• 締切済み

seekportals.com ??

oneboxの回答

  • onebox
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.5

browser hijackerじゃないでしょうか。通常軽いものでしたら、Spy-Botあたりで 削除できそうですが、強力なものになるとそれも難しいようです。検索すると 削除ツールがあるようですが、使用したことがありませんので、なんとも言えません。 browser hijacker削除ツールで有名なのはcwshredderで、一度これでスキャンされたら いかがでしょうか。 TREND MICROが無償で提供しているものでインストール不要です。 下記から右上の最新バージョンをダウンロードしてデスクトップあたりに保存。 クリックすると画面が表示されますので、「Move CWS file....」にチェックを入れて Scan Onlyをクリック。終了して再起動。 スキャンする前にすべてのアプリケーション等を終了しておいてください。 これで普通はホームページがもとに戻るはずですが、これで削除できなければ、やっかいで Hijack Thisというツールの使用になります。 お役に立てないかもしれませんが、ダメもとでやってみる価値はあると思います。 http://www.filehippo.com/jp/download_cwshredder/

関連するQ&A

  • URL.com

    最近検索エンジンからサイトに飛ぼうとすると「URL.com」というページが表示されるようになりました。なにやら英語のページで心当たりがないし、検索してもヒットしないしで気味が悪いです。某有名どこのウィルス対策ソフトも稼動してるのでスパイウェアではないとは思うのですが・・・。

  • Outlook.comのセキュリティーについて

    Outlook.comを利用したいのですが、セキュリティーの面が気になります。 Outlook.comには、ウィルスチェックサービスのようなものはあるのでしょうか? マイクロソフトのサイトを見ても、セキュリティーについて詳しく書かれているページがありません。 Outlook.comは、特に何もセキュリティー対策はしていないのでしょうか?

  • OutLook.com表示できません。

    OutLook.comで受信トレイを開くとすぐにSearch.yahoo.comというのが起動して検索サイトが表示され戻れなくなります。HPはmsn.comなんですがどこかウイルスが噛んでいるのでしょうか?マルウエア対策でMalwarebytesを使用していますがシステムは正常のようです。

  • 検索をクリックすると !?

    最近、検索して出てきたいくつかのひとつをクリックすると必ず Spankspam.comのページへ行きます。 戻して再度クリックすると普通に検索したページに行きます。 Spankspam.comじゃなく違うページへ誘導されるときもあります。 何かウィルスに侵されてるのでしょうか。 対策方法があればお教え頂きたいと思います。 よろしくお願い申し上げます。

  • searchmacine.comというサイトがPCを立ち上げると起動します

    数日前、itunesをダウンロードしてからだと思うのですが、 searchmacine.comというサイト www.null.com がPCを起動すると 自動的に立ち上がってしまいます。 見ていて、気持ちの良いトップページではないですし、 (赤系の毒々しいデザイン) ウィルスに感染しているのでしょうか? OSはWindous Meです。 最近、メンテナンスウィザードを使って、 スキャンディスク、デフラグ等は行いました。 異常はありませんでした。 ウィルス感染対策ソフトは 契約しているプロバイダーのCATV会社のものを使用しております。 先程、そのソフト「マイシールド」で検査したらウィルスには感染していませんでした。 宜しくお願いします。

  • Agafurretor.comについて

    Agafurretor.comがウイルス対策ソフトでガードしたと表示されています。ウイルスのようですが、ウイルス対策ソフトでは、削除出来ません。 又システムを復元しましたが、表示されます。 何か対策をご存じの方ご教授ください。

  • なぜ?Aicse.comに飛んでしまうの?

    ここ数ヶ月、Googleで検索をかけると、 Aicse.comとかいう検索サイトに勝手に飛んでしまいます。 最近では、検索もかけないのに突然そのサイトに飛んでしまうようになってしまいました。 非常に不快なのでこのような現象にならないようにしたいのですが どのようにすればいいのか、ご存知の方教えていただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • badongo.comの退会方法について

    先日、『badongo.com』という、 無料で画像・音楽等をアップロード・ダウンロード出来る サイトに無料会員登録をしたのですが、 退会をしたいと思い、ページを探しました。 が、いくらサイトの中を探しても退会のページが見つかりません。 こちらの『教えて!goo』さんは勿論、 googleさん等の検索エンジンでも調べてみましたが、 やはりその方法は分かりません。 もし退会方法をご存知の方がいらっしゃいましたら、 お手数をおかけしますが、是非教えて下さい。 どうかよろしくお願いいたします。

  • ネット検索をするとおかしなページが勝手に開いて困っています

    最近、ネット検索をしていると、必ずおかしなページ(英語のページ やアダルトらしきページ等が開いて、ネット検索がしにくくて困っていいます。いつも同じようなページが開くので、ウィルスかスパイウエアが入っているのでしょうか。しかし、ウィルス対策ソフトを使って検索しても異常は見つけられません。解決の方法を教えてください。

  • アドウェア?infinityads.com

    近頃、インターネットを閲覧中、通常のページ内リンクをクリックすると、 タイトル Ads By infinityads.com 内容   Babylon翻訳ソフト まもなくダウンロードが始まります・・ というポップアップが勝手に表示されます。 アドウェアでしょうか? ウイルスバスタークラウドでは検出されません。 Googleで検索しても日本語のページではヒットせず、英語のページでは削除ツールらしきもののダウンロードはありますが、それ自体がウイルスではないかと心配で手を出せません。 削除する方法を教えてください。 ブラウザはChromeです。