• ベストアンサー

増税に備えた食生活

食費はおかずを減らすと軽減するので、レパートリーを最低限に抑え、「完全食」を中心とした食生活に切り替えると良いと思います。 例えば、主食を玄米にし、味噌汁等から大豆を摂る食生活を考案してみました。 玄米は食物繊維、ビタミン、ミネラルを豊富に含んだ完全食で、「腹持ちが良い」という長所も兼ね備えています。 大豆も同様に完全食で、肉を摂らなくても大量のタンパク質を補えます。 玄米と味噌汁を主体にした食生活では、おかずがなくても健康的に生きていけますか? 皆様の「増税に備えた食生活」の構想を教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4015/9120)
回答No.6

>玄米と味噌汁を主体にした食生活では、おかずがなくても健康的に生きていけますか? 無理でしょう。 必要なカロリーとタンパク量、必須アミノ酸を確保するには玄米とトーフ・汁物だけでは足りません。 必須栄養素はどれが欠けても健康に影響します。 せめて魚と他の豆類、ゴマや胡桃などのナッツを加えてください。 不足分をサプリで補う考え方もありますが、さらに出費が増えるだけです。 実際に家計を賄っている者としては マクロビオテックなどに代表される玄米中心の食生活はけっこう高くつきます。 まず玄米が安くない(特売はありません)うえ、調理の水光熱費が余分にかかることと 大豆製品、豆類もけっこう高いのです。 >「増税に備えた食生活」 何かを極端に切り詰めるのではなく、負担増になる割合にあわせて全体の支出を見直すことでしょう。 毎食3合炊いているのを2.8合に変えても家族は気づきませんよ(笑) 主菜と副菜もこの手で少しずつ減らしています。カロリー減と減塩にもなって一石二鳥です。

puremiyaland
質問者

お礼

う~~~ん…。 玄米は一度に二日分炊き、光熱費を少しでも減らした方がいいですね。 サプリメントには月数百円使っていますが、安心料という思いが強いです。 増税によりサプリメント代で幾ら負担が増えるかを計算しましたが、5年で千数百円程度と出ました(Amazonで注文しますので送料は別に掛かります)。 terepoisiさんの回答を参考に、更に構想を練ろうと思います。

その他の回答 (5)

noname#203300
noname#203300
回答No.5

 そんなに増税が困るなら、それをさせない方策を考えるべきでしょう。家族の食事を簡素にして増税に対応するなんて馬鹿げています。反増税で闘ってください。

puremiyaland
質問者

お礼

逆に、贅沢が良いばかりではありません。 簡素な位が丁度良いと思います。 勿論、無責任な増税には腹が立ちますが、反対運動で金や労力を投じる気もありません…。

  • masatsan
  • ベストアンサー率15% (179/1159)
回答No.4

NO1.です。たびたび申し訳ないです。 食事は単なる栄養を取るだけの役割ではありません。栄養だけが必要なら点滴を受ければよいわけで。家族との団欒、うまい、まずいで話題になる、色々な人間同士の接点があります。ガソリンを補給すればそれで走れるとお考えになるのはよろしくないかと思います。 健康とは肉体だけでなく精神的な健康もお考えになるべきかと。

  • ka28mi
  • ベストアンサー率41% (969/2314)
回答No.3

No.2で回答した者です。 誤って、とんでもない誤変換のまま、回答をしてしまいました。 最後の文章は、「理数を抱え込みます」ではなく、「リスクを抱え込みます」です。 申し訳ありません。

  • ka28mi
  • ベストアンサー率41% (969/2314)
回答No.2

偏食はお勧めできませんね。 どういった食べ物にせよ、リスクはあります。多数の食べ物を摂っているとリスクは分散されますが、同じものばかりを食べているとダメージは大きくなります。 特に大豆は遺伝子組み換え製品もありますしね。 玄米食には、反対意見もありますよ。 http://www.fukuimai.com/sub82.htm 増税に備えるには、収入を増やす方法を考えることと、支出を減らすことを考えることです。 質問者さまが、収入は増やしようがなくて、食べ物以外には支出していらっしゃらないのであれば、食生活でしか対策をとることはできませんけれど、他にも支出があるなら全体を見直すのが一番です。 また、米と大豆のみに頼るということは、米や大豆が不作で高騰した場合、一気に家計が苦しくなる理数も抱え込みます。

puremiyaland
質問者

お礼

成程。 良く解りました。 矢張り、一定数のレパートリーを考え、リスクを分散させるべきですね。

  • masatsan
  • ベストアンサー率15% (179/1159)
回答No.1

趣旨に反しますが、私は食生活を変えるつもりはまったくありません。現在の食事は健康を維持するために十分やっていると思っています。増税に対する対策ならば、食事を変えるのではなく、車を使っていたところを歩くとか別の対策を行います。 人間着物を着なくても、車に乗らなくても、食事だけは必要です。

関連するQ&A

  • 玄米食(続き)

    玄米食を初めました。味はとても気に入っていますし 気分も安定して、体調もいいように思います。 色々、サイトをみていたら「玄米におかずいらず」という 言葉もあるようですが、本当でしょうか? もしそうなら、おすすめの基本の献立をアドバイスしていただけたら嬉しいです。 ・ご飯(玄米) 150g ・みそ汁 ・漬け物 これだけでも、大丈夫なくらいでしょうか? 1日3食、食べるつもりです。 追加するといいものなどあれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • やはり寂しい食生活と言えるでしょうか?

