新卒でも起業は甘い?1年未満で会社辞めて起業するリスクとは

このQ&Aのポイント
  • 新卒でありながら会社を辞めて起業したいと考えている人がいます。今回は、その考えについて甘いのかどうかを検証します。
  • 起業する理由は、自分の働きやすい環境が欲しいからであり、社会を変えたいとか世の中の役に立ちたいという高尚な理念はありません。
  • 起業にはリスクが伴いますが、今の状況において起業するチャンスだと考える人もいます。ただし、失敗するリスクや恐怖も存在します。
回答を見る
  • ベストアンサー

新卒ですが会社を辞めて起業したいです。

はじめまして、新卒で今年度入社した社会人1年目の25歳、男です。 現在、IT業界でプログラマとして働いています。 色々な方のご意見が聞きたく思い、今回質問させていただきました。 質問内容ですが、 最近、会社を今年度中に辞めて起業したいと思っています。 社会にでて1年もたっていないのに、この考えは甘いですか? 以下、長文になりますがご容赦ください。 起業についてですが、 昔から憧れはいだいていました。 入社した頃は、一般的に言われるように「3年」働いて、一人前になってからチャンスがあれば起業しようと漠然と思っていました。 ですが、今回1年もしない内に起業したいと思ったのは、はっきり言いまして後ろ向きな理由です。 その理由ですが、 最近、本配属として職場環境が大きく変わりました。そこでの人間関係が原因で会社に行くのが毎日嫌で嫌でたまりません。 その職場から逃げ出したい、辞めたいと最近では毎日のように思っています。 大人になって、仕事をしてみて、その大変さが身にしみてわかりました。 仕事でなにが大変かって、一番は人間関係だと働いてみて感じました。 様々な企業が口を揃えてコミュニケーション力と言っている意味もよくわかりました。 両親の凄さがこの歳で初めてわかった感じです。 でも、両親には悪いのですが、今の職場で働くのが辛いです。 転職なども考えましが、今辞めたとして転職がうまくいくとはとても思えません。 辞めた理由が人間関係では、たとえ転職でき、他の職場にいったとしてもその職場にも自分と合わない人は居ると思います。そのたびに辞めてまた転職というわけにもいきません。 人間関係は今後、仕事をしていく上でいつまでもついてくる問題だと思っています。 結局、転職できたとしもと今と変わらない気がしています。 だったら、「自分で会社作ればいいじゃん。」と思いました。 それが、今、起業したいと思った最大の理由で、きっかけでした。 社会を変えてやろうとか、世の中の役に立ちたいとか、 そういった立派でカッコイイ起業する理由や志があるわけではありません。 ただ、自分の自分のための働きやすい環境がほしいです。 そのためだけに、起業したいようなものです。 もちろん、能力が有り、偉くなれれば既存の会社でもある程度自由な仕事の仕方ができると思います。 でも、多くの人がそれができてない現状だと思いますし、私自身、率直に言って凡人ですので既存の会社で自由に仕事ができるとは思えません。 まあ、凡人だと自負する人間が起業して成功できるのかどうかは疑問ですが、 私の性格上、とりあえずやってみようという楽観的な考えの人間ですし、能力もないのに変に自信家な所もあるので、起業を希望的(?)に考えてしまっています。 また、自分の考えを肯定するための理由付けになりますが、 起業するなら若いうちがいいのかなと思っています。 失敗したときに若いうちならやり直しが利きやすいこと、 養わなくてはいけない家族がまだいないこと、 この2つが大きいと考えています。 更に言えば、 この先、今の仕事を続けられたとして、職場でうまくやるすべを身に付けたとして、環境や仕事に馴染んだとして、 嫌なことを乗り越え苦労して手に入れた環境を捨てることができるのかどうかを考えたとき、時間がたてばたつほどに起業することに踏み切るのは難しくなっていくのかなと思っています。 なので、現在こういった状況におかれたことが私にとっていい機会なのではないかと思っています。 もちろん起業することのリスクも会社をやめることのリスクも考えています。 一番に感じることとして、会社を辞めること、起業するということに恐ろしいほどの勇気がいるとヒシヒシと感じています。 とりあえずの安定を捨てて、先の見えない恐怖に身をさらさなくてはいけないこと、 起業して、お金を稼ぐことができるのかという不安もあります。 失敗したらこの歳でフリータです。しかも、社会経験1年未満の。 また、社会的に見て正社員であるというちっぽけなプライドがあり、それを捨てることになります。 逃げるということへの後ろめたさもあります。 拾ってくれた会社に悪いとも感じています。 ですが、 今はこれらの恐怖やリスクより、起業するという希望+職場から逃げ出したい気持ちのほうが大きいです。 なので、再度言いますが、私が起業に踏み切れるのは、今がチャンスなのかなと感じています。 幸い、昔ほどに起業することが難しい世の中ではありませんし、 ちょっと前のベンチャーブームなどが過ぎた(?)今でも、IT系でしたらPCとアイディア一つで会社が作れる時代です。 また、知識もインターネットで簡単に手に入る時代です。 そんな背景も起業しようと考える要因となっています。 結局は、俗に言う青い鳥症候群なのかなとも思います。 ですが、私は「青い鳥を探し続けることは悪いことではない。」と胸を張って言える人間でありたいです。 理想を追い求めることも時には必要だと思っています。(まあ、理想じゃ飯は食えませんが。) また、私は「青い鳥が見つからないなら、別の鳥を青く塗ってしまえばいいじゃん。」と考える人間です。 更に言えば、 私は真面目ぐらいが取り柄で、欠点のほうがはるかに多く、器も小さく、能力は平凡、コミュ力が低いので人脈も無し、働いて間もないので資金もない、ないないずくしです。 できることと言えば、夢や理想を語ることと他の人に頼ることぐらいしかできない人間です。 こんな私が今後とれる選択肢として、 1. 失敗覚悟で今年度中に会社を辞めて起業する。(※やるからには成功を目指します。) 2. 副業を始めてある程度、稼げるようになってから起業する。 3. 今の職場で我慢して働き続ける。 4. 今年度中に会社を辞めて転職する。 5. 3年働いてから転職活動をする。 ぐらいだと思います。 この中で、今私の頭は1番に考えがいっています。 起業するなら賢い選択は2番だと思いますが、今の職場にいたくないです。 1年後に今の職場にいるイメージがわいてきません。 なので、同様に3番、5番も厳しいと感じています。 4番は先にも書いた理由で、だめだと思っています。 なので現在、起業に関することを書籍やインターネットで勉強したり、アイディアを常に考えている状況です。 また、仕事について、なんのために働くのか?、自分のやりたいことは何か?と改めて考えています。 まだまだ未熟な私なので、考えがいたらないことも多いと思います。 私の選択について、皆さんがどう思うのか率直なご意見をいただけると嬉しく思います。 また、私の今後の選択肢について、アドバイスなどあれば幸いです。 視野を広げる機会にしたいと思っております。 特に、会社経営されている方からのご意見は大歓迎です。 もちろん、そうでない方からのご意見も大歓迎です。 文章力もとぼしいので、読みにくい箇所や解りにくい箇所など多々あったと思いますが、 長々と長文にお付き合いいただきありがとうございます。 どうかご回答のほどよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • akiraRSZ
  • ベストアンサー率30% (9/30)
回答No.14

