• ベストアンサー

英文 区切り方

回答お願いします! 英文の単語の区切り方?役割?が分からないのでお願いします! this policy resulted in a great rise on prices. これはどう区切ったら良いのでしょうか? this policy … この政策 rise on prices … 騰貴 resulted in a great ~は resulted in ですか?それとも、in a great ですか? 先程まで、中学英語の動名詞・不定詞を忘れていたほどです… 大変恐縮ですが… わかりや~~すく回答をお願いします~!!!

  • 英語
  • 回答数5
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Chicago243
  • ベストアンサー率38% (401/1043)
回答No.4

意味と、機能のひとかたまりをさがせばいいわけで、、、 this policy … この政策 これは意味的にひとかたまりになってますね。そういう見方で良いと思います。同時にこの文の主語で、機能的にもひとかたまりです。 resulted in (...) ...の結果になるでこれで意味のひとかたまりです。機能的には文の(述語)動詞です。 a great rise on prices. でひとかたまりですが、さらに細分化すると a great riseとon pricesです a great riseは大幅な上昇 on pricesは値段において a great rise on prices.は値段における大幅な上昇、すなわち、物価の高騰とも訳せますね。

sakuyoite
質問者

お礼

ご教授ありがとうございます!! すっきりしました~~!求めていた回答です(泣) ご丁寧にありがとうございました! 皆さまにご迷惑をお掛けしないよう、もっと勉強しますね!

その他の回答 (4)

回答No.5

区切る位置について考える前に、一つひとつの言葉の意味を、しっかり辞書で調べてみてください。それが最優先、いちばん大事なことです。 最近は、Google などで単語を検索すれば、辞書のページがすぐに出てきます。Yahoo のようなポータルサイトにも辞書ページがあります。 result は、いつも in と一緒に使われる動詞と思ってください。辞書にも必ず載っているはず。great は、形容詞。なので、in a great で句が終わりとは、考えません。in a rise の間に great を挟んでいるのです。 以上の説明を読むと、in a (great) rise (on prises)で副詞句だから resulted / in a great rise と区切るべきと考えるのか、result in が熟語だから resulted in / a great rise と区切るべきと考えるのか、分からないと言われるかもしれませんが、そこは考え方次第なのです。 英文の基本的な構造は「主語+動詞(+目的語/補語)(+副詞句)」となっていると考えるなら、区切り方は、前者。けれども、result 単独では意味を成さないことも多いので、区切りながらゆっくり発音するとき、後者のような感じで区切って言う人もいると思います。 人に英文を説明するとき、都合の良いほうの区切り方をすると言ってもいいでしょう。元の文には区切りなど別に入っていないわけで、ここまで易しい文だと、そもそもどこかで区切るということは意識されません。

  • bakansky
  • ベストアンサー率48% (3502/7245)
回答No.3

素人の感覚ですが、私なら  this policy / resulted / in a great rise on prices と区切ります。 S + V という文の形をしているので、this policy が主語で resulted が動詞。in 以下は result という動詞に導かれた結果の状態を表わしていると見ます。 in a great rise on prices の部分は区切るとすれば in / a great rise on prices とします。in が前置詞で、その後ろは名詞のかたまりです。

sakuyoite
質問者

お礼

回答・ご教授ありがとうございます!! なるほど~~~! S+V とかに置き換える考え方が私にありませんでした… 勉強不足ですね…!! 分かりやすく、ありがとうございます!!!

noname#163126
noname#163126
回答No.2

まずは「句」と「節」という概念を調べて理解してください。 あなたもきちんと日本語を使えていますよね。基本的に人間は言語を理解する能力を備えています。 外国語の場合、やはり「文法学習」を軽視するべきではありません。

sakuyoite
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 句と節…これを勉強しなければ!と考えたことがありませんでした!! 調べて来ます、ありがとうございました!

  • marbleshit
  • ベストアンサー率49% (5033/10253)
回答No.1

意味上も構造上も特に区切る必要の無い文章です。 *result in http://eow.alc.co.jp/search?q=result+in&ref=sa 〔この政策が物価の高騰を招いた≒この政策が物価の高騰の原因だ〕

sakuyoite
質問者

お礼

回答ありがとうございます!! また、URLも張り付けてくださって… どうもありがとうございます! 参考に致します。

関連するQ&A

  • どういう意味ですか?

