• 締切済み

ビジネス計算の問題です。

以下の問題が分からないので答えが出る過程も含め詳しく教えて下さい。 ※見る方によっては「懲りずにまた質問か?」などと思う方もいらっしゃるかも知れませんが。自分は馬鹿なりに必死に理解しようと頑張っています。解答以外の心無い発言はおやめください。 【問1】ある商品を12000箱仕入れ、代金¥2646000を支払った。この商品の仕入値段は30箱につき何ドル何セントであったか。ただし、$1=¥87.50とする。 【問2】100lbにつき$58.40の商品を15kg建にすると円でいくらか。ただし、1lb=0.4536kg、1$=¥116とする。(計算の最終で¥10未満切り上げ)

みんなの回答

回答No.2

問2の答えはこれと同じ。 http://okwave.jp/qa/q7720062.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

問2のlbとkg建が私にはわからないので回答できませんが、問1は小学生レベルの単純計算すればいいだけでは? 【問1】((支払金額÷仕入数)×30箱)÷87,50

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ビジネス計算の問題です。

    以下の問題が分からないので、答えが出る過程も含め詳しく教えて下さい。 【Q1】10ydにつき¥3600の商品を30m建にするといくらになるか。ただし、1yd=0.9144mとする。(計算の最終で¥10未満切り上げ) 【Q2】100Ibにつき€59.80の商品を30kg建にすると円でいくらになるか。ただし、1Ib=0.4536kg、€1=¥148とする。(計算の最終で¥10未満切り上げ) 答えて下さった方ありがとうございます。

  • ビジネス計算の問題です。

    以下の問題がよく分からないので答えが出る過程も詳しく教えて下さい。 【問1】3年9か月後に支払う負債¥640000を年利率6%、半年1期の複利で割り引いて、いま支払うとすればその金額はいくらか。ただし、端数期間は真割引による。(計算の最終で¥100未満切り上げ) 【問2】5年9か月後に支払う負債¥290000を、年利率5%、半年1期の複利で割り引いて、いま支払うとすればその金額はいくらか。ただし、端数期間は真割引による。(計算の最終で¥100未満切り上げ) 【問3】原価に26%の利益をみて定価をつけた商品を、定価から¥11100値引きして¥600000で販売した。この商品の原価はいくらであったか。 答えて下さった方ありがとうございます。

  • 【至急】ビジネス計算についての質問です。

    ビジネス計算についての質問です。 全く理解できずに苦しんでおります。 できるだけ細かく、分かりやすく、電卓の手順も教えていただけたら嬉しいです。 【問1】ある商品に原価の3割4分の利益を見込んで定価をつけ、定価から1割5分引きで販売したので、利益額が¥47,260になった。この商品の定価はいくらであったか。 【問2】元金¥590,000を年利率4%、半年1期の複利で5年6か月間貸すと、複利終価はいくらか。(円未満4捨5入) 【問3】4年6か月後に支払う負債¥7,810,000を年利率6%、半年1期の複利で割り引いて、今払うとすれば、その金額はいくらか。(¥100未満切り上げ) 【問4】4年6か月後に支払う負債¥190,000の複利現価はいくらか。ただし、年利率6%、半年1期の複利とする。(¥100未満切り上げ) 【問5】14年後に支払う負債¥390,000を年利率2.5%、1年1期の複利で割り引くと、今いくら払えばよいか。(¥100未満切り上げ) よろしくお願いします。答えて下さった方本当にありがとうございます。

  • 簿記3級問題について

    簿記検定の問題集の解答に納得できず、困っています 問題と解答は次の通りです。 問)仕入れ先から100,000円で仕入れた商品に問題があったため、その半分については返品し、残りについては1,000円値引きを受けることにし、掛け代金と相殺した。 解答) (買掛金)51,000   (仕入)51,000 と解答はなっていますが、どうして49,000ではないのでしょうか??

