• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:生後2ヶ月半のダックスのしつけについて)

生後2ヶ月半のダックスのしつけについて

このQ&Aのポイント
  • 生後2ヶ月半のダックス(メス)を飼い始めて、今日で5日です。
  • トイレトレーの使用はきちんとしているが、食糞の癖があります。
  • 興奮しやすく、落ち着きがないため、信頼関係の構築に課題があります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#161803
noname#161803
回答No.1

一参考によろしくお願いします。 雌は食糞しやすいようです。(※1) また、胃腸の調子が悪く、しっかり消化出来ていないと思った場合も、食べます。子犬のそれはこの理由か、お腹が空いている、美味しいと感じたから、匂いがいいから、なんとなく。かな、と思われます。 まず、匂いがあまり出ないフードに変えましょう。 基本的には、脂肪分が添加されていない(~脂肪、~油とかかれていない)フードや、水に入れても浮かばないフードが良質です。匂いが変わってきたり、耳がベタベタしてきたら、変え時です。脂肪が多く外国産のフードだと、こうなる時間が早い傾向に見られます。おそらく輸入等で品質が劣化するのでしょう。一週間持ちません。 常温で保存しない、結露に気をつける、ダニに気をつける、手元に来るまでどれくらい時間がかかりどのルートを辿り来たか確かめる、店の品質管理のレベルを確かめる。自分で食べれるなら与える。などするといいと思います。 脂肪は酸化したらただの毒です。亜麻仁油なんかは熱したら危険です。 自分で油を添加する方法を選んだ方がいいと思います。 食欲旺盛なのを利用し、うんぴしたあとに、名前と褒め言葉をいいおやつを与えてみましょう。食べている間に、さっとうんぴを片付けてしまいましょう。そのうち、うんぴは飼い主さんの目の前でやるようになります。 しかし、これだと、うんぴを食べては駄目。というのには結び付かないので、飼い主さんが気付かない内にふいに食べてしまう事があるかもしれません。 それなので、うんぴをあえて食べさせて嫌な思いさせます。おやつをあげている間に、うんぴに苦いスプレーを噴射しておきます。(蕪香料) くれぐれも罰は飼い主がやったと悟られないようにして下さい。 おやつはカロリー計算してあげて下さい。 一日サークルにいたら体力がありあまります。トイレが済んだら、サークルから出す、という風にしてはいかがでしょうか。しつけ本にはそっとしておくとか様々ありますから迷いますよね。迷う時は母犬や子犬の様子を動画などで観察したら、要領掴みやすいですよ! グルーミングや水を好きになると、とても生活しやすいです。毎日水で遊んだり、風呂場で戯れたり、遊び疲れた後に身体を綺麗にしたり、眠い時(ご飯を食べたあとなど)にグルーミングすると、好きになりやすいです。私は無理をさせ、失敗したので、是非とも楽しく楽にやって欲しいです。 ダックスは腰が弱いので、もしスイミングが大好きになれば、足腰を鍛えれやすくなります。 散歩も、アスファルトは歩かせない!ぐらいの意気込みですると良いです。散歩は飼い主さんと楽しむ形で、犬と飼い主はばらばらに楽しむ、という風にならないようにして下さい。一番オススメは山道を散策することです。柔らかい地面や坂道、川等が犬の身体を鍛えるのにベストだからです。(※2) 信頼関係、慣れれば目を見ても大丈夫です。見られすぎたら気まずいかもしれませんがw上から撫でるのも慣れれば大丈夫です。しかし、無理に撫でる必要はありません。優しく声かけるだけで充分、近寄って、撫でて?としてきたら、撫でてあげて下さい。 噛んでくるのは、私はパペットで応戦します。 人の手をあえて噛んできたら、噛みました(噛むのが嫌なら、噛む瞬間に素早く上唇を口の中に押し込み自分で自分を噛ませる) 痛がったり、ハウスに入れたり、指を口の中に押し込むのもいいかもしれませんが、子犬期は犬と人の違いが中々わからなず、痛がったら格下だと感じたり(※3)、遊びだと感じたりしやすいようです。飼い主さんの様子を見れる子なら、痛がるだけでもOKかもしれません。 ただ、子犬にとっては、噛むのが仕事ですから、人の身体を噛むのは駄目と教えたら、パペットなどで遊んだり骨を噛ませたりするといいかもしれません。 ※1 雌が食糞しやすい理由は、出産した際、子犬の排泄物があると匂いが沸き敵に見つかりやすくなるから、母犬に舐められるまで子犬は自力でださないんだそうです。衛生面の観念からもあります。つまり母性本能や本能が強い性格に見られます。 ※2 ワクチンを済ませてから行って下さい。ノーリードには絶対にしないで下さい。蜂や熊には気をつけて下さい。今の季節は山に行かない方がいいです。 ※3 上下関係はあくまで犬同士の関係で、人だとわかれば消えます。 沢山しつけ書いてしまいましたが、私が失敗したのを生かして欲しいからで、気張る必要はありません。要領を掴めたら簡単に理解できるとおもいます。初めてで、まるで子育て並に大変でしょうが、無理ならさず、犬との生活を楽しみ、気になる事があったら質問して下さいね。

