特別養子となった息子へのお礼品の(のし)について

このQ&Aのポイント
  • 40代30代の夫婦が特別養子となった息子へのお礼品の(のし)について相談です。
  • 特別養子縁組が完了し、息子は事実上の実子となりました。挨拶を兼ねてお礼品を渡したいと思っていますが、(のし)の表書きは何が適切でしょうか?
  • お礼の品の金額についても相談しています。親族への贈り物は5000円、ご近所や病院への贈り物は3000円と考えています。アドバイスをお願いします。
回答を見る
  • ベストアンサー

息子を特別養子に。周囲の挨拶、お礼品の(のし)は?

40代30代の夫婦です。実子がいないので、児童相談所にて里親申請し、 数年前に息子と出会う事が出来ました。 是非、特別養子にしたいと思い、家庭裁判所に申し立てをし、 先日、特別養子縁組が完了いたしました。 息子の戸籍は私達夫婦の長男と記載され、事実上の実子になりました。 (特別養子縁組は実親さんと息子が法律的に完全に離縁され、 関係が無効になる養子縁組です。) かねてより、親族、ご近所、かかりつけの病院など、 たくさんの方々に大変親切にして頂き、 このたび息子の特別養子が確定し、事実上の実子となりましたので、 挨拶を兼ねて、お礼の品をお渡ししたいと思うのですが、 お渡しする品物の(のし)の表書きは何でしょうか? もう息子は小学生になりましたし、(出産祝い)もおかしいし、 (ご挨拶)?(お礼)?(内祝い)?か分からなくて、困っています。 また、(のし)には息子の名前を記入するでしょうか?または主人の名前を 記入するのかも分かりません。 ちなみに、お礼の品ですが、親族5000円、ご近所、病院は3000円と考えています。 どなたか、アドバイスを頂けたら幸いです。 宜しくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4014/9119)
回答No.2

おめでとうございます。 素人考えなので的外れかもしれませんけど、 親族以外の関係者の方々へは「御礼」でよいと思います。 内祝いは家庭内の祝い事にいただいたお祝いへのお礼ですから ご親族への報告を兼ねたものなら「内祝い」でいいでしょうけど お気持の上からご親族へも「御礼」としても失礼にはあたらないと思います。 のしの下部分は、 命名にかかわるようなものではないので、ご家族の「姓」だけで、 報告を兼ねて、お心のこもったお礼状をご家族連名で添えられてはいかがでしょう? ご不安であればデパートへ問い合わせてみてください。私の奥の手です(笑)

riri0987
質問者

お礼

お返事有難うございます! 余り例のない(お礼)なので、どう対処したら良いのか困っていました。 大変丁寧に、また詳しく教えて下さって、本当に助かります。 私の拙い文章で、真意を汲み取って下さり、感謝です! 親戚、周囲の方々には感謝しきれないので、「御礼」とし、 礼状も書きたいと思います。 (恥ずかしながら、礼状の発想はありませんでした) 本当に有難うございました。

その他の回答 (2)

  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4014/9119)
回答No.3

No.2です。 投稿した後で前の方の回答を読みました。 差し出がましいようですが「寸志」は目下の方へしか使えません。 目上の方へは「こころばかり」または「松の葉」を使いますけど あくまでもほんのちょっとしたお礼、招待のお礼とか引越し挨拶程度で使うものです。 どうしてもお気持に添うような表書きが見つからない時は ラッピングにちょっと凝って、カードを添えてもいいと思います。

riri0987
質問者

お礼

寸志の意味が良く分からなかったので、勉強になりました。 親戚、周囲の方達は、目上の方たちばかりです。 有難うございました!

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>お渡しする品物の(のし)の表書きは何でしょうか… 寸志。 >また、(のし)には息子の名前を記入するでしょうか… 養子をもらったのは親であって、お礼をしなければいけないのも親です。 一家の主の名前以外に考えられません。 >ちなみに、お礼の品ですが、親族5000円、ご近所、病院は3000円と… まあそれは、あなた方がそれぞれの方にどの程度お世話になったのか他人には分かりませんので、あなた方の思うようにしてください。

riri0987
質問者

お礼

早速のお返事有難うございました。 一家の主である主人の名前はやはり重要ですよね。 有難うございました!

関連するQ&A

  • 養子

    息子の嫁と養子縁組した場合、この養子縁組した息子の嫁にも遺留分は認められるでしょうか? また、相続税の計算では、実子がいる場合に法定相続人にカウントできる養子の数は1人ですが、この養子は必ず何かしらの財産を相続した方がいいのでしょうか?財産を相続しないと相続税を軽減する目的で養子縁組したとみなされないでしょうか?

  • 贈り物でのしのタイトル(お礼)ってあり?

    就職のお世話のお礼でせんべいを贈るつもりなんですが、内のしにお礼と名前を記入していいですが。記入おかしくないですか。例を教えて下さい。

  • 『のし』について

    『のし』について 今度市営住宅へに引っ越すことになり、同じ棟(班)になる方と 棟の会長さん 管理人さんにご挨拶に回ろうと思っています。 引っ越しの挨拶の品には 挨拶なので名前の入ったのしをつけたほうがよろしいですよね? その場合、 のしの水引の種類とのし書きをどのように書いたらよいでしょうか?

  • 引越挨拶される側、不在時は折り返し訪ねるべき?

