• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:うつ病が長くて、よく分からないこと)

長く続くうつ病についての疑問とは?

noname#161756の回答

noname#161756
noname#161756
回答No.1

悩みが何もなく、何事にも意欲的に取り組める様子をさします。 「馬鹿は風邪をひかない」のと同じような発想で考えていただければ…

noname#194379
質問者

お礼

ありがとう存じます。 悩みはそれなりにありますが、 安定しているときは、 やる気はあります。 薬を止めたらどうかは、 解りません。

関連するQ&A

  • 何故、うつ病は治りにくいのか?

    うつ病と診断され7年が過ぎました。 現在も通院治療中です。 無職で、引きこもりがちで、時々強い不安に襲われたり気持ちが沈んだりします。 充分休養しているし、薬もちゃんと服用していますが、具合が悪く状態が続いていいるので、 将来を悲観して希死念慮もあります。 医師も真面目に対応している気はしますが、その場しのぎの薬を出している気もします。 どうして、うつ病ってこんなにう治りにくいんでしょうか? 長いうつ病にはどういう対策がいいのでしょうか?

  • うつ病と睡眠

    うつ病歴3年位の大学4年生です。 状態は落ち着いてるはずが時々強い希死念慮に駆られることが最近あります。 薬を変えたときに一日中眠気で寝ていたので、それがやみつき?になり 最近は一日中考え事をしたくなくてずっと眠っています。 もうすぐ大学も始まり不安もあります。 調子が悪いときは寝ていれば良いと医師には言われましたが本当にそれで良いんでしょうか。

  • 希死念慮・自傷行為での精神科通院はアリ?

    抑うつ状態で、精神科に通い始め、数ヶ月たつ者です。 最近、希死念慮(常に死にたい、と考えてしまう。具体的にどうやれば自殺できるか、と考えてしまう。)と自傷行為がひどいです。 希死念慮や自傷行為の原因はよく分かりません。急に、死にたくなったり自傷したくなったりするのです。 しかし、主治医からは、自傷行為は病気ではないし、私はうつ病でもない、と言われました。 確かに、気分の上がり下がりが激しく、元気な日もあるので、自分でもうつ病ではないな、と思っています。 今現在は、コレといった病名はついていません。 希死念慮や自傷行為だけで、精神科に通うのはおかしいことでしょうか? 自傷行為は病気ではない、などの言葉を言われ、「私は病気ではないのに精神科に通ってよいのだろうか」と悩んでいます。 最近はこのことについて考え込んでしまい、それも希死念慮や自傷行為の原因となってしまっているような気がします。 ちなみに、精神科では、気分の波を抑える薬や、自傷したいという衝動を抑える薬を出されています。 みなさんのお考えが知りたいです。 よろしくお願いいたします。

  • うつ病かどうか

    こんばんは。 付き合っている彼が、今もまだうつ病なのか、もう治ったのか、どうなんだろうと悩んでいます・・ 彼はうつ病(軽度と本人は言っていた)になって会社を休職し、10ヶ月経つのですが、知り合って付き合い始めたのが半年前で、その時と比べたらもう完全に普通の状態に戻った感じがして3ヶ月経ちます。 で、問題はいつ働き出してくれるのかということで・・ 貯金があと数ヶ月でゼロになるようで、私はそれを知ってかなり焦っているのですが、聞くと、頑張るよ、何とかする、といつも言うのですが、実際全く動いていないようなんです。 復帰するか転職するかどちらにしても、実際面接を受けに行かなくても、人に話を聞いたりネットで情報集めたり会社説明会に行ったり、ということくらい出来るんじゃないかと思うのですが。 まだ病気が完治していなくて動けない状態なのか、元気なのにやる気がない(だらしない)のか、健康だけど考えあぐねているのか、何なんだろうと・・ アドバイスお願いできましたらうれしいです!

  • これって鬱病?

    私は4年間程鬱病として過ごしていますが(鬱病の症状としては、希死念慮、虚無感、自殺企図、頭痛目眩などの身体症状)、たまに、鬱病ではないのではないかという行動をとってしまいます。最近では役場で「死にま~す!死にま~す!死にま~す!」と歌うように叫びながら踊ったり、電話の向の相手が気に入らない態度をとったりすると叫んでわめき散らしたりとそんな行動をとってしまい、止められません。幻聴などはありません。今通院しているのは小さなクリニックで、カウンセリングなどもないし、ただ先生とちょこちょこっとお話をするくらいです。これって本当にただの鬱病でしょうか?わたしはどうしたらいいのでしょうか?