零細会社を経営している者です 思ったなら、独立した方が良いです 理由は 25歳で独立したとします もし、様々理由で5年で失敗したとします でも未だ30代です 未だ人生やり直しが出来る年齢です でも、これが30代半ばで独立したとすると同じ5年でも40代です これでは、やり直しが難しいですよね 嫌な仕事を嫌々続け、毎日悶々するよりも独立したいと思った時にするべきです 零細経営者から、言わせればやる気が無い社員に仮に毎月25万の給与したら年間何だかんだで賞与抜きでも300万近いお金を投資するんですよ 経営者からしたら、なるべく投資という給与は払いたく無いと思いますよ 因みに今話題のSNS関連の社長達はみんな若く独立してますよ 前途多難だと思いますが、頑張って下さい

pandanopu-
質問者

お礼

akiraRSZさん ご回答ありがとうございます。 企業を経営されている方ですか。 アドバイス参考にさせて頂きます。 >経営者からしたら、なるべく投資という給与は払いたく無いと思いますよ はい。私もこの点を心苦しく思っています。 私が会社をやっているとしたら、自分みたいな社員は嫌ですね。 >因みに今話題のSNS関連の社長達はみんな若く独立してますよ >前途多難だと思いますが、頑張って下さい たしかに私は、こういった方々に対して憧れがあります。 そういった方々やakiraRSZさんを目指して、今後努力していこうと思います。

