• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ブレーキランプが点きっぱなしになるのはなぜ?)

ブレーキランプが点きっぱなしになるのはなぜ?

nyanko63の回答

  • ベストアンサー
  • nyanko63
  • ベストアンサー率21% (6/28)
回答No.4

大事に乗られているようで、ぜひ治るといいですね。 Dラーには若い整備士しかいないでしょうから、年式からいくと分からない可能性があります。 いろんな車種を扱っている修理工場の、年季が入った整備士なら、部品の流用などで直せるのではないかと思います。 おそらくはスイッチ自体の故障や、配線の劣化でリーク(どこかでアースに落ちている等)と予想します。 後者が理由の場合は車体のハーネスを放棄して、ブレーキ・スモール周りの配線を新設してしまう手もあるでしょう。私ならDIYでやってしまうかも。。。

seibukan
質問者

お礼

詳しい回答ありがとうございました。 旧車を整備出来る方を見つけましたので、回答を参考に対応して頂きます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ブレーキランプの付きっぱなし。

    400のイナズマに乗っているんですが、ブレーキペダルの位置を少し下げたら、ブレーキランプがつきっぱなしになってしまいました。。 どこかにストップランプスイッチのアジャストナットがあるはずなんですが見当たりません。 いったいどこら辺にあるんでしょうか?? あと、ペダル位置を下げたときに、微妙に動いただけでもう限界にきてしまいました。 もしかしたら、いじったネジがストップランプスイッチのネジで、ペダルを下げるネジはまた別にあるのでしょうか?

  • S14 スモールランプが消えず、ブレーキランプが点きません

    トラブルが起こって困っています。 症状は 1.スモールランプが点灯しっぱなし(前後ポディション、ナンバー灯、メーター類) 2.ブレーキランプが消灯しません 症状1については、バッテリー端子を外す以外は常に点灯しています。 2については、ブレーキペダルを踏んでも点灯しません。(ハイマウント含む) 対策としてリレー交換、ヒューズ確認、ブレーキランプバルブの確認をしましたが直りませんでした。 車種はS14シルビア前期です。 ブレーキランプが点灯しない状態では怖くて乗れません。 分かる方がいたら助けてください。よろしくお願いします。

  • ブレーキライトがつきっぱなし

    表題どおりです。キーを抜いても、なんどもブレーキペダルを踏んだり離したりしても、ブレーキランプがぜんぜん消灯しません。今いきなりです。ヒューズを抜いてバッテリー上がりを防いでますが、ヒューズを入れるとまた点灯します。いったい何が原因でどうしたら直せるでしょうか? 至急教えてください。

  • ブレーキランプのLED化について

    みなさんにお聞きしたいのですが 先日、自分の車のブレーキランプをLEDランプに変えました。 その時は、何とも無かったはずですが 後日ハイマウントストップランプもT10のLEDに変えたところ ブレーキペダルを踏んでないのに、ぼんやりと点灯している事に気づきました。 ブレーキスイッチの故障かと思いましたが問題ありません。 昼間は点いてるのが判りにくいですが、夜はスモールランプの様に 光ってます。 テスターで調べてみると、6V程度の電流がイグニションをONにすると 流れています。 ランプ切れのチェックランプ等は、当方の車にはついていません。 この問題を解消する方法はありますか? 車は、古いアメ車でフォードエクスプローラーです。

  • バイクのテールランプ

    ジェベル200のテールランプが常時灯火しなくなったのですが、何が原因か分かりますでしょうか。スイッチを入れてもテールランプだけが灯火しません。ブレーキペダルとブレーキレバーを使った時は灯火します。

  • エイプ テールランプをバッテリー化へ

    エイプなんですが、 LEDテールのバッテリー化を考えてます。チカチカするので^^; バッテリーは武川のキットのやつです。 いろいろ調べた結果、 テールランプの+をバッテリー+に、 右ペダルのブレーキスイッチのカプラーから+の黒線をバッテリー+に、 フロントブレーキスイッチから+の黒線をバッテリー+につないでみたんですが光りません… どうすれば正常に光るか教えていただけないでしょうか;; あと、確認ですがテールにつながってる3本の配線は 黄色が+で緑が-で緑/黄色がブレーキランプの配線ですよね? よろしくお願いします。