  • うつ病です。彼氏に頼ることができません。

    去年の12月からうつ病と診断され、現在実家で療養しています。 だいぶ体調も安定してきました。希死念慮からリスカをずっとしていましたがそれも無くなり(限界まで辛くなるとやってしまいますが)、前に比べて元気に日々を送れています。 遠距離をしている彼氏がいるのですが、自分がしんどい時に彼氏に頼ることができません。 基本的に体調は良いものの、たまに嫌な夢を見たり、誰かにパッと言われた言葉が頭に残ったりすると、気分が酷く落ち込みます。 そういったときはだいたい彼氏に電話をして、声を聞いて安心したいと思うのですが、どうしても困らせてしまうのです。 私「嫌な夢を見た」 彼「大丈夫?」 私「大丈夫じゃない」 無言… 彼に、頼ったら困ってる?と聞くと、ちょっと困ると言われました。 なので、もう頼らない、1人でがんばるねと伝えたのですが、頼ってほしいなども言われなかったので、彼は私に一人で頑張って欲しいと思っているのだと思います。 本当は、頼ってねって言われたかったです。1人で、しんどい気持ちも、つらい気持ちも、悲しい気持ちも、死にたい気持ちも、乗り越えられません。優しい言葉をかけてほしい、安心したいです。 でもきっとこれらの気持ちは、私の自己中な気持ちにすぎず、彼の気持ちを全く無視しているのだと思います。 今までしんどいときに頼ってきましたが、困らせたことの方が多かったように思います。 私が元気な時は、彼も元気です。(当たり前ですが)彼は、私にずっと元気でいて欲しいと思っているのです。 なら私は、彼の前では無理やり元気でいなきゃいけないと思います。 本当は彼に助けて欲しいです。安心させて欲しいです。 でも彼にはきっと負担になっているし、ずっと元気な私と話したいのだと思います。 ごちゃごちゃした文章になってしまってすみません。 わたしはどうしたらいいのでしょうか。 どうしたら1人で辛い気持ちを乗り越えられますか。どうしたら誰にも頼らずに耐えることができるでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 抑うつ病の希死念慮を克服

    うつ病で希死念慮を持ってしまいます。 希死念慮を持つのがうつ病なので、しょうがないですが、 けっこうきついものがあります。 それに家族や周囲の人が自分の希死念慮を知っているので、 まるで腫れ物に触る感じです。心配をかけているのもわかっているので、早く希死念慮がなくなればいいなと思っています。 死にたいという希死念慮を克服したり、なくすことが出来た人が いましたら、どのようなことがきっかけなのか教えて下さい。 やっぱり合う抗うつ剤を見つけるしかないのでしょうか? 逆に抗うつ剤で希死念慮がまして、自殺を実行してしまう 副作用もあるみたいなので、今飲んでいる薬を変えるのも 勇気がいります。

  • うつ病?

    25歳女性です。 自分がうつ病なのか、ただの性格なのか分からなくて悩んでいます。 子供の頃から死にたいと思うことがよくあって、何があったわけでもなく息苦しくて、一人で泣いてる様な子供でした。 それは今でも変わっていません。 今思い返すと、母の言葉で生きる気力を無くしていたんだと思います。 容姿を馬鹿にしたり、病気がちな私に病気ばっかりしてやんなっちゃうとか平気で言ったり、小学校の時に父が亡くなり、母を気づかって気を使って接していると、ぶりっこしてるんじゃないなんて言ったり。 大人になってから言われるのとは違くて、子供には結構きつい言葉でした。 二つ上の姉がいるのですが、姉には期待が大きかった分もっともっときつい言葉を言われて、姉はうつ病になってしまいました。 毎日お風呂に入ってるとき、化粧してるとき、運転してる時、無意識に独り言で死にたいと言葉にしている自分がいます。 だからといってリストカットするまでには至らないのですが、そのうち死ぬんだという気持ちでいるせいか、何をやっても中途半端で生きてる感じがしません。 できることなら希死念慮をなくしたいのです。 まとまりのない文で読みずらい文で申し訳ございません。 私も姉のように病気なのでしょうか? ご意見よろしくお願いします。

  • 希死念慮が続くと先生に話したら、入院になるのですか?

    希死念慮が続くと先生に話したら、入院になるのですか? 一度は入院を希望しましたが、うつ病ではなく 軽度のうつ状態で、ストレスも取り除けるわけでもなく 辛い状況を薬で楽にするしか方法はなく 先生は通院治療を勧めます。 薬変更で夜眠れるようにはなりましたが 人に会うことが辛いとか、外出が嫌だとか そんなことよりも、希死念慮が続くことがとても辛いんです。 今週予約ですが、これを話したら何か状況は変わるのでしょうか? 似たような質問を繰り返してしまってますが 回答お願いします。

  • うつ病の彼女にできること

    質問が重複してしまう可能性がありますが、より多くの人のご意見が聴きたく思い質問させていただきます。 現在私にとって大切な女性がうつ病に悩まされております。 もちろんうつ病がどのような病気かは自分なりに書籍等で調べました。 ですが、その通りにしたからといってそんなに簡単に治るような病気ではありません。 彼女は、自分の気持ちがわからない、一人になりたい等しょっちゅう口にします。 私の器が小さいため、そのことで喧嘩になることが多々あります。 本心ではないと信じたいのですが、彼女の気持ちすらわからなくなってしまいます。 うつ病の方は、そのような状態の時には、気持ちとは反対のことを言ってしまうことがあるのでしょうか? また、うつ病の方を、より良い方向に導くためには何をすべきか教えてください。 彼女のことは愛していますし、病気からも焦らずに立ち直って欲しいです。 彼女は非常に頑張りやで、うつ病にも関わらず就職をしなければといつも口にしております。 そんな彼女を、焦らずにゆっくりでいいんだよとわかってもらえる方法もあればお願い致します。