    マンションに夫婦二人暮らしです。上の階に引越してこられた方がいまして、挨拶に来てくれたようです。 外出していたためドアのノブに挨拶の品(おしゃれなキッチンタオル二枚)がかかっていました。 のしには○○○号室 ○○と名前が書かれていました。 戻ってきてすぐにお礼を言おうと訪ねたのですが不在でしたので引き返しました。 こういった場合はやはりお礼にこちらから言ったほうがよいのでしょうか? とくにむこうが再度訪問するではなく、品を置いていったということは特に気にしなくても良いのでしょうか? 私が渡す側だったら不在だったらまた訪ねるかな?と思いどのような対応が良いのかちょっと迷っています。 今後会うこともあった時にお礼を言えばいいかなと思ったのですが、どの方がそうなのか分からないので、気になりました。 ご近所づきあいはほぼないマンションです。アドバイスいただけたら嬉しいです。

  • 養子縁組

    よろしくお願いします。 3年前に私たち夫婦は結婚をし入籍の際に夫の姓を選びましたが私が一人っ子で息子を出産したので、名前を残す為に養子縁組を選びました。 私の実父と夫で養子縁組をする予定ですが夫は夫の実父が再婚をしているので、再婚の際に再婚相手が既に夫の養母として夫の戸籍謄本に記載されています。 その状況で私の実父と夫は養子縁組ができるのでしょうか? 養父と養母は夫婦でないといけないとゆう決まりはあるのでしょうか? 仮に私の実父と夫が養子縁組ができた場合、私の実父の姓を名乗る事はできるのでしょうか? 15歳以下の特別養子縁組は養父母は夫婦で縁組をしないといけないみたいですが私達夫婦は30歳なので普通養子縁組です。 普通養子縁組は養父母、あるいはどちらかだけでも、できるようです。 調べても似たような相談がなかったので投稿しました。 よろしくお願いします。

  • のし紙の表書き

    私の祖母から私の息子(つまりひ孫)へ贈り物を頂きました。お返しにお礼の品を贈りたいのですが、のし紙の表書きには何と書けばよいのでしょうか? 「御礼+私の名」? 「御礼+息子の名」? それ以外? よろしくご教示のほどお願い申し上げます。

  • 養子にするという約束は有効なのかどうか

    架空の話なので、事実関係についての批判以外でお願いいたします 子どものできない夫婦がいました 兄夫婦に頼んで、子どもを産んでもらって特別養子として迎えることにしました この約束は有効でしょうか ・手続きを進めない夫婦に特別養子縁組を求めることができるかどうか ・子どもを渡さない兄夫婦に子どもの引渡しを求めることができるかどうか また、特別養子となった子が本人の意思で特別養子縁組を解消して実親の戸籍にもどることはできるのでしょうか(虐待等はなし) 上記の問題は、一般養子か特別養子かで大きく異なるでしょうか

  • 国際養子縁組について

    国際養子縁組についてなんですが・・・ 日本在住で、ロシア人男性と結婚しています。 私には前夫との息子がいますが、その息子について養子縁組をするか どうかで悩んでいます。 先日日本人の配偶者としての申請が済み、市役所にて滞在許可の変更を したときに、妻としての私の名前は台帳に記載されましたが、 息子の名前が載っていませんでした。 それについて担当に聞いたところ、養子縁組をしないかぎりこの台帳には 息子の名前が記載されないということでした。 11月には今の旦那との子供が生まれます。 この子供が生まれたときには台帳に記載されるとのことでした。 前夫との息子は「配偶者の子」としての処理になると言われました。 このままずっと日本に住むのであれば別に養子縁組をしなくても 問題はないと思いますが、将来ロシアに住むことを考えると 養子縁組をしておいた方が良いのでは?とも思います。 養子縁組をするには相手の国の決まりもあるそうで、市役所の担当者が 時間を掛けて調べてくれるとのことでした。 養子縁組をするメリット、デメリットなどはあるのでしょうか? どなたかお判りの方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。

  • 遺産相続について。 父が再婚した方の息子と養子縁組しました。私ども兄弟

    遺産相続について。 父が再婚した方の息子と養子縁組しました。私ども兄弟としては会ったこともない人なので、父が亡くなった場合、その方と縁を切りたいと思っています。父が養子縁組した人と私たち実子は法律上は兄弟となってしまうのでしょうか?私(独身)の遺産は血のつながった兄弟にのみ相続させたいのです。父が養子縁組した彼は私の法定相続人になってしまうのか、またはその場合、どうしたら彼と縁をきることができるのか必要な法的手続きを教えていただけないでしょうか?

  • のしがき

    『のし』についての質問です。 通常病院の退院でお世話になった先生に御礼の品を渡す時は、のし上書き『御礼』で切り結びですが、まだ通院している患者が渡す場合は御礼の蝶結びで渡しても大丈夫なんでしょうか? 病気関係はだいたい切り結びなのですが、まだ退院していなければこれからもお世話になりますという事で蝶でしょうか?それから一生の病気で、ずっと通ってる先生に渡す場合もやはり蝶でしょうか? でもやはり、出来る事ならまだ通院しなければならないとしても、病気なのでもう通院しないですむほうがいいですよね?でしたら切りかな、とも思います。(病気が治って病院通いもこれっきり切れるように、縁起担ぎの意味も込めて) のしがきに詳しい方、教えてください。

専門家に質問してみよう