rolamama
質問者

お礼

お礼が遅くなって、すみません。 うんちしたら、誉めておやつをあげてすぐ片付け、その他苦いスプレーをかけるよにしてみました。 また、うんちしたらお尻を拭いてあげるついでに、少し遊んであげるようにしたところ、 臭いは嗅ぎにいきますが、食べることはほとんどなくなりました。 パペット、いいですね! 早速試してみます。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • kei_simba
  • ベストアンサー率29% (15/51)
回答No.2

食糞ですが、飼い主さんと信頼関係や主従関係が出来ていないなどの ストレスも関係しているかもしれません。 我が家の愛犬も食糞をしていましたが、主従関係や信頼関係が築かれる 中で、自然と治って行きました。 犬と視線が合うのは、大変良い事で「アイコンタクト」とも呼ばれるくらいですよ^^ 犬を飼うには感情のニーズを満たしてあげる。という意味でブラッシングや抱っこをして あげる。というのは良い事です。 信頼関係を築くには、上記の事を頻繁にしてあげること 主従関係を気づくには、犬を仰向けに寝かせて、お腹をナデナデしてあげる事が良いです^^ それでは、頑張ってください

rolamama
質問者

お礼

お腹ナデナデですね! 早く主従関係が築けるように、頑張ります。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ダックスのトイレ

    Mダックスの雄(もうすぐ9ヶ月)を飼ってます。 トイレですが購入直後はペットシーツをサークル全面にひいてましたが徐々に小さくしていき今はレギュラーサイズのシーツでおしっこはちゃんとするようになりました。 問題はウンチなんですがする時はおしっこのように匂いをかぎながらグルグル回るわけではなくサークルのほうにピョンピョン飛んでそれからウンチをします。 ウンチだけはペットシーツにはしてくれず 見ていなければ食糞もします。 どうしたらペットシーツにウンチをしてくれてなおかつ食糞もしなくなるでしょうか?  

    • ベストアンサー
  • 3ヶ月ちょいのダックスちゃん♀について。

    この前も噛みグセがひどくてここのカテゴリで質問させていただいて色んなアドバイスをいただいて感謝してた所なんですが今回はトイレトレーニングの事で相談があります。家族構成は旦那と私、2歳の息子とペット可のマンションに住んでいます。家に来たのは生後2ヶ月の頃で共働きの為、朝から夕方まで結構大き目のサークルの中で過ごさせています。夕方家に帰ってしばらく時間をおいてサークルから出して運動させてます!(寝る前まで)前までは仕事場から家まで近い為昼も家に帰っていましたが今は朝にフードを2回分入れて帰らないようにしています。(昼帰るとサークルから出してくれといわんばかりに吠えるからです)で、トイレマットにシーツをしいていくのですが夕方帰るとシーツがボロボロでおしっこはその辺にし放題、うんちは臭いのか、たまに寝床のタオルをうんちの上に乗せて隠したりで。やはり日中お留守番させておくとなかなかトイレの躾は難しいのでしょうか?トイレを覚えてくれたら日中はサークルから出してあげようと思っているのですが。ワクチンも打ったのでそろそろお散歩デビューさせようかと思っていますが散歩に行くようになると変わりますかね?あと息子に異様にちょっかいをかけては怪我をさせます(目の下や手、足等噛んだりひっかいたり)その時はちゃんと犬を叱るのですが判っていないようです。私には噛まないんですが。その為息子は夜犬を運動させててもすぐ「ここ、いれて~」とサークルを指します。朝とかサークルごしに餌をあげたりしているのでそんなに嫌いではないと思うのですがこれから仲良くしていけるか心配です。爪も伸びてきましたが私が切っても大丈夫でしょうか?爪って 神経通ってますよね?犬専用の爪きりでどこまで切ったらいいのでしょうか?結構 飛びつかれると爪が痛いんです!!