    毎日朝は、「たまごかけご飯」と「ネギと豆腐の味噌汁」という組み合わせだったら、とても寂しい食生活とやはり言えるでしょうかね?

  • 玄米食ばかりだと、やつれてドス黒い顔になるの?

    私は玄米が好きで、いつも、2日ほど冷蔵庫で水に浸してから炊いています。 他に、生野菜や果物、お肉や揚物や豆腐やお味噌汁など、なんでも食べます。 よく、玄米菜食ばかりしていると、ミネラル不足になるせいか?痩せて、血色が悪くなる… …と聞きますが、本当のところはどうなのでしょう? マクロビを実践し、本も出している有名な「おばあちゃん」がいますが、 髪は黒いけど、確かに顔は…年齢よりも老け、不健康そうに見えるのです。。。。 長年、玄米を食べ続けている方、実際のところ、どうなのでしょう? (ちなみに私は、おかず大好きなので、逆に太ってきました(泣)) どうぞよろしくお願いいたしますm(__)m

  • 食生活見直しました。アドバイスお願いします。

    こんにちは。よろしくお願いします。 私は身長が161センチ、体重51~53キロくらい、体脂肪22%くらいで、28才の女性です。運動は毎日ではないですが、有酸素運動を30分以上やるようにしています。 身内に糖尿病患者がいることと、年齢のことを考えて今のうちから健康的な生活を送ろうと、最近、揚げ物やお菓子をやめて和食中心にしました。 最近の食生活は、 朝食:ご飯一膳 納豆 みそ汁に卵1個入れたもの 無糖ココア1杯 昼食:おにぎり2個(具は色々) 夕食:ご飯一膳 焼き魚か鶏肉 みそ汁 野菜のおひたし等 無糖ココア1杯 間食する時は、こんにゃくゼリーとかヨーグルト ご飯は玄米が混ざってます。野菜はみそ汁の具以外は、日によって食べられる時と食べられない時がありますが、大体ゆでて食べます。後はなるべくトマトジュースを毎日飲んだりします。お酒は飲みません。 こんな感じですが、私の食生活はどうでしょうか。三大栄養素の一日の適正摂取量からすると過不足はどんな感じでしょうか。特に脂質は目に見えないものがあるので計算がお手上げです。

  • 1日5食は問題あるでしょうか?

    朝7時 トースト2枚(たっぷりマーガリン塗っています)+果物ジュース+コーヒー 朝10時 ご飯+味噌汁+おかず 昼12時  ご飯+味噌汁+おかず 午後 3時  ご飯+味噌汁+おかず 夕方 5時  ご飯+味噌汁+おかず のような感じで、1日5食です。 野菜はたっぷり食べて、運動してます。 便秘にはなっていません。 食い過ぎでしょうか?カロリーとか、考えたこともないです。 追伸 間食に、加工食品系のおやつ等(例えば、カップラーメンやチョコレート)を食べると、腹が張って調子が悪くなりますので、ご飯+味噌汁+おかずを食しています。

  • 母乳と食生活

    7ヶ月になる男の子の母です。 現在、2回食&母乳なんですが、私は週2回のパン食をのぞいては毎朝納豆&お味噌汁&冷奴を食べています。(妊娠前からずっと) あまり同じものばかり食べているとアレルゲンになり易いと聞くのですが これって大豆製品の摂り過ぎかなって気がしています。 最近子供の湿疹が気になって、もしかしてこれが原因かなって思ったので・・・。 納豆に変わるお手軽な朝ごはんメニューがあったら教えてください。

