• ベストアンサー

ヤフオクでテレビを買うにあたって・・・(電化製品に弱い私です)

ko-poohの回答

  • ko-pooh
  • ベストアンサー率9% (274/2999)
回答No.2

文章を読んでいる限りオークションサイトでの購入は避けたほうが良さそうです。 最近はそんなに高くないし、店員に現物の前で説明してもらったほうが、トラブル少ないかと思います。 基本的にオークションサイトでの購入は中古品扱いと言うことで基本的に保証ない場合が多いし、、、。 とにかく大型電気店での購入をお奨めします。

関連するQ&A

  • 電化製品が

    家庭の電化製品って一度壊れると立て続けに他のも壊れるのはなぜですか? 掃除機が壊れたので買い換えたらDVDプレーヤーが壊れ更には別室のビデオデッキもやばい状態です。 なぜですか?私の家だけ?

  • パソコンとテレビをつないでDVDを見たいのですが。

    こんにちは。 数年間使っていたビデオ内蔵型テレビの調子が悪くなったため、新しく買い換えるつもりでいます。 テレビと一緒にDVDプレーヤー一体型ビデオデッキを買うつもりだったのですが、 実際に電気屋で見てみると、いくらか予算金額をオーバーしてしまいました。 そこで数ヶ月前に購入したパソコンのカタログに「テレビと接続して大画面でDVDを楽しめる」と 書かれていたことを思い出し、購入するのはテレビとビデオデッキのみにして、 DVDはパソコンの機能を利用して接続すれば安く上げられるのでは、と考えています。 ただどうも今ひとつ、パソコンとテレビを繋いでDVDを観るために必要な機器や接続方法などがわからないんです。 S端子はついているのであとはケーブル類を購入すればいいのかと思っていましたが、 過去の質問を見たところ他の機器が必要だというようなことや、 この方法だと画質が悪くなりDVDを観る意味がないとも書かれており、 やや混乱しています。 そこでお伺いしたいのですが、 ・パソコンとテレビを接続してDVDを見るという方法は、賢い選択だと言えるのでしょうか? ・またこの方法でも問題がないとしたら、そのためにどんな機器が必要となるのでしょうか? という点について、詳しい方のご教授を頂けたらと思っています。 どうかよろしくお願いします。

  • テレビ等、時計内臓の電化製品のコンセントは抜いて大丈夫?

    節約のためコンセントからプラグを抜いたほうがよいと よく聞きます。 テレビ・パソコン、DVDプレーヤー等、時計内蔵の電化製品は こまめにコンセントを抜く、もしくはブレーカーを落として、故障の 原因にならないでしょうか? 8:00~19:00まで平日は留守にします。できれば、その間 コンセント、もしくはブレーカーを落としたいのですが、電源を いれる度に、時計時間セットしなくてはならないですか?

  • テレビやDVDがワンセットになった電化製品について

    この春から一人暮らしをすることになりまして、「TV」「DVDデッキ」「PC」「CDコンポ」などのメディア系の家電を一式全てを新しく買い換える必要ができてきました。 このようなケース(全てのメディア家具を買い換えなきゃならない)において、お薦めの電化製品がありましたら教えてください。 特に予算等はありません。ワンルームに引っ越す予定ですので、なるべくメディア系の家電がひとまとめになっているのが希望です。 お詳しい方、アドバイスのほう、よろしくお願いいたします。

  • オール電化

    一人暮らしの方にお聞きしたいです。 月の電気代は、おいくらぐらいですか? 来月、オール電化のハイツに越します。

  • メルカリVSヤフオク

    不用品をメルカリかヤフオクに出品して3万~5万円を稼ぎたいです。具体的には、参考書、空気清浄機、DVDプレーヤー、服などを売るつもりです。メルカリとヤフオクだとどちらが売れやすいですか?

  • オール電化に替えたか住み替えた方教えて下さい!

    オール電化に替えたか住み替えた方教えて下さい! オール電化のアパート(マンション)への引越しを検討中です。 家賃が予算より少し高いので悩みどころなんですが、現実住んでいるところはオール電化じゃないし、電気代よりガス代のほうが高いような気がするので、オール電化で光熱費が安くなるなら、予算オーバーした家賃分が少しはまかなえるのでは?と思い始めました。実際にオール電化に替えた方、どうですか? ちなみにベビーを含む家族3人で、エアコン不使用時の電気代は4000円、ガス代は5000円くらいです。

  • 各電化製品の普及した時期

    今から挙げる電化製品で、普及した年代が分かる方はいらっしゃいますか? できれば徐々に普及し始めた頃とほぼ完全に普及した頃を教えていただけると光栄です。 (1)ラジカセ (2)VHSビデオ (3)カセットウォークマン (4)CDコンポ (5)CDプレーヤー (6)MDコンポ (7)MDプレーヤー (8)DVD (9)デジタルオーディオプレーヤー(iPodやMP3など)

  • ヤフオクにて展示品ビデオカメラ購入について

    ヤフオクで展示品・新古と書いて安く出品されているビデオカメラを狙っているのですが、展示品を同じ人が同型式を5台も出品しているのですが、同じ型式を5台も展示って変?と言う疑問がわいてきました、 出品者の方は電化製品を多数出品していて評価から見ても信用できそうな人です、どなたかこの同型式・展示品を5台のカラクリ解る方いますか、

  • テレビを近々購入しようと思っています。

    テレビを近々購入しようと思っています。 録画できるテレビ(内蔵)か、または、テレビとDVDレコーダーのどちらかを考えています。録画ができればいいのですが、どちらの方がいいのでしょうか?ちなみに、テレビは22型くらいを、またDVDは普段はオーディオDVDプレイヤーで観賞しています。予算は12万で考えています。 家電に関して疎いので、質問させて頂きました。アドバイスをお願いします。