- 締切済み
水溶液中での有機物の分解に伴うpHの変化
水溶液中でアルコールを酸化分解しようと思うのですが、予想するにpHはどう変化するでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- takkochan
- ベストアンサー率28% (205/732)
すいませんNo.4です。 水溶液中と書いてありましたね。失礼。いずれにしても、濃度その他わからないとどうしようもないです。
- takkochan
- ベストアンサー率28% (205/732)
酸化チタンを使って2-プロパノールを酸化し、アセトンを経て二酸化炭素が生じる。溶媒があるのか無いのか(2-プロパノールで代用するのか)、これら以外に試薬があるのか無いのか、酸化チタンの量は、その他実験条件がわからなくてわかるはずありません。 その他、 >二酸化炭素まで分解されます。なぜphはさがるのでしょう?二酸化炭素の濃度とかも関係するのですか? という質問からして、こちらが考えるだけ意味が無いと思います。 実験をされてpHをモニターされるか、関連文献をきちんとよむこと、実験に関連する基礎的な事項を勉強されることをお勧めします。
- code36
- ベストアンサー率19% (25/129)
まず、その実験について細かく書いてください。 細かくのレベルは「プロパノール」ではなく 「2-プロパノール」と書くぐらでお願いします。
- Kemi33
- ベストアンサー率58% (243/417)
> 水溶液中でアルコールを酸化分解しようと思うのですが、 > プロパノールからアセトンにそして、二酸化炭素まで分解 どういった試薬で,どういった条件での話でしょうか? 試薬によっては酸性でないと反応しないものもあります。アルカリ性で反応させるものもあります。それらの場合,お書きの反応が起こっても,反応条件で設定した液性が変わる程の影響は出ないと思いますが・・・。 また,『プロパノールからアセトンにそして、二酸化炭素まで分解』だけであれば液性の変化は無さそうに思えますが,プロパノールが酸化されるにともなって還元される何か(酸化剤)が存在します。これが何かによっても,反応に伴う pH の変化は変わってくるでしょう。 補足下さい。
- code36
- ベストアンサー率19% (25/129)
「酸化分解」という言葉は、生体内で起こる エタノール・アセトアルデヒド・酢酸のような変化でしょうか? でしたら、酸性になっていくのではないでしょうか
補足
プロパノールからアセトンにそして、二酸化炭素まで分解されます。なぜphはさがるのでしょう?二酸化炭素の濃度とかも関係するのですか?
補足
酸化チタンによる2-プロパノールの分解です。