その他の回答 (15)

  • Purish77
  • ベストアンサー率33% (70/211)
回答No.5

26歳で起業して、15年程会社を経営しています。 「起業する」との事ですが、1人で会社を立ち上げられるのですか? と言うか、1人で起業せざるを得ないのであれば、(会社として)起業する意味が薄くなってしまいますが・・・。 プログラマーとの事ですが、独立しても仕事がもらえる程のスキルを持っていらっしゃるんでしょうか? (しかも、貴方1人で仕事を頂ける程度の規模の仕事しか出来ませんが・・・) 人脈が無くて、コミュニケーション能力が低いのに、営業活動はどうされるのですか? 嫌いな人がクライアントでも、それを出さずに頭を下げる覚悟はございますか? (起業すれば、仕事は与えられる物で無く、獲る物である事は、すぐに理解出来ると思います) 1人でやっていると、病気等で倒れる事は、基本的に許されない状況になりますが、それで納期は守れますか? 納期が守れなければ、基本的にそのクライアントとの関係は終わります・・・下手をすると賠償を含めての話になります。 資金が無いとの事ですが、起業するにも費用は必要ですし、運転資金等、当座のお金(=運転資金)は必ず必要です。 読ませて頂いた率直な意見として・・・上記の準備が出来ない限り、起業するべきでは無いと考えます。 (選択肢としては、2番以降ですかね・・・あくまでも今の決断としてはですが) その意味で「私が起業に踏み切れるのは、今がチャンスなのかなと感じています。」とありましたが、それは気のせいです。 一部繰り返しになりますが、 1.質問者様のビジネスプランを理解・協力してもらえるパートナーを作る 2.開業→ビジネスを軌道に乗せるまでのプラン(日程)を作る 3.資金・人脈を作っておく 4.最低限、経営に必要な事柄(人事・総務の手続きや簡単な簿記等)を勉強しておく これくらいは、最低限必要になります。 (馬鹿馬鹿しいくらい当たり前の事ですので「最低限」です) 失敗覚悟で起業される事は構わないのですが、1人だけなのであれば、基本的にフリーになった方が良いかも知れません・・・と言うか、起業する意味が見当たりません。 (1人で出来る程度の売り上げであれば、税金のメリットもありませんし) 最後に・・・「会社を作ろうと考える」貴方の事は、甘いとは思いません。 僕が起業を志したのは、高校2年の冬でしたから。 会社を作るのはとても簡単です。 難しいのは、(当然ですが)会社を維持する事です。 それを含めて、起業の可能性を考える事は、無駄にはならないと思います。 結果、こちら(起業する)側に来るかどうかは、質問者様次第です。

pandanopu-
質問者

お礼

Purish77さん ご回答ありがとうございます。 経営者の方ですか。 若くして起業し、15年も続けてらっしゃるとのことで、 その経験からくる貴重なアドバイスありがとうございます。 >「起業する」との事ですが、1人で会社を立ち上げられるのですか? 1人では、起業は難しいと思っています。 私自身決して優秀ではありませんので、私だけでは無理だろうと感じています。 なので現在、Purish77さんが仰るとおり、 >1.質問者様のビジネスプランを理解・協力してもらえるパートナーを作る をしています。 >プログラマーとの事ですが、独立しても仕事がもらえる程のスキルを持っていらっしゃるんでしょうか? こちらについてですが、プログラミングの能力は人並みだと思っています。 そもそも、プログラマーとして独立したい、成功したいわけではありません。 なので、企業相手にプログラミングの仕事を受けるというビジネスを行うつもりはありませんし、 そもそも、無理だと思っております(実績がないので)。 ですが、やはり起業当初は企業相手の仕事ができないと厳しいのでしょうか? それが、どうしても必要なら今起業することは無理ですね。 >それを含めて、起業の可能性を考える事は、無駄にはならないと思います。 私がどんな道を進むにしても 今後も、起業について真剣に考えていきたいです。