    • ベストアンサー
  • チワワ生後7ヶ月。トイレと夜泣きのしつけについて。

    子犬という時期を過ぎてから、うちへ迎える事になりました。 基本のトイレの躾で悩んでます。 今、ケージ(横幅120センチ)の中に、ペットシーツトレーを置いてしつけてるのですが、 ケージの外に出すと、いきなり絨毯の上でしてしまうので、 ケージの外にも、オシッコシーツトレーをもう一個、追加で置いてはいけないのか?と思うようになりました。オシッコシーツはもうちゃんと認識しているようです。 躾の本には、トイレはケージの外には作らない方が良いと書かれてます。 ケージの中から私の姿が見えないときは、クンクン泣いてるし、 そのうち小さなクンクンが、大きいキャンキャンにエスカレートしていくので、 ひどく鳴きはじめた時には薄いカーテンも下げるようにしました。すると、静かに落ち着いて泣き止んでくれるようになりました。 が、こうしてあまりケージの中を見れないような状態にしてしまったせいで、 今度は、排泄のタイミングで褒めてあげる!というトイレの躾が、どうしてもうまくいかないようになったのです。で、悪循環になってしまったようです。 夜泣きは、住宅事情を考えると、無視するのって難しく、缶を投げる天罰方式も音が相当迷惑になるので、我が家はこのカーテン方式にするしかありません…。 トイレは、ケージの中と外に二個作るのは、やっぱり止めるべきですか? それとも、トイレも夜泣き対策も、なにか良い方法はありますか?

    • 締切済み
  • 柴犬 ♀ 3か月 トイレのしつけについて

    7月下旬に生後2か月の柴犬の♀を我が家に迎えました。 うちに来て約1ヵ月どんどんとお転婆ぶりを発揮してきております。 その中で苦戦しておりますのがトイレのしつけに関してです。 子犬を迎えたのはペットショップからで今考えれば親兄弟から離れるのが早すぎた子犬で狭いスペースに寝床なのかタオルとトイレを置かれた状況で日々過ごしてきた子犬なので一筋縄にいかないかなと思いつつもどうにか早く覚えさせてあげたいと思っております。 現在の飼育環境は画像を添付しております。 120×90ほどのサークル(水色)を寝床や遊ぶスペースとしクレートとベッドを置いています。 夜就寝する時は自らクレートに入って寝ています。 遊ぶときや昼寝ではベッドを使うのがお気に入りのようです。 そのサークルに90×60のサークルを連結しそちらをトイレ場としています。 ワイドシーツ2枚の広さでサークルにいる時は必ずこのトイレ場でトイレをします。 ただしおしっこのみでウンチに関してはしたくないようです。 おしっこは寝床では絶対にせずトイレに自分で向かいます※時々トイレで寝ていますが・・・ 本題ですがサークルから出して遊ばせる時はこのサークルから2.5mほど離れた部屋の隅にトイレシーツ(ワイド6枚分くらい)を敷いておりますが成功率は50%程度で半分はフローリングに粗相をしてしまいます。 いわゆるトイレのサイン(床を嗅ぐやくるくる回るなど)が見受けられないことが多く大人しく座っていて立ったらおしっこをしていたというパターンが多く非常に難しく感じています。 成功した際にはおやつを用意できていたらおやつをあげて褒めています。 おやつを用意するまでにしてしまったら褒めるだけになっています。 最終目標は自分でサークルのトイレ場に戻って排泄をする、もしくはサークル外に敷いてあるシーツに自分で向かいトイレをする、です。 ・サークル内では本当はトイレをしたくないが仕方なくしている※夜などはとてもフリーで寝させるわけにもいかないですし・・) ・トイレシーツをトイレと認識できていない ・成功時おやつをあげたり褒めたりするときタイミング的には決して遅くないはずなのですが本人は遊んでもらえると思い飛びつくことからトイレしたからおやつが貰える褒めてもらえると認識していない 以上のことが個人的には考えられるかなと思っております。 では、どうするか・・・ それが正直わからなくなっております。 本やネットで調べると同じサークル内に寝床とトイレを設置する方法や寝床をトイレを別に設置したほうがいいとか、浴室をトイレとして躾けるとか本当様々でどれが一番うちの子にいいのかをあらやこらや調べすぎてわからなくなってしまっています。 柴犬という犬種独特の習性なども加味してどういった方向でしつけを進めていけばいいかどうか皆様のお知恵をお借りしたいと思っております。 柴犬に限らずともうちの子はこうして覚えたよとか具体的なアドバイスとか何でも構いません。 どうか知恵をお貸しください。 何卒宜しくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 犬のトイレのしつけ

