• ベストアンサー

windows7 ピカサ webアップ URL

お世話になります windows7を使っています。 フリーソフトのピカサ3を使いweb upしようと思いましたがURLが表示されません。 尚友人のパソコン(windows7 ピカサ3)を使い、友人の写真でweb upを試したところ URLは表示されました。 従ってアップの方法は間違っていないと思われます。 私のパソコンの設定が間違っているのでしょうか お教え頂ければ助かります。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8365/22183)
回答No.1

アップロードできない場合 (1)最新バージョンをダウンロード (2)ファイアウォールの設定(Windowsファイアーウォールとセキュリティ対策ソフトのパーソナルファイアーウォール機能・・・競合するので一つのみ「有効」)例外リストに Picasa を追加 (3)http://picasaweb.google.com/ にログインできることを確認 (4)コントロールパネルでインターネットオプションを設定 「スタート」「コントロールパネル」「インターネットオプション」「接続」「LAN の設定」「設定を自動的に検出する」チェックボックスのオンとオフを切り替え(オンになっている場合はオフにし、オフになっている場合はオン)「OK」「OK」 (5)ネットワーク設定 Picasa「ツール」「オプション」「ネットワーク」「ネットワーク設定を自動的に検出」チェックオンとオフを切り替え「OK」 (6)キャッシュと Cookie をクリア Internet Explorer 8 「セーフティ」「InPrivate ブラウズ」 Internet Explorer 9 「ツール」「セーフティ」「InPrivate ブラウズ」 ツールバーのアイコンをクリック「シークレットウィンドウを開く」 (7)Web Accelerator を無効にする 接続試行が妨害される場合があり、すべてのウェブアクセラレータを無効にします。

参考URL:
http://support.google.com/picasa/bin/answer.py?hl=ja&answer=44339
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • PICASA(ピカサ)

    知人からピカサに入った(というのでしょうか)旅行の写真を受け取りました。(一部動画を含む) それをピカサ以外の方法でパソコンに保存するやり方を教えてください。「コピー」→「(デスクトップなどへの)貼り付け」ですと写真が小さくなるようです。 他の人の写真と共にCDにすることを考えています。 よろしくお願いいたします。

  • 写真インポートエラー【ピカサ】

    ピカサへの写真インポートエラーについて ピカサ3に、パッド(ネクサス10)をUSBで繋いでインポートしようとすると、 下記のエラーが表示されてしまいインポートできません。 (作業:ピカサを立ち上げる→インポートボタンを押す→ パッドのUSBをPCと繋ぐ→インポート元にネクサス10と表示がされて、 写真のインポートが始まるが、途中でエラー表示が出る) 今までにこの作業でインポートできたこともあります。 エラー内容【インポートしようとしてエラーが発生しました。 インポート先に空き容量がないか、インストール先が読み取り専用であると考えられます】 どういった事の確認をしなければいけないのでしょうか? 簡単にインポートできる方法はないのでしょうか? ご指導頂けますようにお願い致します。

  • ピカサ全部の写真を顔認識したい

    写真管理ソフトのピカサで顔認識がありますね。今振り分けられているのは一部の写真のようです。 パソコン本体と外付けハードディスク全部の写真を顔認識するにはどうすればいいのでしょうか?

  • MacかWindowsで悩んでいます。

    パソコン購入で悩んでいます。 最近まで家族共有で使っていたWindowsが壊れてしまったので、この際自分のパソコンを買おうと思っているのですが、MacかWindowsで悩んでいます。 写真が趣味なので、いずれはMacがいいとも思うのですが、まだPhotoshopなど手を出す勇気がないので、いずれと考えていました。 今までは、GIMPと、photoscapeというフリーソフトを使っていました。 調べたところ、photoscapeの方はWindows様しかなく、Macだと使えません。 私的にかなり使いやすかったソフトなだけにそこは結構捨て難く感じています。 ですが、Windowsにする理由はそこ以外他はなく、欲しいのはMacの方です。 MacでWindows様のフリーソフトを使う方法はなにかありますか? 皆様でしたら、MacとWindows、どちらを選びますか? あまりパソコンに詳しくないので、それぞれの特徴やメリットデメリットなどもあれば教えていただければ嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • WEBラジオを聞こうとすると・・・

    先日、デスクトップパソコンを買って、HUGFLASHやGOMプレイヤーというフリーソフトをダウンロードしました。 すると、WEBラジオを聞こうするたびに 「ダウンロードしますか?保存/キャンセル」 という表示が出るようになりました。 フリーソフトをダウンロードする前は、自動的にWindows Media Playerが動いてWEBラジオが聞けていたのに、いちいち保存しないと聞けなくなってしまいました。 フリーソフトをダウンロードしたことで、なにか設定が変わってしまったみたいなんですが・・・。 元に戻す、つまり、いちいちファイルを保存しなくても聞けるようにするにはどうしたらいいでしょうか?

  • Windows98からWindows XP にアップしたい

    現在、Windows XP 2台とWindows98が1台ありLANは組んでいませんが、それぞれインターネットには接続されております。Windows 98はセキュリティツールが利用できないので、Windows XP にアップしたいのですが、スペック的に大丈夫でしょうか?。パソコンはWindows98がプレインストールされており、メモリは128M増設して256Mとなっております。3台ともVistaには代えたくはなく1~2年利用できればよいのですが、経費がかかり過ぎると困りますのでWindows XP にアップする場合の安価な方法も教えて下さい。

  • 複数のWebアドレスからURLを抽出する方法はありませんか?

    複数のWebアドレスからURLを抽出する方法はありませんか? 例えば下記のような2つ以上のURLからリンクされているURLを一気に抽出する方法はあるのでしょうか? http://www.google.co.jp/ http://www.yahoo.co.jp/ 私はIrvineというダウンロード支援ソフトを使用しています。 ブラウザに表示されているwebページはこのソフトの機能を使ってURLを抽出することが出来ますが、それはあくまで現在表示されているページのみです。 もっと効率よくURLを抽出する方法がないかと質問しました。

  • IE9でURLのポップアップを消した

    Internet Explorer 9を使用しています。 ウェブページ上でマウスカーソルを動かしていると、カーソルがリンクに重なるたびに当該リンクのURLがポップアップ表示されます。 自分にとってはまったく必要ない情報であるばかりでなく、出たり消えたりしてうっとおしく、目も疲れます。 これを消す(表示しないようにする)方法はありますか? よろしくお願いします。

  • ●指定したURLを開かなくするソフトありませんか??

    Internet Explorerを使ってインターネットをしていますが、このパソコンで指定したURLを開けなくするフリーソフトとかありませんか??そのURLが含まれているページを開こうとするとページが表示できなくなるか、ブラウザが強制的に閉じるのがあればベストです。 条件として、 (1)タブブラウザ等を使わず、あくまでIEを使用。 (2)フリーソフト (3)ポップアップを制御するものの多くには、開いても良いURLを許可リストとして 登録できるものがありますが、それの逆をやりたいのです。 ポップアップ等は普通に出てきても構いません。 以上になります。 WindowsXP、メモリ256、PentiumM1.0GHz 他に補足があれば付け足します。 どうかよろしくお願いします。

  • URL下をdirコマンドのように見たい

    URLを指定すると、そのURL下のすべてのファイル、ディレクトリを表示してくれるフリーソフトを教えてください。(windows98用でサイズ小さいの)

このQ&Aのポイント
  • エプソン706AプリンターでCanon写真用紙スタンダードを使用することは可能ですか?設定方法を教えてください。
  • エプソン706Aプリンターを使用してCanon写真用紙スタンダードを印刷する方法を教えてください。
  • Canon写真用紙スタンダードをエプソン706Aで使用するための設定方法を教えてください。
回答を見る