  • rikimatu
  • ベストアンサー率19% (629/3298)
回答No.4

僕も起業がやりたいとおもっています。 ただ、何をしたいかも決めているのですが、 実質、場所がないしお金もない状態です。 僕の意見ですが、あなたの起業する分野が、 何かは分かりませんが ある程度、経験を積んでからの方がいいと思います。 資金も必要になってくると思いますので、 我慢をしてお金を貯めておいた方がいいでしょう。 あまり実績もないので、銀行も貸してくれないので。 人脈も作らないといけませんよ。

pandanopu-
質問者

お礼

rikimatusさん ご回答ありがとうございます。 >僕も起業がやりたいとおもっています。 そうですか。私が言うのも変ですが、頑張ってください。 >僕の意見ですが、あなたの起業する分野が、何かは分かりませんが >資金も必要になってくると思いますので、 そうですね、お金はやはり重要ですね。 お金が無いので、今起業するならIT関係しかないのかな。と思っています。 起業するビジネスの選択肢を増やすためにも、資金についてよく考えて見ます。

回答No.3

何だか、もう自分のことは自分でわかっていらっしゃるように思いますが… 起業するのに、一番大切なのは、どんな起業をするのか、どうやって儲けるのか、について明確なビジョンがあることだと思います。そして、それをどうしてもやりたい、という熱意でしょう。 それさえあれば、その他の理由はどうでもよいことです。サラリーマンより起業家の方が向いている人はいますし、学生時代に起業する人だっていますから、年齢も関係ありません。 要するに、能力とやる気があれば、やればいいし、そうでなければ、やめるべきだということです。

pandanopu-
質問者

お礼

shimaenagaさん ご回答ありがとうございます。 >起業するのに、一番大切なのは、どんな起業をするのか、どうやって儲けるのか、について明確なビジョンがあることだと思います。そして、それをどうしてもやりたい、という熱意でしょう。 そうですね。そこは重要だと思います。 今回、自分のやりたいこを一から考える機会となりました。なので、熱意に関して言えばあります。 また、ビジョンについても必死に考えております。いくつか思いついたこともあります。 ですが、そのビジョンを明確(具体的)な状態に落とし込んでいないので、これから取り組もうと思っています。

回答No.2

馬鹿すぎますね その程度のことが耐えられないと一生無理でしょう みんなできることがあなたは無理で逃げるわけです 会社立ち上げてさらに大変な状況になってその上でまた人間関係に悩むことになり確実に失敗するでしょう。 トップにたつなどどれだけ人間関係のプロでないといけないかあなたは全く経験がないですからね。 ハッキリ言ってこの世の中人間関係ができない人はどれだけ仕事ができても全く役に立ちません。 むしろ仕事はやめて人間関係を第一にするべきです

pandanopu-
質問者

お礼

boowy4さん ご回答ありがとうございます。 >馬鹿すぎますね よく言われます。(笑) ああ、笑ってられないですね。 >みんなできることがあなたは無理で逃げるわけです そうですね。なぜ自分はできないのだろうと真剣に考えております。 ですが答えはでておらず、みなさんができていることが不思議でしょうがないです。 >人間関係を第一にするべきです その通りだと思います。 今後、どんな道を通るにしても人間関係を第一に考える必要があると思います。

回答No.1

 まず起業準備としてWワークを始めるといい。もちろんもう一方の仕事は起業の準備なので、あまり負担にならない定刻定時の仕事。  自分のための起業もいいが、その状態を続けたいなら「何を売って利益を確保し続けるか」は重要な問題。それを学び、なお作業手順や行程を覚えるためにもWワークで今とは違う仕事についてみることは重要。  やがてしばらく続けられると現在の仕事を距離を置いてみられるようになってくる。つまり「なるほど、この嫌な環境はこれのせいか?」といった風に客観的にみられるようになる。Wワークは身体はしんどいが精神的な負担は軽くなる。嫌がらせを受けても「もう一つの仕事の稼ぎがある」という気持ちが余裕になる。  もし起業して拡大できたら組織が必要になるが、その時現在の体験が意味を持つ。    今がどうであれ、これからの人生での体験を給料もらって経験しているわけだから無駄じゃない。いま現在の1秒1分をむだに過ごしてはいけない。

pandanopu-
質問者

お礼

deltalonさん ご回答ありがとうございます。 Wワークですか。 たしかに、有益かもしれませんね。 それも視野に入れて、副業についても調べてみたいと思います。