  • 食生活を改善したい

    25才女です。現在、かなり太っています。ぽっちゃり通り越してデブです。 何年か前まで95キロ程あった体重をさすがにやばいと思い、最高85キロまで落としました。 しかし、最近また90キロまで戻ってしまいました。毎年年末に健康診断があるのでヒヤヒヤしています… 一番大きかった頃は夕飯はごはん2杯とかおかわり、お肉中心で味噌汁も飲まず、野菜はほとんど食べませんでした。 それを現在は夕飯はごはんは1杯まで、野菜や魚も積極的に摂るようにし、まず最初に味噌汁を1杯飲む。 そして野菜のおかずを先に食べて、メインのおかずとご飯を食べるようにしました。 ですが、今度は野菜やお魚の美味しさが分かるようになったせい(?)か、量を食べるようになってしまった気がするのです。 ごはんは1杯ですが、野菜系のおかずをもりもり食べるかんじです。 朝は5時起きですが始業が早く、朝食を食べる時間がありません。ほとんど朝1杯の麦茶のみです。 昼はコンビニのラーメンかスープ類、それとパンかおにぎり、たまにサラダ(コンビニのサラダはやめたほうが良いですか?)です。 ラーメンはなるべくカロリーオフ系(食物繊維たっぷりや、サイリウム系)にしています。 夜はごはん、お茶、味噌汁、メインのおかず、副菜2品、サラダ、きのうの残りなどです。これに食後に果物か、おかしをたまに食べます。 喫煙はしません。お酒もそういう席では無い限り飲みません。(でも甘いお酒です) 私は仕事柄帰りが遅く、ぱーっと食べてすぐ寝る生活がほとんどです。 よく『寝る前3時間は食べてはいけない』と言われますよね? 重々承知しているのですが、やはり私としては唯一の楽しみですので、軽く食べる・抜く、などはちょっと…。 やはり運動しかないでしょうか…一駅分歩くとか… どうすれば体重を再び落とすことができるでしょうか?

  • 私の食生活で改善すべき点を教えてください。

    基本的に面倒くさがりなので、なるべく楽に、栄養あるものを、と考えているのですが、レパートリーが非常に少ないため、何らかの必要栄養素が欠けていないかと心配しています。欠けている栄養素がありましたら、ご指摘頂けると有難いです。ちなみに質問者は20代後半の男です。 1週間の食事を、以下のように摂っています。 朝食 1 ご飯orそば+納豆/卵/めかぶを合わせたもの 味噌汁(10食パックの味噌汁に3個パックの豆腐のうち1個を入れます) 焼魚(サンマや調理済みの冷凍魚を解凍したもの) 牛乳、野菜ジュース 2 焼きビーフン(人参、もやし、ニラ、豚肉) 牛乳、野菜ジュース 3 ぶっかけうどん(卵、鯖、ねぎ) 牛乳、野菜ジュース 昼食(自宅で食べることが多いです) 朝食を簡略化したようなもの(味噌汁に納豆ご飯のみ、等です) 夕食 食パン等を軽くつまみます。 他に、牛乳でホットココアを数杯、という食生活です。 場合により、作り置きしておいたカレーを食べたりもします。

  • こんな食生活おかしい?

    朝御飯 牛丼 昼御飯 ナポリタンスパゲッティ 夜御飯 しょうが焼き ごはん 味噌汁 ポテトサラダ バームクーヘン 間食 でこぽん 飴 おかしいですか? デブの食生活だな って感じですか? これみての感想教えて下さい! お願いします

  • お願いします

    日本の食文化において、主食とされる米飯や雑穀飯の副食として、主要な位置を占める。 料亭で出されることもあるが、たいていは家庭で作られる家庭料理の代表である。 鰹節や煮干しなどで出汁をとり、食材と味噌で味を作るという、調理法としては単純な料理であるといえる。 一汁一菜として粗食の代表とされる食生活でも、欠かせないものとされている。 とりわけ味噌汁は、主食を食べるに際しての食欲増進の役割をおかずと共に果たすと同時に、味噌に含まれる大豆の蛋白質は、かつての低蛋白の日本食における主要な蛋白源であったし、労働で汗とともに消耗する塩分の補給に大きな役割を果たしていた。 歴史 味噌汁が庶民の食卓に登場したのは室町時代の頃と言われている。 元々は田舎料理で主に農家などで作られていたものであったが、時期が経つにつれ様々な階層にも次第に普及し、やがて日本人の食卓に欠かせないものになる。調理が簡単で大量に作れるみそ汁は戦国時代に陣中食として考案されたとする説がある。 調理 調理時間も10分ほどと、食事をする少し前でも作ることが出来る。 おふくろの味と称されるように作る家庭によって十人十色の味となる非常に特徴的な料理でもある。 調理に際しては、味噌を加えた後に強く煮立たせると、味噌の香りが揮発して風味が減じることに気を配る必要がある。 一般的には日本の一般家庭の朝食時にご飯と共に供される感も強いが、 近年は朝食にご飯を食べない人が多くなったため、夕食時に味噌汁を飲む人が増えた。 朝食に限らず食事の時の白米のご飯の付け合せの汁物として飲まれている。日本人の食に一番密接している料理ともいえ、欠かすことの出来ない存在である。 これを英訳していただきたいです。

専門家に質問してみよう