    9ケ月のトイプードルを家族(父、母、姉"自分"、妹、弟)で飼っています。 でも、トイレのしつけができていません。 家にはサークルが一つあり、普段はサークルの中にソファ?(毛布?)とトイレを入れて そのなかで過ごさせております。 でも、近頃は寒いこともあり、(サークルは廊下にあります。家には恥ずかしながら狭いのでリビングはなく、サークルの置場所も廊下しかありません。)誰かの個人の部屋(父、弟の部屋 母、妹の部屋 自分の部屋)にいることが多いです。 それで、誰かの部屋にいるときはトイプーとともにトイレと水も置いとくのですが、サークルの中にいるときは確実にトイレできるのですが、誰かの部屋にいるときはトイレを色んなところでします。 トイプーは私の部屋にいるときは(私が見てるときは)トイレで50パーセントくらいしてくれるのですが、私がいないとトイレでしてくれません。後、トイレのトイレシーツにおしっこがついてると確実にしてくれません。私以外の部屋では全くしてくれません。それで、私はトイプーにトイレを覚えさせたいと思い、トイプーがくんくんしてトイレの雰囲気になったら、あらかじめリードをさせておき、リードをもって逃がさないようにし、トイレトレーの上で待機させる方法をしましたが、なんだか可哀想ですし、それを初めたら見えないところでコッソリし初めてしまいました…。でも、食糞はしていません。 何かよいしつけ方はないでしょうか。後、家族がしつけのことを全然考えてくれなく、イライラします。粗相すると、怒るんですけど、それはトイプーが悪いのではなく、しつけをしてあげられない私たちの責任だと思います。私たち家族は、ペットは初めてで分からないことが多いです。 何か良いアドバイスをお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • トイレのしつけ

    9ヶ月になる犬なのですが、 トイレのしつけに失敗し、トイレシーツの上でしなくなってしまいました。 散歩に行ったときには、たまに外で、それ以外は家の中のいたるところでしてしまいます。 サークルの中のトイレでは最近は、まったくしなくなっています。 昼間はずっとサークルの中で留守番をしているため、帰宅するまでがまんしています。 トイレを教えようとしても、帰ってきたときは興奮状態で聞く状態ではなく、 それ以外のときにも、構ってくれないから・・という感じでするときもあります。 今までにトイレシーツの上で、何度もトレーニングをしようとしたのですが、ダメでした。絶対にしようとしません。 このようなダメ飼い主なのですが、どうにかして解決したいと思っています。 よいトレーニング方法を教えてください。

    • 締切済み
  • トイレのしつけ

    生後7ヶ月でうちにきたのは5ヶ月なんですが、トイレのしつけが全然出来ません。いろんな本を見てやってるんですが・・・サークルをT字型にして、トイレと寝るスペースを分けて、トイレにはシーツと新聞をひいて寝るスペースは、クッションフロア-です。最初の頃はなんとなく出来ていたんですが今は、寝るスペースが、ビチョビチョで逆にトイレスペースで寝てるような状況です。朝晩の散歩で糞はするんですが、たまに寝るスペースで糞をして、踏みまくって大変です。日中は共働きなので目が行き届かないのもあるのかなと思いますが。どうしたら覚えるのでしょうか教えてください。

