• ベストアンサー

エクセル・ワードの学習方法について。

junrinの回答

  • junrin
  • ベストアンサー率30% (3/10)
回答No.5

独学で覚えるのであれば、FOM出版のよくわかるシリーズのテキスト(CD-ROM付)がお勧めです。 テキストも見やすくレイアウトしてあるし、段取りよく学べると思います。 FOM出版は富士通オフィス機器株式会社のもので、私もOL時代会社のPC講習で富士通に通ったことがあります。 ただ、独学となると、なかなか取り掛からなくて日がすぎてしまったり、つまづいたときにその先に進めずイヤになっちゃうことを考えると、どこか会社に所属しながら教わるか教室に通ったほうが手っ取り早い気もしますが。。。

参考URL:
www.fom.fujitsu.com/goods
momo-111
質問者

お礼

会社の本棚で見た事があります。ちらっと見てみましたが、独学ではムズカシイかも・・・。 会社の方に「仕事しながらでも覚えるよ」と言ってもらったので、教わりながらと言うのも考えてみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ワード・エクセルの選び方

    一般事務希望で、現在就職活動中なんですが、事務職の募集欄には決まってワード・エクセルの使える方と記載されています 30代なのですが、これまでワード・エクセルとは無関係の仕事をしていた ため、就職のために自宅で勉強したいと思っているのですが、本も色々出ているみたいでどの本を購入していいのかわからずで 最低限使えるようになる本を教えていただけますか? ちまみに、自宅はネットは繋いでいませんが、ビスタのパソコンを使用しています

  • エクセルの勉強

    こんにちは エクセルを独学で勉強しようと考えています。 出来ればCD-ROMがついてるほうがいいのですが オススメの本を教えてください。 よろしくお願い致します。

  • ワードエクセルの資格

    を取りたいと思ってます、データ入力の仕事をやってみたいんですがほとんどワードエクセル経験者とかいてあるので。早速解説も詳しく載ってるのがよかったので問題集はなかなか高いものが多かったからワードしか買えなかったんですけど、独学だとどんな感じで勉強すればいいでしょうか?本に載ってる通りの作業しか出来てなく、しかも集中力があまり無くてのみ込みも悪くて一時間がやっとでなかなか進まないんです・・・資格取った方は一日どのぐらいどのように勉強してましたか?

  • エクセルやワードをタダで学ぶ方法ありますか?

    今まで独学で適当にやっていたので、エクセルや、ワード等を基礎からもう一度正確に勉強し直したいと思います。 それまでは本を買って見ながらやっていましたが、今テレビをつけるとNHKで、エクセルの基本操作を詳しい解説付きで教える教育番組がありました。途中から見始めたので何という番組かわかりませんが。パソコンに関するこのような教育番組で定期的に放送していれば、放送時間等教えていただけると助かります。新聞をとって無いので、、、すみませんがおねがいします(笑) それと、もしインターネットを使って学ぶ方法もあればオススメのサイトを教えて下さい。 それ意外でこんな方法もあるよってのがあれば是非教えて下さい♪ 以上沢山の情報お待ちしています。

  • エクセル・ワード。自宅学習について。

    転職に関する投稿が続いておりますが、きちんとお礼・締め切りをさせていただいておりますので、どうぞご了承ください。 今回求職活動をしてみて、転職に対する自分の弱点がみえてきました。 特に今まで事務系の仕事に就いたことはなく、パソコンも自分でちょっと触る程度だったので、久しぶりに面接を受けてみて、刺激になりました。 自分ではワードは使ってもエクセルをあまり使う機会がありませんでした。面倒というイメージがあったのです。家計簿などもつけませんし。一度旧ワープロ検定の3級の勉強をし、テキストでは3級合格レベルまでは学習しました。 面接結果待ちの仕事では、エクセルの使い方は教えるからいいよ(・・というか、覚えてもららないといけないなぁという意味合い)と言われたのですが、自分でも自宅学習としてネットで学べるエクセル講座(eラーニングが動画を使って教えてもらえよさそう)を受けようかと思っています。 事務系の仕事は初めてなので、仕事で使うエクセルワードについての勉強にアドバイスください。

  • エクセル・ワードの使い方

    エクセル・ワードの簡単な使い方を習いたいのですが ネットでエクセル・ワードの講習とかよく見かけるんですけど お金払ってやるものなのかな?って思いまして エクセル・ワードを教えてくれる良いサイトってないでしょうか? または、書店で売っている本で、オススメってものがあればお願いします。

  • Excel.Wordについて

    こんにちは、毎度お世話になっています。 基本的なパソコンの操作や、検索すれば少し難しい操作も出来ます。 Excel,Word(以下エクセルなど)については授業ですこしと小さい頃に年賀状などをつくるときにお遊びで触った程度です。 私は事務系に就きたいと思っているので、エクセルなどを本格的に勉強しようと思っているのですが…。 (1)やはりエクセルなどを使える使えないで就職に有利不利ありますか?また、使えてもなにか試験をうけて資格を習得しなければ評価されませんか? (2)また、私のパソコンには現在エクセルなどが入ってないため購入したいと考えているのですが、今から買うならばどれがオススメですか?パック?かなにかで買ったほうがいいのでしょうか。Excel,Word以外のものも使えるようになったほうがいいですか? (3)勉強するにあたってパソコンスクールにはあまりいいイメージがないのですが、独学できますか?テキストなどオススメがあれば教えてください。 (4)エクセルなどは関係ありませんが、タイピングが早いことで就職に有利不利はありますか?また、早い場合でも試験を受けて資格を習得しなければ評価されませんか? どれか1つだけでもいいので、回答していただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • ワードとエクセルの学習について

    ワードとエクセルについてほとんど使えないのですが覚えるためには独学では無理でしょうか?今40歳になり覚えも悪くなっているため自信は無いのですが自由業のためPCにむかう時間は割りと取りやすいのですが外出が制約されるのでスクール等に通わずに何とか独学で習得できないかと考えております。今までは勤め人だったため周囲の人に助けてもらい何とかしてましたが環境が変わり悩んでいます。そこでどうすれば最速かつ簡単に習得できるか方法をアドバイスいただけませんか?習得のためには指導本が良いのかどこの本が良いか等具体的にご指導頂ければ幸いです。宜しくお願いします。

  • ワード・エクセル・・・

    仕事でワード・エクセルが使える程度ってどれくらいの事を言うのでしょうか? 今月から事務のパートに行くのですが、ちょっと心配になって来ました。 ちなみにワードは普通の文章(案内状などの文章など)は普通に作れます。 エクセルは最近、使っていなかったので・・・なのですが、基本的な計算は入力できるという感じです。 勿論、エクセルでの文章や枠程度は別に普通に作れます。 この程度でも「普通に出来ます」と言って良いのかな?と心配になりまして… 仕事としてはワードでの文章を作る事と、エクセルを使っての帳簿的なものとなると思います。 ですが、新たに私が作らなくても、以前の書式がありそれに入力するなどで良いのかな?と思うのですが、普通はどうなのでしょう? あと帳簿となれば金額を足すか引くくらいしかないとは思うのですが… 念の為に家にあるエクセルの本も仕事に持参しようと思うのですが、それって会社側からすれば見た目悪いでしょうか? ちなみに個人事務所なので、人数も少ないです。 みなさんどう思われますか?

  • 独学でエクセル・ワードを勉強したい

    事務の仕事をやりたいのですが、エクセルやワードに関して全く無知なので独学で勉強したいのですが何か良いアドバイスをお願いします。