• ベストアンサー

パソコンが突然ジーという音でフリーズします

windowsXPです。 数十分後にジーーという小さな音で完全にフリーズします。重くなるようなのを多く開いてるわけでもありません。 カーソルもキーボードも使えません。タスクマネージャもなにもできず、強制終了しました。 その後パソコンはいつもどおり起動できますが、また数十分後に同じようにフリーズします。 ハードディスクの寿命でしょうか? デフラグ使うと寿命が縮むと思うのでまだやりませんがデフラグで治ることはありませんか? 治せるソフトとかありましたら教えていただけませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • vaidurya
  • ベストアンサー率45% (2714/5983)
回答No.6

数十分で生じるような頻度であれば、UbuntuなどのCDやUSBから起動できるOSで 一時的に、インターネット利用などを一時間くらい試してみるとどうでしょう? それで、問題がおきないようであれば、その際に使われていないもの… つまり、HDDかHDDの中のOSに問題があると考えられます。 また、WindowsVista,7(それ以降)であれば 通常のGUI操作でもDirectXによる画面描画が行われているので GPUの問題が関わることもありますが… XPであれば、DirectXを使っていなければ、あまり関係無いと考えられます。 逆に、たとえば、グラフィックのアクセラレーションを 低レベルに設定して、状況が変わるなら そこに原因がある場合もあるかもしれません。 端的に言えば、グラフィック回路の冷却や電解コンデンサー劣化など… ともかく、音がどこから出ているか?ですね。 HDDからジーという音が出るなら、それはほんの短いものでなければ ハードウェア的に、壊れかけていると考えられます。 ただ、そういう症状は、タスクマネージャーも無効になるとは考えにくく… M/BかGPUの問題の可能性が高いと言えます。

その他の回答 (5)

  • sata-nn
  • ベストアンサー率59% (920/1545)
回答No.5

>>CrystalDiskInfoでHDD検査したところ正常でした。 ・(1)熱暴走でもない、(2)HDD正常である、(3)メインテナンスでもダメな場合、(4)マザーボードがOSへの命令にうまく機能していない可能性がありますね。 ・マザーボード誤動作改善のため、マザーボード情報(いわゆるBIOS)の初期化を行ってみましょう。 ※このとき、電源コンセントを抜いておいてください。 http://www.tekwind.co.jp/faq/entry_33.php ・再度確認を行いましょう。 ・もしダメな場合、OSが痛んでいるか、マザーボードに何らかの異常が考えられるので、OSの再インストール→ダメな場合はパソコンショップでの修理という流れになると思います。

  • kngj1740
  • ベストアンサー率18% (197/1052)
回答No.4

急に寒くなってきたのでPCが寒がりなのでしょう。部屋を数日前の温度(28度以上?)に温めてみてください。これで解決するようなら低温時の動作不良です。(保障期間内なら急いでクレームですが)Xp機というとかなり使用年数が経っていますので、今まで良かったのがここにきて急に低温不良が発生したとなるとハードウェアの寿命と考えた方が良いと思います。

  • sata-nn
  • ベストアンサー率59% (920/1545)
回答No.3

>>デスクトップPCです。システムの復元し、それでもフリーズしたので埃をとってみましたが 変わりませんでした。 ・となるとHDDに何らかの異常が出ている可能性が考えられます。 ・ので、一端、システム修復機能であるディスクチェックを行いましょう。 http://www.itmedia.co.jp/help/tips/windows/w0461.html ・その後、HDD検査を行いましょう http://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/hrdbnch/hardinfo/crdiskinfo.html ・ここで注意、異常が出たらHDDの寿命が来ていると思います。 ・その場合、バックアップをしてからHDDの交換かデスクトップの買い替えが必要になると思います。

gakiran
質問者

補足

CrystalDiskInfoでHDD検査したところ正常でした。

  • kamikami30
  • ベストアンサー率24% (812/3335)
回答No.2

デフラグはNTFSの宿命とも言うべき、ファイルの断片化を解消するものです。 バラバラになったデータをなるべく先頭から順序よく並ぶように、データを並べかえることです。 HDDへのアクセスはしますが、 デフラグをするとHDDへのアクセスが多いから、寿命が縮むと? 使うと断片化するから、使うと寿命が縮む? どんなに大切に使っても、HDDが壊れないことはないですよ。 いずれ壊れます。 3年で壊れるときもあれば、10年もつときもある。 話がそれましたが、デフラグって本棚の整理みたいなものなので、壊れたデータの問題なら直ることはないと思います。 本棚をどんなに整理しても、破れた本が直らないのと同じです。 とりあえず、 何をしてから数十分後なのか? ジーという音がするのはどこか? これが分かると、何が問題なのかわかりやすくなります。

gakiran
質問者

補足

回答ありがとうございます。 >何をしてから数十分後なのか? ファイルの画像やインターネットを開いたまま放置してたときです。 ジーという音がするのはどこか? イヤホンをパソコン本体にさしてますのでイヤホンからですね。

  • sata-nn
  • ベストアンサー率59% (920/1545)
回答No.1

>>数十分後にジーーという小さな音で完全にフリーズします。 ・パソコン内部に埃がたまっている事による熱暴走の可能性があります。 ・ので、デスクトップの場合、ケース内部のCPU(ファン部分)、ビデオカード(ファン部分)、電源(ファン部分)、排気(ファン部分)を中心に周辺機器に埃が溜まっている場合、エアーダスター等で除去しましょう。 ・ノートPCの場合、下記のリンクを参照に可能な範囲で構わないので、内部掃除しましょう。 http://bunkai2010.web.fc2.com/sony_pc/vaio_ft73db/fan.html

gakiran
質問者

補足

回答ありがとうございます。 デスクトップPCです。システムの復元し、それでもフリーズしたので埃をとってみましたが 変わりませんでした。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう