• 締切済み

第二次世界大戦 連合国、枢軸国フィンランドについて

こんにちは。 私は今、第二次世界大戦について気になっており、調べています。 主な参戦国 連合軍の中にフィンランドがありました。 しかも、フィンランドは枢軸国の中にもありました。 これはいったいどうゆうことなのでしょうか?? だれか詳しい方回答お願いします!

  • 歴史
  • 回答数5
  • ありがとう数2

みんなの回答

  • oska
  • ベストアンサー率48% (4105/8467)
回答No.5

>これはいったいどうゆうことなのでしょうか?? 他にも回答がありますが、旧ソ連に侵略を受けたので旧ソ連と交戦(抵抗)した事が原因です。 余談ですが、枢軸国と言うと。 ドイツ、日本、イタリア、フィンランド、ハンガリー、ルーマニア、ブルガリア、タイが有名ですよね。 質問者さまは、気がつきましたか? 「タイが、枢軸国?」 実は大戦後「日本に脅されて枢軸側についた!」というタイ側の主張が認められたので、戦後の処分を免れたのですね。 ですから、案外「タイ=枢軸国」という認識が低いようです。

  • mekuriya
  • ベストアンサー率27% (1118/4052)
回答No.4

簡単なことです。フィンランドはソ連の侵略に抵抗しました。ソ連が連合国になった都合で、ソ連に逆らったフィンランドは枢軸国に分類されました。連合国も枢軸国も連合国の都合で分類されたものなのです。フィンランドはパリ条約 (1947年)でソ連に領土の一部を割譲しました。フィンランドは1944年に日本に宣戦布告していますから、その意味では連合国に含むと解釈している論者もいるかもしれません。しかし、それならフィンランドがパリ条約(1947年)でソ連に領土を割譲している事実をどうやって説明するのでしょうか。 フィンランドが国際連合に加盟したのは1955年12月14日です。「主な参戦国 連合軍の中にフィンランドがありました。」というのは全く事実と違います。フィンランドが日本に宣戦布告したのは、それがソ連と講和する為の前提条件だったからに過ぎません。 そもそもフィンランドは第一次世界大戦以前は露西亜に植民地化されて独立を失っていました。それが第一次世界大戦末期の露西亜革命に乗じて独立したのです。それはラトビア、リトアニア、エストニア、ポーランドも同様です。ポーランドはポーランド分割によって露西亜、オーストリア、ドイツに国土を三分割されて植民地化されていました。 第二次世界大戦の直前に結ばれた独ソ不可侵条約には、ラトビア、リトアニア、エストニア、ポーランド、フィンランドを第一次世界大戦前の独ソの植民地に戻そうという密約があったのです。 ソ連がフィンランドに1939年11月30日に軍事侵攻したのは再びフィンランドを植民地化する為でした。冬戦争といいます。1939年9月に東西から独ソに挟撃されたポーランドが一件落着すると、次はフィンランドの番だというのがソ連の論理だったのです。 その間、ソ連だけは敵に回したくない英仏はソ連の侵略には見てみぬふりをして、フィンランドを見殺しにしてドイツだけに宣戦布告していました。 日本の歴史教科書は、第二次世界大戦が日本中心に回っているがごとく出鱈目に歪曲していますが、実際は違うのです。

回答No.3

簡単に言うと、ソ連が侵略した時誰も助けてくれなかったので ドイツと同盟してソ連に宣戦布告したから枢軸国だけど、 途中で講和して連合国としてドイツに宣戦布告しました。 第2次世界大戦が始まった時、ドイツとソ連は秘密議定書を交わし、 ドイツだけでなくソ連もポーランドを侵略しました。 この時、ソ連はバルト3国やフィンランドに対しても服従を要求し、 バルト3国はそのままソ連に併合されましたが、 フィンランドは拒否したので、ソ連が侵略、抵抗して戦争しました。 これが「冬戦争」です。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%86%AC%E6%88%A6%E4%BA%89 圧倒的な兵力差にもかかわらず健闘しましたが、 スウェーデンやノルウェーが中立を理由に協力を拒否したので、 米英を始めとする連合国側は殆ど支援出来ず、補給が続かないので 結局は負けまい、国土の1割を失いました。 その後、ドイツが北欧を勢力下においたので、密約をしてしまい、 独ソ戦ではドイツがフィンランドからも侵攻したことを契機に、 フィンランドも冬戦争の失地回復のため戦争しました。 これが「継続戦争」です。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B6%99%E7%B6%9A%E6%88%A6%E4%BA%89 ドイツが不利になり、ソ連の反抗が猛烈だったので、 結局は講和となり、その条件としてドイツとの同盟を放棄し、 連合国の一員としてドイツと戦争しました。 これが「ラップランド戦争」です。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A9%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%89%E6%88%A6%E4%BA%89 ドイツに宣戦布告しているので連合国側に分類することもできますが、 パリ講和条約を締結して賠償金(ソ連へ3億ドル)を支払っているので、 枢軸国と考えることが多いようです。 ちなみに、枢軸国が連合国と休戦して、日独に宣戦布告したのは イタリア、ブルガリア、ルーマニアがあります。 (ハンガリーは政府ではなく占領地の臨時政府がドイツに宣戦布告しました)

  • Verhalten
  • ベストアンサー率17% (36/201)
回答No.2

フィンランドは冬戦争でソ連軍と互角に戦い局地的には勝利し撃破しました。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%86%AC%E6%88%A6%E4%BA%89 その後、ドイツと同盟します。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B6%99%E7%B6%9A%E6%88%A6%E4%BA%89 >1941年6月22日ドイツがソ連攻撃を開始すると、フィンランドは当初中立を表明した。しかし、フィンランド領内からソ連を攻撃したドイツ軍に対し、ソ連はフィンランド領内で空爆を行ったため、6月26日フィンランドはソ連に対して宣戦を布告した。フィンランドはドイツとは同盟関係にないことを再三強調し、この戦争は冬戦争の継続であるとした。このため、この戦争はフィンランドで継続戦争と呼ばれている。しかし、連合国はこのような主張を認めず、同年12月、イギリスはフィンランドを枢軸国とみて宣戦布告し、フィンランドに同情的であったアメリカ合衆国も国交を断絶、フィンランドの第二次対ソ戦が始まった。 ドイツに巻き込まれたんですよ。 結論 フィンランドは一時は旧領を回復したが、ソ連軍の反抗によって再度領土を奪還される。継続戦争への参戦によってフィンランドは第二次世界大戦の枢軸国側であったとされ、現在でも日本やドイツ等と一緒に国際連合の敵国条項に含まれうるとの解釈が可能である。皮肉にも、ソ連の侵略から国土を守るために『敵(ソビエト連邦)の敵(ナチスドイツ)は味方』の理屈で、枢軸国の一員としてナチスドイツと手を組んだフィンランドが敗戦国となり、逆にアメリカとイギリスが『敵(ナチスドイツ)の敵(ソビエト連邦)は味方』の理屈で、侵略行為で国連から追放されたソ連と連合国として手を組み、連合国が戦勝国となったおかげでソ連が国連の常任理事国になり、フィンランドから賠償金を取るという、理不尽な戦争であった。 対ソ講和後。 ソ連との休戦と同時に条件であった駐留ドイツ軍をフィンランドから排除するためにラップランド戦争が戦われた。継続戦争で共に戦った兵士たちであったためドイツ軍はフィンランド軍と戦闘をほとんど行わず穏便に撤退したが、フィンランドの降伏に激怒したヒトラーはフィンランド湾の島々に強襲上陸を敢行。この後もたいした戦闘は無かったが、とろとろ退却を続けるドイツ軍を早期に排除するためフィンランドはドイツ軍を攻撃。さらにラップランドのドイツ軍が戦闘をほとんどしていないことを知って怒ったヒトラーの命令によって、ドイツ軍はラップランド地方で焦土作戦を行い、ラップランドは壊滅に近い被害を受けた。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A9%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%89%E6%88%A6%E4%BA%89

  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.1

特に難しいこともないと思うけど.... 単に 当初は枢軸国として参戦してたけど途中で休戦し連合国側で改めて参戦した だけじゃないかな.

lclcii91
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 資料をちゃんとじっくり見ていれば、そう書いてありました・・・・。 自分の未熟さが悔しいです。 ほんとに回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 第二次世界大戦での連合国および枢軸国の強さのランキ

    第二次世界大戦での連合国および枢軸国の強さのランキングはどうなるでしょか? 連合国(イギリス、フランス、アメリカ、カナダ、オートストラリア、ソ連)、枢軸国(ドイツ、日本、イタリア)の 強さのランキングを書いてください。 1940年あたりのでは戦争に準備してきた枢軸国の有利に傾くために 1943年次のものを教えてください 嫌車家前田

  • 何時の誰が連合国と枢軸国を決めたのか?

