• 締切済み

理工学部から経済学部へ

某国立大学理工学部2年生男子です。 学部の内容が自分に合わない気がするので、経済学部へ転部を考えましたが、学校に問い合わせると、転部の制度はあるものの、現実的にはほとんど不可能なことが分かりました。 そこで再受験を親に相談したところ、うまく本年度合格しても、実質2浪になるので、ずいぶん反対されましたが、最終的に何とか納得してもらえました。 親の出した条件は、次の2点です。 1.本年度限り、国立大学の前期・後期のみの受験 2.本年度合格しなかった場合は、きっぱりあきらめ、現在の学部を続け、一留までにとどめる。 寛大な親に感謝しています。今から(本年度後期)は、授業に出ず、受験に専念したいと思っています。 もう少し早く決断できれば良かったのですが、センター試験の申し込みの締め切り(10月12日まで)も迫っているので、取り急ぎお聞きします。 尚、予備校などには通ったことはなく、今後も通う予定はないので、そちらでは相談できません。 質問は、 1.現在の大学に在学したままで、今の国立大学の他学部又は他の国立大学を受験することは可能なのでしょうか。 また、可能な場合、願書提出以外に、どんな手続きが必要でしょうか? 2.受験した大学に合格後に入学手続きをすると共に、現在の大学の退学手続きをすれば、良いのでしょうか。 また、不合格だった場合、現在の大学に在学し続ける場合は、何か手続きが必要でしょうか。 3.センター試験の社会科は、「世界史B」及び「倫理、政治経済」で受けたいのですが、「世界史」及び「倫理」は、履修しているのですが、政治経済は未履修です。「倫理、政治経済」で、受けることは可能でしょうか。 以上よろしくお願いします。

みんなの回答

  • ennalyt
  • ベストアンサー率29% (398/1331)
回答No.2

理工学部でも金融工学とか、経済学部に近い勉強できると思うんだけどなぁ。 就職が、年齢もだけど、文系になってしまうし、 めっちゃ不利になりますが、いいのかな? 在学中に受験するのは問題ありません。 日本の大学では二重学籍が禁じられてるので、 退学手続きをしてから、入学手続きになります。順序間違えないように。

yakan_no_futa
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ご指摘の通り、就職はかなり厳しくなりそうです・・・。

  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.1

1.現在の大学に在学したままで、今の国立大学の他学部又は他の国立大学を受験することは可能なのでしょうか。 また、可能な場合、願書提出以外に、どんな手続きが必要でしょうか? 可能 ※ 再受験する学校のスタンスで言えば、「大学受験資格があればOK」 ※ 在校中の学校の履修済み単位の認定とかの話になると、また変わる。 2.受験した大学に合格後に入学手続きをすると共に、現在の大学の退学手続きをすれば、良いのでしょうか。 また、不合格だった場合、現在の大学に在学し続ける場合は、何か手続きが必要でしょうか。 退学手続き → 入学手続き という順番になるはず ※ 複数在学を認めていないから 現在在学の大学のスタンスで言えば「半年 学校にこなかった奴が また登校するようになった」というそれだけの話。 3.センター試験の社会科は、「世界史B」及び「倫理、政治経済」で受けたいのですが、「世界史」及び「倫理」は、履修しているのですが、政治経済は未履修です。「倫理、政治経済」で、受けることは可能でしょうか。 ※ 可能 履修科目とセンター試験受験科目の関係は ○ 基本的には関係ない、履修していようとしていまいと受験できる<でないと、高校卒業認定試験通過者が受験できない。あるいは海外の高校等の卒業生も受験できなくなる(国語なんて無いですから) ● 工業簿記とか商業簿記とかでの受験に関しては、高校の課程で履修した学生限定となる。

yakan_no_futa
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 すべてに明確に答えていただき、疑問が解決しました。 本日センター試験の受験案内を申し込みました。

関連するQ&A

  • 経済学部から理系学部へ

     現在、某大学の経済学部の者です。  私は今18歳で、今年受験をして経済学部に入学したのですが、この大学が第一志望ではなく妥協をしての入学でした。高校時、私は理系でしたがセンターを受け終わるまでは理系の学部と経済学部どちらを狙うかずっと迷っていました。しかし、センターに失敗したので第一志望の大学(理系学部)を諦めて、文転して経済学部を受けることに決めました。文系理系を迷っていたこともあって物理・化学をきちんと勉強していなかったので仕方ない部分もありました。浪人も考えましたが一応国立大学に受かったのでそこでがんばることに決めました。  しかし、経済学部に入学して理系から離れていると、ずっと自分の中の理系に対する思いが拭えなくて、もう一度理系学部を受験し直してみたいと思うようになりました。経済学部でも数学の勉強等理系の勉強はできますし経済に興味が全くないことはないのですが、もっと理系の分野の専門知識を高めたいという意欲が出てきました。最近研究職にも興味を持つようにもなりました。はっきりとした学部はまだ決めかねますが一年浪人するのであればそれなりの大学を目指そうと考えています。しかし経済的な面でも問題があるのでまだ親には言えていません。1年間の学費は親に払ってもらっているので最低残り半年は今の大学に在学します。  そこで、来年受験して受かったとすると実質2浪ということになります。これに対するリスクにはどんなものがありますか?また浪人生活というものがどんなものかが知りたいです。  このような経験がある方、また経験談を聞いた方に回答をお願いします。