関連するQ&A

  • 新卒で起業

    起業を考えています。 大学生です。 今まで仕事をした経験はありません。 ですがやりたいことがあり、起業を考えています。 社会経験なしで起業した方、もしくはその話を聞いた方、 いらっしゃいませんか? 社会経験豊富な場合との大きな違いとは、何でしょうか。

  • 起業について教えてください。

    私は来年の4月にIT関係の会社を起業しようと思っております。 今は同業界で普通のサラリーマンをしております。 4月からの仕事ですがはっきり言って一つもあてがありません。 ただ、現在の会社ではある程度の地位もあり、周りからも頼られていると 自分では思っております。 その為、現在の会社から仕事を貰おうと思っており、 この仕事を起業した会社の軸としようと考えております。 この考えは甘いでしょうか。 結構良い人間関係を築いていますが、辞めた人間に仕事など 依頼していただけないでしょうか 皆様の経験、情報で何か意見を頂ければ幸いです。 ちなみに私は42歳です。現在の会社は300人程度の会社です。

  • 起業を視野に入れた就職(新卒)

    こんにちは。今まで見ているだけでしたが、思い切って質問します。 就職活動中の大学生女子です。 以前から温めていることがあり、5年以内の起業を目指しています。 社会人経験を積むためと、起業資金を貯めるのを目標として、 就職活動をしているのですが、悩むのは、 ベンチャーに就職するべきか、一般企業に就職するべきか、ということです。 給与や福利厚生の面を考えると安定している企業の方が魅力的ですが、 ベンチャーに就職した先輩の話を聞くと、 自分の仕事の結果が即会社に反映されるのでやりがいがとてもあると言っていました。 できれば起業まで同じ会社で働きたいと思っています。 将来、起業が目標の場合、どちらで働く方がより自分のためになるのでしょうか。 アドバイスお願いします。

  • 会社辞めたい

    再就職して半年たちます。苦労して見つけた再就職先なんですが、殺伐とした雰囲気の会社で、どうも職場の環境になじめません。また転職したいと思っています。 人間はみんな冷たくて不親切、仕事を頼んでも忙しさのために誰も余計なことは引き受けてくれない。仕事もろくに教えてくれないのに、知らないのが悪いといわんばかりに怒られる。(私は教えてない方の責任だと思いますが) 会社ってこんなんで当たり前なのでしょうか? 転職して3つ目の会社なんですが、今まで自分が培ってきた社会人としての感覚とまるで違うとこなんです。人間同士が協力し合ってひとつの仕事をやり遂げる、そのためには円満な人間関係が必要だと思ってきました。馴れ合いでなくって信頼関係です。しかしここにはそういう概念が見当たらない。力任せで人間を動かすような組織なんです。時には必要なことですが・・・。 まったく自分の信念がぐらついてしまってきています。 私の考えが甘いんですかねぇ。もっと厳しい会社はたくさんあるのかもしれませんが、私にはもう仕事をやって行く自信がありません。 みなさんはどのように思いますか?アドバイス、意見など聞かせてください。

  • 会社を辞めて起業すると決めてるのですが。。。

    僕は新卒一年目です。 電気系の現場管理していますが、起業すると決めています。 起業は電気とは全然関係なく、食関係です。 個人的にはいつでも辞めたいのですが、お金を貯めるためととりあえず3年は続けたいという気持ちがあります。 しかし、今の仕事は将来のベクトルとは正反対なので続ける意味がありません。 時間は有限なのでできるだけ早く会社を辞めるべきと言われましたが迷っています。 今のプロジェクトはあと1年半続きますし、残業は多いし、休みは1か月ないとかいう激務な会社なので辞めたいですが、なんか負け癖がつきそうでいやです。 いまの関係ない仕事で3年は続けるか、今すぐにでも辞めて起業のために行動するかどちらがいいでしょうか?