  • 教えて下さい

    (1)\180,000は何ドル何セントになりますか? (1ドル=\76.68とする。セント未満4捨5入。少数第3位4捨5入) (2)\320,000は何ユーロ何セントになりますか? (1ユーロ=\100.85とする。セント未満4捨5入。少数第3位4捨5入) (3)仕入原価\94,000の商品に25%の利益を見込んで売価をつけたがバーゲンセールの対象となり12%オフで販売した。実際の売価はいくらか? わかる方教えて下さい(>_<)

  • 夏休みの数学の宿題で、分からない問題があるので

    夏休みの数学の宿題で、分からない問題があるので 分かる方は教えて下さると嬉しいです!>< ぜひよろしくお願いします>< 2.次の問に答えよ。 (1)1個780円の品物は39,000円では何個買えますか。(個位未満切り捨て) (2)1kg690円の商品を売り241,500円貰いました。  売ったのは何キログラムですか。(キログラム位未満四捨五入) (3)57,000円で1m385円の商品を買うと、何メートル買えますか。  (メートル位未満四捨五入) (4)1m34円の商品を972.5m買うと、支払う代金はいくらですか。  (円位未満切り捨て) (5)1m648円の値段で87.5mを売りました。  代金はいくらもらえばよいのですか。(円位未満四捨五入) (6)ある商品806mの代価gが408.642円であれば、1mの値段は  いくらになりますか。(円位未満四捨五入) (7)1kg657円の品物を78.5kg売ると、受け取る代金はいくらですか。  (円位未満四捨五入)

  • 夏休みの数学の宿題で分からない所があって

    夏休みの数学の宿題で分からない所があって 教えていただきたいのですが、この問題分かる人 いませんか?? 1.次の問題を、それぞれの条件に合わせて端数を処理しなさい。 (1)0.1234(小数第3位未満切り捨て) (2)160.03円(円位未満切り捨て) (3)32.186kg(kgの小数第2位未満切り上げ) (4)87.0453kg(kg位未満切り上げ) (5)982.58m(mの小数第1位未満四捨五入) (6)246.09m(m未満四捨五入) 2.次の問に答えよ。 (1)50,000円を支払い、お釣り3500円を受け取りました。   これはある商品を15個買った代金です。 この商品の単価はいくらですか。(100円位未満四捨五入) (2)1個425円の品物を買い、300,000円支払ったら、 375円お釣りがありました。 買った数量は何個でしたか。(個位未満切り上げ) こういうの教科書に載ってなかったので質問しました>< 分かる人どうか教えて下さると嬉しいです>< よろしくお願いします>_< また同じような質問しますがどうかよろしくお願いします><

  • 教えて下さい

    (1)仕入原価の3割5分の利益を見込んで売価をつけ売価の8掛で販売した商品の売価が\486,000でした。この商品の仕入原価はいくらか? (2)仕入原価に22%の利益を見込んで売価をつけたが売価の15%引きで販売した。この商品の利益率は何%か? (3)3Kgにつき1,000ドルの商品を360Kg仕入れた。代価は日本円でいくらになるか?(1ドル=\76.52とする) わかる方教えて下さい(>_<)

  • 日商簿記3級の伝票問題が解りません。

    今、通信講座で日商簿記3級を勉強しています。 しかし伝票のところで、つまづいてしまい前に進めていません。 問題集を何とか問こうと思うのですが、概念が理解出来ていない為間違えてしまいます。 例えば、 商品\100,000を仕入れ、代金のうち\60,000は現金で支払い、残額は翌月末に支払うこととした。 上記のような問題で、まず 仕入100,000/現金60,000          買掛金40,000 と仕訳します。ここまでは解るんです。 この時、伝票に記入すると、 ○出金伝票 借方科目:買掛金60,000 ○振替伝票 借方科目:仕入100,000/貸方科目:買掛金100,000 解答を見ると、こんな感じなんです。 出金伝票は「現金が出ていく」という意味なので、借方は「仕入」になるのではないですか? それなのに、なぜ買掛金60,000なのか…。 振替伝票はもっと解りません。 取引を擬制して処理する方法?みたいな事が書いてあるのですが、これもよく解りません。 どなたか解りやすく教えて頂けないでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 3級の問題です。教えてください

    東京商店は大阪商店から商品10万円を仕入、代金のうち半額は 福井商店振出、当店宛ての約束手形を裏書譲渡し、残額は月末に支払うことにした。 このときの仕訳なのですが、解答は 仕入  10万   受取手形  5万           買掛金   5万 なのですが、買掛金が未払金では間違いですか? 問題に商品売買の記帳は三分法によること、とあるのですがこれと関係していますか? よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • パソコンを買い替えた際のデータの移行をUSBメモリーを介して行う手順を教えてください。
  • 新しいWindows11のパソコンにデータを移行する方法について教えてください。
  • 富士通FMVのパソコンを買い替える際にデータを移行する方法を教えてください。
回答を見る