  • 早稲田大政治経済学部受験の選択科目について

    早稲田大学政治経済学部受験の際の、選択科目について質問です。 私の弟は今年4月から仮面浪人をしています。 現役時は一橋大学経済学部志望でしたが、センターの点数が届かず、地元の国立を受験し合格。 今はそこに通っています。 しかしながら、学部が経済学部でないのと、消えない東京への憧れから、来年再受験をするようです。 仮面浪人では多教科をこなすのは難しいため、私立専願にしたのですが…… 弟は現役時、明治の法、経済を日本史選択で合格しましたが、早稲田の日本史はレベルが高いという情報と過去問の吟味から、政治経済と迷ってるようです。 明治合格レベルの日本史か、センターレベルの政治経済か、どちらがいち早く早稲田レベルまで辿り着けるでしょうか? (因みに興味の優劣はないようです) 私は国立だったので、私立に詳しくありません。 詳しい方、よろしくお願いします。

  • 転学部について(経済学部→理系)

    高3の者です。回答よろしくお願いします。 タイトルの通り、経済学部から理系学部(具体的には理学部が希望です)への転部について知りたいです。 元々は理学部志望で勉強していましたが、夏休み前になって、経済学部を志望するようになりました。 調べてみると京大経済学部には理系受験枠があったので、そこを受験することにしました。(受験科目は、センター試験は他の理系学部と同じで、2次試験は英語、国語、数学(IIICまで)です。) ところが今になって再び理系に戻りたくなってしまいました。経済学にも興味のある分野はあるのですがやはり自分の気持ちに妥協はしたくないです。 ですが、今から理学部受験に切り替える事はできません。(2次に理科があるので) そこで考えられる方法としては、 ・浪人 ・転部 の2つが浮かんだのですが、浪人は可能な限り避けたいです(経済的に)。 転部について調べてみた所、理系→文系は見かけるのですが逆は全く… やはり文系から理系への転部というのは厳しいのでしょうか。 数学は理系の範囲までしていますし、理科をしていない分数学には時間をかけたので自信はあります。理科の勉強は大学生になってからしようと考えていますが…現実は甘くないですよね。 どうしても厳しいというのであれば、親に頼み込めば仮面浪人も無理ではないですが… 転部についての情報や、何か意見があればお願いします。 受かってもないのに、というつっこみは無しでお願いします、きっと合格してみせますから!(笑) 長々とすみません。

  • 2012年度大学入試について…><;;

    2012年度大学入試について質問です…。 自分はMARCHレベルの大学を受験しようと思っていて、中でも現在では明治大学が第一志望です。 そこで質問です。 公民科目について、2012年度から「倫理・政治経済」という科目が新設されると言われていますが、 「倫理」だけや「政治経済」だけでは受験が出来ないと言うことでしょうか?汗 明治大学のHPなど、自分で色々調べてみたのですがイマイチ理解できず、苦しんでおります。 ちなみに志望学部は政治経済学部(経済学部・政治学部・経営学部)です…。 また、センター試験はどうなるのでしょうか? センター試験も「倫理」や「政治経済」だけでの受験は不可能となり「倫理・政治経済」のみの受験となるのでしょうか?汗 申し訳ございません。 分かりやすく解説願います。 ご回答をお待ちしております…。

  • 私立の理工学部について

    昨年希望する理系の大学に受からなく、一浪で今年、前期名古屋大学、後期広島大学、中期大阪府立大学を受験しました。名古屋は不合格でした。後の2大学もきびしいようです。私立には同志社と立命館が合格していますが、私立の理系はいろんな点で国立に比較して環境が劣ると思います。 本人は受験校を変更するのは、一年間頑張った意味がないと言いましたので、本人の希望とおりにさせました。 今となっては親として大学の名前にとらわれずに、高望みをせず、確実なところへなど、もう少しアドバイスをすればよかったかなと悔いています。本人は大学院まで進みたいと言っていますが、私立の大学から国立の大学院に行けるのでしょうか。 また、私立の理系での4年間は国立との比較で大きく劣り、ハンディになるのでしょうか。