  • 私が会社の不満を言うと「起業しろ!」と言われます

    私が会社の不満を言うといつも「起業しろ!」と言われます 私は働いている女性です。 働いていればそれなりに不満は出てくると思います。 通勤がつらいとか給料が少ないとか 人間関係が疲れるとか上司がセクハラしてくるとか・・・ それでもがんばって働いています。 でもたまに弱音を吐いてしまいます。 私がちょっと仕事の弱音を吐くと 「文句があるなら起業しろ!」 とか 「仕事に不満があるなら自分で会社を興せ!」 と言われます。 でもお金も知識もない為起業なんてできません。 彼氏も会社員で企業の経験はありません。 不満を言うと「起業しろ」と返ってくるのですがサラリーマンならそう思うのですか?

  • 1ヶ月で会社を辞めるのは非常識?

    転職を考え、会社を退職する予定です。 昨日、上司に辞める旨を伝えましたが、「来年3月までやってもらわないと困るし、社会的な責任がある」と言われています。 その責任はあるでしょうか。 また、私がいなくなった場合には、「担当部署が人手不足のために、閉鎖し顧客に迷惑がかかる」なども理由にあげ、「お前はいなくなってそれで終わりだけど、こっちの事も考えてくれ。」と言われています。 辞める側の責任としてそこまで配慮し、年度末まで耐えるのが良識ある人間なのでしょうか? みなさんの意見を教えてください。 転職理由は自分のスキルアップのためですが、退職の理由を聞かれた際には、スキルアップのためと答えると今の会社を否定するように感じましたので、「人間関係で精神的に疲れた」と答えました。 退職の一番の理由ではありませんが、実際に人間関係にも不満はあり、私が入社してからも一年で2人辞めています。 ちなみに転職先として、試験を受ける会社は決めています。 今の職場の休日状況では、就職試験が1週間かかるため受けられないので、退職後に面談予定です。

  • 起業するという夢

    僕は現在、経済学部の大学1年生です。 卒業後早いうちに起業するという夢があります。 そして、多くの人に感謝されるような会社、社会に絶対必要なことをやっていると胸を張れるような会社を経営したいと強く願っています。 このような抽象的な強い想いはあるのですが、具体的に自分がどういった種類の会社を起こしたいのかとういうことが全く出てこないのです。 ですから、この大学生活残り3年半の間に自分のしたい仕事をはっきりさせたいと考えています。 そのためには、今から何か積極的に行動し、多くの刺激を受ける必要があると思います。 その結果、自分のしたい仕事が見つかるのだと考えるからです。 将来、自分が起業する会社の内容を具体化させるために、今どういったことをすればよいのか、どういった心構えで大学生活を送ればよいのか悩んでいます。 ただ漫然と過ごし、特に何も得るものなく大学生活が終わるということには絶対なりたくありません。大きな実りのある大学生活に必ずします。 皆様のお考えをお聞かせ下さい。宜しくお願いします。

  • 起業する新規立ち上げ会社への就職について知るべきこと

    はじめまして。 タイトルに表示した件について質問させてください。 《現状》現在転職活動中です。(退職したばかりです) 内定をいただきましたが、返事をする約束までまだ期間があるため転職を続けていました。 そこで、前の会社で相手先として知り合いだった方(私的な付き合いはありません)から、 起業するためよかったら一緒に仕事をしてくれないかとの依頼を受けました。 内容は自分のやりたいことと一致していました。 《知りたいこと》 しかし、起業については全く無知であるため、 きちんと見通しをもって起業しているのかどうかをどのような形で判断すればいいのかがわかりません。 明日あさって辺りに具体的な話を伺う約束です。 そこで、これから起業する会社について、知っておくべきことを質問しようと思っています。 どのようなことを質問したらよいか、 皆さんのご意見、お力添えを願いたく投稿いたしました。 よろしくお願いいたします。

  • なぜ起業しないの?

    日本人の、特に優秀な人材の起業て少ないなあと感じます。 会社や社会の不満ばっか言ってるなら、なぜ自分でやらないの? そういう人間が増えた方がもっとこの国に活力が生まれると思うのですが。

専門家に質問してみよう