  • リモコンエンスタの取り付け(2)長文です

    先日もリモコンエンスタのことで質問した者です。 色々調べていくうちに、ちょっと気になったことがあったので、もしよろしければ教えてください。 フットブレーキスイッチにブレーキ検出線を取り付けようと思って、前の質問で「スイッチの位置が狭すぎて手が届かない・・・」と言う問題に対して、「ブレーキを踏んで12Vが流れる線なら、リアのブレーキランプの線からとったらどうですか?」と回答を頂きました。それで色々調べてみて、ふと思ったんですが、ブレーキランプのヒューズを電源取り出し用ヒューズにして、それに繋いでも大丈夫かな?と思いました。 そこで聞きたいのですが、この方法でも大丈夫でしょうか?また、ぼくはトヨタのカレンに乗ってるんですが、ブレーキランプのヒューズの呼称は「テール」でよかったでしょか?

  • ポジションランプ、テールランプ、メーターの夜間照明が点きません。

    ZZR400K型に乗っているのですが、先週、急にポジションランプが点灯しなくなり、スピード及びタコメーターの夜間照明のランプが全部点きません(ニュートラルインジケーターや、燃料警告灯、TURNシグナルインジケータは点きます)。 おかしいと思い、ヒューズを調べると、ジャンクションボックスの『TAIL』のヒューズだけが切れていました。 よく見ると、テールランプも点きません(ブレーキランプは点きます)。 それで、ヒューズを新品に交換したのですが、メインキーをONにして、ライトスイッチをポジション又はLIGHTに合わせると、すぐにまたヒューズが切れてしまいます。 何が原因なのでしょうか? ※電球は、他のバイクで調べると正常に点灯するものばかりです。あと、問題のバイクも、ライト以外の機能は正常で、調子よく走行できます。 ※テスターを紛失中で、まだ導通を調べていません。あと、ほとんどテスターを使ったことが無いので、調べる際の注意点も教えて頂けると有りがたいです。 宜しくお願い致します。

  • イプサムのストップランプスイッチ調整方法を教えて

    トヨタ、イプサムAT-ACM21Wです。 ブレーキペタルの遊び調整をしました、後、ストップランプスイッチ調整をしようと思います。 スイッチの調整はどのようにすれば良いのですか。 スイッチの下にある所をプライヤーか何かで挟んで回せばスイッチが緩むのですか。 部品を壊すのが嫌なので書き込みしました。 ・・・ ブレーキペタルの右側にも何かスイッチがありますが、これはどの様なスイッチですか。

  • ウインカーとバックランプが点きません原因は?

    長年青空に放置されていた不動H4ヴィヴィオRX-R(4WD)を無償でし譲り受けました。燃料ポンプとインジェクターを交換したら動きました。私有地での試乗に魅了され、どうしても峠の雪道を走りたくなり全ての足を中古の程度の良いものに交換しました。しかし昨日まで正常だったウインカーが左右全く点灯しなくなってしまいました。何故かハザードは正常に点滅を繰り返します。疑った15Aヒューズには「ターン」「メーター」「バックランプ」の3項目が表示されていたので他を調べたら バックランプ(バルブは正常)は不点灯でした昨日までは確認もしませんでした。タコメーターは元気に動いていました。ヒューズを引き抜くとタコメーターも動かなくなってしまいました。手元にはアナログのテスターしか有りません。とりあえずバックランプのスイッチ周りを見てみますが、ウインカーについてはどこをどの様に調べて行けば良いのでしょうか?部品交換についてはコスト優先で時間がかかってもオークションオンリーです。電装にお詳しい方アドバイスをお願い致します。