    よく第二次世界大戦の事を 「米・英・仏・ソ・中の連合国と日・独・伊の枢軸国の戦い。」 って言い方をされたりしますけど、歴史を調べるとフランスは開戦直後にドイツに降伏してヴィシー政権が誕生して以降は枢軸国になっていたり、反対にイタリアは戦時中にムッソリーニ政権が倒れて以降、途中から連合国になりドイツに宣戦布告していました。 またソ連も開戦当初はドイツと条約を結んで「連合国」のポーランドに侵攻しています。 個人的には第二次世界大戦後に「正式」に参戦した時の各国の立場を表現してるだけで歴史の上ではあまり正しくない様にも思えるのですが、上記の様な、この「米・英・仏・ソ・中の連合国と日・独・伊の枢軸国の戦い。」って表現は一体誰が何時になって決めた表現なのでしょうか?

  • 第二次世界大戦での連合国

    第二次世界大戦での連合国および枢軸国の強さのランキングはどうなるでしょか? 連合国(イギリス、フランス、アメリカ、カナダ、オートストラリア、ソ連)、枢軸国(ドイツ、日本、イタリア)の 強さのランキングを書いてください。 1940年あたりのでは戦争に準備してきた枢軸国の有利に傾くために 1943年次のものを教えてください 嫌車家前田 .;

  • 第二次世界大戦

    ふと思ったのですが、第二次世界大戦は枢軸国と連合国の戦争ですか゛、連合国は26ヵ国いましたよね?では、枢軸国は日独伊以外にどのくらいあったのですか?国名も教えてください。

  • 枢軸国と連合国

    第二次世界大戦は枢軸国対連合国ですが どちらも連合している訳だから どちらも連合国になると思うのですが このくくりはどうやって決まったのですか? それぞれの言葉の意味が分からなかったので調べてみたら 枢軸 https://kotobank.jp/word/%E6%9E%A2%E8%BB%B8-540443 1 物事の中心となる部分。「―産業」 2 政治や権力の中心。「国の―」 連合 https://kotobank.jp/word/%E9%80%A3%E5%90%88-152084#E3.83.87.E3.82.B8.E3.82.BF.E3.83.AB.E5.A4.A7.E8.BE.9E.E6.B3.89 1 二つ以上のものが共通の目的のために結び合うこと。「―して共同の敵に当たる」 だったのですが、どういう理由で 枢軸国と連合国という言葉を使ったのでしょうか?

  • 【WW2】枢軸と連合のグループ分けについて

    第二次世界大戦の頃、どのようにして枢軸国と連合のグループに分かれたのですか? 私は今高校でこのあたりのヨーロッパ史を勉強しているのですが、なぜ枢軸国は日独伊で連合が米英仏露中なのか分かりません。 私日本人の見解から特に不思議に思うのがイタリアが枢軸のメンバーであることです。ただでさえ第一次世界大戦のときドイツを裏切っているし、連合は五カ国の集まりなのにイタリアのような戦争において弱い国はドイツと日本と肩を並べてこの時代三国同盟を組める国ではないと思います。(主要の国で)3対5というだけでも厳しいのに。。。それともすでに連合に大体の良い国は持っていかれてしまっていたのでしょうか。またはドイツの軍事力過信? 回答よろしくお願いします。

  • 第二次世界大戦下でのフィンランド軍について

    第二次世界大戦中のフィンランド軍では自国やソ連の鹵獲品以外に使用されていた 銃器はどのようなものがあったのでしょうか教えていただけませんか

  • 第二次世界大戦について

    はじめまして。勉強していてどうしても解決したい疑問があるので掲載させていただくことになりました。 質問は、第二次世界大戦で枢軸国側と連合国軍側に分かれた理由なんです。戦争についていろいろと調べています。どうか回答をくださると嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 第二次世界大戦のことなんですが

    こんにちは。2度目の質問ですが、どうしても解決したい疑問があるので掲載させていただくことになりました。 質問は、第二次世界大戦で枢軸国側と連合国軍側に分かれた理由なんです。戦争についていろいろと調べています。どうか回答をくださると嬉しいです。よろしくお願いします。

  • !!第二次世界大戦!!

    第二次世界大戦で枢軸国が勝っていたらそれぞれの連合国は現在どうなってたんでしょう??あと、日本は負けました、負けた主な理由ってなんなんでしょう??ミッドウェーで大敗したとかではなくほかの理由だと助かります。