  • 明治学院大学・国際学部

    2010年度の受験で、明治学院大学・国際学部に合格した者です。 そろそろ入学金を納めなければならない時期なので、各大学を見比べている中、 明治学院にしようかな…と意思が固まり始めてきました。 そこで、在学生・卒業生の方(他学部・それ以外の方でも結構ですが)に、 1.明治学院大学・国際学部の良い所、悪い所 2.キャンパスの雰囲気 3.勉強について 4..就職支援について を、出来る限り教えていただけたら有り難いです。 特に3の勉強の話ですが、私の認識だと、こちらの学部は政治経済系の授業が多い気がします。 あまり政治経済は得意ではないのですが、勉強してみたいところではあるので何とか頑張りたいと思っています。そこで、どのような授業が行われているのか教えていただきたいです。 また、語学系の授業の難度もお聞きしたいです。 あと、合格証書と一緒に送られた、共通科目ガイドブックに 「国際学科は初習外国語(英語以外のフランス語とかですよね?)は2年次で履修」 とありましたが、これは、1年次では英語以外は受けず、2年生からという事でいいのでしょうか? また、外国語は何ヶ国語まで受けられるのでしょうか? あまり分かりやすい説明ではなく長々と書いてしまいましたが、部分的でも結構ですので、出来る限り教えていただけたら嬉しいです。 どうぞよろしくお願いします。

  • 政治経済を履修させなかった理由

     受験勉強の休憩がてら質問しようと思います。 僕の学校ではつい最近倫理の授業が終わったのですが、 高2の冬あたりから授業は崩壊さながらの状態でした。 自分を含めて周りの奴らは寝、先生(しかも担任)は内心憤りを感じて いたようで、我々に非があるのは確かです。  しかし、先生は政治経済の授業も出来ます(教職免許上問題ない筈)。 それに倫理を受験で使うのはセンター程度で、一般の入試ではほとんど使われません。 だったら尚更、なぜ倫理ではなく政治経済の授業が設定されなかったのかという疑問が 今更ながら生じるわけです。政治経済の科目なら、どこの大学入試でもとり上げられ、 一般教養等の実用性もあります。したがって、授業そのもののモチベーションも倫理より遥かにあった筈なのです。 にも拘らず、なぜ学校は倫理を我々に履修させたのかが理解出来ません。何故なのでしょうか?。 ちなみに僕は文系で英語・国語・日本史で受験します。

  • 北大(工)と慶応(理工)

    私は今年の受験で慶應大学理工学部を落ち、どちらかというとすべり止めの北海道大学工学部に合格したのですが、両親は経済的にも国立の方が楽だし、喜んでいますが、自分的にはあきらめがつきません。来年再受験することにしましたが、来年もし合格したとしても、経済的に負担をかけてしまう自分は親不幸者でしょうか?

  • 京都大学の法学部・経済学部・文学部か

    現在京都大学に行きたいと思っているのですが、学部選びで迷っています。 それは法学部か経済学部か文学部のどれにするかです。 各学部でどのように迷っているかというと、 法学部・・・法曹関係の仕事、法律に興味ある。受験に、社会の科目は地理、世界史で受験 経済学部・・・興味はあるが数学が嫌い。法学に比べて興味が薄い。社会は地理、倫理・政経で受験 文学部・・・法学と同じくらい、人文地理学に興味あり。就職に不利と聞く。社会は地理、倫理・政経で        受験 法学部で地理、倫理・政経で受験できるなら迷わず法学部にしたのですが、自分の現在やっている科目上、世界史で受けなくてはなりません。ですが世界史が本当に苦手で勉強するのも苦痛です。 ちなみに地理はとても好きなので二次試験で使いたいと思っています 参考にしたいのでどなたかアドバイスください。

  • モチベーションが持続しない

    わたしは今年大学受験を迎える文系の女子高校生です。 家庭の事情で第一志望の大学の変更を余儀なくされ やる気がなくなってしまいました。 そもそも、その大学に受かる可能性は低かったのですがもやもやして そのうえ、新しい志望校も決定できません。 どうやったらモチベーションを維持できますか? また、新しい志望校はどうやって探したらいいですか? 3年生になってからの模試はまだ返ってきてないのですが 2年時の偏差値は64くらいです。 国立でも私立でも構いませんが首都圏が望ましいです。 学部は法学部・政治学部を希望しています。 それから少し話は変わりますが、2年の冬に文転したので 政治経済を履修できませんでした。 センターでの選択科目を日本史と倫理政治経済にしているのですが 政治経済をどうやって勉強していけばいいのかわかりません。 政治経済の勉強法で良い参考書や方法があれば教えてください。 おねがいします。