    • 締切済み
  • 成犬のトイレのしつけ

    はじめまして。 2歳になるオスのチワワを飼っております。 はずかしながら、トイレのしつけができておりません。 8畳の部屋に大きいサークルとトイレ用の小さいサークル2つを おいています。トイレ用サークル内にトイレトレーをおいて ペットシーツを敷いていますが、別途もう1つトイレトレーのみも おいてあります。 基本的に部屋の中では放し飼いです。 同居している家族が、毎日私が仕事で不在の時に庭で遊ばせて トイレをさせていますが、その時以外にも部屋でトイレをします。 それがトイレトレーの時の方が少なく、部屋の至るところに粗相を している始末です。 おすなので、L型のトイレトレーを使用しておりますが、シーツを ガリガリしてしまい、帰宅するとシーツが必ずぐちゃぐちゃに やぶけています。以前は囲い方のメッシュトレーを使用していたの ですが、やはりおすなので、囲いの部分が低く、そこでは一度も してくれませんでした。なので、L型のトレーに変えましたが、 L型のものだとメッシュのものがなく、シーツをやぶかれて しまいます。 トイレをしそうな時に「チーチー」といってトイレを促し、した後に ご褒美もあげているのですが、する時の方がまれで、 しないときのほうがほぼです。 2歳のオスで、ほぼしつけができていないのですが、これから トイレのしつけをしたいと思っておりますが、どのような方法が あるでしょうか? また2歳から覚えることはできるのでしょうか? できれば、今までのように、今の1部屋の中を自由に放し飼いに している中で、しつけしたいのですが無理なのでしょうか? ご意見お待ちしております。

    • 締切済み
  • 3ヶ月の子犬のトイレのしつけについて(長文です)

    こんにちは。 今月の10日に、生後2ヶ月半(昨日で3ヶ月になりました)のトイプードルの男の子を迎えました。 最初はおどおどしていたけれど、今は家族もわかりだし、なついてくれるようにもなりました。 ですが、やはりトイレはほとんど失敗してしまいます。 まだ小さいということと、家に来てからも間もないということは重々承知しています。 体が小さいから膀胱も小さい。だからトイレまで間に合わない。 括約筋がまだ未発達だから、我慢が出来ず、そこでしてしまうということも。 ですが、飼い主の勝手でしょうが、そろそろ覚えて欲しいのです! サークルはリビングの比較的静かなところに設置してあります。 その中にもトイレはあるのですが、あまり使いません。 サークルから離れた所に、広いトイレを設置しました。 設置といっても、シーツを広く置いただけです。 お水やご飯は、台所であげるようにしていて、トイレからは離れています。 また、私は日中は仕事でいないのですが、母が専業主婦なので一日中見ていてくれます。 シーツの上でうまく出来たときは、大げさに褒めるようにして、おやつをあげます。 畳やじゅうたんで失敗したときは、怒らず無視しながら、手早く片付けて消臭スプレーを吹きかけます。 よくそわそわしたらトイレにまで誘導、または連れていってさせると言いますが、誘導させる間もなくしてしまいます。 またそわそわしだした時に持ち上げて連れて行くと、気がそがれたと言わんばかりに遊びだします。 それでもシーツの上から出さないようにして、しばらく置いておくのですがしてくれません。 出ないのかな?と思うと、じゅうたんの上などでしてしまいます。 また、そわそわもなく、走っていたのがいきなり止まったかと思うと、おしっこをしていたり・・・。 タイミングがつかめません。 トイレはサークルなどで囲ったほうが安心するのでしょうか? 覚悟していたこととはいえ、本当に大変ですね。 私よりも母が参ってきています。 なので、室内飼いの先輩方! トイレのしつけ・トイレまでの誘導など、アドバイスやご助言をよろしくお願い致します。 追記ですが、我が家には他に外で飼っている犬が3頭います。 もう顔合わせはしているのですが、トイレに関してなにか影響等あるのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 生後3ヶ月のヨーキーについて

    お迎えして4日の生後3ヶ月メスのヨーキーなんですが、まだペットショップからお迎えして4日しか経ってないので、なるべくサークルの中で自分の居場所を作ってもらうためにもあまり出さないようにしてるのですが、一日どれぐらいだったら出してあげても大丈夫なのでしょうか?ずっとサークルに入れてるのはあまりにも可哀想なので朝ご飯をあげてウンチをしてから1時間夜ご飯食べる前に1時間寝かす前に30分程出してあげてます。寝かす時間は21:00と決めてます。21:00以降は本人も寝る時間だと分かっているのか少し吠えますが一人でおもちゃで遊んで勝手に寝てくれます。 夜泣きもなく、朝も8:00ぐらいまでは寝てくれています。 甘噛みもまだまだするので今のうちに躾けていきたいと思っております。 指などを噛みつかれるとどう対応してあげればいいのでしょうか?噛まれると目と目を合わしてダメ。と言ってますが、根気と我慢が必要ですよね(T_T)

    • 締切済み