者

お礼

詳しく教えていただきありがとうございます(≧▽≦) 車に詳しくないので助かりました。 ブレーキを踏んだ際、なんの抵抗も感じません。 しっかり踏み込んであたりをつけていくようにします。 購入した販売店でも教えてくれないことなのでとても勉強になりました!!

関連するQ&A

  • ブレーキを踏んでいないときのキーキー音

    2005年レガシィワゴンBP5に乗っています。 ブレーキを踏んだときもキーキー音がするのですが、 出だしにブレーキを踏んでいないときも別のキーキー音がします。 明らかにタイヤの回転に合わせた音です。 しばらく走っていると音はおさまるのですが、結構大きな音なので気になります。 4ヶ月前にディーラーでフロントのブレーキキャリパー、ブレーキディスク、 リアのブレーキパット、ブレーキディスクを交換しています。 なのでこのあたりは問題ないと思うのですが、 ブレーキを踏んだときの音ってパットやディスクが減っているサインなのですよね? まだ4ヶ月なのにどういうことでしょうか? ブレーキを踏んでいないときの音はどんなことが考えられますか?

  • ブレーキのキーキー音を消したい

    9年式カローラワゴンAE100(走行84000km)に乗っているのですが、ブレーキを踏むとキーキー音がでます。後ろから聞こえるような気がしたので、ブレーキシュー、念のため、前のブレーキパットを確認したところ、まだたくさん残量があるようです。後ろのブレーキのドラム内には黒い粉のようなものが沢山合ったので、清掃し、ブレーキパットクリーナなるものを吹きつけてから拭いてみたのですが、未だ音が消えません。でもブレーキの効きは十分です。その音は何が原因なのでしょうか。。どなたか教えてください。

  • ブレーキ時の異音について

    ブレーキ時の異音について 最近ブレーキパットを交換してからブレーキを踏んでから停車時にグググゥといった音がなります。それ以外はありません。これは何が原因なのでしょうか?そのままでも大丈夫なのでしょうか?教えてください。ちなみにパットは社外品です。

  • 車のブレーキペダルからの異音について

    車の構造に詳しい方お願いいたします。 最近、車のブレーキペダルを踏むとギューまたはグウー・・・のようなゴムが潰された時のような異音がします。 ブレーキの効きなどに不都合はありませんが、気になるのでペダルの軸部にグリスアップをしました。 しかし、症状は治まりませんでした。 素人考えなんですが、ペダルと連結しているブレーキブースターからの異音ではないかと思うのですが、ブレーキブースターの構造がいまいちわかりません。 そこでお伺いしたいのですが、ブレーキブースターの構造上、このような異音が発生する箇所はあるのでしょうか? ちなみに異音はいつもするわけではなく、ブレーキを踏んでも異音がするときとしないときがあります。 また、よく聞くブレーキパットからのギー音などではなく室内の足元からの音です。 車はBMWです。 下手な説明で申し訳ないのですが、詳しいアドバイスをよろしくお願いいたします。

  • ブレーキで音が鳴るのですが・・

    最近ブレーキをかけて停車すると音が鳴るようになってきました。 アクセルの時は特に音は聞こえません。 今日話を聞いたところブレーキパットが減っているといわれました。 これはどういう所で交換していただける物なのでしょうか? なるべく早く交換しないといけないようなので心配です・・・ 分かる方よろしくお願いいたします。

  • 連続下り坂で、半ブレーキを続けると音が

    ブレーキの単なる熱でしょうか?、異常の前兆でしょうか? エンジンブレーキも効かぬような急な林道の下り坂で、ブレーキをずっと半分(クラッチで言えば半クラ状態で)踏みながら走っていたら、5分くらいで、前ディスクあたりから異音がし始めました。 ギギュ、ゴキゴキ、・・・← パッド交換後アタリが出るまでに鳴るような音でした ブレーキを離せば、または完全に踏めば、音はしません。 ブレーキもよく効きます。 しばらく前までは同じ運転をしても音はしなかった(ような気がする)のですが、気にしなくても大丈夫でしょうか? パッド交換してから5万キロ、前回車検パスからは1万キロです。

  • ブレーキを踏むとブクブクと音がします。

    ブレーキを踏むとブクブクと音がします。 私はH12製造のギャランに乗っています。今年8万キロに到達しました。 最近、京都市内を走行中にブレーキを踏むと前方からブクブクと気泡が上がってくるような音がします。 近所を走るくらいなら音はしません。 自動車工場で見てもらいましたが、原因不明です。 ブレーキ系統の異常のような気がしますし、途中でブレーキが利かないというのは怖いので、この場に質問させていただきます。 異音発生時の状況をできるだけ書いておきます。 ・天気は晴れ。気温は暖かいか暑い。 ・京都市内を走行中に発生。他地域ではならない。  (短時間でのブレーキの使用頻度に雲泥の差があります。) ・異音がするタイミングは、ブレーキを踏んでブレーキがしっかりと利いているとき。  車が止まるかブレーキを離すと音も止まる。 ・ブレーキオイルは多少劣化が見られるが、真っ黒ではない。 ・ブレーキオイルがMAXのラインを超えてタンクいっぱいまで入っている。 ・クーラント液が異常に減っているときがある。  (これはまた別の異常だとは思うのですが・・・) 原因の分かる方はどうか助けてください。

  • ブレーキを踏むと変な音が・・・。

    はじめまして。H9年式のCR-Vを乗っています。3日前からブレーキを踏むとキィーっとすれる音がするようになりました。前回の車検の時にブレーキパットの交換を進められていたので「ブレーキパットかな?」と思って自分なりに調べたのですが、ディスクブレーキやドラムブレーキなど、分らない言葉が出て来て、、何をどうやって取り替えて良いのか分りません。どなたか教えて下さい。

  • ブレーキ音について

    ダイハツのムーブに乗っているのですが、前輪が「キーキー」と音が出るようになってしまいました。かなり気になるのですがどうしたらいいでしょうか。中古車で買ったところには遠くて行きにくいです。1ヶ月まえに点検してもらったときにブレーキパットの減りは「大丈夫」といわれたのですが。どなたか教えていただけないでしょうか。お願い致します。

  • ディスクブレーキからの音

    現行デミオ走行距離3000km1300CCFF4ATです。発進の時にブレーキペダルから足を離すとギュと音がします。ブレーキをかけている時は音はしません、ぶれも無いです。止まる瞬間は音が出たり出なかったりでまちまちです。ディスクローターとパットのこすれる音と思います。たぶん。 私が思うのはローターが悪いかパットが悪いか鳴き止めが悪いのか?それともアシスト? これって故障ですか?直りますか?前の車は音はしませんでした。 よろしくお願いします。