    英語の問題というか、ある文献に書いてある ことが意味不明だったので、これが意味することを 教えてください。 動名詞と不定詞の説明のところに 『動名詞は不定詞よりはるかに自由に前置詞の目的語と  なることができるし、その前に前置詞が来ると名詞を修飾する  ことも、そうでない場合よりずっと自由にできる。』 ○『動名詞は不定詞より~できるし』   これは分かります。要はon Vingとかそういった   ものですよね。 ●『その前に~できる。』   どういうことですか?何か例示してくださると   助かります。 宜しくお願いします。

  • 不定詞と動名詞

    tryやrememberなどの不定詞か動名詞かで意味が変わってくる特別な場合や mind enjoy finish などの動名詞しかとれない動詞、また不定詞しかとれない動詞などがありますが それら以外の場合、不定詞の英文は動名詞に、動名詞の英文は不定詞に書き換えができますか? 不定詞か動名詞を含む英文の中で、上に書いたような特別な場合と、書き換えができる場合って 書き換えができる場合の方が多いですか?

  • 動名詞と不定詞の違い

    動名詞は動詞にingを付ける。不定詞はto➕動詞です。これはわかるのですが、動名詞と不定詞をどのようなときに使い分けて使うのかがわかりません。 宜しくお願いします。

  • 動名詞と不定詞 ついでに

    不定詞には 志向 があるため いやな事柄には動名詞が使われます。 だからdislike には 不定詞が不可となっています。 が hate は 不定詞です。 Leaving on a jet plane の歌詞の中でも Oh, babe, I hate to go... とあります。 これはどう説明つけたらよいでしょうか?

  • 英文法の質問

    動詞の語法に 動名詞のみを目的語に取る動詞 と 不定詞のみを目的語に取る動詞 とあるのですが、 なぜ動詞にこのような性質が現れたのでしょうか? 他動詞であれば、目的語に動名詞でも不定詞でもどっちを取っても良いのに、なぜ動名詞のみ、不定詞のみと限定するような性質をもったのでしょうか?

  • to不定詞?動名詞?

    beginのあとはto不定詞や、enjoyのあとは動名詞だと習いました。そして、tryなどの一部の動詞はtoがくるかingがくるかで意味が変わるとも習いました。そこで書き換えの疑問です。 It is 形容詞 to 動詞の原型は、(1)to不定詞を主語にしたバージョン(2)動名詞を主語にしたバージョンの2パターンで書きかえることができるとも学びました。 It is important to try to this work.を、To try to this workを主語にして書きかえるのと、Trying to this workを主語にして書きかえるのとでは意味が異なってしまう気がするのですが、どうなのでしょうか。 単純に It is 形容詞 to 動詞の原型は、(1)to不定詞を主語にしたバージョン(2)動名詞を主語にしたバージョンの2パターンで書きかえることができるとは思いこまないほうがいいのでしょうか? ぜひ教えてください。

  • go

    go goについてです まずgoは動名詞も不定詞もとる動詞ですか またそうなら go swimming go to swim の違いはありますか(たとえばforgetのように動名詞のときと不定詞のときとで意味は変わるかということです。)

  • forgetの用法について

    こんばんは。 forgetに続くto不定詞と動名詞の用法について質問です。 不定詞になる場合は「~し忘れる」 動名詞は「~したことを忘れる」 と参考書に載っていますが、 「私は彼に三時に電話をするのを忘れてしまった。」 という文の回答が 「 I forgot calling him at three.」 となっていました。 実際にしていないのだから不定詞なのではないか?と思うので、納得のいく解説をしてください。 実は、後輩に今メールで質問されたのですが、答えられず、 自分もなぜか気になっています。 テストが明日ということなのでお早めに回答いただけるとうれしいです。 よろしくお願いします。

  • 不定詞・動名詞による形式主語の扱いについて

    It's difficult to answer this question. It's difficult answering this question. 上記の文にニュアンスの違いはありますでしょうか? 通っている塾では動名詞を置くのは稀とのことでした。実際はどうなんでしょうか? wantが不定詞のみを enjoyが動名詞のみを目的語と取るような区別が必要なのでしょうか?

  • 教えて下さい!

    (1)~(6)の下線が引かれている動名詞やto不定詞の訳を教えて下さい!あとto不定調の場合は、名詞・形容詞・副詞のうちのどの役割を果たしているかも教えて下さい。