• ベストアンサー

ウナギの生態が不思議なのですが

fujic-1990の回答

  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.1

> なぜウナギは、あれほど遠い道のりを移動  ごく最近産卵場所と思われる場所が見つかったばかりなので、その疑問についての学説的な話はまだ見かけません。  まあ、鮭などと同じように、「自分が生まれた所に戻れば産卵に適した場所がある」「異性がいる」のは(ほかの海域に行くよりは)確実だからではないでしょうか。  ではウナギの産卵に適した場所、産卵に適した条件とはなんぞや、という疑問が出て来るでしょうが、それはまだ分かっていません。  素人考えで言えば、海盆等から海嶺・海膨などの斜面に沿って湧昇流があり、卵が下へ沈まず、逆に孵化したばかりのウナギの餌になるようなものがわき上がっているのではなかろうか、などと妄想に近いことを考えていますが。 > 人工孵化や人工飼育が可能だとすれば、ますます移動する意味が分からなくなる  たしかにそうですが、ウナギには、「ああ、人工孵化や人工飼育が可能なんだ」なんて、自覚はありませんから、相変わらず遠路はるばるの大旅行をし続けることになります。  人工孵化や人工飼育はあくまでも、人間側の、それも、ウナギ(ジャポニカ種)という種族が生まれたのが仮に1日前だとすると、コンマ0001秒くらい前にやっと可能になった技術(正確にはまだ未完成)ですから、そういう技術が生まれつつある現実に、なかなかウナギは気がつかないと思いますねぇ。 (^o^;  

noname#194289
質問者

お礼

諧謔をまじえた興味深いご教示ありがとうございました。長く参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • 鰻はどこで手に入りますか?

    ペットとしてうなぎを飼おうと思っています。 ペットショップにうなぎはおいてないので、うなぎを買える場所、飼育方法を教えて下さい。

  • ニホンウナギの体色

    ウナギの黒は紫外線から身を守るために分泌する何かによって黒くなると聞きますが、 家で去年から飼育しているウナギと今年捕まえたウナギを見比べると 捕まえたての個体は真っ黒飼育一年の個体は薄い黒 室内飼育5年のウナギは腹の色とほとんど同じくらいに白いのですが、 1,日光が当たるような場所で飼育すれば黒くなるのでしょうか? 2,腹周辺に黄色い色が入っているのは何故? 分かる方教えてください。 回答は何回でも構いません。

  • うなぎパイって・・・

    昨日ココリコの番組で田中がうなぎパイを食べていたのですが、 うなぎパイのうなぎってどうゆう意味なんですか? 普通の長細いパイのように見えたんですけど、 うなぎが入ってるんでしょうか?うなぎの味がするんでしょうか? それとも形がうなぎの形に似ているだけですか? 分かる方教えて下さい。よろしくお願いします。

  • うなぎ釣りについてお教え下さい。

    先週の土曜日の夕方に、江戸川に、うなぎ釣りに行きました。 釣れそうだと考えた場所で、55cmのうなぎが1匹だけ釣れました。 そこで、翌日の日曜日の夕方に、同じ場所に行きましたが、全く釣れませんでした。 土日とも晴れでした。 このような場合は、たまたま、うなぎが釣れただけで、1匹だけ釣れた場所は、 うなぎ釣りのポイントではないと考えた方が良いでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • ヤツメウナギ

     お世話になります。  生きたヤツメウナギを販売しているHPと、飼育に関するHPをご存知の方ぜひ教えてください。目をテーマにしたイベントで展示したいと思っています。  よろしくお願い致します。

  • 明石のウナギ

    何年も前に何気に立ち寄った石畳の敷かれた場所でおじさんがウナギを釣っていました、そのおじさんに少し話を聞いたらここはよく釣れるよ!ってカゴの中を見せてもらうと10数匹のウナギが入っていました、ただその場所が明石のどこやったのか全然思い出せません、ご存知の方いらっしゃいませんか?

  • カナリアと文鳥とセキセイインコ

    上記の3種類の鳥たちは一緒に 一つの鳥かごで 飼育することができますか? 異なる種族の鳥を混生させてる人いますか・ お願いします

    • 締切済み
  • 卵の孵化

    我が家には昨年から「き面鳥」という鳥を飼育しています。雄、雌1羽ですが卵もちゃんと生みます。以前孵化器で繁殖を試みましたが10個で2羽でした。 毎日2回卵を移動(回転)するなどの処置はしましたが結果に残念です。卵の採取は1羽ですので10日以上かかりますが孵化器に入れるまでの保管は常温で行っておりましたがうまく孵化できるような方策が有れば教えて下さい。

  • ウナギの骨の唐揚げについて

    質問タイトルのままですが、「うなぎボーン」みたいな、ウナギの骨の唐揚げを売ってるお店を探しています。 よくウナギ屋さんで売られているみたいですが、私の家の近所ではなかなか見当たりません。 東京都江東区亀戸周辺であればいいのですが、都内でも構わないので、ご存知の方がいらっしゃいましたら、ぜひ教えて下さい。 仕事柄、車で色んな場所を移動していますので、亀戸周辺以外でも大丈夫です。商店街など、皆さんが買ったり見かけたりするお店など、ぜひお願いします。

  • うなぎ白焼きの山。どうすれば…

    久々にお世話になります。 東海地方に住んでいる(うなぎの産地に住んでいるのです~)友人から、「うなぎの白焼き冷凍保存版」を山のようにいただきました。うなぎは好きなんですけど、一人暮らしだし、どう効率よく(つまり美味しく)摂取、消費すればよいのでしょうか。なにかオリジナルなお知恵をお持ちの方、教えてください。